Adidas fanさんのQ&A回答履歴
Adidas fanさんのQ&A回答履歴
1〜30件/619件
-
5wのロフト(18度と19度)ご質問者様が同じブランドのドライバーや3Wを使用しているので有れば5Wも使えると思います。いきなり5Wだけ違うブランド入れるのであれば試打されてみては如何でしょうか? これは1度ちょっとのロフトというよりはヘッドとの相性次第ではないでしょうか。ロフトの問題で有ればテーラーメイドの場合はカチャカチャで調整可能ですのでそれほど気にしなくても大丈夫かと思います。2024/11/19(火)20:43
-
冬用にシャフトやクラブを変えていますか?連投で申し訳ありません。忘れていました。 冬場特に風が強い日は両手手袋がお薦めです。全然違いますし、パターの時に手が震えることなく打てます。 なれると両手手袋はとても良いです。暑い時期以外は両手手袋使っている機会が増えました。スコアも良いケースが多いです。2024/11/18(月)18:40
-
冬用にシャフトやクラブを変えていますか?冬対策しているのはG425 MAXドライバーのシャフトをSからRに落としています。今年は比較的暖かいのでまだSのままで振れていますが、寒くなって距離が落ちてきたらRに交換する予定です。寒くて身体が動かなくなる中で、無理なく距離も出てくれるのでお勧めです。 またアイアンのシャフトですが、私の周辺ではスティールからカーボンに替えている人が多いです。替えた方は殆どの人がカーボンに替えて身体が痛まなくなったと言っていますので、私もどこか痛むようになってきたら思い切ってカーボンに替える予定でいます。 冬対策ですと衣類でしょうけれど、最近は薄くて暖かいジャケットやタイツが販売されていますので、ゴルフ用でなくても動き易そうであれば試すようにしています。ゴルフ用でなくてもスコアに影響はあまり感じていないので温感第一、デザイン第二で毎年更新しています。2024/11/18(月)18:35
-
フェアウェイバンカーフェアウェイバンカーはアゴが低いケースが大多数という事が前提でお話しさせてください。私が通うコースでフェアウェイバンカーなのにアゴが高い場所もあり、このケースではピッチングウェッジで出すことに集中しています。 さて本題の方ですが、狙うとすれば110ヤード(9番)まででしょうか。それ以上の距離の時はなんとなくグリーン方面に行ってくれればいいやという感じで打っています。基本的に(際に位置するとか、足場が悪い場合は除く)アゴが高くないフェアウェイ・バンカーは嫌いではありません。普段の距離の1割減位をめどに打っています。 練習方法は練習場でティーアップして球の真ん中から下(ティー自体を打たない)までに刃を入れています。打ち上げないで打ち込むことが基本です。元々はライがものすごく悪いゴルフ場に通っていた時に、ほぼ全部の球を直接打っていたので、このゴルフ場の予約をした後には球を直接打つ練習をしていました。風の強い時にトップ気味に打つ時にも役立ちますのでお勧めします。2024/11/15(金)11:21
-
サブセットへのこだわり私は出張時には以前使っていたG25アイアンを中心として、ドライバー、UTはメインのセットと入れ替えしながら使用しています。FWは少し前のオノフの3W(赤)、5W(黒)をいれています。距離が少し落ちるものの安定して飛ばせるのでスコアに影響無いかと。このセットは子供から貸してほしいと要望が有った時に貸し出しもしています。 以前は河川敷用としていたのですが、ソールを傷つけるほどダフることもなくなったので河川敷でもメインのセットを使用しています。メインのセットのG425アイアンとほぼ同じに使えるので間違えて使用しても困ることは無いほどです。現在のセットとの違いではウェッジが2本入っている(現在のセットは3本)事でしょうか。グリーン周りで少し寄らない事が有りますが、出張時では仕事先の方とのコンペが多いのでスコアがイマイチ位がちょうど良いと思っています。2024/11/14(木)23:29
-
