新浦技研さんのQ&A回答履歴
新浦技研さんのQ&A回答履歴
811〜824件/824件
-
PWとAWのライ角についてこんにちは。 ウェッジ類は短く持ったり開いたりというケースも多いし、バウンスの形状で捉まり方が変わったりもするので、まずはそのままで組んでみて、使いながら微調整するのがよいと思います。2015/2/9(月)16:49
-
シャフトのスパイン調整は有効?こんにちは。 私の場合、お願いしている工房がスパイン調整しても追加費用が発生しないのでせっかくだからお願いしています。 ホントに効果があるのかと問われると、正直分からないですww ただ、DGでセンターフレックス値が方向によって1割程度差があるのをみたことがあるので(多分偏肉由来ではなく曲がり由来だと思いますが)、これだけ差があるとなんらかの方向に揃える必要があると思います。 最初から偏肉・曲がりが比較的少ないシャフト・メーカーを選定するのも重要だと思います。 スパインの出し方(センターフレックス・振動数・挙動)揃えるべき方向(重心方向・フェース向き・弱いほうをスイング方向)もいろいろありますが、どれが正しいのか分かりませんけど、セット中で方針を統一するのが重要だと思います。 カーボンについてはスパインよりもロゴが斜めに入っていて気になる弊害のほうが個人的には大きいので(若干神経質なもので)、「ロゴが気にならないようなら調整してください」みたいな注文の仕方をしています。 以上まとまっていませんが。2015/1/29(木)10:40
-
ライ角調整についてこんにちは。災難でしたね。 普通7Iだとカタログ値61度前後だと思うので7.5度ぐらい曲げたことになりますねww現状でシワとか寄ってませんか? ゴルフ○なら依頼票複写式だと思うので先方に控えがあるはずです。確認させましょう。渋るようなら本社にチクりましょう。それでもだめなら消費者センターにチクりましょうww 余談ですがゴルフ○の工房って能力低いですよね。 以前グリップ交換で「下巻き螺旋2重」って頼んだら「螺旋巻き難しくてできません」って断られたことがありますww 調整はちゃんとした工房に出したほうがいいですよ。2015/1/28(水)11:05
-
シャフトの差し戻しすると3.4回抜き差ししたこと結構ありますけど、正直なところ問題を感じたことはありません。 バネ式のシャフト抜き機使ってる工房で抜いたシャフトなら最低限の熱量で抜けるので結構大丈夫だと思いますよ。 簡易式の抜き機だとビミョーだと思います。 自分の知らないところで抜かれたシャフトは使ったことありません。いくらなんでも怖いのでwww ヘッドスピードにもよるのかもしれませんね。私ぐらい(42ぐらいまで)ならそれほど劣化の影響でないということもあるのかも。 高弾性シートのほうが熱の影響が出易いってのはあるかもしれませんね。 太くて短いカーボン繊維をエポキシでまとめてるわけで、エポキシが弱くなったら繊維を束ねきれないかも。 あと、一般的に低弾性の安いシャフトのほうがチップの肉厚が厚いケースが多いのでその分影響が少ないってこともありそうですね。 ヘッドのチップ径が大きくて挿すときにセル管使ってれば抜くときにシャフトへの影響でにくいかもしれませんね。2015/1/9(金)09:58
-
ゴルフボールについてご意見をはじめまして。 私の場合は、 ・低へッドスピーダーなのであまり硬くないボールを ・スピンはアイアンショットでドロップ感が無い程度にはかかるものを =ウレタンカバーのものを ・かといってインテンショナルで曲げたりは出来ないしするつもりもないので あまり曲がらないものを ・耐久性はSWのフルショットはしょうがないとしても、それ以外では なるべく傷つかないものを ・アプローチ時にポッコン感が無いものを ・パッティングで飛距離が出るものを(元イップスにつき) ・一応競技に出るので他の人と銘柄がかぶりにくいものを 以上の基準でちょっと前まではレガシーブラックの黄色、最近はB330RXの黄色を選んでいます。2014/12/8(月)17:08
-
