ドライバーの新着クチコミ
31〜60件/13,404件
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー試打してきました。スピンは2000rpmで安定してました。430MAXも比較で試打したところ、スピンは2300〜2500rpmどちらも安定してました。適正スピンがわからないですが若干430MAXよりも低スビンでした。音も静かだし長くなって純正シャフトが振りやすいのでビックリでした。2025/3/10(月)10:56daretodream
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク MAX D ドライバーXR 16proを使用していましたが、右にすっぽ抜けることがあり、つかまりのいいヘッドを探していました。 エリートの発売により、マークダウンで安くなっていたため、失敗してもすぐに売れば大きな損害にはならないだろうと考え購入しました。 シャフトは元々、保有していたツアーAD GC-6を使用しました。 練習一回で本番投入しましたが、想定どおりのつかまりで、ティーショットに不安なく望めました。 見た目はシャローで大きいなと感じましたが、数ホールで慣れますし、アバウトに振っていっても右ペラが出にくいヘッドです。 同じシャフトを使用して比較すると、明らかに出玉の方向と曲がり幅が違い、買ってよかったなと感じます。 ドローを打つため!みたいなMAX Dの記載ですが、実際にドローばかり出るようなヘッドではありません。 つかまりが悪く、右ペラが出てしまうような方には最高のヘッドではと感じます。2025/3/7(金)20:41ヤスキチ
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー購入して2ラウンドしました。寒さもあり思うような飛距離は感じないながら前作同等の実力は感じました。 曲がらない事はありませんね。コントロール内わけができます。 問題はシャフトが長いので今までALTAより暴れます。 手持ちのツアーに変えるとしっくりきました。打感も柔らかくて顔も構え易く座りも良い。 ブルーにあたり無しと言われた事を覆したとお思います。2025/3/6(木)07:24なみだくん
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー今回初めてPINGのドライバーで新作のG440MAXを購入しました。 PINGは曲がらない、純正シャフトが良いという印象で購入前にELYTEとG440MAXを打ち比べました。 ELYTEはPARADYMで使用していたspeeder NX Blue 5Xと純正で試打。 やはりcallawayの純正は柔らかすぎて心持たないのでspeeder NX Blue 5Xに変えたところばらつきは少なくなった印象。 ただ大きな変化は感じることが出来ず。 G440MAXはPING TOUR 2.0 chrome 65Sで試打。 一打目は少し抑えたけど二打目にしっかり振っても問題無いことを確認してフルスイング。 全然曲がらない。 距離もELYTEとさほど変わらず。 その後打ち続けるも全て同じ球筋で方向性飛距離共に安定。 ALTA J CBでも試打しましたが、左右に少し暴れてしまいました。 購入はもちろん いざコースで使用すると、完全に右プッシュを一回だけやってしまいましたが、他は全て狙い通りの弾道と飛距離。 とにかく暴れないし、なにより純正シャフトをわざわざ差し替える必要が全く無い。 ただ時々吹け上がってしまうことがあり、飛距離が伸びないこともありますが、左右にばらついてOBやペナルティになることを考えれば全く問題無し。 今回10.5°ではなく9°にして正解でした。2025/3/5(水)18:07RrYyUu
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 MAX LITE ドライバー久しぶりにDRで当たりくじを引いた感じです。 Qi10と比べると、打感・打音がかなり良くなった感じです。 バシュッとなんとも言えない良い手応えです。 私の場合、10.5°ですと自分のイメージより球が高くなり過ぎる傾向にあり、カスタムシャフトに差し替えて抑えていました。 このDRは高くなり過ぎずいい感じで飛んでいきます。 このモデルから接着ではなくホーゼルになった事も購入の動機でしたが、結果的に純正シャフトのままでよかったです。 グローレの後継モデルだけあって、寛容性も高く感じました。 色もグレーでカッコ良く、所有する喜びもあります。2025/3/5(水)14:22kuri1968
