ドライバーの新着クチコミ
1〜30件/13,403件
-
ピンゴルフ/G430G430 LST ドライバーG30 → G30 LST → G410 LST と変遷してきました その間の製品も試打していますが、G400以外は好みでありませんでした G430シリーズはどれを打っても、もの凄く良かったので、 新品での購入も検討してましたが、マークダウン待ちで購入 G440 LSTも試打してみました 球離れ、初速の速さを感じました ただデザインが好みではありませんでした 光沢感のあるソール、Gドライバと似たデザイン 飛距離が評判ですが、私は G430 LSTとあまり差が出ませんでした ■飛距離 5点 2月ラウンド時 平均247ヤード 最長 307ヤード 平地 276ヤード G410 LST に比べ、5-10ヤード伸びてます ほぼストリートで、たまに自然なドローボールが出ます 弾道も中弾道で強さを感じます ■やさしさ 5点 シャフトによって難易度は変わると思いますが、 ヘッドの挙動が大人しい為やさしいと感じます ■コストパフォーマンス 3点 G30 の頃は新品でも 5-6万円でしたが、今は10万円前後 中古のシャフト付きで、4万円で出来たから良いですが、高いですね ■打感 5点 これは格段に良くなりました フェイスに乗るというか、ボールの潰れ感を感じます また音も締まった良い音がします 動画で撮った音を後ほど聞くと惚れ惚れとします ■方向性、構えやすさ 5点 まー、曲がりません ヘッド後方に付いているウェイトの移動幅も狭くなってます それだけ挙動が抑えられているのかな? と思います ヘッド形状も見慣れているので違和感ありません 差し色が大好きな黄色で、シャフトの ATTAS PUNCH も黄色 それだけでテンションが上がりゴルフが楽しくなっています2025/3/30(日)14:08カルナギ
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバー飛距離はSIM2と同じ位で伸びたとは言えませんが、ギアチェンジすることにしました。いいドライバーです。 理由は以下の通りです。 ・ミスヒットに強い フェースにあたりさえすれば飛んでくれます ・打感がやわらかい いい感じの乾いた打音でインパクト時間が長く感じます ・曲がりづらい 滅茶苦茶な振り方をしない限り弾道はストレートにしかなりません とても優しいドライバーです。 9度で十分な高さも出せます。2025/3/28(金)21:38kimshu
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX 10K ドライバー1年ほど前に購入。 ちょっとMOIが大きすぎるからかヘッドの開閉が扱いきれず方向性がビミョーでした。(たまに突発的なヒッカケ・プッシュがでる) 慣れるまで結構かかった。 スピンは少なく、打感打音もPINGにしては良く、そんなに悪くもなかったんですが。 最近G440MAXに買い替え。2025/3/28(金)14:24新浦技研
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー2年半ぶりの書き込みです。 当時はTSR2を使用、一時G430MAX10Kを購入・使用もどうにもMOI大きすぎてヘッドが返ってこない感じで使いにくく、今回G440MAXを購入。 以下G430MAX10Kとの比較。 形状:大きさは結構小ぶり、据わりも良く構えやすい。 打音打感:なんか発泡剤入りみたいな「ブシュッ」って感じで良い。 方向性:私の場合はG430MAX10Kのヘッドの開閉を操り切れなかったこともありG440MAXのほうがまとまった。 高さ:G440MAXのほうが若干高さが低い。ケツが落っこちない分インパクトロフトが立ってる? 初速:小ぶりで振りやすい分ヘッドスピードが若干高く、その分+ロフトが立ってる分でいくらか初速も速かった。 飛距離:初速が高いが高さが低く、プラマイで当たった球はG430MAX10Kと大差ないが、私の場合はG440MAXのほうがブレが少なく、平均飛距離は飛んでいた。 総じて良い買い物だったと思います。2025/3/28(金)14:18新浦技研
-
コブラゴルフ/DSアダプトDS-ADAPT LS ドライバー前作ダークスピードLSの試打では球が上がらずドロップばかりで全く通用しませんでしたが、DSアダプトLSは思ったより上がってスピンも減りすぎないで初速が出るドライバーです。 構えると体積ほど小さくて怖いとも思わず、方向性もわりと集まって右に滑る印象もないのでやさしさを感じます。 たわみを感じる打感の良さもあり、なんと言ってもFF33が魅力的でシャフト資産問題はありましたがそれでも購入しました。 FF33に関しては色々試してる最中ですが、ウェイトは後ろを重くすると打感 が硬く感じます。2025/3/26(水)19:02tks83
