FriskさんのQ&A回答履歴
FriskさんのQ&A回答履歴
1〜24件/24件
-
誰にでもできる・・・アプローチの極意お教えください。人それぞれに「コツ」を持っていると思いますので、その中で一番ピン!ときたものを実践されれば良いと思います。 自分の場合、アプローチショットを手、腕に頼って打つ事を止めてから距離感・方向性共に安定しました。 左の胸筋と上腕内側を一体化させてスイングします。 具体的な練習方法として、左手だけでウェッジを持ち10ヤード位のアプローチを打ちます。左手だけで打とうとするとダフったりトップしたりと安定しませんが、その時に右手のひらで左胸筋と上腕部を押さえるようにあてがってボールを打ちます。 大切なのはバックスイング時の胸筋+上腕+肩の一体感でしょうか。 この延長にフルショットもあるので、良い練習方法かと思います。 細かいショットはどうしても手に頼りがちですが、一番勝手に動く部位でもあります。やはり大きな筋肉を使ったほうが安定すると思います。 貴殿のアプローチ上達の参考になれば幸いです。2013/11/6(水)16:59
-
ドライバーについてドライバーの最大のメリットは、ティーグラウンドの好きな場所にティーアップして打てることです。3Wでそれなりの球が打てるのであればドライバーも同様に打てるはですし、むしろチタンヘッドでミスに寛容なドライバーの方がステンヘッドの3Wよりも簡単なはずです。多くのアマチュア同様に飛距離を求めるための力みによるミスだと思います。苦手を意識払拭すれば打てるようになるかと・・・ 1インチ(指2本分)グリップを短く持って練習してみたらいかがでしょう? ミート率アップと振り切りが良くなって飛距離は落ちません。 最後に、、、ドライバーで飛ばす爽快感はゴルフの醍醐味じゃないですか! 是非得意クラブにして下さい。2013/10/24(木)09:38
-
手首痛になりました手首・肘 の痛みは腱鞘炎等の症状かと思われます。 アプローチでも痛むくらいですから、かなり酷いのでは? この答えでは元も子もありませんが、痛みを取るには・・・医者曰く「ゴルフを休むしかない」です。 衝撃を吸収するアイテムは知りませんが、練習方法としてはアイアンでも少し高めにティーアップして打つのは有効かと思います。 きちんとダウンブローに入らないと良い球にはなりません。2013/6/21(金)16:33
-
シャフトフレックスについてチタンヘッドのFWは、飛距離・球の上がりやすさ等をラクに求めるユーザー向けに設計されたFWだと思います。色分けをするとすれば、シニア・HSが遅めなゴルファー向けかと・・・ なので、シャフトもやや柔らかめの設定だと想像出来ます。 貴兄の年齢や体格を考えるとSRよりもSシャフトの方が良いのではないでしょうか? 個人差はありますが、40歳前後であればオーバースペックのクラブでも練習で打ちこなせるようになります。 むしろアンダースペックのクラブを使う方がデメリットは多いと思います。2013/4/12(金)10:29
-
平均パット率について・・・芝刈大好さんの回答でよろしいかと思います。 カラーからパターで直接カップインすれば、パター数はゼロになりますね。 ちなみに、プロの平均パット率は、パーオンした場合のパター打数から算出しています。なので、寄せワンは加算されていません。 アマがパット数にこだわる合はラウンドでの総パット数で考えた方が良いかと思います。2013/2/23(土)09:55
-
こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?ラウンド120を叩いても、周りを不愉快にしないプレイヤーも居れば、70台で回っても同伴者に不快感を与える人も残念ながら居ます。ラウンド中のマナーに関してはゴルフのスキルよりも人間性が大切!という事だと思います。 タオルを投げつけたり、一方的に怒りの形相を向けるのはゴルファー云々ではなく人としての資質の問題です。こう言う人はゴルフに限らず、色々な場所で他人に不快感を与えていると思います。 ただ、ご自身でも書いておられるようにモタモタしたプレーが同伴競技者に影響を与える事は少なからずあります。 そうした場合、プレーを早める事ももちろんですが、、、 ホールアウト後のピンの処理やタオルの始末など、プレー以外での気遣いが必要な時も有ります。2012/12/19(水)12:08