キャロウェイやテーラーメイドのドライバーのウェイトについてはじめまして。 総重量落とすのって結構難しいですよね。 グリップ重量増やしてバランス落としても振り心地にはあんまり意味がないと思います。 腕時計してスイングしても(グリップ重量UPとニアリーイコール)それほど振り心地変わりませんもんね。 バランス落としたいならシャフトカットかな。0.125-0.25inchカットでだいたい1ポイントバランスが落ちます。 切らずに短く握るでもOK。 この程度の長さなら短くなってもヘッドスピードにもそれほど影響出ませんし。 どうしてもヘッド重量減らしたいなら、ヘッド内のジェル洗浄して再度ジェル減らして入れたり発泡剤入れたりすれば、数グラムぐらいなら重量落とせることが多いですよ。 市販のヘッドってだいたい数グラムのジェルが入ってますから。 メーカーは多少重量軽めにヘッドを作ってジェルで組むときにジェルで微調整することで、ヘッド重量過大による製造ロスや複数の重量のヘッドを製作しなくてはならない在庫ロスを防いでますね。 190gぐらいに作ってジェル8g入れてヘッド重量198gみたいな。 重量調整機能付のヘッドでもだいたいジェル入ってますね。ジェルには剥がれたバリ等での音鳴り防止の意味もあるので。 どうやって好みの重量・バランスを実現できるのかを考えるのも楽しさのうちですね。 結果(スコア)が伴うかどうかはまた別の話ですがww2014/12/8(月)16:55
-
ドライバーが一定して当たりません?はじめまして。 エポンAF101、以前試したことがあります。反発係数が高く打感も良いヘッドですね。 操作性も高く、球筋を打ち分けたい上級者には良いのですが、操作性が高いというのは言い換えると上手に制御しないと暴れるヘッドともいえ、上級者以外には諸刃の剣と言えます。 スイートスポットもそんなに広いとはいえず、ミスへの許容度は低いと思います。 そこそこディープフェースで、見た目もちょっと小さいですね。 以上の理由から、あまり長く組むと難しいと思います。 とはいえ、あまり短くしすぎるとバランス確保のためにヘッド重量を相当増やさなくてはならず、そうするとシャフトが暴れたり、鉛やジェルのせいでヘッドの挙動が変な感じになったり、低重心になりすぎてドロップしたりの弊害が出ます。ヘッドスピードも落ちるし。 ヒール測定44.75-45.00inchぐらいが程よいのではと思います。 あと、ディアマナW60って結構捉まらないシャフトのはずで、それを使ってもフック系の球筋ってことは結構巻き込みが強いスイングかもしれませんね。 だとすると、重心距離長めでフェースアングルがストレートから多少オープンのヘッドのほうが合う可能性もあります。 PING G25.G30とかBALDO TA001とか試打してみるのもよいかもしれませんよ。2014/12/5(金)12:17
-
ライ角調整対応角度は1度まで?こんにちは。はじめまして。 フォーティーンでしょうか?その前提で書きます。 TC777の素材はS20C、TC888はS25Cなので4度程度まで調整可能だと思います。 PC555の素材はST-22とのことですが、この素材がどんなもんかわからないのでどこまで調整できるか分かりません。 まあでもフォーティーン自身が「スーパーソフトスチール」「軟鉄素材に近い」とか言ってるのでそれなりに曲げれるはずだと思います。 問題はメッキの状態ですね。文中の「鉄にシワ」は「メッキにシワ」のことですね。あんまり曲げると見て分かるシワができます。 ミラーメッキだとちょっとのシワでも気になりますね。サテンだとそれほど気にならないですが。 ミズノみたいにライ角調整後にメッキをかければ4度でも問題ないようですが。 メッキ後の調整でも通常2度程度までは可能だと思います。 対応可能な工房を探しましょう。 参照サイト http://blog.golfdigest.co.jp/user/melsa/archive/572014/11/19(水)12:12
-
パターのグリップを中尺用にすると?長尺から普通のパターへの移行時に試しにやってみたことがあります。(重量UP意図だったので普通の重量級中尺グリップ使用) グリップ寄りの重量が増えるので手許の軌道は安定しやすいかも。 クラブ全体の重量が増えてクラブ全体の慣性モーメントが増えるので安定感は出るけど操作性は落ちますね。元長尺使いの私にはその方がありがたかったdすが。 でも、やっぱりヘッドの利きはもの足りなくなります。で、ヘッド利かそうと思うと相当量の鉛を貼る事になり(ウェイト交換と合わせて40gぐらい増やした)、そうするとシャフトが軟らかくなって(ヘッド重量が増えると振動数が落ちる)ビヨンビヨンして気持ち悪くなるしタッチは全然でないしで結局使わなくなりました。 