Adidas fanさんのQ&A回答履歴
Adidas fanさんのQ&A回答履歴
61〜90件/619件
-
練習器具について私の場合、やや太めのロープ(45インチ相当)の先にプラスチックの球を結んで素振りしています。 トップからの切り返し、下半身リードのタイミングをとるのに重宝しています。球が軽いので難しくちょっとイラっとしますが手を使わなくなりました。お薦めです。2024/8/8(木)23:33
-
一年間月に2~3回は行っていますので、交通費も含めて貯金が増える気がします。実際7月は暑すぎて1回しか行けなかったので口座の金額が増えました。1年もいかなければ結構な貯金が出来るだろうと思います。 さて、ゴルフ的なことで考えるとティーショットを打つ時に緊張するかもしれません。練習場等ですとプレッシャーも掛らないので1年ぶりだと余計な力が入ってしまいそうです。設計者の罠にまんまとハマりそうです。 後はやはりグリーン周りの距離感が鈍るでしょうね。微妙な距離を作れなくなり長いのを打ったり、短かすぎたりしそうです。2024/8/1(木)19:51
-
ドライバーがドロー打ちの方に質問です。貴君のフォームとの相性も有ると思いますのであくまでも参考として頂けると嬉しいです。 私がドローを打つ時は腰のラインは真っ直ぐです。足は「本当に少しだけ」気持ち程度クロス(閉じています)で構えています。あくまでも個人的な感覚ですが右足を引きすぎると左に行く力が強くかかってしまうように感じます。その日によって多少調整も必要です。肩は開きません、閉じます。 ドローを打つ時に一番気を付けているのは下半身の軸で身体を回すときに真っすぐに引かないで円弧を強めに作っている事でしょうか。またヘッドの落としどころも意識的に体の後ろに落とします。気を付けなければいけないのはタイミングの取り方と無理に右から球を出そうとしない事ではないかと思います。無理に意識すると左に行きすぎたり、右プッシュがでます。ヘッドを後ろに落とせれば結果的に右からヘッドが入ってくれると思います。2024/7/29(月)10:53
-
5番アイアンの代わりのユーティリティまだ34歳というご年齢だと5番アイアンを抜くのはもったいない気がいします。私は34歳の頃は3,4番アイアン好きでしたし、5番アイアンはG425に変える迄(G25では)得意な番手でした。 それでも易しいUTに変えたいという気持ちは十分理解できますし、私も160ヤード以上を打つ時はUTの方が簡単で、高い球を打てるのでUTを選択しています。 前にアドバイスされている方が書かれていた通り、UTはロフト角がアイアンと同じでもシャフトの長さが有るので距離は出ますので実際に打ってみて、キャリーとランの平均を練習場で把握されてからコンビネーションを考えては如何でしょうか。 現在の3種類のクラブは詳しくは有りませんが、距離だけではなく、キャリーとランの特性を考えて使い方を考慮されるとスコアアップにつながるのではないでしょうか。 私は160ヤード以上の2打目、3打目のクラブは、当たりが悪くてもOK、大きなミスが出なければ前に進められるクラブと考えて適当に打っています。グリーン周りに行く前に神経を消耗したくありません。その3本が練習場で8割はそれなりに打てるクラブであれば十分ではないかと思います。2024/7/28(日)19:00
-
スイングでいつも意識しているポイントについて気を緩めた時や疲れてくるとついついスウェー気味に身体が流れます。DRだと球の上をコスって意図しないドライブが掛かってしまい距離が狂います(ショート)。 対策としては上の軸を壊さないように残す事でしょうか。 またはコンパクトにインパクトだけで打ってそもそも身体の流れを出来るだけでないようにすることもあります。 体幹が強い若い方は意識しなくてもできているかもしれませんね。2024/7/26(金)11:22
-