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREステルス グローレ プラス ドライバー近年の大型ヘッドが個人的に合わず、M5TOURをずっと使い続けていました。 軸回りの慣性モーメントが比較的低いステルスグローレプラスが手頃な値段で買えるようになったので買い替えました。 ドライバーの進化って素晴らしいですね。 飛距離アップしたのと、ほとんど曲がらずに高さも出てくれます。 9.5°のフックフェースを開くためlowerで使用してますがそれでもM5TOURよりも球は高いです。 カーボンフェイスの打感はあまりいい感じはしませんが慣れの問題だと思います。 定価では手が出せませんが今ならお買い得だと思います。2025/3/26(水)17:29しんかわ
-
スポーツライフプラネッツ/RODDIOF チューニング ドライバー試打クラブの使用を経て、購入しました。 球の高さの微調整ができるよう、スリーブタイプにしました。 24シャフトはベンタスの6sです。 カタログやホームページでは、クラウンがカーボン素材だと記載されていますが、塗装により見た目ではわかりません。 が、打感が少し柔らかいので、「カーボンによるものなのかなぁ」、と考えていました。 試打した接着モデルと比較すると、その差は感じません。 理論的には少し芯がヒールに寄るはずなのですが、感じません。打感も球筋も同じです。 せっかくカチャカチャ調整できるスリーブタイプにしたので、 もう1本シャフトを購入(リョーマのビヨンドパワーⅡ)しました。 2つのシャフトを差し替えて比較したところ、 24ベンタスの方が初速が出て若干飛距離が出ます。が、インパクトのフェースの向きの誤差が球にダイレクトに反映されやすい傾向にあり、タイミングがずれたりミスショットをしたときのダメージが少ないのはビヨンドパワーの方でした。 シャフトのしなりを感じやすいのはビヨンドパワーの方なので、調子が悪い時にはこちらでのラウンドとなりそうです。2025/3/26(水)10:35東城陽の畑ちゃん
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバーステルスからの入れ替えです。 これマジでヤバすぎる位打ちやすいです。 長年のゴルフ人生の中で間違いなく一番打ちやすく曲がらないです。 シャフトも今迄はカスタムばかりでしたがこのシャフトは全然振りやすく球も強くわざわざカスタムを入れないで正解でした。 本当にいいクラブです。2025/3/26(水)00:00RS300
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 HD ドライバー飛んで曲がらないです! 当方ユピテル計測でヘッドスピード48〜50です。SIM2 MAX Dからの買い替えです。 シャフトは赤デラMAX020Dを0.5インチカットしています。飛距離は255ヤードから270ヤードです。SIM2 MAX Dから15ヤード程度伸びた感じです。 右プッシュがなくなり、軽いドローから真っ直ぐの球筋になり、飛距離も15ヤードくらい伸びた感じです! とても良い買い物をしました。 なんといっても曲がらないクラブです。2025/3/25(火)00:35よっしー1234
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 MAX ドライバードライバーにずっと苦手意識があり、ヘッドやシャフトを取っ替え引っ替えしてましたが、価格もお手頃だったこともありドライバー、シャフトそれぞれ中古購入し、この組み合わせでバッチリきました。 直前まで使っていたステルスグローレプラスも良かったのですが、これはとにかく真っ直ぐ飛びます。 自分の実力では純正シャフトだと左右に行く、且つ飛距離もイマイチで難しかったのですが、シャフトをZFに変えたらコントロールがしやすくなり、10kの恩恵を強く感じながら思い切り触れて真っ直ぐ飛ぶようになりました。 ゴルフがより一層楽しくなりました!2025/3/24(月)21:51タイ米
-
タイトリスト/GTGT2 ドライバー試打をした際、方向性もよく、飛距離も10〜20ydほど伸びていたので購入 購入後3ラウンドしましたが方向性は安定していてFWキープ率が大幅に向上しました コースでの飛距離も伸びセカンドで持つクラブが1番手変わりました シャフトとの相性もとても良いです2025/3/24(月)10:39マナブン
