Adidas fanさんのQ&A回答履歴
Adidas fanさんのQ&A回答履歴
31〜60件/619件
-
7WシャフトG425の173-xxになれているのであれば、G430にTour 173-xxを付けてみてはいかがですか。ご存じの通りG425もG430も同じスリーブなので、173-75S/Xを利用可能です。173-xxですと173-75までしかないので、工房等に相談して鉛を入れるかですかね。 私はG425 5W, 7Wを使用していますが、シャフトは173-xxで同じ重さにしています。初めは10g差ありましたが、偶然同じ重さのシャフトを見付けて使用してみたところ結果が良かった(同じ感覚で振れました)ので同じ重さで揃えてみました。個人的には自分の経験から同じ重さでも問題ないかなと思います。 あとは中~中元調子のカスタムシャフトを探すかですね。ドライバーですとDiamana ZF/TB等が同じイメージで振れると思いますが、シャフトばかりは打ってみないと分からないのでゴルフパートナーが併設されている練習場等で置いてあるPingスリーブ付きのFWシャフトを試してみるのも手かと思います。2024/9/22(日)15:10
-
パターによるダウンブロー私は回転を強くかける時はアッパー、流し込むように打つ時はレベルに打っています。目視で見る限りは弾んでいないように見えます。途中に石や何か障害物があって弾むときは有りますが・・・。パター面にも角度は付いていますので、厳密に言うと弾んでいるはずです。 貴君のパターに合っていて、再現性があり、感じが良ければどんな打ち方でも良いと思います。2024/9/20(金)10:26
-
ドライバーシャフトについてタナゴンさんの書き込みを拝見して、以前にも同じような質問をされていたとのこと。道具の可能性も有りますが、72 smileさんが書かれているように手打ちが原因の可能性が大きいと私も思いました。 ゴルフが大好きなようにお見受けしました。長い目で見てレッスンではなく、ちゃんとしたスクールとかアカデミーに通い、グリップ/フォームを再構築するとゴルフが安定すると思います。一度体験レッスンに行かれてみては如何でしょうか。2024/9/17(火)22:06
-
ドライバーシャフトについてタイトリストを使用していないので詳しくは分かりませんが、ドライバーのSPECだけ見て可能性として考えられるのは・・・ ・TSR2 ではなくてTSR3が合っていたということはないでしょうか。購入前に打ち比べてみましたか? ・ロフトを少し寝かして、10.75度にされているそうですが、ロフトを寝かせるとライ角もアップライトになるので左に行きやすくなります。戻す、または立ててみたら如何でしょう。 ・シャフトを見るとトルク値4.8と記載されています。フックではなくて、フック気味(強めのドロー)であればトルク値3点台の60gや70gを試してみるという手もあります。 私も同じくらいのHSですが、殆どストレートでややドローややフェードが混じる程度です。G425 MAX/SIM2 MAX-D/ステルス2(Standard)にDiamana TB50Sで振っていますがややドローは出てもフックが殆ど出ません。TBはお勧めですが、Specはテンセイ1k pro ブルー5sに近いのでお勧めしにくいです。PD50S(私はPD50R)の方がストレート~フェードが打ち易いのでこちらの方がお勧めできます。 それでもカスタムシャフトはとにかく試打しまくるしかないというのが正直なところです。予想と全く逆な結果になったことが日常茶飯事です。練習場で行われているタイトリストの試打会に参加してカスタムシャフトお借りするとか、中古クラブ(ゴルフパートナー)が併設されている練習場に行くのがお勧めです。2024/9/17(火)21:07
-
5wと7wのシャフト重量について教えてください。私はPing G425で、5W, 7WのシャフトはPing Tour 173ですが同じウェイトです。初めは10g差をつけていましたが同じ重さの方がタイミングを合わせ易かったので同じにしました。問題なく併用しています。個人の好みの範疇かと思います。2024/9/16(月)21:22
-
PING TOUR 173-65Rに似ているシャフト追記です。 以前に私も同じような質問をした時にこのサイトでお勧め頂いたのがDiamana™ ZF Seriesでした。中古で安くなっているかと思います。2024/9/15(日)20:40
-