ミッドサイズに合わせるには下巻き何枚?私も72 smileさんと同じで買い直しをお勧めします。 ネットで買われているので有ればそれほど大きな金額でない事、テープで調整しようとするとしたら他のクラブとのバランスも変わってしまう事を考えると買い直しがベストですね。 グリップは一度替えると半年~1年は使用すると思いますので、ここで思い切った方がゴルフを楽しめると思います。2024/11/10(日)19:27
-
バックスイングについて人によって感覚は違うと思いますが、私は2ピースのスィングなので始動時は腰を回すだけです。腰を固定して胸のみを捻る時は、1ピースで方向性を出す時に身体全体で振ること(距離)を諦めています。50歳くらいまでの方で1ピースで打っている方は筋力や瞬発力で問題が無いのかもしれませんが、私のように瞬発力が落ち目ですとこれを続けるとスィング自体が小さくなってルーティンが狂ってくるのであまり続けないようにしています。2024/11/4(月)09:25
-
今年買って良かったゴルフクラブは何ですか?ドライバーですとテーラーメイド ステルス2(スタンダードタイプ)でしょうか。初めはメーカーシャフトが柔らかすぎて、左を抑える為に硬いシャフト(Diamana PD50)と組合わせたのですがシャフトが球を思いの外運んでくれなくて(私の技術的な問題はありますが)、安心のDiamana TB50で落ち着きました。苦労したというか遠回りした分現在安定して活躍してくれ、距離も伸びているのでしばらく使い続ける予定です。 また、キャスコ DW-123(58度)もまだ練習中ですが良い出会いだったかと思います。砲台グリーンでエッジからすぐのピンに寄せるのに重宝しそうです。前から58度は追加したいと思っていましたが、アイアンと同じModus3 120のシャフトが有ったので思い切って購入して良かったです。まだ距離を把握できていなくて使い切れていませんが、簡単に球が上がってくれるので砲台グリーン、バンカー越えにはどんどん使用したいと思います。2024/11/3(日)18:16
-
力感?振り感?について私の場合はウッド系だと7割弱程度で72 smileさんが仰っているように振ると言うよりは身体、腰でクラブをリードする感じでしょうか。ドライバーで飛ばしたい時は右手を下に加速させることがあります。 アイアンはもう少し力が入っているかもしれません。自分では方向性の精度を上げるために少し腕を使っていると思います。それでも7割強程度でしょうか。飛ばしたい時は8割程度の力がお尻方向に入っているでしょうか。 私も野球をやっていました。センターライナーではなく、早いストレートの球を上からつぶしに行く方がイメージに近いかもしれません。・・・でも、バッティングに例えるよりはピッチングに例える方がゴルフのスィングは説明し易いですし、近いかと思います。私のイメージではアンダースローの腕の振り方が一番しっくりきます。2024/10/30(水)19:50
-
スピン量が少ないUTを探しています現在のG410から移行するのであればG430なのかと思います。 ただ、先ずは現在のG410でロフトを立てて打って試してみても良いかもしれません。他の方々も書かれていますが打ち込み過ぎなのかもしれません。 私はオノフ赤を使用していますが風が強い日は一番手ロフトの立っているUTで被せて低い球を打っています。2024/10/28(月)14:36
-
フェアウェイウッドのシャフトについていきなりの質問で恐縮ですが、skyさんは5Wをどういう位置づけにしていますか?それによってお勧めもかわるのではないかと思います。 私は5Wは200ヤード以上を狙うクラブですので、大まかな方向性(ペナルティにならずに前進してくれれば)が確保できれば十分と思っており、楽に打てることを第一に考えています。プロでもありませんので厳しい条件を並べても実現できる確率は低いと割り切っています。ですので易しいメーカー純正のツアータイプ(硬め)のシャフトを使用しています。具体的にはPing G425MAXにTour173-xxです。重さもドライバーと同じ重さのシャフト50g台と10g重い60g台を併用しています。 5Wは狭いホールのティーショット、もしくは2打目で使用していますが安定して次につなげられています。5Wに神経を使ってしまうとグリーン周りのシビアな方向性の確保までに疲れてしまうので、どちらかというとこれを振っておけば楽に前に進めるといった状況を実現してくれるクラブかと思っています。もちろん失敗もありますが、楽なクラブなので大きな失敗は時々しか出ません。2024/10/27(日)21:14