ショットの力感(振り過ぎかどうか)について振るというのはどこに力を入れていますか? 腕力ですか?肩ですか?腰ですか?振り幅ですか? 現在の私は腰(背中)の捻りの大きさで振り幅を作っていると思います。アイアンは飛ばしたい時は大きく捻りますが、ギャンブルで飛ばしたい時だけです。通常は65%程度の捻りで、球に打ち込んで終わりです。距離は5ヤード程度の誤差範囲で、方向重視で打っています。30度の7i(G425)で135-140程度です。 スコアを作るのにこの程度の(飛ばない)距離で、方向が安定している事、ミスが少ない事が好都合と思っています。距離が欲しい時はUT/FWが活躍してくれるのでアイアンで距離を狙わなくなりました。年齢による劣化もありますがw ところで、アイアンは捻りを抑えて安定した距離を作っていますが、自分でも驚くほど飛び過ぎる球が出る時があります。グリップを緩め過ぎた時、トップからグリップを落とすときに無意識に脱力だけで落とせた時にヘッドが走って飛びすぎます(現在は出来たり/出来なかったり…)。 クラブに力を掛けても距離はでますがミスもついてきます。脱力して落としたクラブに下半身のリードが合うともう1段階上の飛びが出ると思います。2024/7/23(火)23:15
-
ボールにライン書いてますか? 何本線書いてますか?現在2本のパターを使い分けていて、そのうちの1本がODYSSEY Triple Track(2 Ball blade)です。構えると2つのボールが並んでいて、Callaway ERC等 triple track(3本線)と一緒に使用しています。 使用前は半信半疑でしたが、3本平行線が有ると方向性が高まります。「パターに書かれた球の絵の3本線」と球の3本線を合わせて押し出す、または流し込むように打ちます。2~3m程度を真っ直ぐ打つ時は、構えさえしっくりとくれば高い確率で入ります。ですので、3本線お勧めです。 もう1本はテーラーメイドのマレットで、球に入っている短い1本線を打ちたい方向に向けて構えています。ただ、構えが出来たらその後は球や、球の線を見ていないと思います。打ち出し方向に順回転を掛ける事に集中しています。 3m以上の時や、傾斜に対するラインのイメージを出すときはどちらのパターでも構えだけ球の線を目標方向に合わせて、その後は順回転を掛けて打ち出す事に集中します。2024/7/23(火)21:51
-
自信過剰だった自分が情けないのでアドバイスください一人予約でご一緒する50歳以上の男性ですとドライバー210、 7Iで130は、多少の差は有っても平均的な数字かと思いますので卑下されることは全く無いと思います。多くの方が大手ゴルフショップのシミュレーターの数字を信じてドライバー230/240ヤードとか言われていますが、旗まで届いていない方が大半です。トラックマンは信用できますし、ゴルフ練習場で有料測定で使用されているシミュレーターは精度が高いのでお勧めします。 私の最近のDRのHSは42~45の範疇ですが、ヘッドはStandardモデルをメインに、冬場や体調(主に腰)が良くない時用にDrawバイアスも併用しています。ping 425MAXと425SFT、SIM2 MAXとMAX-D シャフトはpingにはDiamana TB50SとTB50R(冬場)、SIM2にはPD50Rを使用しています。実は60gでも良かったのですが、1日2周することも多く、長時間楽に振りたいので50gを選んで正解かと思っています。シャフトは試打で振り心地の良い重さとFLEXを見付ける以外ないかもしれません。 アイアンは重い方が安定するのでG425にModus Tour 120Sを使用しています。振り切れないと思ったなら記載されていた950GH neoや850GH neoでも良いと思います。 pingなら直営のフィッティングスタジオや出張フィッティング(試打会)で見てもらう事をお勧めします。大手チェーン店のフィッティングよりはマシだと思います。機会が少ないようでしたら工房に相談するのが良いと思います。 オーバースペックから卒業するのであればアイアンは7番で30度位の物が易しいし、セットなら距離も作り易いです。キャビティでワイドソールで選んだら簡単なクラブが沢山有ると思います。2024/7/12(金)22:43
-