-
タイトリスト/GTGT2 ドライバー昨年9月に、ユーチューブで複数の試打人のコメントに影響されてGT2よりも飛距離が出ていたGT3を購入しました。数ケ月使ってみて、飛ぶ時と芯を外して曲がる時があって、今年になってヘッドのみGT2を購入し、また、シャフトも1KブルーからNXバイオレットに替えました。 自分には浅重心で1発の飛びは期待できますが、(芯を外した時に)曲がりやすいGT3よりも、深重心で方向性が良いGT2のほうがコースで安心して使えるように思います。 もう少し、GT3とGT2の両方を試打してから購入すべきでした。2025/3/24(月)06:32あんちゃん3833
-
ミズノ/STST-G 220 ドライバー中古であったので興味本位で試打。9度と低スピンのため、全然玉が上がりません。よほどヘッドスピードが速くないと無理。ひっそり販売するのもわかります。新しいstgドライバーもかっこよくて気になっていましたが、試打クラブがないので全然わからない。しだるtvくらいしか参考にできない。最近しれっとマークダウン。ホントにミズノよく分からんメーカーになりさがったなー。 もっとユーザーに寄り添って試打クラブを用意したり、中、手元調子で50グラム台、振動数で245くらいのシャフトを用意するべき。ピンやキャロウェイ、タイトリスト、テーラーなどホントに一般向きのスペックを用意してくれるし、本間なんかはカスタムバリの性能のシャフトを何種類も用意している。ミズノはそういう寄り添いが少なくて値引きも厳しく、買わない。2025/3/23(日)23:31きくさん
-
キャロウェイゴルフ/EPICEPIC FLASH ドライバーシャフト目的で購入した中古品にこのヘッドが付いていました。 パラダイムaiスモークと比較してもボール初速は変わらず、気持ちエピックの方がスピードを出しやすいです。 ミスショット時のスライス幅はエピックの方が広いですが、それでもラフに止まってくれそうな弾道でした。 6年前のクラブですが、現行のクラブ等の飛距離性能の差がほとんどないので、ゴルフ始める方にはオススメです。2025/3/22(土)09:47初心者さん
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバーG440 MAXを購入した知人でLSTにすれば良かったと言う方が多かったのでゴルフ〇で買い物ついでに試打させてもらいました。 G440 MAXのヘッドはオートマティックで良いのですが、当たり場所が分かり難く操作性に少し不満を感じていました。個人的にはG430 MAXの方が当たり場所は分かり易く打ち分けし易いと思います。G430 MAXで左が怖い方はヘッドの錘をFADEにセットしてスリーブを1度落とす事を試してみることをお勧めします。G440 LSTは当たり場所が分かり易く打ち分け、操作性も良いと思いました。 G440 LSTは左を気にすることなくインサイドに引き易かったのもあり、球も捉えやすかったです。HS43-44程度で打ちましたが、G440 LSTは思った以上に使えそうでした。 飛距離は純正シャフト(JCB 46 inches)を使用したのもありG425 MAXと大差ありませんでした。カスタムシャフトにしたらまた違ってくるかもしれません。Diamana TB50 Sを挿してコースボールで試してみたいです。 ヘッドの小ささは操作性の良さを感じ、振りぬき易さも感じました。マークダウンしたら入手してみたいと思いました。2025/3/21(金)00:41Adidas fan
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー25年モデル(テーラー、キャロ、コブラ、ピン)を一緒に試打して、一番安定していたコレにしました。ピンは音が嫌いで今まで試打止まりだったので初めての購入です。430に比べて打感、打音が良くなったのと、少しスピンが減ったのが決め手でした。コースに持ち込んで4ラウンドしましたが、ピンらしく方向性は抜群。どこに当たってもほとんど飛距離が変わらない。一方で飛距離は今のエースのPRGR RS JUSTから平均で8ydsほど落ちてます。これはシャフト長を45.25にしたことが一番効いてるようです。この辺りはシャフトとカチャカチャで調整していけばもう少し差が詰まるかな。プレッシャーのかかる競技にはこちらの方が使いやすいかな。売り上げもダントツらしいですが、納得です。2025/3/20(木)14:34komy
