かわせみ!さんのQ&A回答履歴
かわせみ!さんのQ&A回答履歴
751〜780件/1,171件
-
フェアウェイキープ率について平均スコアは90.6(2018年)→89.2(2019年)→88.5(直近10R)のアベレージです。 1)FWキープ率51.4 左27.9 右20.7 ※直近10R 2)意識している事は左に突っ込まない事。 3)ビジネスゾーンでのアプ練でフェイスターンを意識しながら狙った方向に飛ばす。 こんな感じです。 乱文失礼致しました。2019/9/29(日)18:55
-
PINGのg410でフルセットを組みたいGシリーズのアイアンからUTの組み合わせは難しいですよね。 iシリーズならそこそこ上手くはまる気がするのですが。。。 私の場合はGアイアンの5番24°の上にG410ハイブリッドの4番22°TOUR173-85でセットしております。 ロフト角の差は少ないものの。。。飛距離の差は大きい感じがします。 よって。。。自身が選ぶとしたら番手どおりにアイアンが30°、UTも30°からにしてロフト調整にすると思います。 気分的に番手の数字が不規則なのは気に入らないのもあります。 乱文失礼致しました。2019/9/28(土)06:04
-
ドライバーのスピン量ドライバーのスピン量は4000rpmぐらいで高弾道には自信があります。 もちろん悩みはスピン量過多で、少しでもスピン量が減るようにレッスンに通いながら精進中と言った所です。 そんな、私のスイングは、アイアンだと外から10度、上から10°の軌道でこちらも高弾道が持ち球です。 ドライバーはティアップしているのでインサイドから入るものの上から10度は変わらずのスピン過多です。 スピン量を減らすには逆の事をすれば多少の改善がみられるので。。。下から煽る感じで打つようにしております。 多少軌道も改善され。。。外からも上からも5度程度の軌道の修正が得られ。。。ドライバーは以前よりランが出るようになって距離を稼げるようになって来ました。 アイアンのほうは、シャフトをMODUS130Rにして高弾道ながらスピン量も減って距離も出るようになって来た所です。 出来ればドライバーショットもアイアンショットもレベルブローの意識で打って行きたいと思ってます。 乱文失礼致しました。2019/9/16(月)20:10
-
スコアカードやカタログ等の保存についてGDOアプリに入力後、過去2ラウンド分を保有して古い物から廃棄しております。 2ラウンド分を保有する理由はリシャフト時の接着剤を混ぜ合わせる時に利用する為です。 スコアカードは厚紙ですので使いがってが良いです。 カタログはWEBで情報を得られるので特に保有したりする事はないです。 乱文失礼致しました。2019/9/8(日)09:08
-
買って良かった物、こだわって良かった物ピンのクラブです。 ライ角やクラブ単体での追加などピンのアフターサービスの充実ぶりと対応のよさで大変助かるメーカーだと思ってます。 そんな14本のクラブの中で唯一他メーカーだったパターも年初にシグマ2アンサーを入れてオールピン体制になりました。 シグマ2パターも渋野選手が全英を制してくれたおかげで満足感は高いです。 以前はきわもの?扱いだったピンのクラブもやっと市民権を得られ感じで良かったと思ってます。 乱文失礼致しました。2019/9/5(木)07:48
-
パターに型無し???自身のパットを振り返ってみました。 1)歩測 練習グリーンでのマイタッチの距離勘に合わせて傾斜などの要因を含めて振り幅を決定します。 歩測は、グリーンに上がった直後や同伴者の邪魔にならない時間帯にやんわり実行する感じです。 2)スパット 決めませんが打ち出し方向は決めます。 カップ1個分みたいな感じです。 3)ボールマーク 大概で合わせます。打ち出し方向というよりもアドレスを決める事が優先なので大概でも良いかと思ってます。 4)素振り ロングパットは特に入念にします。 歩測でも判り難い距離感、グリーン形状の時は、自身の絶対距離感で打つので必須だと思ってます。 ショートパットの場合は、ヘッドの引き具合を確認する感じで打ち出し方向の確認にもつながると思ってます。 乱文失礼致しました。2019/9/5(木)06:26