-
上級者の方に質問です。曲げないために練習をし、道具を変え、工夫をしますが、どのレベル(プロも含め)でもボールは曲がります。パターだってその日によってスライスしたりフックしたりしてますからねぇ(笑) 頻度の問題ではありますが「曲がらないボールを打つ」のはプロアマ問わずゴルファー共通で永遠のテーマです。 スイング作りとスコアメイクは必ず比例して良くはなるものではありません。いいスイングをしていても、球が曲がる事もあるし、その逆もあります。ドライバーを曲げまくって90のスコアでも納得のラウンドってありませんか? 18歳の貴兄は曲げない事にこだわるよりも300ヤード超のドライバーショットを目指しましょうよ。ヘッドスピード51以上なら可能ですよね。曲がらないスイングはそのあとの悩みです。(贅沢な悩みだぁ 笑) 最後に、、、ゴルフスキル(飛距離・方向性等々)の上達は練習量に比例すると思っています。また全てのゴルファーが「開眼」の数だけ「失望」もしているはずです。2012/12/13(木)09:33
-
週1でラウンド出来る人ってどんな職業ですか?「お前は仕事してないからな〜〜〜」 仲間とのラウンドで良いスコアを出すと必ず言われる「イヤミ」です(笑) 自分の場合は経営者とうい立場ですが、廻りが思うほど自由な時間はありません。ゴルフに行くためにはそれなりの工夫と準備も必要です。不景気で以前のような平日コンペや接待ゴルフも無くなりましたしね(苦笑) 上手くなるために練習にはなるべく行くようにしています。時には夜の11時頃から行くこともあります。また自宅で出来る素振りや、パター・アプローチ練習もマメにしています。お金のかからない練習はいくらでもあります。 確かに今の時代、週一でゴルフは平均お小遣い4万弱のサラリーマンには経済的にもスケジュール的にも厳しいでしょう。でもそれは今に限った事ではありません。 20年前は平日でもラウンド2〜3万は当り前、会員権は安くて1000万の時代でした。 それこそ一般サラリーマンは月イチゴルフが当り前でしたよ。 ゴルフの腕前を上げるのに必要なのは暇でも金でもありません。 要はゴルフがどれだけ好きでどれだけ打ち込めるか、ではないでしょうか? 家族の冷たい視線に耐えながら、6畳間でスポンジボールを打ち、布団に向かってアプローチをし、週イチの練習場通いでシングルになった友人が居ます。 夜遊びもギャンブルもせず、他の趣味も無い、、、はっきり言ってゴルフ馬鹿です(笑) でも、とても魅力的で人間味あふれるゴルファーです。 ちなみに、確実にシングルになれる練習方法はありません。 ご本人の意欲だけだと思います。 PS 飲食店の人が平日楽々ラウンドしていると言うのは誤解です。 週休2日のサラリーマンが多い中、飲食は週イチの休みさえ確約されていません。むしろ休みは少ないはずですし、今は経済的にも厳しい。前日からほぼ寝ずにラウンドしてますよ(笑)2012/12/5(水)10:52
-
仲の良いゴルフ仲間のマナーが…月例会の楽しさは、競技ゴルフに参加する事で、プライベートには無い緊張感を持ってプレイ出来る事、、、 そして新しいゴルフ仲間との出会いだと思います。 私がゴルフを始めたころは接待ゴルフが多く、苦手な人とのラウンド(むしろそっちの方が多かった 苦笑)も当然のようにありました。友人とのゴルフはもちろん楽しいものですが、時にはプレー上で相手の人格を疑うような事があったり(スコア過少申告等々)その度に嫌な思いをしました。 なのである程度スコアをまとめられるレベルになってからは、ラウンドの半分は一人でエントリーし色々な人とのラウンドを楽しんでいます。 希に不愉快な人も居ますが、こちらの対応次第で相手の態度も変化したりするもので、、、そうした事もラウンドの楽しみと捉えています。 なので月例会も一人エントリー派です。 「今度一緒にどう?」