レンジボールとコースボール(ツアー系)の弾道の違いについて練習場では多くの球数を打つ人が多いので身体に優しく、反面ボールはかなり痛んでいる事も多く、飛び方若干も違いますよね。練習場は割り切ってフォーム、ルーティンのチェックで活用しています。 さて、レンジボールとコースボールの基本的な考えは有っていると思います。 私は横の曲がりはHSが45前後と速くない所為なのか練習場もコースも殆ど変わりはありません。コースボールでも無理にフック、スライスを打ちにいかない限り殆ど出ません。2024/9/15(日)09:12
-
PING TOUR 173-65Rに似ているシャフト三菱Diamana TBは近いと思います。 TBの方がタイミングが取り易く左右をより抑えてくれると思っています。Ping 425で使用しています。 また、SIM2 MAX-D, ステルス2にも使用していますが相性良いと思います。2024/9/14(土)17:04
-
PW 43°の場合私はPW 44.5の下にの2本を入れていますが、58を新たにバッグに足そうかと思っています。1本追加するのはPWとUWでの使い分け、SWとLW(58)で使い分けが出来るように考えています。 現在のまま(3本)の方がbetterと思います。2024/9/7(土)23:48
-
パターの長さについてパターは基本的にフィーリングで選んでいます。 私も長身で180cm以上ありますので35 inchesで選んでいます。 基本的なフォームで構えて無理なくパッティング出来るのが35 inchesであって、背中が丸まっていると34 inchesでも良いのですが、長い時間耐えられませんし、日によって調子が崩れてしまうので正しいフォームで構えて振り易い物を選ぶのが基本かと思います。それでも貴君が33 inchesが合っていて長く使えるようであれば33 inchesでも良いのではないかと思います。 グリップも色々と変えました。Super strokeの太い物が良かった時も有りますが、現在はIomicのミッドサイズです。グリップ違うものを試すと急に入りだしたり、全然入らない日があったりしましたが、現在はIomicで安定しています。グリップは自分でつけ替えながら色々と試してはいます。グリップ交換を自分で出来ると気軽に替えられていいですよ。 ヘッドもグリップと同じで試している中で選択しています。ピン型を長く使用していましたが、ここ10年近くマレット型です。(ピン型も練習ラウンドで時々使用します)マレット型でも3種類持っていまして、気分転換に使いまわししています。体調なのか何かは分かりませんが、調子が悪いパターが久しぶりに使用して神掛かって入る時もあります。シャフト取り付け首の形状とか、位置でも感覚が変わりますが、こればかりは個人差、私は個人の好みではないかと思います。教科書に書いてある基本的なフォームで構えて20球、30球と打ってみて一番しっくりくるものを選ぶのが良いと個人的な経験からお勧めします。2024/9/6(金)17:24
-
必要なロフト角のクラブ私はFW, UTは楽に打って前に進むクラブと思っています。クラブ構成をより簡単にしてから平均スコアがグッと上がりました。2~3打目で心身共に疲弊しないでグリーン周りに集中するのが目的です。 私であれば、UT3も抜きます。7W, UT5を入れると思います。かなり楽に170~200ヤードを前進できると思います。2024/9/5(木)22:02
-
王道のピン型 or フェースバランスのピン型私もキャメロンをお勧めします。 高い買い物ですので十分に試打して感覚が合うものに出会ってください。2024/9/4(水)20:55
-
クラブの入れ替えについてG425のUTですよね。試打したことありますがとても打ち易いヘッドだったかと思います。私はUTには打ち易さを求めているので簡単に打てるシャフトを選ぶ傾向にあり、シャフトはTour173-8xだったかとおもいます。何も考えないで振っても#6で160-170ヤード位システマティックに飛ばした気がします。 こればかりは貴君のスィングとの相性もあり打ってみないと何とも言えない処ではありますが、すでに自分に合うシャフトの傾向を理解されているならばカタログ等でスペックの合うシャフトを3種類位候補に挙げて試打するというのが私のパターンです。20~30球も試打してみれば合う合わない、少なくとも合わないシャフトは分かります。合わない事が無いようであれば、レンタル品なら2週間くらい、購入品なら3か月は我慢して使います。練習で8割程度満足の行く球が打てたらコースに持ち込みます。練習場で8割でもコースだと6割程度でしょうか。それでも着実にグリーンに向かうのであれば使い続ける価値有かと思います。 重さも有りますがトルク値の大きい物を選ぶと楽に打てます。UTは楽に打てないとグリーンに到着するまでに疲弊してしまいますよ。嫌でないならばカーボンは如何でしょう。2024/9/4(水)20:29