-
PING G410シリーズのスリーブライ角59.5°、ロフト角10.5°のG410PLSUドライバーの場合、ライ角フラットで0の設定は、ライ角は−3°の56.5°、ロフト角は0で変化しない10.5°となります。2019/8/27(火)05:39
-
PING G410シリーズのスリーブ当方のG410PLUSとLSTで確認しましたので追記して置きます。 結果的にはライ角設定は2つ、ロフト設定は8つで、下記になります。 ライ角標準はロフト角が−1.5、−1.0、0、+1.0、+1.5の5つ。 ライ角フラットのロフト角は−1.0、0、+1.0の3つでした。 参考になれば幸いです。 乱文失礼致しました。2019/8/26(月)18:51
-
PING G410シリーズのスリーブライ角の設定は標準とフラット(-3°)の2種類しかありません。 0とか-1、+1はロフト角の設定値です。 標準ライ角の0ロフト、-1°ロフトなどに設定出来るはずです。 当方はライ角設定をフラット、ロフトは0(10.5°)で使用中です。 乱文失礼致しました。2019/8/26(月)17:57
-
夏、冬で使用アイアンを変えていますか?2019年は結果的に変えてる感じです。。。 冬は基本的にラウンドしないので。。。3月から4月はGMAXアイアン+MODUS105R。。。 5月から7月まではGアイアン+NSPRO1150GHR。。。 8月からはGアイアン+MODUS130R。。。 11月ぐらいからは。。。GMAXアイアン+MODUS105Rの予定です。。。 冬用。。。夏用とかは意識しませんが。。。使いたいシャフトを使う感じです。。。 ウエッジのほうは。。。一番重い。。。MODUS130Rで変更する事はないと思います。。。 乱文失礼致しました。2019/8/25(日)17:51
-
ボールの手入れについてラウンド数24、平均スコア89。。。 OBを含めた紛失球はラウンド当たり1個以上。。。。 この程度ならボールをメンテする間もなく消費されていくのですが。。。 メンテ出来るほどになりたいです。。。 回答になってなく申し訳ございません。 乱文失礼致しました。2019/8/25(日)13:40
-
飛距離アップについての考え。私の場合は高いスピン量がネックとなっているのでヘッドスピードよりもスピン量を減らすように心掛ています。 実際にスピン量を測定する事はしませんがラウンドでの転がり具合から飛距離アップを実感しています。 乱文失礼致しました。2019/8/23(金)07:39
-
アプローチの考え方アプローチの練習はほとんどしないので?です。 50°のビジネスゾーンの振り幅の基準が30Yなのでこれを基に振り幅、使用クラブを選択して臨みます。 ライが悪くなるとソールを使わずトウ打ちで。。。ラフが深い場合はSWで芝を刈るイメージで打っています。 乱文失礼致しました。2019/8/19(月)05:35
-
片手打ちの練習正しいかどうかは別として。。自分なりの目的と方法を回答致します。 まず、目的としてはビジネスゾーンの精度アップ、それと両腕のローテーションの確認。 方法としては、スイング幅はビジネスゾーンでシャフトが地面と平行になる位置から平行の位置まで、そしてクラブヘッドは自身のお尻より背中側に回り込まないように体の正面でスイングする。 クラブはAW50°で、25Yキャリ、25Yランなイメージで左片手、右片手、両手の順番で。。。 こんな感じでショット練習の前のルーティンに取り入れてます。 乱文失礼致しました。2019/8/16(金)14:11
-