バンカーでのホームランとトップ対策について(構え方含む)バンカーでミスしていた時を想い出して、改善したポイントをお話しします。参考になれば幸いです。 スタンスはスクエアに構えていましたが時々トップが出ていました。やや(気持ち程度)開いてからこれがなくなりました。 カット軌道は難しいです。意識してスピンを掛けようとして練習したことが有りますが、アイアンが飛ばなくなるという悪影響が出てしまい止めました。私の意識ははインサイドアウトです。旗がすぐ近くでもちゃんと振り切ります。意識しなくてもスピン掛かります。 またスクエアに構えて砂と一緒に放り出す意識です。私の場合下を掬う意識はNGで、打ち込んでいます。身体全体で砂を放り出す、または運び出すを意識しています。手ではなく、腰で運ばないとミスが出ます。 バンカー手間の剥げて砂混じりの個所や、深いラフに入るよりも私はバンカーの方が何倍も好きです。2024/7/12(金)13:47
-
基礎練習私の基礎練習は身体の動かし方をシミュレーションすることです。 初動から30㎝程度真っ直ぐ引くときまでを1,そこから軸を変えてクラブを上げるまでを2,グリップを後ろに落としに行くを3,その後は身体が勝手に回ってくれるまでをスムーズに行えているかどうか、また各々のステップで体の各部分が機能しているか(あくまでも感覚ですが思った動き、位置になっているか)をチェックすることです。 疲れてきた時や雑に構えてしまうとついついルーティンが壊れてしまうので、自然と出来るようになると良いのですがなかなかそうはいきませんw2024/7/11(木)22:02
-
池越えパー3腕を使っているとアウトサイドインになり易いので、腰(イメージとしては体全体、または大きな筋肉)を使って振れるとアウトサイドインが減ると思います。 よく行くゴルフ場が多くのガードバンカーと砲台グリーンだらけなのでまっすぐ飛んでしまいバンカー手前に止まるならば、バンカー越えになります。手前の砂混じりのライの悪い場所ならバンカーに入ってくれた方が簡単で嬉しい位です。 対策は私も事前準備以外は無いと思っています。上げて転がる球、上げて転がらない球をまずは練習で8割以上の確率で再現することでしょうか。耳にタコができているかもしれませんが、スィングはとにかく一定のリズムでゆっくりと振る事に尽きます。 狭いホールで両脇がペナルティの時は距離を落としてでも、球を上げないでライン出しをしながら前進しています。私はドライバーでインパクトだけで打っていますが、UTの20度未満をコントロールできるなら「短めで硬いシャフト」で安全に距離を稼ぐのも良いかと思います。これも高い確率で出来るように事前に練習して身に付けるしかないかと思います。 ご期待される回答になっていないかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。2024/7/9(火)00:10
-
インソール私はSORBOTHANEです。 足がシューズの中で滑らず安定出来、疲れ難くなりました。 ゴルフ専用ではありませんが、1500円以下で十分なパフォーマンスです。2024/7/7(日)10:26
-
青マナ私はDRはTB50Sで、アイアンはping G425にModus tour 120Sの組合せでバランスとても良いです。2024/7/4(木)21:23
-
右プッシュ対策平均80台のスコアで回られているとのご申告ですので、フォームはそこそこ固まっていると仮定します。 想像できるのはセットアップの時に右上(プッシュアウトしている方向)に構えてしまっているのでしょうか。 HSも50以上あるので左が怖いという潜在意識が有るとしたら右を向いているのかもしれませんね。そうだとしたら、スタンス方向を真っ直ぐ取るか、右足引いて(右打ちとして)クローズドスタンスをとってみるのと真っすぐからやや左に行くかもしれません。2024/7/4(木)21:19
-