-
ドライバー及びFW、UTの買い替えについてシャフトのバランス(重さがDRから段階的に重くなっているか/同じ重さも有り、精々中元調子と元調子の範囲で揃えている等)が考えられている事、DRの難易度が飛びぬけて難易度が高くない事、ライ角&ロフトのバランスが考慮されていれば同じメーカーやブランドにこだわる必要は無いと思います。ただ、選び方やバランスのとり方に自信がない時は同じブランドで揃えた方が楽ではあります。 実際、私はDRはテーラーメイドとPingを併用、FWがPing、UTがONOFFです。今後もアップデートする中で違うメーカーやブランドが混じると思います。 プロゴルファーはクラブ契約一式同じメーカーで契約している人が多いですよね。それでも部分的に契約したり/契約していない人はバラバラのメーカー/ブランドでプレーしているのはご存じのとおりです。基本的なクラブの選び方を踏襲していれば同じメーカー、ブランドにこだわる必要は無いと思います。2024/9/4(水)20:05
-
自分に合っているシャフト探し私のアイアンG425のシャフトはModus 120Sです。初めは105にしたのですが、後半へばってくると振れなくなったので120に変更、それからは問題なく使い続けています。前のアイアンG25の時はping製のCFXという重くてほどよくしなってくれるシャフトを使用していました。105は私のスィングでは硬過ぎてしなりが出なかったという印象です。 今のG425に替える時には周囲の方には年齢的なこともありカーボンシャフトを勧められましたが、重いシャフトの方が良いこともあり、その時はスティールを選択しました。今後怪我した時、リプレースする時にはカーボンにしようと思ってます。 アイアンのシャフト選びは、基本的に使用しているシャフトに近いスペックでカタログから選んで試打、購入しています。 同じ系統のシャフトを選ばないケース、改善ポイントがある場合は、改善ポイントを織り交ぜてまずは対象となるシャフトを3種類位をカタログスペックから選びます。試打会等を探して対象のシャフトを打てるかどうか確認して試打するのは如何でしょうか?メーカーによっては有料で(1週間程度)貸し出しをしてくれるところもあります。murata proさんのキャリアであれば、試打で20球位、もしくは1週間のレンタルの期間で大まかに合うかどうか見当がつくのではないかともいます。 ところで、ウッド系で先調子も元調子も両方打てるというのは羨ましいです。私は打てても、先調子のパフォーマンスがよくありません。2024/8/31(土)12:03
-
80切りへの道年に2回程度だった80切りが、昨年より増えています。 年齢と怪我で距離が落ちてきたので、距離を落としても、曲げてペナルティを出さない事に集中しています。まっすぐ打てる打ち方を習得してコースで使える事が私の中では大きいと思います。 ティーショットで4回もOBが出ると+8ですので80切りは厳しいです。80を切っている時はティーショットのペナルティはほぼ無かったと思います。 私程度のマダマダな技術レベルでのスコアアップ・マネジメントではペナルティを打たない距離のクラブ選びと、チョロ、トップ等ミスをしない打ち方(方向性重視)で確実にグリーン&カップに進むことです。そんなゴルフを重ねている中で80切りが増えてきています。 フェードやドロー等曲がりの計算が出来るアマチュアは一部だと思います。コントロール出来ない曲がりの計算は使用しない方が得策です。最新の易しいヘッドで真っ直ぐ打つ方が楽ですよ。 上級プレーヤーでもありませんが参考になると幸いです。2024/8/27(火)22:08
-
アイアンの選び方についてZX5と Mizuno pro 223は過去に検討しました。 軟鉄鍛造でライ角をイジれてキャビティで易しい、価格もそれなりに優しいというところでしょうか。国産クラブですし製品品質もアフターサービスも安定しているかと思います。 易しいクラブでゴルフを簡単にするには良いアイアンかと思います。アイアン・ショットを安定してゲームコントロールに重点を置くようになるのでスコアにも繋がると思います。2024/8/25(日)20:32
-
アイアンセットの購入についてアイアンを一新するのはリスクが大きいと思います。いきなり新しいアイアンにして合わない場合は、また買い替えになってしまいます。以前の私がそうでした。現在のアイアンが合っているのなら暫くの間残しておいて新しいアイアン(新品/中古)に慣れてから手放してはいかがでしょうか。 50歳以降怪我をしてしまうと、再発の恐れが高くなります。身体に優しいスペックを選ぶべきと思っています。お勧めは④中古または新品キャビティーアイアン(新しいモデルのヘッド)にカーボンシャフトです。現在のアイアンを残して、より新しいアイアンを試してみるのも楽しいと思います。2024/8/25(日)10:08