アイアン modus105Rの場合のウェッジシャフトについて私はウエッジでも距離を出したいのでアイアンシャフトの流れ選んでいます。 105Rで揃えるのも悪くないかと思います。 MODUS105WEDGEは使用した事はありませんが。。。MODUS115WEDGEは使用していて高スピンで距離が出にくかったので現在はスピンが少な目なMODUS130Rを使用しております。 105Sの組み合わせも悪くはないと思いますが105Rの柔らかな感じと違う気がします。 乱文失礼致しました。2019/8/11(日)17:11
-
ドライバーの飛距離と年齢での落ち込み43歳からゴルフを始めた当方は。。。飛距離は伸びる一方で56歳の現在が一番の飛びを実感しています。 人それぞれに加齢に伴う飛距離の低下はあると思いますが。。。 同伴者や先輩方を見て思う事は。。。60歳と65歳、70歳辺りにポイントがあるような気がします。。。 筋力に頼って来た方は。。。60歳辺り。。。スイングで飛ばして来たアベレージの方は。。。65歳辺り。。。そして。。。スイングで飛ばして来たシングル級の方は70歳辺り。。。そんなイメージです。。。 飛距離の狙い値を何処に置くかでも違ってくるかと思います。 自身の基準としては、キャリで200Yから220Yのトータル210Yから240Y辺りなら自分なりのゴルフライフになるのかなぁ。。。って感じもあります。 乱文失礼致しました。2019/8/10(土)05:18
-
御指南ください昨年、M1とG400LSTを使用していました。 その時は、G400LSTのほうが圧倒的に掴まりが良く。。。M1のほうが掴まりづらいと思っていました。 そして、現在は、G410LSTを使用していますが、G400LSTよりも掴まりは良いと思います。 自分的には、G410LSTはフックしにくいドライバーとは感じづらいです。 ただ。。。ロフト角はどちらも二桁ロフトなので掴まりが良かったのかも知れません。。。 乱文失礼致しました。2019/8/2(金)22:09
-
PING Glide3.0GLIDEウエッジを愛用しております。 構成としては。。。 GLIDE 50°SS 12°バウンス GLIDE 56°SS 13°バウンス GLIDE 60°ES 8°バウンス としております。 当初は50°と56°で特に不満もなく使用しておりましたがESソールに興味があって。。。お試し的に60°ESを追加しました。 ESソールのお陰で抜けは抜群だと思いますが。。。GLIDE2.0からバウンスが8°と少なく期待していたバンカーからは60°のロフト角もあって扱いづらいと思ってます。 自分的には初代GLIDEのバウンス14°なら。。。56°もESにしていたと思っています。 ただ。。。60°のLWとしての使用は問題ないので。。。そのような場面でソールの抜けの良さを感じます。。。 自分は、56°を開いたりして使う事が多いので。。。ESの面構えはそのような使用には不向きな感じもしております。 ただ。。。ESソールは1本持って置きたい一品だとは思っています。 乱文失礼致しました。2019/7/30(火)06:11
-
アイアン買い替え:Mizuno ProかPINGか私はPINGのクラブが好きなので気に入っている点を挙げておきます。 1)ステンレス製なのにそこそこの打感。 2)ステンレスでキズが付きにくい。 3)バウンスがあって実戦に強い。 4)ライ角の調整は1年以内なら無料、その後も修理を含めて面倒見が良い。 6)番手毎にライ角の設定が可能。 7)クラブが1本から買えて自由に組み合わせられる。 8)1本でも入手していればシリアル番号管理でヘッドの在庫がある期間は追加できる。 9)中空タイプ以外は比較的安いかな。。。 以上、思いつくまま書いてみました。 レンタルクラブや試打クラブの払い下げなどを使ってラウンドで試すのも悪くないと思います。 練習場ではバンスのお陰で上手く打てない方もいらっしゃるので是非ラウンドで試してみて下さい。 乱文失礼致しました。2019/7/28(日)06:42
-