-
ドローを打ちたいがチーピン引っ掛けが多い(SIM Dタイプ)ドローバイアスのドライバーでドローを打つと左が怖くてゴルフになりません。ドローバイアスのドライバーではストレートに打っていても軽いドローが掛かります。私はSIM2 MAX-DにDiamana PDを挿して左に行かないように打っています。今はドローバイアスのドライバーから標準モデルのステルス2に移行していますがそれでも現在のドライバーはドローバイアスが強いようでストレートを打っても軽くドローが掛かってしまいます。 ドローを打つ練習とはどのような練習をされているのでしょうか?100前後の方がドローを掛ける打ち方が出来るとは考えにくいのですが、その練習の打ち方がドライバーを余計不安定にしているように思えてしまいます。ドローバイアスのドライバーでストレートに打つ練習をされては如何でしょうか?コンパクトなスィングで180~200ヤード程度を目標に出来るだけ真っ直ぐ球が出るように打たれては如何でしょう。自然とドローが出ますし、それが出来たら極端に右や左には行きにくくなりますので正しい打ち方に近づくかと思います。2024/10/27(日)00:05
-
頭が後ろに‥実際に見ているわけでも無く文章だけを拝見しているとよく理解できないのですが、結果として何か不都合が起こっているのでしょうか?現在のままで問題なければそれでも良いかと思いますし、問題があれば「以前のフォーム」のプロセスを想い出して一からチェックしなおして作り直しては如何でしょうか? 私は違和感を感じた時は「正しいと思うフォーム」の作り方をメモしてあり、それを見ながら再構築します。たいてい(今までは全ての問題点)の場合はそこで修正できます。 鏡の前で自分のフォームを確認してみたのですが、ヘッドをお尻側に落として軸を中心に身体が自然に回転していくので自然と頭は残っています。ここで頭が後ろに行くと首をひねって(身体上の限界を越えます)しまうので私のフォームだとあり得ません。前傾に沿ってクラブが上がっていないか、胸を張ってしまい前傾が出来ていなくて反ってしまっているようにも思えます。 よく見られているプロやトップアマのスィングがあるのなら、それを見直して正しいフォームをまねて再構築する手もあります。2024/10/25(金)20:08
-
ロングクラブのセッティングについて私は3Wを抜いて5W、7Wを入れています。5番以降のFWは慣れると簡単なのでお薦めです。 また、5Iも抜いて代りに5UT, 6UTを入れています。 3Wも5Iも好きな番手なのですが、楽に前に進めるようになりグリーン周りに集中できるようになりました。 ウェッジを3本入れて、細かく距離を計算できそうで良いですね。2024/10/24(木)21:28
-
ノーメッキウェッジのフェイスにパーツクリーナーはダメ?私の場合はウェッジがステンレス製なので、水洗いしながらナイロンブラシで溝の詰まりを落として後は乾いた布で拭いています。もう何年も続けていますが良い状態で使用できていますので、お薦めです。 ノーメッキのフェースですか・・・。知り合いの中にはわざわざ錆びさせてスピンを掛けている人もいるので、錆びてもそれはそれでありかと思います。 パーツクリーナーでフェースを掃除している人を知らないので是非は分かりませんが、私はバイクの部品を綺麗にする時に多くの部品に掛けて油汚れを落としていますが20年以上異常は表れていません。気になるので有れば工房に尋ねてみては如何でしょうか。2024/10/23(水)21:11
-
シングルベントとダブルベント抽象的な情報だけなのでお答えするにはかなり難しい質問かなと思います。 余程経験と技術がある場合を除いて個人で作業するにしては調整が難しいので、やはり信頼のできる工房でご相談する事項かと思います。2024/10/22(火)23:47
-