-
「G410 U6」と「G430 U6」の違いについてご存じですでにみられていると思いますがCLUB PINGの公式サイトを見るとG430での進化について記述があります。 https://clubping.jp/product/product2022_g430_h.html PINGは進化が無いと新製品はリリースしないのがポリシーと公言しています。 細かい箇所は上ページで確認頂けるかと思いますが、個人的にはG410以降はどのシリーズも出来が良くてお勧めできますし、UTでは大きな変化はないように感じています。新製品の試打会が有る度に打っていますが、私はウッド系ですとG410→G425のリプレース後は新製品は購入していません。個人的にPINGではUTは購入に至らず、FWが使い易くて5番、7番をバッグに入れています。UTは未だにONOFF赤(20-27度)をリプレースできなくて使い続けています。 G410もG430もヘッドは大差ないように思えますが、一応両製品のロフトとライ角をチェックして同じようでしたら、既存クラブと同じシャフトをお持ちのようなのですこしでも進化のあるG430にされてみたら如何でしょうか。そうでなければG410でしょうか。2024/8/22(木)22:14
-
UTのシャフトについて私もかわせみ!さんと同じく純正ツアー系シャフトをお勧めします。実はG425 MAX 5W, 7Wでtour 173-xxを使用しています。 Pingの純正ツアー系シャフトは優れものです。 お試しされる価値十分だと思いお勧めします。2024/8/20(火)22:17
-
ドライバーの打ち方について私の場合ですがシャフトのポイントで差異が出て影響があるとしたら、先調子とその他(元調子と中調子)かと思います。よほど器用で無い限り、打ち方を変えてまで違う調子のシャフトを使い分けるのはリスクが大きいのでお勧めしません。 元調子と中調子の差異は極めて小さく間違える程度です。私は同じ打ち方で打っていますし、あまり差を感じていません。 シャフトの場合は同じメーカーの同じブランドでも重量帯やトルクによって性格が変わってしまうケースも多々あります。その他ヘッドとの相性も影響が大きいと思います。自分に合ったシャフトのタイプを見付けて突き詰めた方が良いかと思います。2024/8/19(月)21:07
-
重量の差私の場合、アイアンが重めが好きなので110g前後かと思います。アイアンのシャフトを15g軽めにした時もありますが、シャフトのしなりも含めてバランスが合わずすぐに戻しました。2024/8/18(日)16:23
-
初めての月例会月例会に参加するときは必ず目土セットとフォークを持参で周っています(ほぼ全員)。自分で壊した箇所以外にも気が付けば補修しながら周っています。 それと誤球をしないようにユニークな印を入れて一目で持ち主が分るようにしています。 ローカルルール含めて事前に暗記しておいた方が良いですね。知らなくても違反してしまうと空気が悪くなります。 また、この時期とても暑いので同じ組の人にも塩飴をお分け出来るよう余分に持参したりもしています。 ご健闘を願っています。2024/8/18(日)16:14
-
グリップについて私はグリップを自分で交換しています。 一昨年までは私も工房に依頼して交換してもらっていましたが、自分で交換しても特に問題が起きなかったので自分で交換しています。中には自分で交換すると精度が落ちるので工房に依頼すべきという方がいますが、私の場合は差異がありませんでした。 半年間~1年程度で減り具合や柔らかさをチェックしながら速めの交換をしています。 主な選択ポイントは以下になります。 ・ゴムアレルギーなので基本はエラストマー ・雨の日に滑りにくいこと ・手に吸い付くような感触 ・安価でありながらそこそこの耐久性(半年~1年程度)もある 現在気に入っているのは以下の2つです。 IOMICは全てのアイアン、ウェッジに、 STMはUT,FWを中心に使用しています。 ・IOMIC Black ARMOR Sticky Evolution 2.3 ・STMゴルフ Mシリーズ M2 廉価でパフォーマンスも良いので、劣化が見られてきたら交換していこうかと思っています。2024/8/17(土)09:35
-
国産メーカーのアイアンと外ブラのアイアン比較前に書かれている皆様と同意見です。国産も外国製も差は無いと思います。個人的にはかわせみさん!のご意見に同意です。pingのアイアン使い易くて良いですよ。2024/8/14(水)22:15