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバー本番投入を3回しましたので、再投稿します。1番の評価はOBが出ないことです。 3ラウンドしてOBは一発のみで、あっ!と思っても、ラフで止まっています。 今まで、ローグST、エリートドライバーなどでは、1ラウンドでOBを2発出たりしておりましたが、この数字には正直びっくりです。 また、今までのドライバーでは、チーピンが出ておりましたが、全くでず、同伴者も含めて驚きました。 ちゃんと捕まって、軽いフェードで飛んでいくので、安心して振れます。 またこのドライバーはHSが40前後の方でも使えるロースピンモデルです。このシリーズMAX、SFT含めて試打してみる価値有りです。でも一発の飛距離はテーラー、キャロウェイには敵いませんが、ほぼ同レベルなのでおすすめします。2025/3/18(火)20:10yamamizurer
-
テーラーメイドゴルフ/M2M2 ドライバー(2017)約6、7年程前に型落ちとして、ゴル○5さんで安価に新品購入しました それからずっとお気に入りです 私は、10.5度を1度ロフトを立てて、9.5度で使用しています 飛距離的には、最新の物に比べて、そんなにも遜色ない様に感じます 実際、コースに出ても周りの人よりも飛んでいます 私はドローが持ち球ですが、引っ掛けたと思っても、OBになる事はあまり無いです はっきり言ってコスパ最高ですね2025/3/17(月)23:38ussa
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバーフェースのどこに当たっても飛距離は10ヤード程度の誤差でした。球もどこに当たってもそこそこ上がります。手打ちの方でもヘッドがかなり軌道修正をしてくれるようで最高のお助けクラブの1本ではないでしょうか。G410以降のPINGのドライバーはどれを使っても曲がらないし、上がります。ご一緒した方がSIM2でスライスする球がG440 MAXだと軽いフェードになるばかりか真ん中に戻ってきていると言っていました。 クラブの扱いが分っている方は良いのですが、当てるのが精いっぱいの方だとミスをしたのかどうかも分からないかもしれません。手打ちのまま振り続けると距離が出ないのでだんだんと力を入れるようになり、曲がらないはずのG440でも曲がるようになってきますので要注意かと思います。 私個人としてはG425 MAXを持ち込んで比較したのですが平均飛距離が2ヤード高い程度でした。G425の完成度が高いので10万円以上を掛けてG440に買い替えようとは思えませんでした(G430 の時も同様で今回を心待ちにしていました)。フォームがある程度出来ている方は中古で安くなっているG425/430 MAXがお勧めです。シャフトのお陰もあり最長飛距離はG425の方が10ヤード弱飛びました。古いモデルでも気にならなければお得かと思います。2025/3/17(月)15:01Adidas fan
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク MAX ドライバーわたしも数多くのドライバーをうちましたが、めっちゃ優しいドライバーで、全然曲がらない。少しつかまりは弱めですが、逆に左を消せてめいっぱい打てる。シャフトも追従性があって振りやすい。だいたい芯って感じで平均距離がずば抜けてよい。これでOB出すほうが難しい。たまに出るかも笑。MAXですが、ヘッドが大きすぎなくて扱いやすいし、つかまりもいいので万人にすすめられます。初心者の人予算が許されるなら、真っ先におすすめ。ローグMAXdもいいけど、やはり少し進化してるなー。2025/3/15(土)21:37きくさん
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム トリプルダイヤモンド ドライバー打感の柔らかさはピカイチ。 使用ボールはスリクソンzスターxv。 シャフトは、アルディラGの46インチで硬度S。 バランスはD6. 還暦半ば過ぎのエロヤジオですが飛距離命。 さすがにこのバランスではきついかな?と思いましたが結構振れる、ミート率が非常に良いですので曲がらず6割くらいで振っても250Yは楽に超えます。 ドラコンスイングすると300ydは行きますね。 10.5ですがそれを-1度にして使用。 重りは後ろを2g、前=底に14gと入れ替えて使用。 それでも高ボールなので8度でもよかったかと。 昔のトリプル♦。TAやTCよりははるかに易しいのでぜひお試しを。2025/3/15(土)02:13花山大吉