いわゆる軽硬シャフトについて既に多数の方々よりご回答がされていますが、大筋合意です。 シャフトのFlexはメーカーによって違うのであまり当てにならないと思っています。 流石に先調子だとスィングに影響が有るので分かりますが、調子も元、中元は正直違いがよく分かりません。私の場合、ヘッドを付けて振ってみたフィーリング頼りな部分が大きいと思います。 そんな中でもトルク値を私も一つの基準にしています。昔は数値の低い物も試しましたが、ここのところは楽なシャフトを選ぶ傾向になっています。 さて、Flexが逆転したこともありました。すぐ思い出せるところだと藤倉のSpeeder Evo4や三菱Diamana CK pro orangeで5Sをメイン使用していましたが、その後体調を崩して5Rに落としましたが、実は6Sや6Xも良かったりもしました。 アドバイスを求められた時は、自分の経験から必ず試打をお勧めします。思いもしない結果がよく出たので、せっかくの良いシャフトを逃してしまう事を危惧してのことです。 試打が可能であれば、お時間の許す限りお試しください。2024/6/28(金)19:00
-
ダウンブローダウンブローは意識していません。 球に順回転を掛けて、あとは方向と距離を作ることに集中しています。 安定したラインを作れるのでスコアが安定します。 デメリットは集中力を必要とするので、体調不良の時と心身共に疲れると乱れます(18ホールであれば影響はありません)。2024/6/27(木)22:44
-
ボールの替え時(機種、メーカー)Z- starをメイン、狭いコースではTRI-starも使っています。 練習メインで周っているゴルフ場では傷ついたZ-starを中心に様々なボールを混ぜながら試しています。モニターや友人に貰ったボールが多いです。その中で相性の良いボールを見付けて、1ダース買います。 雑誌の記事は読みますが、実際に3~4ラウンド使い続けてクラブとの相性も確認してから替えます。 3ピースのスピン性能を中心に選んでいます。 Z-star以外だと気分転換にPro-V1を使用したり、パターに合わせてERC softのトリプルトラック(3本線)を時々使用しています。2024/6/21(金)23:43
-
ドライバーの買い替え私の場合はG410LSTにCK Pro Orange 50S入れていました。 硬いのがお好きならDiamana PD50or 60 S or Xとかいかがでしょうか? 自分で運ばないと飛びませんがHS46出るなら面白いかもしれません。2024/6/13(木)23:57
-
ボールの替え時そこそこ高額なゴルフ場では傷を確認したら交換します。 その後はリーズナブルなゴルフ場でのプレーに下ろして、無くなるまで使い続けています。恥ずかしながら傷だらけの汚れたボールを最長3か月以上使っていたことが有ります。2024/6/13(木)20:52
-
練習用クラブ初代Biggest Big Bertha(米国で購入)を直ドラの練習で未だに使用しています。 練習用クラブなのですが、コースでもライの良い所では使っています。2024/6/13(木)20:45
-
初めての7w(おすすめヘッド)FWは前まではオノフ(黒)でしたが、現在はPING G425に変更しました。 どちらも易しく上がり易いクラブですが、PINGはカチャカチャがあるので微調整が可能です。 7Wはneutral ポジションで動かしていませんが、5Wは1メモリDraw(ライ角を上げたいので動かしました)にして重宝しています。2024/6/4(火)15:28
-
スイング時のイメージについて常に意識しているのはヘッドの落としどころです。 ドライバーにおいてはセットアップの時に極端に背中側に落とすイメージで素振りをしてから打ちに行きます。落としどころが浅い時(球により直線的に向かっている)はわざわざ素振りでソールを摺って背中側の深い所に焦点をずらしていきます。それでも地面は叩かないという事を脳に覚えさせることで無でルーティンをスタートできます。 球の位置が気持ち悪い、グリップがしっくりこない、フェアウェイが狭く感じる、ラインが出せそうもない時はセットアップにずれが生じている時なのでセットアップの修正をします。そのまま打つと高い確率でミスに繋がるので自分の中のセンサーが働いていると思います。2024/6/2(日)10:01