と誘われたときは「自分の場合、ギリギリまで参加出来るか分からないので、、、迷惑がかかるから一人エントリーなんです」とやんわりお断り、、、が基本ですが、時には快くお受けする事もあります。 貴兄の状況を見ると、今更一人エントリーは難しい・・・ ようには感じますが、そこは大人の集まりですから、適当な言い訳を考えて、(「次回は仕事の都合で参加出来ない」と言っておいて、ギリギリで都合がついた事にして当日参加するとか、、)一回そのお仲間と離れて参加すれば、その後は適度な距離感を持ってお付き合いできると思います。 しかし、ルール、マナーを熟知したグッドゴルファー(?)のAさんが貴兄だけにそのような態度を取ることには合点がいきませんが、、、 前回のご質問の内容も加味して考えると、貴兄が他のプレイヤーの動向に少々神経質な事にも要因があるようにも思われます。「人は人、言いたいやつにいは言わせておけ」 にならないと、組合わせが変わっても、同様な悩みを再度抱え込むことになってしまうかと、、、 楽しくプレーするためには結局、自分の気持ちの持ちようだと思います。2012/12/5(水)10:17
-
マッスルアイアンじゃあ駄目ですか?ゴルフの楽しみは、ラウンドだけではありません。 道具にこだわったり、蒐集したり、理論武装したり、、、楽しみ方はそれぞれ。シングルプレイヤーを目指す事が正しいゴルフ道ではありません。 マッスルバックアイアンを使って仮にスコアを2つ3つ損しても、打感にこだわりたいのなら、それは正しい楽しみ方です。 おっしゃるようにアマチュアの場合、道具でスコアが劇的に変わることは無いでしょう。 クラブとボールを最新型にしても、10%飛距離が伸びる事もありません。 (もしその度に伸びていたら、今頃ドライバーは500ヤード飛んでます 笑) ただ、、、クラブの進化、特にカーボンシャフト、キャビティーアイアン、チタンヘッドドライバー、これらの登場はゴルフの楽しみを幅広い年齢に提供してくれていると思います。 高齢のゴルファーが350ヤードを2オン出来るのは、道具進化の恩恵が少なからずあるでしょう。 ゴルフは個人のスポーツです。マナーを守ってプレイすれば、楽しみ方も人それぞれ。飛距離のみを求めるのも楽しみ方の一つです。 自分の価値観を押し付けるのは止めたいものです。 ただしマナーの中には「腕前を考慮する、、、」もあります。 初心者の頃、「打ったら走れ!」と教えられたのはそのいい例。 そしてそれは道具選びにも若干当てはまるかもしれませんね。2012/12/3(月)14:44
-
ルールに厳格でありたい私の家内は大のゴルフ好きでアベレージ100くらいの腕前でした。しかし、指の関節症を発症しゴルフから遠ざかっていました。 去年くらいから病状が安定しゴルフを再開。しかしラウンドでは全てのショットをティーアップして打っています。(ダフリがキツイため) バンカーはケースバイケースで処理してプレイします。 気をつけるのはスロープレイにならない事と、なるべく2サムでラウンドする事。同伴者がいる場合はラウンド前に説明をします。ゴルフの本質とはかけ離れていますが、充分にゴルフを楽しむ事が出来ます。 私の例は貴殿のご質問の趣旨とは違うかも知れませんが、ゴルフには色々な楽しみ方があって、違う価値観の人とのラウンドする機会が多いものです。 なので、他のプレイヤーの行動をイチイチ気にしていたら楽しくなくなってしまいます。6インチリプレースをする人にノータッチのプレイを強要してもお互いに楽しくはないでしょう。 紛失球の処置や、アンプレヤブル、カート道からの救済処置はほとんどのプレヤーが曖昧な処理をしています。 人は人、自分は自分、オール6インチのコンペをノータッチでプレイしても怒られませんし、オーケーをもらったパターをタップインしてもペナルティーは付きません。我が道を行けば良いと思います。 ルールを守ってのプレイをご希望ならやはり競技ゴルフをお薦めします。 もっとも、、、クラブ競技の「月例会」あたりだと曖昧なルール解釈はかなり存在しますよ(苦笑)2012/12/3(月)14:17
-