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー月例でラウンドした結果、飛距離が断然違いました。5ヤードから10ヤード伸びてます。弾道はやはり高くなりましたが、それで強い球が出るので、スピンが少ない(シャフトによりますが、自分にとってほど良い。)のかと思います。アゲンストでは低い球も打てますし問題ありません。つかまりも良く、かといって引っ掛ける感じは有りませんでした。前作を多くの面で超えたように感じました。特に良かったのは、手ごたえを感じる打感ですが、また、打ちたくなるので、練習意欲を掻き立てます。コストを考えてもお勧めです。2025/3/3(月)13:30tst
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 LS ドライバーシャフト自前のスリーブ付きの物をそのまま使用、純正シャフトでは打っていません。 ステルス2プラスとの比較となりますが、シャフトが同じであることから、ヘッドの違いが出るってことでしょうか? まずは、捕まる、球が上がりやすいけど強い、ってことは、優しいけど飛ぶとの評価になると思います。 また、フェイスが黒になっただけで、構えやすさが全然違います。グレーのクラウンとのコントラストのせいでしょうか。 この構やすさ、飛距離性能、安定性、どうやら、ウッド系はこのシリーズで揃えることになりそう、そう思わせるほどの完成度だと思います。 買って、大正解でした。2025/3/1(土)22:13bunta320
-
タイトリスト/GTGT2 ドライバー半年間使用したレビューです。 GT2とGT3を試打した結果最大飛距離は数ヤードGT3の方が飛びましたが、安定を選択してGT2をオーダー。 テンセイ1Kホワイト50xで依頼したところバスの方がウェイトの軽いものを装着しバランスを整えて下さいました。ややヘッド重量が重いのかと重います。 メインで使用していたテーラーメイドの初代SIMとの比較になりますが、ボール初速が1程度上がります。 結果数ヤード前に行きます。 ラウンドをいつも同伴頂く方から飛ぶようになったとの声を頂きました。 打感が非常に柔らかく芯で捉えるとボールが軽く感じる程です。 安定性の面で球筋が強いことからランが出過ぎる為ラフに捕まることが多く、試合でなければランが出て困ることがそこまで無いですが、稀に出場する試合の時はシャフト、ロフトのセッティングを考え直す必要があると思っています。 ロフトは9.75に設定。 ウェイトも追加で提供頂き、現在は市販品より2グラム軽いもので落ち着いています。 スピン量は後ろのウェイト交換でも変わるので試打の際にスピン、打ち出し角で高く上がり過ぎる場合はウェイトを落としてみるといいと思います。 構えたフォルムは好みがあるとは思いますが、ストレートかややオープンのフェース角で捕まりすぎが抑えられそうなイメージがでます。 総評してGT3よりは優しいけれど上級者向けのドライバーです。2025/3/1(土)15:53ちく
-
WAOWW/BANG ドライバーWAOWW BANGドライバーです。 ちょっと変わったネーミングですが、工房系で話題のドライバーであり、試打したのでレビューします。 これ、発売してすぐ一度試打したんですけど、その時に書こうとしたらマイキャディに無かったんですよね…。 見た目 少しシャローに見えるフェース面には「W」の文字。これ別に要らないけど、RV555の時もあったから、ここに文字を入れるのはWAOWWさんのこだわりなんでしょうね。 クラウンはブラック塗装で仕上げられた丸型の形状。 一般的に、易しいと言われそうな見た目ですが、このヘッドの謳い文句は、超低スピン。 ソール前方に取り付けられたウエイトはあるものの、とても超低スピンなドライバーには見えないが、はたしてそうなのだろうか? WAOWWと言えば、飛距離性能も抜群なメーカーなので、期待したい所です。 今回はカチャカチャが装備されています。 なんとこれ、キャ○ウェイと互換性がある(同じ? ?)スリーブなので、キャロ○ェイユーザーさんは、シャフトがそのまま使えちゃいます。 打ってみて…。 ここまで、期待して読んでくださってた方、先にすみません。 音が最悪です。 パキーーーン!!と甲高い金属音。 RV-555ドライバーの上品さはどこに行ってしまったのか…。 音がひどすぎて、打感もいまいちよくわからない。 手ごたえは悪くないけど…、やっぱ音って大事だなって思いました。 飛距離性能は高いです。ここは流石です。 高初速で飛び出して、奥で伸びる。 シャフトがかなり緩いせいもあるんですが、捕まりが良く、落ち際まで伸びるので、ラン込みの飛距離はかなり出ます。 このシャフトでこれなら、ヘッド自体は結構低スピンなドライバーなのだろうと思います。 総評 ヘッドの飛距離性能はかなり高い。オーソドックスな見た目に、高打ちだし、低スピン性能を装備したモデル。 ただ音が、音だけが許せない。RV-555が良かっただけになおさら…。 それさえクリアしていたら、購入してたと思います。 参考になれば。2025/2/27(木)21:17ヴァル