弾道が低い 対処法当方の身近な同伴者を鑑みると。。。 スライスを嫌がり。。。フェイスを被せたアドレスとインパクト。。。それに伴なう。。。ボールを上げたいが為のすくい打ち。。。 上手く行くと中弾道の球筋。。。上手くいかないと。。。ライナー。。。ゴロ。。。チーピン。。。 原因がわかると良いですね。 乱文失礼致しました。2019/7/26(金)21:30
-
ライ角の維持自分が色々と試したなかで。。。有効だと思っているのは。。。膝立ち打ち、片手打ちが有効ではないかと思っております。 膝立ち打ちは手元が浮くとヘッドが下がってダフるのでわかりやすいかと思います。。。ただ。。。練習場での打撃は不測の事態もあるので。。。充分に配慮が必要だと思いますので。。。自己責任必須だと思います。。。素振りでティ打ちぐらいに留めておいたほうが無難かと思います。 左片手打ちは手元が浮くとシャンク気味の球が出るのわかりやすいかと思います。。。こちらも。。。不測の事態に陥らないように充分な配慮が必要だと思います。 右片手打ちは右手首を甲側に折る背屈の状態で低い球を打つ事でヘッドが落ちないスイングイメージが掴めるかと思います。 他にも、手元位置を確保するヒップターンは必須だと思いますのでインパクト時に後方から見てお尻が見えるような形が望ましいと思います。 あと。。。手元が低くても。。。前方に出るとシャンクな感じになるので。。。少しずつ見極めながら。。。自己責任で取り組む事をお忘れなく。。。 ちなみに自分的には。。。数か月で出来るようになるとは思えないので長期的な視野が必要だと思っています。 乱文、長文失礼致しました。2019/7/25(木)05:59
-
ライ角の維持アドレス時のライ角とインパクト時のライ角の差がある。。。手元が浮くインパクトを浮かないようにしたいと言う感じでしょうか? 当方は手元が浮かないインパクトを目標にゴルフを始めた当初からやってきました。 手元の浮きの確認はエプソンのM-TRACERでおおよその目安にはなると思います。 自身の数値的には。。。7Iのアドレス時が57°あたり。。。インパクトは57°を切る辺りで比較的浮かないほうだと思っています。(アイアンのライ角は58.8°) M-TRACERでの狙い値はアドレス時のシャフト角+6°が目安だった思います。 一度、確認してみるのも悪くないかと思います。 手元を浮かせない為にこれまでやって来た事は。。。ヒップターンの修得。。。そして。。。アームローテーションの修得中と。。。現在進行形です。。。 的外れな回答でしたら。。。スルーでお願い致します。 乱文失礼致しました。2019/7/24(水)17:57
-
アイアン、PWだけ飛距離伸ばしたいのですがアイデアあります?GアイアンとGLIDEを使用しております。 私もPW以下が吹き上がる感じで飛距離に不満がありました。 PWのほうはフェイスローテをしっかり入れる感じで目安の飛距離が打てるようになり。。。AW、SWはシャフトを低スピンが売りのMODUS130にして高く遠くへ飛ぶようになりました。 シャフトは入替えないとの事なので。。。ボールを低スピンのものを使うとか。。。 乱文失礼致しました。2019/7/16(火)19:10
-
買いたい衝動のコントロール平均的な小遣い制の中で月3ラウンド程度のゴルフを楽しみにしております。 スイングやパットなどの成果を試すゴルフも楽しいのですが。。。やっぱり道具によるスコアの変化も楽しみです。 自分も回りの方々に比べると道具に掛ける費用は多いと思いますが。。。沢山あるゴルフブランドの中でPING以外に手を出さないと一応決めているので小遣い制の中でもやっていける感じです。。。 自身の決め事の中ではドライバーは最新モデルを使う。。。アイアンは3年以上の周期で使うを決めてはいます。 ちなみにG410PLUSドライバーを春先に入手し、この夏はG410LSTドライバーを入手しました。。。アイアンも3年が終わろうとしているので思案中と言った感じで。。。ウエッジなどにお試しのシャフトを挿して今後を考える感じです。。。 予算に余裕があればいろいろと試すのも悪くないとは思いますが。。。ただ。。。あまり周期が早いと。。。そのクラブの特徴を掴めたのかと言う。。。感じにもなります。 乱文失礼致しました。2019/7/5(金)06:18