私はオーバースイング?トップの時に、右肘が浮いて(フライングエルボー)ヘッドが垂れてのオーバースイングなら修正したほうが良いでしょうね。 私もオーバースイングを矯正しましたが、ポイントは右サイドでした。右腰がルーズに回ってしまうと、クラブが動き過ぎてオーバースイングになってしまいます。 右脇の緩みと右肘の浮き上がりには今でも気を付けています。2012/8/3(金)09:27
-
5Iでティーショットを打ちたいんですが・・・。朝一のティーショットは経験者、ローハンデキャッパーでも緊張します。なので、自信の持てるクラブで打つことは悪ことじゃありません。 自信は練習量の裏付けが必要ですから、練習場でしっかり打ち込む事が大切ですね。 プロのアドバイスで「ドライバーよりも3Wやアイアンでティーショットを打った方がスコアメイク的には良い」と聞きますが、多くのアマチュア、初心者のスキルでは、ドライバーと3W、5番アイアンの精度にそれほどの違いが無いのも事実です。 朝一ショットをFWでチョロって「ドライバーで打てば良かったぁ!」はよく聞きますね(笑) なので、G_Shockさんの言うように、ドライバーで打った方が結果に関わらず楽しいと思いますよ。2012/7/12(木)10:57
-
振り切る「振り切っていない」「切り返しが早い」「ヘッドアップ!」 アマチュアの三大悪癖かも知れませんねぇ。 教え魔さんのアドバイスや、練習場のスクールでも良く聞く言葉です。 私も芝刈大好さんと同様の意見です。振り切らない事でのデメリットはどこにあるのか、、、人によってゴルフのキャリア、体型、年齢、様々ですからひとくくりに振り切らない事が悪い事とするのはどうか?と思います。 きたぎ様の年齢を考えれば(失礼)、と言うよりも男性が50歳を過ぎれば体の体幹が固くなるのは避けられず、振り切るだけの柔軟性は自然に失われます。ましてアマチュアのレベルであれば筋力も含め、プロのように振り切るスイングをするのは無理があります。綺麗なフィニッシュを目指すよりも、しっかりとしたインパクトのほうが大切で、結果としてのフィニッシュです。 三大悪癖を唱える人の多くは、結果を見て言っている場合が多いように思います。自分が一番楽で良い球が打てるのが「良いスイング〜フィニッシュ」ではないでしょうか。2012/6/25(月)13:50
-
アイアンのロフト調整についてロフト調整は、同時にライ角の調整も必要になります。 腕の良いクラフトマンに依頼しないと、直しただけのクラブになってしまう事もあります。 ロフト角を立てる場合、十五夜さんも書かれていますが、バウンス角は立てた分だけ減ります。 すると、、、クラブとしては難しくなります。 ダウンブローにキッチリインパクトしないと、ダフりやすくなり結果として飛距離もロスしてしまいます。 以前のクラブとどのくらいのロフト角の差があるのかは分かりませんが、、、0.5番手くらいの差だとすると2〜3度でしょうか。 増えるロフトよりもバウンス角を2,3度失うのほうのデメリットが多いと思います。 クラフトマンによっては、飛距離を求めてロフト角を調整するのはナンセンスと言い切る人も居ます。 貴殿が通常ロフトのアイアンに買い換えた理由にもよりますが、8番を7番に持ち替える事にどうしても違和感を覚えるなら、鉛での調整もお手軽な方法です。 シャフトのグリップ下に貼ってバランスを軽くし振り抜きを良くする。 ヘッドのネック付近に貼って掴まりを良くする、等々。 やはり他の回答者さん同様に、ロフト角を立てる事は再考されたほうが良いように思います。2012/6/15(金)10:12
-