フェイスの向きを揃えてくれる工房大蔵ゴルフスタジオ(世田谷区)に問い合わせてみては如何でしょうか? https://www.ogs-p.jp/ ご希望の作業、対応製品等あると思いますので詳細は個別にご確認されてみてください。2024/10/18(金)11:26
-
球が吹き上がって困っています。 誰かアドバイスを下さい。スィングを拝見したわけではないのですが、私も上から打ち込み過ぎなのではないかと思います。 道具で様子を見るとしたらロフト角が立っているモデルを使用してみるという方法もあるかと思います。2024/10/17(木)15:47
-
M2 FWのフェースのシミ?実物みたわけではないので確実ではありませんが、経年並びに使用過多による劣化ではないでしょうか。 M2は私も以前使用していましたが、TM社製品をここまで長く大事にお使いになられていたのですね。 問題なければ壊れる前にそろそろ買い替えられても良い頃かと思います。2024/10/17(木)15:39
-
1wと4UTの間ヴァルさんがかなり分かり易く解説頂いています。感心して読み、同意しています。 私でしたらG410 5W のリシャフトをお勧めします(これもヴァルさんのご意見の通り)。私のドライバーのHSは44-46でコータボさんと同じくらいです。G425 5Wでシャフトは 173-65Sと173-55SRを併用しています。距離はちゃんと測っていませんがシミュレーターで地面直打ち190~210位の数値が出ています。私はFWやUTは方向性重視で距離はシビアに求めていないのでこれで満足しています。同じ位のHSの私で、 175-75x(トルク2.8)はオーバースペックです。トルク3.4~3.8でおためしされてみたら如何でしょうか?扱いやすいシャフトを入れた途端にクラブが変わることはよくあります。 私はFWにカスタムシャフトは入れませんが、ドライバーの経験からDiamana TB(ドライバーで使用中)、最新ならBBがお薦めです。 ③2UTはロフト16度~17度は難しく不安定になるかと思います。2024/10/8(火)20:51
-
スコアの言い方について聞いている(もしくは観ている)視聴者が日本語の方が理解し易いからではないでしょうか。 北米でESPNとか見ていると普通に英語で言っていますし(当たり前ですが)。中国語放送では数字はどこまで中国語なのか気になってきましたw2024/10/6(日)23:58
-
右で振るのか左に振るのか振るという感覚は有りません。また球を直接打ちに行くという感覚も有りません。その感覚がある時は手打ちなので、ドライバーは不安定なままです。一時期安定したように思えても原因も分からず不調に戻るはずです。 敢えて言うと、ヘッドは落とす、若しくは右手のひらで地面に加速させています。後は捻じった身体が戻る時にヘッドが球の位置に戻っているという感じでしょうか。ですので身体の捻じれの戻りが先行してヘッドが遅れてくる感じです。左にも右にも振りません。基本的にまっすぐに飛ぶような感覚優先で飛ばしています。左には振りませんが、人間の体の構造上ヘッドの軌道は緩い弧を描きながらやや左に向かうので、そのことを書かれた記事が理解されていない方が本来の意味を脱してしまったのかもしれません。 インパクトでは肩は開きません。私は真っ直ぐやや閉じ気味で構えています。 日本国内では残念ながら正しい(?)スィングを教えてくれる場所が少ないと思います。体育会系のスクール、ゴルフ道場といった類のレッスンプロに教えを乞うのが良いと思っています。2024/10/6(日)23:53
-
グリップ下巻きの2重巻き(縦2重)私も縦巻きです。隙間を埋めるように2重巻きするときもあります。ただ、私はそんなに器用で無いので、グリップによって差し込みに苦労するケースもありました。グリップがボコっとイボでもできたように盛り上がってしまったので抜き直してテープ巻き直してなんとかなりました。液が足りなかったのかもしれません。比較的スムーズに入るタイプのグリップなら問題なく装着完了できました。 今年の初めから巻き始めたのでまだまだ色々とありますが、ネットでグリップを選べるし、安く買えるし、合わなくても直ぐに変更が出来るのでもうお店には頼まないかもしれません。2024/10/3(木)20:55