-
17-22度前後のクラブセッティングについて当方はアイアンショットが好きなのスコアに貢献してくれるのは5I以下のアイアンと3本のウエッジ、それにパター。。。ドライバーを加えた11本でスコアにはなる感じです。 ただ、シニアな年齢にもなるので。。。FWウッドの3Wと5W、7Wの3本を入れております。 3Wは練習場で沢山打つ事でドライバーショットへの自信につながる感じで。。。 7Wはラウンドで怪我しないような状況で時々使う感じ。。。 5Wはホームの特定ホールでのティショット用と言う感じ。。。 200Yを狙うゴルフは今は出来ないので。。。5Iの強振か。。。7Wで適当に打つ感じで対応しております。 乱文失礼致しました。2019/7/4(木)06:12
-
フレックスと振動数どちらを信じるかMODUS130Rをウエッジ3本に挿しました。 導入前は振動数に打てるものか心配になりましたが当方にとっては良さそうな感じです。 他のMODUSと違ってロゴ表記も唯一の存在なのでシャフトの性格が違っているものと思います。 実際、ステップ位置も先端に行くにしたがって間隔も数も増えていて別物の雰囲気を醸し出しています。 当方は高弾道のままスピン量を減らす為に入れてみましたが良い方向に行きそうなので期待したいと思ってます。 なにぶん130の情報は少ないので試しに1本だけ入れてみるのもありかと思います。 乱文失礼致しました。2019/7/3(水)05:04
-
スイング改造してきましたかレッスンに通って1年半ほど経過しました。 最初に聞かれたのが、これまでのスイングを壊して綺麗なスイングにするのか? これまでのスイングを基に手を加えてスコアアップにつなげるのかの2択でした。 自分の中では現在のスイングを作って来ただけの年数が改造にもかかると思い。。。更に。。。スコアに繋がるかという保証もない中で綺麗なスイングを目指すのは得策ではないと思って、これまでのスイングを修正する形でレッスンを受ける事にしました。 見れるスイングではありませんが。。。スコアのほうは、今年になって80を切れ。。。平均スコアも良くなって来て良かったと思います。 乱文失礼致しました。2019/7/1(月)19:08
-
パターのグリップパーオンが多いととは羨ましい限りです。 パーオンが多くてそのパット数ならパットを磨くしかないかと思います。 ピン型の多くに使われているピストルグリップは左手グリップの上面の延長線上にトウが位置し、右手グリップ上面の延長線上にヒールが位置する形となるのでこの辺りを念頭に入れてフェイス面を管理するとか。。。転がりの良いボールを打つ為のギヤ効果を得る為に地面ギリギリで打つとか。。。ピン型パターの形状を考えながら練習するのも良いかと思います。 私はパターマットで毎日打ちますが。。。パターだけでも色々と試せるのでパタ練は楽しいです。。。それでも。。。やっと一般レベルに近づいたくらいですが。。。 乱文失礼致しました。2019/6/28(金)06:06
-
ウェッジのロフト、バンスについてPWは45°に50/12と56/13そして60/8を使用しております。 50°はフルショットからアプローチの転がり系担当でアイアンと同類のもの。 56°以下は単品ウェッジ系で56°はバンカーから開くアプローチを担当。 60°は待ち時間用のリフティング用ですが固いバンカーや高く上げたい時にまれに使用する程度です。 60°は無くても良さそうな気がしますがまれに使用した時に結果がついて来るので重宝しています。 乱文失礼致しました。2019/6/26(水)07:52
-
ピンツアー173-65 の振動数 教えて下さい。過去ログのこの辺りが参考になるのではないでしょうか。 https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=2487 乱文失礼致しました。2019/6/25(火)06:10