長尺パターをお使いの方、アドバイスをお願いいたします。パターコレクターで、長尺、中尺、短尺と様々なパター、打ち方を試してきた、イップス経験者です(苦笑) パターのストロークだけを考えた場合、長尺が一番安定する。という説があります。確かに自分の場合は、ラインに乗せる事とロングパットの距離感が安定しました。しかしプレイヤーによって合う合わないがあるので一概に「良いですよ」とは言えません。購入する前にショップのパターコーナーで数発転がしてみてください。あの長さとグリップの形(離して握る)に違和感を覚える人も多く、そうした人にはあまりお勧めしません。 打ち方のアドバイスとしては、手や腕でストロークをしない意識が大切です。パターそのものもそれなりの重量になりますから、手で打とうとすると、バックスイングさえ真っ直ぐ上がりません。肩や胸の動きでストロークする感じですかね。ダウンスイングも「打つ」意識ではなく、振り子の先の重り(ヘッド)が重力で「降りてくる」イメージです。 メリットは、使いこなせれば「入る」パターという事です。(もっとも、使いこなせれば、どんなパターでも入っちゃいますけど)日米シニアツアーでの使用率はかなり高いですよね。これも「入るパター」の裏付けでしょう。 デメリットは、周りから好奇の目でみられる事。シニアが使うまがい物的なイメージがまだあるようです。アプローチ用のジガー等と同じ扱いですね。 あとは、ストローク幅が大きいのでインパクトが緩み始めると、まったく入らなくなります。 (これもどのパターも一緒ですね) 私のお薦めとしては、、、いきなり長尺ではなく、中尺パターを使ってみては如何ですか? 支点が胸ではなく、お腹になるだけで、パターの持つ意図は一緒だと思います。2012/6/11(月)11:55
-
アイアンからウェッジへの流れについてX22tour、PWのロフトは45° で、ややストロングロフト設定です。 8番36° 9番40° PW45° の流れから見ると AW52° は若干、開き過ぎですよね。最近はアイアンのロフトがストロング設定で、 ウェッジでカバーする距離が広くなっています。 微妙な距離の打ち分けが出来ないアマチュアにはストロングロフトがゴルフを難しくしているように思います。自分の場合、ホームコースの影響もありますが、4本ウェッジで120ヤード以内をカバーしています。 アマチュアの場合、シャフトのスペックを変えても飛距離の差はさほど出ません。いたずらにロフトを立てると「ゴルフはクラブだ!」さんの言うように、微妙な調整が必要です。 X22tour が合っているのであれば、50°のウェッジを入れてセッティングを組んでみるのも一つの方法かと、、、ただ、52° フルショットで70〜80ヤードということは、、、AWがちゃんと打てていないと思われます。 DGではなく、NSシャフトを選ぶのも選択肢ではないでしょうか?2012/6/8(金)17:00
-
キャディバックの清掃私も帆布のキャディーバックと、トートバッグをセットで使っていました。 汚れについては、、、正直、落とすのは難しいように思います。ヘンにこすると余計に見苦しくなります。 帆布という素材ですから、汚れも「味」と割り切って使用していました。 女性が使う帆布のバックなどは汚れが付く前に、防水スプレー等でコーティングするのも方法らしいですが、、、 効果のほどは分かりません。 回答にならずにすみません。2012/5/16(水)16:39
-
メトロノームによるリズム感確かに、スイングのリズム・テンポはとても大切だと思います。 自分の場合は、テイクバックのスタート、入り方に気を使っています。クラブヘッドがスムースに上がった時はナイスショットの予感がしますね。 しかし、そのテンポをメトロノームで探るのはどうか?と思います。 特にトップポジションからの切り替えしでは必ず、一拍(とても微妙な間ですが)静止する時間があります。メトロノームの規則正しいリズムが逆にスムースさを妨げるような気もします。 アマチュアの場合はどうしても、スイング全体が早くなってしまうので、それを防ぐ意味でのメトロノーム活用ではないでしょうか。 自分にあったリズムを探し出して、ボールを打たずに機械的に素振りを繰り返すのはどうでしょう? アドレス〜トップ〜ダウン〜フィニッシュを何度も繰り返していくと、体がリズムを覚えてくれるように思います。 自分もやってみよう。2012/2/17(金)10:47
-