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー今までドライバーは他社のいろいろなロースピンモデルを使ってきました。♦︎♦︎♦︎然りLSモデルなどなど、もちろん芯を食って当たれば飛びますが安定感に欠けていました。 先日購入したG440のハイブリッドが素晴らしかったのでその流れでG440のドライバーに興味を持ちました。久しぶりにMAXモデルを試打したところ楽に飛ばせて曲がりづらい、一発の飛距離ではロースピンモデルには及びませんが安定感は抜群です。SFTは捕まり気味でLSTは右に出てMAXはほとんど真ん中、迷わずMAXを選びました。 私の周りは競技者で上級者ばかりなのですがQi35のコアモデルやエリートのコアを選んでいたりと、今までなら迷わずロースピンモデルだった方々が比較的優しめのモデルに変更しているのは時代の流れでしょうか。 ネックは値段のみかと。なかなか気軽に購入出来る値段ではないですが購入する価値はあると思います。2025/3/14(金)17:28ttat31
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバーQI10コアモデルからの買い替えです。前モデルでは飛距離には満足していましたが、左につかまりすぎる時と右にプッシュしてそのままという時がありましたので、飛距離ではなく安定性を求めて購入しました。 シャフトはSIMMAXからずっと使い続けている初代VENTUS BLUE 5Rにしています。 ノーマルヘッドに装着されているウェイト前方3g・後方13g両方で16gが重く感じたので8gの純正ウェイトを2個購入して両方8gと前方8g・後方3gを打ち比べたら、後者の8gと3gが非常にバランスも良く前へ行く弾道が得られたのでこの組み合わせにしました。 つかまりはヘッドが大きくなった分、前モデルほどヘッドが返らなくなったので、シャフトをアップライト側で挿してロフト角を0.5度マイナスにして中断道の球を打っています。 左右の曲がりが抑えられた分、OBが減って平均飛距離が上がることを期待しています。2025/3/13(木)08:30マーチャン555
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバー本番投入後の為2回目の投稿です。 気温2~5度上着は極暖下着を含め3枚以上、そこにカッパが必要な程の雨が加わり本番を迎えました。 勿論体は思うように動かず更に寒さで右手は冷たく、前の組の若い連中に(どれ程飛距離が落ちていると聞くと2番手ダウンです)との回答、そういいながらもいよいよ初ラウンドでした。 ヘッドスピードは35H/M出てればよい方でしょう、手元の距離計でナイスショットの感覚で180YD、ヒールショットで165YDと3Wの方がまだマシな状況でした。 翌週は天気も回復し雨は降らないが気温は12度、風も無風でカッパも不要、上着も極暖とクルーネックシャツの2枚で少し暑く感じるコンディション。 ヘッドスピードも36㎧は出ていると思われました。 飛距離は185ydから202yd迄計測できたのですが、何か違和感があります。 ほぼ飛距離が同じの友人も今回ドライバーをパラダイムAIスモークからエリートMAXに変更しシャフトの硬度をR→SRに変えて打ち比べた結果パラダイムVSG430は全くの互角、エリートVSG440LSTはエリートの圧勝となり約10~15yd置いて行かれます。 いくら反発が上がったとはいえやはりPINGは方向性が一番で飛距離はヘッドスピード36m/S以下の爺さんの場合は期待薄と感じました。2025/3/12(水)18:00ossan1957
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 LS ドライバー参考ヘッドスピード:48m/s 前1W:Emillid Bahama CV11Pro 10度(24ventus black6・s) 友達のventus tr red 6・sの刺さったStealth2plusのフィーリングが良かったため、同じシャフトが刺さったQi10LSを購入。1度練習場で打ち、実戦投入しました。 【練習場】 ライ角・フェイスアングルともにスタンダードポジションで試打しましたが、半分以上がプッシュスライスと捕まらず。ウェイトをdrawポジションにしても強フェード。何とか戦えるかという状況。打感は非常に柔らかく音も低めで気に入りました。何より顔が好きで構えやすい。フェイス上部の白線がターゲットに合わせやすさを増強させてくれます。振ったなりの初速が出ますし、何とかモノにしたいと思わせるドライバーです。 帰宅後改めてスペックを確認すると、標準ライ角54度と(汗)可変スリーブをアップライトに変更し58度で本番導入することに。 【ラウンド】 気温5度で迎えた本場。