-
独自の練習方法私は足の使い方でしょうか。 腰を回した時に足もアシストしてくれることを意識して動きを確認します。最後の左足太ももの残す割合もスムーズな動きになるように試しながらシミュレーションします。 実際にコースを回っている時は一連の動きの中で再現できるように再三身体に叩き込んでいますが、調子が良いといつの間にかルーティンをやり残してしまいます。足の動きが無くてもそれなりに打てますが、それなりの結果になりますのでチェックは非常に簡単です。2024/6/2(日)09:37
-
ヘッドスピードから推奨されるドライバーシャフトと本当の適正についてシャフト選びは本当に難しいですよね。ヘッドとの相性もあるし、実際は打ってみないと結果に結びつかないし・・・だからシャフト探しは面白いのかもしれませんが。 さて、◯PING TOUR Chrome2.0の65Sとのことですので、そこから思いつくところですと、三菱ケミカル Diamana TB/PD辺り、試せるようであれば60R, 50S, 50R 一通りお試しされては如何でしょうか?試打会参加またはメーカーの試打ブースにいけるようであれば、ご自分のヘッドを持参する事をお勧めします。 どちらもタイミングの取り易いシャフトだと思います。2024/5/31(金)21:47
-
キャロウェイグレートビッグバーサ(2015)ドライバーから買い替えるなら何がいいでしょうか?私はGBB Starを使用していました。その経験からGBBはこんな感じなのかな?と想像して(試打したのですが忘れてしまいました)ご提案します。 キャラウェイのDrは個人的には出来が良い(品質が高い)という印象があります。それを考えると筋を外しているのですが、テーラーメイドのステルス2は如何でしょうか?打感、飛距離、大きく曲がらないの面で考えて良いかなと思います。ずれている部分は有りますが気に入って頂けるかもしれないと思いました。 個人的な印象でのご提案なので気が向けば試打をしていただければと思います。 実は私もGBB Starを試打した時に、M2を試して一気に気にいってしまいM2を購入、エースドライバーとして使用していました。2024/5/17(金)18:44
-
使い始めた時より柔らかく感じます。スチールシャフトの場合、金属劣化による柔軟化というのは考えにくいと思います。金属の材料変質の可能性は少ないと思います。駄目になる時には、ヒビが入ったり、一気に折れてしまうかと思います。駄目になる理由としては金属では錆びが殆どではないでしょうか。気になるようでしたら、グリップ交換の時に中を覗いてみると良いかもしれません。 柔らかく感じるのはシャフトに慣れてきて、うまくシナリを使えてきたのかもしれませんね。それによって柔らかさを感じるようになってきたのではないでしょうか。硬いシャフトが必ずしもいいとは限りませんが、硬いシャフトも試打されて比べてみても良いかもしれませんね。2024/5/17(金)12:26
-
松山プロはヘッドもシャフトも微調整しており、Drのシャフトは変わらずゴルフ歴も21年以上と長年にわたるご経験をお持ちと見受けられます。シャフトについて比較検討されたり、試打を重ねたことはなかったのでしょうか? 私は怪我の影響から道具に頼らざるを得ない時期も有り、ヘッド特性とシャフトとの組合せを色々と試しました。同じブランドのシャフトでも重さ、FLEXを変えると飛距離や方向性の結果に影響がありました。新ブランドになって材質が変わると、材料の特性は素人の私にでもわかるものも多くあります(使いこなしているかはともかく)。 加えて実際に某シャフトメーカーの研究開発で材料の特性分析支援をした経験があり、シャフトが飛距離や方向性に影響があるという結果を見せて頂きました。実際の製品になった時にその効果がどの位反映されているのか、それが個人のユニークな能力にどれだけ結果として現れるかまでは言及できませんが、製品としては間違いなく進化していると思います。 