ド初心者のアイアン選びはじめまして。 クラブ選びについては、色々な考え方があってまさに「十人十色」ですね。 ドが付く初心者(失礼・・・)の貴兄の場合、クラブを変えたからと言ってすぐに良い球が打てるようにはならないでしょう。まずは基本のスイング作りですね。 それにしてもPP-727は難しすぎる。もしスチールシャフトが挿してあれば(おそらく本間のハガネシャフト)7アイアンで総重量440g、ロフトは37度くらいでしょう。 もらい物ということであれば、グリップも古く硬化しているでは? はっきり言って、中級者でも手におえる代物ではありません。 まずは練習を楽しむ事が大切です。いきなりXXIOのカーボンシャフトはお勧めしませんが、XXIO Forgedに限らず、最近の初、中級者向けアイアンのスチールシャフトであれば、重量も420g前後ですから振り切れるでしょうし、多少のミスヒットでも球は上がってくれます。良い球が打てれば練習も楽しいし、熱も入ると思います。 新しいグリップに交換する費用も予算に組み入れて購入を検討してみたらいかがでしょう? 滑りやすい古いグリップでは余計な力が入って良いスイングは出来ません。 PP-727は素振り用としてキープし、いつの日か打ちこなせるようになって下さい。2012/2/13(月)11:02
-
肘の痛み出ませんか?対処方を教えてください。はじめまして。 私も数年前から肩痛(50肩)と肘痛に悩まされています。肘痛の場合は貴殿の担当医も言っているように、解決策は「休み」しかないようですね。私は練習量(回数ではなく球数)を減らすことで症状の軽減を図っています。 練習量=スコアアップとは限りませんが、やはり最低限の練習は必要だと思っています。闇雲に打つことを止めて目的意識をもって球を打つようにしています。それまでは一回の練習で200発くらいは打っていましたが、最近は60発程。内20発は50ヤードのアプローチです。また、自宅ではスポンジボールを打つことでインパクトの感覚を養っていますが、これは良い練習方法でした。 さて、カーボンシャフト使用についてですが、これは賛否があるようです。確かにカーボンシャフトは軽く、患部への負担が少ないように思われますが、特有のしなり戻りでインパクト後のヘッドの走りが肘に負担をかけるケースもあるようです。 貴殿のスキルを見ると、それなりのヘッドスピードがあるのでそれに該当するような気もします。 私の場合、体が硬くなりヘッドスピードが落ちる冬場はカーボン。春からはスチールと使い分けしていますが、肘痛・肩痛予防のためというよりも、力に頼った無理なスイングをしない、、、という意識が強いです。 道具を変えることで根本的に肘痛を治すことは無理ではないでしょうか、、、年齢とともに、練習方法や内容を変えながら痛みを軽減するのが一番かと思います。 主旨とは少しずれた回答で申し訳ありません。2011/12/16(金)11:34
-
中尺パター使用のキッカケは?はじめまして。 イップス経験者でパターコレクター!?でもある FRISK と言います。中尺パターについては、 オデッセイの2ボールタイプと、ピンのスコッツデール。あと、自分でシャフトを長くしてライ角調整をしたYESパターの3本を所有しています。中尺だけではなく、長尺、短尺(30インチ)とあらゆるパターを試してきました(苦笑) ?中尺パター使用のきっかけはアルシビスト様同様にイップスです。インパクト手前でストロークが緩みはじめ、そのうちにダウンの時に手が固まるようになりました。 ?良かった点は、、、時間はかかりましたが、中尺、長尺を使ううちにイップス症状が治まったことです。長尺・中尺共、グリップエンドが胸、腹近辺にあるので、手先だけでの操作はし難い構造になっています。ショルダーストローク、というよりも、胸・背中を一体とした動きでパッティング出来ます。グリップに違和感がない分、中尺のほうが敷居が低いですし、単純に入る入らないの比較ならば中尺が一番良いように思います。 (最近、US PGAでは中尺禁止の議論もされているようですし) 苦労した点は、、、どんなパター(形状)であれインパクトが緩むとパターは入りません。 それは中尺でも一緒ですが、 長尺・中尺共、構造上スイング幅が大きくなる分、不調の時にインパクトが緩む事が あります。 すると、、、距離感が合わなくなる。 ヘッドを減速させずに加速させながらインパクトする事が中尺パターでは一番肝心だと思っています。