ライ角アップライト・ウェイトdrawでスタートし、1発目から中弾道ストレート気味ドローで、同伴者も私もビックリ!飛距離性能の高さを実感。また、以降のホールで明らかなミスヒットもOBやペナルティになることはなく、プッシュスライスの恐怖を感じることなく安心して振り抜けました。 【結論】 前ドライバーは飛距離性能は高かったものの、たまに出るプッシュスライスの恐怖から気持ちよく振り抜けていませんでした。高い金属音も硬さを感じていましたし。今回のQi10LSは打感・打音がマイルドで、シャフト・ライ角調整・ウェイト調整で右側を消せたのが功を奏したと思います。もう少し練習を重ねて、左右高低の打ち分けができるようにしたいと思います。2025/3/12(水)16:41なりすけ
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX ドライバーG440が出て値段が下がってきたのでゴルフダイジェストの中古購入、5万円ぐらいでした、ラウンドで使用しましたが捕まりやすく散らばらない印象、打音はタイトリストTSI2を使用していたけど違和感はありません、飛距離は40m/sぐらいだけど215y飛ぶ時もあるし後練習です2025/3/12(水)08:26tomo.golf
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX 10K HL ドライバー10K未達問題で突然販売中止になった幻のドライバーです。 これまで試打会で無理を言ってツアークロームを指して貰って打ったら低スピンで曲がりが少ない安定した球が打てたので、10.5度のヘッドのみをネットで購入しました。手持ちのスピーダーエボリューションⅣ569Sや購入したDiamanaD-LTD50SRを挿して使っていましたが、バランスが出なかったので、手持ちのキャロウェイスリープ付きで48インチのWS40Sを46インチに、自分仕様のHLにしてみました。 総重量は303g バランスD2 振動数253で組みあがりました。 早速ラウンドで使いましたが、長尺でヘッドスピードが上がり、撓り戻りも遅れないので、低スピンで左右ブレの少ないティショットが打てました。 G440maxにもHLモデルがあるので、アフター品の40g台のしっかり目のシャフトを46インチにして自分仕様のHLを組むのも面白いと思います。2025/3/10(月)20:45kamiやん
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバーラウンドを重ねた結果。 今回は放流となりました・・・ 理由 あまりにつかまりすぎる。こなれてきてQi10コアモデルの使用時と同じようにたたきに行くと、巻き玉が出てきて左が怖くなりすぎてが放流の決め手となってしまいました。 Qi35へスイッチしたとなっているマキロイ選手のしようと噂されているQi35.モデル、Qi10コアモデルを踏襲したサイズ、形状のモデルを販売してほしいなあと思う今日この頃・・・ 球がつかまらなくて困っている人にはいいと思います。2025/3/10(月)16:59赤い彗星のファー
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート トリプルダイヤモンド ドライバー今まで全作の♦︎♦︎♦︎シリーズを打って来ましたが難度で言えば一番優しくなった気が… 今までの物だと構えた時のかなりの逃げ顔のせいか、油断した時に右に抜けてしまう球が出てしまう事がありそれが怖くて購入に至らなかった感じですが、今作も結構な逃げ顔ではありますが不思議と右の抜け球が出ない… コースに出ると一発は右に滑る球が出るものがエリートは不思議と全く出ない。 シャフトとの相性もあるかも知れないけど、これには驚きました。 試しにウェイト入れ替えて打ってみたら打音が高くなって打感が硬くなった気が… ミスヒットの強さがウリで出されてますが、 芯を外しても曲がりと飛距離の落ち込みがかなり少なくてそこの違いは体感出来るものがありました。 このドライバー使う時はシャフト硬度をワンフレックス落とした方がいいのかな。2025/3/10(月)15:14okatu
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー試打してきました。スピンは2000rpmで安定してました。430MAXも比較で試打したところ、スピンは2300〜2500rpmどちらも安定してました。適正スピンがわからないですが若干430MAXよりも低スビンでした。音も静かだし長くなって純正シャフトが振りやすいのでビックリでした。2025/3/10(月)10:56daretodream