怪我の影響が落ち着いた現在は、私のカスタムシャフトの購入目的は飛距離よりは方向性の向上です。純正シャフト(ツアータイプではない物)だと振ると左に暴れる傾向があり、これを抑えるために色々とお試ししています。現在使用している軽くて硬くて飛ばないと言われるシャフトでも使い慣れてくると癖がわかり、私個人では飛距離も伸びています。 お時間に余裕があれば試打会に参加して色々打ち比べてみては如何ですか?試打結果をトラックデータと一緒にノートに残しておいて、結果の良かったシャフトの傾向を知るところから始めると面白いと思います。同じブランドでも重さ変えただけで別物になるケースも沢山あって、毎回発見が有って楽しいですよ。2024/4/27(土)15:02
-
ラウンドでの考え方・トリプルを叩かない戦略についてハーフスィングは意外と難しいです。正しい下半身主導、最低でも大きな筋肉でのスィングが出来ていることが前提です。 マンブリはしないのはもちろんのこと、平均的な振りで成功率が高いクラブをつないでグリーンに球を運ぶことがダボ、トリプルを減らしてくれると思います。ここで言っているのは練習場ではなくて、コースでの成功率です。 白か青ティで340~420ヤードのコースを想定します。ドライバーで230ヤード程度に抑えて、2打目は120~160ヤードで成功率が高いクラブで400ヤード近く行けます。無理しなくてもパーかボギー狙える可能性が高まります。無理なクラブを選択する事が距離と方向の計算を狂わせて打数を増やすとおもいます。 私が叩いてしまうパターンは決まっていて、リカバリーをしたいが為に攻め過ぎた選択をしている時、ギャンブルで成功率の低いクラブ選びをした時です。その日の調子が悪いクラブを速く把握をするのも必要かと思います。 後、グリーンは手前から(正確には低い場所)攻めるように考える事も大事ですね。頑張ってください。2024/3/29(金)22:02
-
アイアンにモーダス120(S)シャフトを挿している場合のユーティリティやフェアウェイウッドのシャフト私はping G425 iron 6-9 P, U, Sにモーダスtour120 Sをいれています。 UTはオノフの24度、27度+純正シャフトでFlex:R です。シャフト全体のしなりを使って打ち込んで高い球で止めるイメージで打っています。 FWはG425 5W 7Wに純正Tour173-55 SRを使っています。シャフトのしなりに乗せて運んでいくイメージで打っています。 UTやFWは以降2点を達成してくれれば良いと思っています。 ・第2打目使用して、精度が高くなくても3打目につないで旗周りに寄せれる場所に行けばOK ・距離のあるホールでは多少ミスしてもそこそこ距離を稼ぎたい 柔らかいシャフトの方が力まずに振れるのでお勧めです。2024/3/22(金)00:23
-
量販店でのグリップ交換トラブルについて新品交換になった様子で良かったです。 私は長くゴルフパートナーでグリップ交換してもらっていましたが、毎回綺麗に装着してくれていました。「もしも歪み等あればいつでも言ってください。」とお店のクラフトマンは言ってくれていましたので今回のようなケースでも安心して交換をお願いできる環境でした。でもこういう良心的なお店は仕事もきっちりしてくれるので毎回問題ありませんでした。 貴君のケースの場合、私ならば即、店長に電話でご相談します。 一度固まってしまったグリップですと新品交換以外の選択肢は無いと思います。前記載の方々がご説明されている通り、私も同意見です。ところで、受け取り時に怠らずに確認することは必要ですね。今回の件で次回以降は忘れないと思いますがw 最近お願いしていたゴルフパートナーが工房をクローズしてしまいヴィクトリアゴルフにお願いするようになりました。仕事振りには満足しています。 ただ、グリップの価格高騰がすごいので、先週から自分でグリップ交換始めました。不器用なので不安でしたが、なんとかなるものです。エラストマー製品なら割と簡単にシャフトに入るので初めは評判の良い初心者キット購入してご自分で試されたら如何でしょうか。2024/3/15(金)19:04