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート MAX FAST ドライバー飛距離は実際のコースで打って無いので、正確には出てませんが、試打した時には少し距離が出ていたので決めました。 前はスモーク MAXDを使っていたが、MAX Firstもガチャガチャになったのでこれにしました。2025/2/26(水)12:46tokusan
-
タイトリスト/TSRTSR2 ドライバータイトリストのドライバーを最近ずっと使ってきました。ts2 ts3 tsi2 tsi3 tsi4 からのtsr2の感想です。 曲がりにくさ、直進性、ミスヒットの許容範囲は一番だと思います。 打感はtsi3が一番良く、飛距離、振りやすさはtsi4が一番良かったです。 それでもtsr2から過去のドライバーに戻そうとは思えない程総合的に優秀かなと個人的にはおもいます。2025/2/25(火)17:55ヤスタコ
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバー今回のG440LSTは打感柔らか目で初速が結構出てます。 飛距離も伸びてる結果でした。 完成度の高いドライバーかと思います ただ個人的には、クラウンのヒゲのデザインが やはり気になり購入したのですが、今のところ AI SMOKE トリプルダイヤモンドMAXのエースドライバーは 揺るがない感じです。2025/2/24(月)23:0272smile
-
キャロウェイゴルフ/ビッグバーサグレート ビッグバーサ ドライバーエースはXR-16なんですが、サブとしてこちらも長く使っています。XR-16よりは打感が少し硬めで左右の安定感が少し劣るものの、ウエイトをFADEに振って左に行かないようにしてしっかり振るとXR-16をさらに5-10ヤードはおいていく圧倒的な飛びをいまだに出してくれます。EPICも飛ぶんでしょうが、ジェイルブレイクの感触があまり好きではなかったのでこちらを手放せません。松山英樹が無双だった時に愛用していたのもうなづけます。2025/2/24(月)18:56コテツだよ
-
キャロウェイゴルフ/XRXR 16 ドライバーもう購入から8年経ってます。ローグやローグST MAX、パラダイムも試しましたが、いまだに不動のエース。普段は10.5度を1度立てて使っていますが、9度と両方キープしています。打感の柔らかさとやさしさ、つかまりすぎずしっかりハイドローが簡単に打てます。シャフトをしっかり自分に合わせておけば、いまだに新作に全然負けません。ドライバーに迷っている人にはぜひお勧めしたいです。2025/2/24(月)18:48コテツだよ
-
ピンゴルフ/G425G425 MAX ドライバーなぜこんなに評価が低いのかわかりません。使ったドライバーの中で1番曲がらないです。ミスしても、少し振り遅れたなとか、がわかります。確かに他より10ヤード飛ばず打感も悪いですが、ドライバーだけ曲がる人には最高のドライバーだと思います。2025/2/23(日)20:25ピノ太郎
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート トリプルダイヤモンド ドライバー再投稿。「ヘッド重量が199gから194g」と記載しましたが、「189gから194g」の間違いでした。今回のトリプルダイヤは久々にトリプルダイヤらしい顔になったと思います。飛距離については芯を外しても飛距離が安定するのは進化してました。2025/2/23(日)04:58ぽんぽこりん
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート トリプルダイヤモンド ドライバー現在、パラダイムAiスモークトリプルダイヤモンドドライバーの10.5°を使用しています。ドライバーを持込み、使用中のスピーダー661TRで比較試打しました。 エリートは、構えた感じは悪くありません。また、ヘッドの空気抵抗が低減されているからか、テークバック、スイングがスムーズに感じました。 ただ、打感に違和感があり、飛距離は変わりませんでした。そのため、今作は購入を見送る事にしました。2025/2/21(金)22:02Tnov27K
-
