急上昇ワード
Mizuno Pro 719 アイアン

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格20,900円(単体)
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:マイルドスチール
ロフト角(#7):32°
ライ角(#7):61.5° -
商品登録日2018/09/11
クチコミの評価
-
クチコミ件数13件
-
ランキング157位/1384商品中
-
累計の総合評価
-
75件
-
67件
-
51件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
Mizuno Pro 719 アイアンのクチコミ
-
シャフト「DG95」、シャフト硬度「R」
購入して2ヶ月が経過したため追加コメントです。ライ角をアップライトに調整し上から打ち込むようにしたところ弾道がとても安定しました。バックフェースのトゥー側上部にボリュームがありフェースターンが緩やかでドローが怖くなくなりフェードは曲げやすいです。
海外モデルであるJPX919Forgedとそっくりなので海外のインプレッション動画を探していくつか見てますがアメリカではMPをトラディショナルライン、JPXを新規開拓ラインとすみ分けしていました。
発売開始当時はミズノプロ史上最高の反発係数というのが国内では売りでミズノプロとJPXの中間的な存在でした。
JPX921フォージドや923フォージドに興味はあるがミズノ伝統のグレインフローフォージド銅下メッキの軟鉄鍛造による打感が魅力という方には強くお勧めできます。
海外モデルはJPX919なのに国内ではミズノプロ719なのもこのミズノイコール軟鉄鍛造の打感というイメージの浸透度が理由と思われます。
ただ飛距離は7iのロフト角が32度なのでそれなりです。ライ角調整ついでに1度立てようか非常に迷いましたが今回は見送りました。
中古ショップで綺麗な個体を見つけたら軟鉄鍛造なのでロフト角とライ角が自由にいじれますから買いと思います。
純正品のライ角はややフラットな設定になってます。
2022/12/20(火)01:12
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
ミズノ/ST
ST-Z 230 ドライバー
-
ミズノ/ST
ST-X 230 ドライバー
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ブルーIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ガンメタルIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.3 パター ダブルニッケル
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.2 パター ブルーIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.2 パター ガンメタルIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.2 パター ダブルニッケル
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.1 パター ブルーIP
-
ミズノ/M.CRAFT
M.CRAFT OMOI No.1 パター ガンメタルIP