結局後日、通常グリップでグリップ下にカウンターの鉛20g入れて、ヘッドは最初から特注で380g近いのを作って、シャフトは島田のJSP70 160という重量級シャフト入れてチップ限界までカットして硬さだしてというパターを製作し現在使用しています。 質問者様は重量・バランスを変えたくて中尺グリップ入れようとされてるわけじゃなさそうなので、軽量のものを入れるか、他の方法を考えられたほうがよろしいかもですね。 例えばシャフトをバット側1inchカットして普通のグリップ入れて今までよりグリップ下から1inch上を持てば、クラブとしてのバランスはだいぶ落ちるでしょうが、実使用上のバランスは現在と大差なく、シャフトとの間に余裕ができるのでは? ラバー製の中尺グリップを好みの長さにぶった切って使うというのもありかもですね。これとか。 http://www.fawick.co.jp/gp/products/p_putter/putter.html#5 (スーパーストロークとかWINNみたいなやつだと切断面からほつれたり水分浸みたりするのでラバー製が無難) 通常のグリップ+5cmぐらいに切ればそれほどバランスに影響なく程よい長さになります。 切断面はベルトサンダーかサンドペーパーで仕上げれば結構きれいになりますよ。2014/10/19(日)00:16
-
「お気に入り」又は「使ってみたい」を語りませんか?私も書かせてください。レフティ&低ヘッドスピーダーにつきモデル等限定されちゃってますが。 1W 現在BALDO TA001を使用してて何の不満も無いです。打感いいし飛距離もそこそこでるし。ハイロフト設定があるのも低ヘッドスピーダーにはうれしい。 過去に使った中ではミステリーのCF-440が結構良かったです。反発係数も0.827ぐらいあったし。 EPON AF101、J-BEAM BM-435は操作性が良すぎて私には難しかった。 カムイTP-05は据わりが悪くて反発係数も0.817しかなかった。購入直後にver.2が発売されて気分が悪かったのでカムイは二度と買いませんww 3W これが一番決まりません。現在はR11Sを暫定使用中。 地クラブレフティFWでいいのが出て欲しいんですけどね。 BALDOはブラッシーのレフティ向けはテスト中らしいです。普通のFWだして欲しいのですがww PINGのG25.G30あたりを試す予定です。 5W7W 7年ほど07バーナーを使ってて変える予定はないです。 操作性悪くて(直進性高くて)あんまり飛ばないけど球上がってスピン多くて球止まるのでグリーン狙うにはサイコーです。 9W・UT(24度前後) ここも全然決まらないです。ミステリーC-HT511(旧モデル)24度と08レガシーアイアン5Iを24度に立てたものを併用してます。 PINGのUTあたりを試してみたいです。 アイアン もう10年近く三浦技研のCB-8101を使ってて溝規制最終年度まで変更予定無しです。 三浦でレフティニューモデルが出たら買うかもしれませんがまだCB-8101の在庫が結構残ってるらしく当面出ることはないでしょうww EPONのAF301は結構良かったですが買い替えには至りませんでした。 ウェッジ 現在は三浦技研MB-8501の純正品を使用しています。 以前は勝弘会長(当時社長)に目の前で削ってもらった特注品を使ってました。由貴さんに削ってもらったのも持ってます。両方溝が減っちゃったので引退しましたが。 EPONの208KGXも持ってて結構良かったですね。ちょっとバウンスが効きすぎてて現在は控え選手ですが。 パター 長年長尺使いだったのですが長尺規制にともない今年から変更しました。 KITADA GOLF DESIGNというところで製作したCPM01K、CPM01K-Cというモデルを使用しています。 KITADA GOLF DESIGNですが、加工精度の高いCNC削り出しのパターで基本型番がいくつかあり、ロフト・ライ・重量・フェースミーリング・材質(SUS303・SM490A・SS400・S25・真鍮・砲金等)・表面処理(黒染め・各種メッキ・DLC等)・刻印等をお好みで、それほど高くなくオーダーできます。納期は長めですが。 ヤフオクでも入手可能なので興味があったら検索してみてください。 シャフトはNGSを主に使用していまして、1WにはマッハラインC、FWにはD−REVを挿しています。 低ヘッドスピーダー向けのスペックはNGSが一番充実していると思います。 あとはあんまり余計なことしないフジクラのランバックスが好きですね。50g台充実してるし。2014/10/17(金)16:03