タイトリスト/GTGT1 ドライバーGT2 10°を使用していたがどうしてもニュートラルに打つと右、レンジでは10-20ydでまるもののコース上で右NGの場合、警戒し過ぎてよりカット目に入れてしまいペラるケースが多かった。GT2に飛距離性能や打感にマイナスイメージがないものの、滑らせたくないという気持ちで毎回のティーショットを打つことにストレスを感じていた。 以前、VG3を使用しベストを更新したが、そんなに若いのになんで軽量なの?とよく言われ、それが嫌(実際、飛距離性能はやや低かった)で、違和感を感じながらスペックを上げていた経緯もある。 今回のGT1は軽量だが飛距離性能も決してGT2や3に引け劣らず、むしろ切り返しが楽で抜けも良く、ニュートラルに打っても左5ヤードから右10ヤードにおさまる形となった。 右NGでも真ん中ターゲットで振り抜けば問題なし!と思える安心感がこのクラブの強みだと思う。やっぱり自分にはこの重さが合ってるんだな〜と再認識できた。2025/2/21(金)17:35JP
-
タイトリスト/GTGT3 ドライバー価格は高いがTSR3よりか打感は良くなっている気がして、ネットの口コミだと吹け上がると言った口コミもあったがそのようなこともなく良いドライバーだと思います。 GT2ドライバーより慣性モーメントも抑えられてるのかヘッドの取り扱いがしやすいです。2025/2/20(木)17:39たぬきち
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 LS ドライバー当ドライバー購入後、初ラウンドに行きました。 天候もよく気持ちよく実験ラウンドが出来ました。 QI10コアモデル9度からのスイッチですが、安定性はやはり前作の方がよかったかも知れません。フェアウェイは6割。 大きく外すのはスイングの問題かなとも思いますが、スピン不足によるものや、捕まり切れなかった2球だけでした。 飛距離はやはり飛びます。重心が下がった為か以前よりティを低くする方が結果が良くなりました。 打感、顔もよい、デザインも好みなのでゆっくりこのクラブに合わせて行きたいと感じますね。2025/2/19(水)13:28god-in-range
-
コブラゴルフ/DARKSPEEDダークスピード MAX ドライバー3回目の投稿です。バックの8gのウェイトを非純正の12gに変更。フェアウェイゴルフUSAで買えば、輸入モデルは最初から12gが装着されているので、余計な出費となりました。まあ、12g装着でMOI規制値はクリアになっているので安心はしましたが。問題は、ヒール寄りの3gの可変ウェイトを外すと、もっと左への懸念がなくなるのだけれど、ネジ穴が貫通しているのかどうかわからない。鉛貼付は認められているので、ネジ穴を鉛リボンで塞ごうかどうか思案中。いろいろ思考錯誤しているうちに、レベルスイングを心掛けると、元々高弾道ドローの持ち球も、可変スリーブの1度減で理想的な高さになりました。技術の未熟も教えてくれたドライバーになりました。2025/2/18(火)18:18アルシビスト
-
タイトリスト/TSRTSR3 ドライバーマークダウンし、長らく使用したTS1・TS4から買い替えた感想を。 芯をくった時の打感は柔らかく感じます。 同じく芯をくった時の飛距離は、10yほど伸びております。 球の落ち際が極めて緩やかになった事を、目視で感じる場面が何度もありました。 TSIは試打もした事が無く飛び越えての買い替えた為、この変貌ぶりには驚きました。 TSシリーズとTSRシリーズでは、全く異なる性質のドライバーですね。2025/2/18(火)16:21マオタク
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー425打った時に買う予定の試打やったけど音が嫌で買わなかった。キャロウェイのエリート買う予定でしたが、音も少し良くなったかなと購入しました。ツアークロームが硬くもなくちょうど良いので決めました。 ブリジストンB2ht と距離は変わらない 暫くは、2本体制です。2025/2/18(火)16:20たの
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREステルス グローレ プラス ドライバーフェイスターンを使うタイプで今時の高慣性モーメントドライバーが合わないので、ずっとキャロエピックMAXLSを使ってましたが、歳と共にヘッドスピードも落ちて来たので、ヘッドも軽く軸回り慣性モーメントも小さいこのドライバーをネットで安く購入。純正シャフトも良いですが先が動いて暴れるので、フジクラ木場でフィッティングして24ベンタスブルーRに。ヘッドも軽く動かせるので振り抜けるのに左に行き過ぎないので、ヘッドスピードも上がり240ヤード出るまで戻りました。QI35LSの顔で優しいモデルが出れば買い替えるのですが、今年はこのドライバーで行くことになりそうです。2025/2/17(月)19:56今年こそ50ラウンドするぞ
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバー本日初めてラウンドで実戦投入しました。 練習場ではナイスショット連発でしたが、実戦では初めての使用だったのでまだ半信半疑でした。 方向性、飛距離ともに最高でしたよ! ガーミンの時計で毎回ラウンド時に飛距離を見ながらなので間違いなく飛んでます。 試打時に球が上がり過ぎていたのでロフトを9°にしたところ、アゲインストにも負けずいい弾道で飛んでいました! 同伴者も買うようです 笑 本当にオススメです!2025/2/17(月)17:47goriyasu