(パッティングの基本ですが、、、) あとは、、、キャディーさんがパターが絡み合ってちょっと苦労します。 自分の場合、今はふつうのパターに戻しました。 自宅で練習するときに、中尺と長尺を使って背筋を伸ばし、胸と腕で作る面をイメージしてパター練習をしています。 ヘッドがアウトサイドや、極端にインサイドに引も無く良いストロークが出来ます。 中、長尺で数発打ってからふつうのパターに戻すと、、、良い感じです。 今はパターへの不安感はありません。 自分の場合、イップス解決はショートパットへの自信でした。2011/10/26(水)16:43
-
アイアン貴兄の悩み「コックのリリースが早く、右ひざ前でインパクト、すくい打ち」はほぼすべてのアマチュアゴルファーの悩み&実像ですね。 しかし、決定的な解決方法はありません。 熱心なゴルファー程、それを解決しようとレッスン書を読み、プロのスイングを解析し練習に励みます。自分もそうでしたが、プロの連続写真のイメージはマイナスになることもあります。 深いタメの効いたダウンからコックをリリースしてスクエアなインパクトを迎える為には強靭な下半身(カベ)とぶれない軸が必要です。 しかし、普通のアマチュアには無理。トップで切り替えしダウンスイングに入ってから、あの形を作ろうとすることは出来ませんし、リリースのタイミングを調整することも無理でしょう。 つまりあの形を再現したとしても、ナイスショットには繋がらないという事です。 自論ですが、アマチュアのスイングはバック〜トップ〜切り返しまでが全てで、あとは結果です。 特に「切り返し」にナイスショットの要因のほとんどがあります。右打ちの場合、少しでも右サイド(腕でも足でも)から動けばハンドファーストにはなりません。アウトサイドイン、右足体重、ダフリ・トップの原因はこれです。 ヨウラーさんのご質問のリリースのイメージ、ハンドファーストのコツも同じで、絶対に右サイドから切り返さない事。左サイドから(左脇を締めるイメージ)切り返せばインパクトはハンドファーストの形になります。 フォローに向けて顎の下を右肩が通り過ぎるイメージが出来れば、結果としてタメのあるスイングになっているはずです。切り返しで右手に力が入らなければ、リリースのタイミングは結果として遅くなります。 自分の場合、グットインパクト〜ナイスショットは切り返しですべて決まると思いますので、インパクトを意識するのではなく、切り返しに全神経を集中しています。ダウンに入った後は「オラ知らね〜〜、球に聞いてくれ〜」です。 ちょっとズレた回答ですみませんでした。2011/9/7(水)11:37
-
中尺パターの握り方についてイップス気味になっていろいろとパターを変えてきた「チキンパター野郎」です。 パターは感覚的な要素が多いので、貴兄の参考になるかどうかは分かりませんが、、、 中尺パターの最大の利点は、ストロークの支点(グリップエンド)がお腹にくっついてブレ難く、ヘッドの軌道が安定することにあります。従って、その利点を生かす意味でも右手(押す動き)に無駄な力が入らないことが大切です。20年以上もクロスハンドでパッティングをされてきたとの事ですから、中尺でも同じグリップで良いのでは? 自分も中尺の時はクロスでグリップしています。(昔、尾崎直道プロがしていたクロスハンドで、右手の親指を中指で右手首をロックするグリップ) いろいろなグリップを試して右手右腕が一番リラックスするグリップを探してみてはいかがでしょう? 貴兄の場合は左利きとの事ですから、右手が邪魔をすることもなくて有利かも知れませんね。 中尺・長尺の場合、どうしてもストローク幅は大きくなります。なので心理的なものか、、、インパクトが緩んでしまうのが欠点です。インパクトで強弱を調整しようとするとミスとなりますので、常に安定したストロークを心掛けています。自分の場合、パッティングの際に大きな振り子時計の「振り子」の動きをイメージしてストロークします。切り替えしで急がずに徐々に加速していく感じですかね。 参考になれば良いのですが。2011/6/29(水)15:33
1〜24件/24件