プロV1x(2023)
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格オープン
-
公式サイト
-
スペックボール素材:ウレタン・エラストマー・カバー、ハイグラディエントコア、 アイオノメリック・ケース層
ディンプル数:348
タイプ:4ピース
カラー:ホワイト、イエロー -
商品登録日2023/01/24
クチコミの評価
-
クチコミ件数4件
-
ランキング192位/731商品中
-
累計の総合評価
-
72件
-
60件
-
52件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
打感
-
飛距離
-
スピン性能
-
コストパフォーマンス
-
プロV1x(2023)の最新クチコミ
-
2023/7/5(水)17:50
PINGのG430との相性があまり良くないのかもしれない。打音が高く金属的で元々のPINGドライバーの音に戻ってしまう。
比較に前回まで使っていたBSのツアーBxsの方が重厚で打感も柔らかく吸い付き感があった。
飛距離も若干ツアーBが良い。
スピン性能は殆ど変わらないがパターの打感はV1の方がコツンと重みがある。
どちらも最上級の物だがV1は思ってたほど硬く感じてアプローチでも操作性は良くなかった。
但し、外皮は強くカート道等で跳ねても傷が小さく耐久性は多々あるボールの中でも強いと思う。 -
2023/3/24(金)23:56
タイトリストのモニターキャンペーンで試させていただきました。
私があらためて言う事もないですか、とても良いボールです。いい意味で高いレベルで安定した性能です。
前の印象より少し硬めの印象でボールの高さがでます。ドライバーなどウッドの曲がりが少なく安心できる印象です。
一方でアプローチはV1とは全く違う印象でして、スピンコントロールは一定で、安定するのですが、コントロール性ではここはV1のスゴさを感じました。ここが大きな違いとなります。
-
2023/2/20(月)21:03
前作に比べ、硬くなった様な気がする。
パッティング時の音がカチッとしてて、良く言えばソリッドなフィーリング。悪く言えば、弾く様な硬さを感じます。
カバーが硬いのかな。
既に完成度の高いボールなだけに、性能面での進化が難しく、フィーリング的な変化をメインにしたのかも。
私の仲間内では賛否両論だけど、個人的には前作の方が好きでしたね。
マークダウンで買い溜めした分を大事に使う事にします。 -
2023/2/18(土)17:49
新作出たので購入。
V1と比べて弾道高めでややスピン量多めです。この傾向はドライバーからウェッジのフルショットまでこの傾向です。
ショートアプローチだとスピン量がV1より多い影響か出球が低く出ます。球が乗る感じです。低く出て止まるアプローチはこちらの方が打ちやすいはずです。
打感は前作よりドライバーで柔らかい感じがします。
飛距離はV1と変わらないですが球が高いのでキャリーが出やすいです。
プレースタイルや元々の弾道の高さ、スピン量を考慮してボールチョイスしたら良い結果が出ると思います。