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート トリプルダイヤモンド ドライバーPARADYM♦️♦️♦️より優しくなりました。 試打会で打ちました。構えた際のフェースはかなり開いていて、捕まらないドライバーを意識させられます。実際打ってもフェード系の球ばかりで捕まらないないヘッドです。ただAiスマートフェースX10の効果か打点がズレても打感は大きく代わらずPARADYMより曲がり幅が少なくなっています。10.5だったので、球も上がってくれました。 フェース面をまっすぐ見せる為+2寝かしたら、捕まる様になりました。重りを前後入れ替えたら、高弾道低スピンの球になり、ランも増えました。PARADYMより、寛容性が向上してました。 ♦️♦️♦️Maxが発売されたら、より寛容性が向上すると想像出来るので、また短い間で買えなくなるのでしょうね。2025/2/16(日)05:55kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバー久しぶりのテーラーメイドです。とにかく楽!球も上がりやすいです。これだけやさしいとLSでも良かったかな感もありますが。 ティーショットで気を遣わなくても良いくらい曲がりませんでした。ボールとの相性は私の場合、TP5よりTP5xの方が良いように感じました。2025/2/15(土)00:03KAZOO
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバー以前G425LST、G430LSTも使用していました(ロフト角はいずれも10.5°)がそれらとの比較になります。 G425LSTはとても良い出来に思えました。ほぼ同時に購入したG430LSTが今一つに思えるほどでした。 ただ、私自身が飽きやすい性格故、Qi10LSやTSR3など、他のドライバーにも浮気してしまい、少しPINGドライバーから離れていました。 昨年末から、テーラーメイドとキャロウェイの恒例の新モデル発表にソワソワしていたところ、今度のPINGは良さそうだとの噂が…。 私自身、年齢も考えて、「もう難しいドライバーには手を出さないぞ」と誓ったにもかかわらず、気が付いたらG440LST Tour Black2.0シャフトの購入手続きをしていました。 2月中ごろには無事納品され、試打しましたが、さすがPINGです。裏切りません。キャッチコピー通りです。距離が出ないのは私の力不足なので仕方ないですが、曲がりません。 少し前に手を出したBSの某ドライバーなどはシャフトが合わないのかまっすぐ飛ばすにはどうしたらいいのだ? 位私に合いませんでしたが、G440は軽く振ってもまっすぐ飛びますし、少し強く振ってもまっすぐ飛びます。 当たり前ですが、変なスイングすれば曲がるというか、変な球が出ます。 次期モデルはいつかわかりませんが、今回のテーラーメイド、キャロウェイはデザインが個人的に好みではなかったため、G440とは長い付き合いになりそうです。2025/2/14(金)11:58さすらいのレフティ
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー430LSTをNXグリーン60Sで使用しているので、440LST+NXグリーンで試打したら、あまり気持ちに刺さらず、店舗スタッフのお薦めで440MAX+NXバイオレット50Sを試打。 見た目は少し430LSTを大きくした感じで違和感なく、飛距離も同等だが、圧倒的に球が集まる。 シャフトが少し軽くなるせいかもしれないが大変振りやすく、心が揺れますが、スイング改造中の為、一旦保留。 ある程度スイングがまとまってから、再度試打します。 纏めると430LST並みに振りやすく、飛んで、430MAX並みに曲がらないといった所でしょうか。2025/2/14(金)11:15カタログオタク
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバー自分のHSでは意外すぎる結果に驚きしかなかったのですが、9度にピンツアーブラックsで充分なスピン量と球の高さでした。 飛距離も今回の外ブラドライバーの中で一番出てしかも安定していました。つかまりは控えめかも知れないのでスライサーでなければこのLSTのヘッドは使える!のではないのでしょうか? 打音、打感とも昔のような違和感なく、ヘッドも構えやすいように感じました。2025/2/14(金)00:26god-in-range