-
カスタムクラブゴルフクラブの再メッキはどうせほとんどの工房で外注(アルファメックさんとかに)に出すのでそれほど出来に差はないので安いところでいいでしょう。料金は倍ぐらい違ったりしますよ。 傷消しは小さいものなら研磨のみ、大きいものは溶接+研磨ですかね。自前でやるところと外注にだすところがありますね。小さいところだとバレル研磨機や溶接機材は持ってないでしょうから外注でしょうね。 私はまだやったことないですが、使用中のパターを製作したKITADA GOLF DESIGNさんでリフィニッシュの注文も受けてると聞いたことがあるので機会があればお願いしようと思ってます。削り出しパターを製作されてる工場なので経験も機材も十分でしょうし、表面処理も凝ってらっしゃるし、それでいて結構廉価で請けてらっしゃるようです。納期は長めなのが珠に傷ですがww2014/10/16(木)17:40
-
7Iを使ってチッパー的なものを自作7Iをシャフトカットして使った場合、短く持った場合と比べてバランスは重くなります。(余らせたグリップエンドのカウンターバランスが無くなるため)他方、クラブ全体としては総重量は落ちバランスは非常に軽くなります。 短く持った状態と感覚を合わせたいのならグリップ下に鉛を入れてカウンターバランスにしたほうがいいでしょうし、重みを感じで振りたいならヘッド重量を増やしたほうがいいでしょう。 ライ角はある程度アップライトにしたほうがいいでしょう。 短くしたのに不自然なフェース向きでトゥ先で打つのではメリット半減でしょうし。 ホントはソールが広いほうがザックリしなくていいかもですね。 結構な長さシャフトカットするとバット径がだいぶ細くなってしまうのでした巻き回数に気をつけたほうがいいですね。 グリップ、更に太くしたほうがイメージでるかもしれませんね。でもパター用グリップ(丸くないやつ)を挿すと規則違反になってしまうので気をつけてくださいね。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_03_faq_tool.html 3番参照 なんだかんだ面倒なので市販のチッパーを買ったほうが良いかもですね。プロギアのR35とかよく考えて作られてますし。 http://www.prgr-golf.com/product/wedge/Wedge-r35.html (私レフティで、過去にL字パターのフェース面をロフトつくように研磨して自作チッパー作ったことがありますが結局細かい部分が気に入らずお蔵入りしたことがあります。)2014/10/7(火)15:56
-
グリップはじめまして。 グリップ、色々試しましたが最近はエリートのCX-50、MX-51を使用しています。 良いところ ・重量管理がかなり厳格。 ・グリップ力が高く滑らない。 ・普通のラバーグリップに比べ水捌けがよい。 ・トルクに強い。SUSASやNO1だとだんだん捩れてきたりするがeliteはそういうことはない。 ・国産ってなんか気分がいい。 悪いところ ・重量管理が厳格ゆえにグリップの重量差でのバランス調整がしにくい。 ・グリップ力が高いゆえかグローブが磨り減る。 ・「elite」のロゴが小文字で、なんか中心線が狂ってるように見えて違和感がある。 その他 ・耐久性はまずまず。 ・投入モデル数が多いからか取り扱い店でも全種類置いていることはまずない。CX-50、MX-51とも最近は取り寄せ必至。 ・ウェイトコントロールシステムは使ったことが無くて分からない。 ご参考まで。2014/10/7(火)15:21
-
グリップのルール現在のグリップの上にテニス用のグリップテープを巻いて好みの太さに調整するのはどうですか? http://tennis365.net/products/list/g445.html 安いし、微調整可能だし、材質もいろいろあるし、色も選べるし、(よほど意匠の入ったものでない限り)基本的にゴルフ規則にも則っています。2014/10/1(水)12:54