-
ドライバーのヘッド割れ保険適用?私の場合は購入したスポーツショップに持ち込んで、その後メーカーに転送されて検査されたかと思います。10日間程度で返事があり、「通常使用で壊れたと思われます。」とのことでメーカー保証期間内で新品交換してもらいました。ヘッドが割れた時に練習場で見てもらっていたので、証明書なるものを作成頂けたのが良かったみたいです。保険で修理・交換するときでも証明書があるとスムーズに話が進むみたいです。 ショップの人からは木製ヘッド(DR)が通常使用で壊れたのは初めて見たといわれ、証明書は効力があるみたいでした。当時は変な場所を打たない限りアマチュアでは殆ど壊れないらしく、持ち込んだ瞬間は疑いの目で見られました。 私の場合は明らかに壊れていましたが、見た目が微妙な場合は工房で検査してもらい証明書(?)を発行してもらうのが良いでしょうね。 工房での検査にも費用が掛かると思われますので、先ずは保険屋さんに保険の適用範囲確認頂くのが良いと思います。2024/8/14(水)20:55
-
練習マットの一番前にボールを置いて打つ練習大昔にマットの先に置いた球を7番アイアンでクリーンに打つ練習をするように言われたことがありました。球の真ん中から下に打ち込んで出来るだけ同じように球を上げるように6、7割程度で振りました。多少トップしたって大抵の球は上がる事を脳に覚えさせろと言われたかと。それと球が上がる同じスィングをする感覚を身に付ける練習と言われた気がします。ある程度出来るようになった後は低くティーアップして同じく同じスィングで球を上げなさいと言われました。 自分の解釈では初めからティーアップして同じように球を上げるのは難しいので初めは下に置いてマットをずらして前に置くことで少し高さを作っていたのではないかと思いました。自己解釈で正確ではないかもしれないのでご参考まで。 余談ですが、軽く振ったこともあり、この練習でマットの前の地面は打ちませんでした。2024/8/13(火)23:18
-
シニアゴルファーの戯言私も30歳台でゴルフを中断した頃までは2番アイアン(ミズノのクラブを手に負えないという理由で上司がくれました。)を使用していました。2~4番がロング、5~7番がミドル、8番以下がショートという定義付けしていました。 12~13年前位からゴルフを少しずつ再開した当時は3番以下を使用、上記と同じ定義で使用していました。 3~4年ほど前でしょうかPing G425を購入した時はフィッターのお勧めもあって6番以下にしましたが、ストロングロフトでもないので、同じ定義付けで使用しています。8番でロフト角34.5度なので軽く振って120~125ヤードを高い確率でグリーンオン出来ます。グリーンオンを狙えるのが私の中ではショートアイアンという定義です。2024/8/12(月)16:18
-
季節によるシャフトの硬さ確かに夏と冬では飛距離が変わりますよね。現在メインで使用しているTB50ですが、春から秋はSを使用しますし、冬はRを使用しています。冬場で暖かくなってきた時にジャケットを脱ぐと飛ぶようになったという経験もあります。 どのような目的でご質問されたのかは分かりませんがカーボンシャフトの材料という観点で考えると 高温の車(50度以上になるようです)に置かれていた後や、長時間の太陽熱を浴びた状態ですと炭素繊維は熱の影響を受けると思います。この異常な高温(百葉箱の計測値で35度以上:実際の温度は40度近いと思われます)ですので少なからず影響はあるのではないでしょうか。ただ、実際に振って柔らかく感じているというのは応力分析的には危険です。歪みが発生し、やがて破壊に繋がります。程度にも依りますが使用を中止した方が良いケースもあります。 エアコンの効いた車内で運搬、カートを日陰に止める等直射日光が少ない環境で運んでシャフトが熱くならないようにすることをお勧めします。2024/8/10(土)13:23
-
50度のアプローチウェッジだけSrixon私はウェッジ(PW, UW,SW)もアイアンと同じping G425を使用しています。同じシリーズなので等間隔で距離を作れますし、易しいので違うウェッジも試しましたが、結局元に戻りました。G25の時は角度等いじっていましたが、G425では標準設定のまま使用しています。私的にはG425で十分満足しています。 ステンレスなので痛みが少ないので、アイアンを変えることが無い限り、少なくとも5年以上は使用すると思います。 アプローチはスコアメイクにはとても重要ですよね。数値的な部分以上にフィーリングでクラブを選んでいますので、現在のクラブ・コンビネーションで使い勝手が良いようであれば問題が無いかと思います。2024/8/9(金)19:01