-
フィッティングについて追記です。易しいクラブをお探しになっているのであれば、Ping社(G430)、オノフ(赤)、本間、ダンロップ(ゼクシオ)辺りがお薦めです。 ゴルフが簡単になり、マネージメントに注力できますので易しいクラブはお薦めです。 個人的にはタイトリスト社のアイアンは易しいという印象があまりなくて、どちらかというと今回の目的に外れているようにも思えますが、ズルキチ様が試打してみて容易と思えるのなら全く問題ないです。2024/10/1(火)21:04
-
フィッティングについて私が最近フィッティングをお願いしたPing社、Honma社、オノフ(ダイワ)はそんな経験はなかったです。現在使用しているアイアンを見せるとそれに近い物、私の希望を聞いてくれて、いくつかのシャフト&ヘッドを試打させてくれました。 顧客の希望を聞きもしなかったり、聞いているのに反した物を進めてくるようなフィッターとは良いコミュニケーションが取れないと思う反面、超越した良い提案をしてくれる人も居るかもしれません。 ご提案頂いたものが気持ちよく振れたのであれば、それをためしては如何ですか?ここから先はご自分の判断、好みに依るところではないでしょうか。気持ちよく振れるシャフトを探すのはとても困難なので、それに出会えたのではあれば悩むことは無いと思います。実際に組み上げたクラブ(ヘッド+シャフト)を振っているわけですから、そこから軽くするのか、そのまま採用するのかはご自分の判断ではないでしょうか。今までのご自分の経験を信じて試し、駄目ならリシャフトすれば良いだけかと思います(私もトライ&エラーを重ねて落ち着いています)。1回のフィッティングで100点のクラブに出会うのは至難の業です。 50歳台後半になってしかも怪我からの復帰で有れば、私ならカーボンシャフトを選ぶかもしれません。重さも硬さもクリアですよね。何よりも身体に優しいので是非お試しください。2024/10/1(火)20:50
-
最新鋭ミニドライバーの性能もう何年も前になりますが、現在の大型ヘッドのドライバーに対応できずに大昔の初代Biggest Big Berthaを併用していた時がありました。その時はフォームが胸で回していたことが一つの起因かと思いますが大昔のドライバー(小さいヘッド)の方が飛距離が出ました。その後大きなヘッドに対応したフォーム、スィングプレーンに移行して今では大きいヘッドの方が距離が出るようになり、大昔のドライバーはあまり使わなくなりました(直ドラの練習がメイン)。 新しいドライバーは応力分析(全てのメーカーで採用されてはいませんが、多くのメーカーさんはご利用されているはずです。一見ローテクのように見えますが高価な構造分析ソフトは十分な先進技術が含まれています。)から導き出した設計になっており、許容性が高まっていることが大きな要因でありますが、それも使い手に依るところも大きいのです。それなりのフォームでスィングプレーンを作ってもらう事が前提にあります(釈迦に説法ですみません)。 この年齢(60歳)になると運動能力が落ちてきて道具に頼るところが増えてくるかと思います。その時に道具を如何に効率的に使うかが結果に大きな差が出てきます。すぐに結果が出るところをみると質問者様はまだまだ伸びしろがあるのではないかと思います。2024/9/27(金)10:28
-
急な休みの過ごし方(ラウンドor練習?)私がスコアが安定して上がってきたのはグリーン周りに尽きます。アプローチが安定したこと、2種類のパッティングを身に付けて状況に依って打ち分けられたことだと思っています。アプローチは練習場にしてもコースにしても、人工芝ではなくて天然芝で打たないとスコアには結びつきにくいかと思います。アプローチの練習をした時は野芝(殆ど土でしたが)の練習場で打ちました。ダフると飛ばないので俗にいう球の赤道より下を打つことに専念していました。 既にショットは安定しているものと仮定して(90前後の頃ですと安定するかと想像の域ですが)、私なら②です。河川敷コースで有れば、地面が硬かったり、野芝に混じって根の強い雑草から打たなければいけませんし、コースが平らなぶんガードバンカーが強力で有ったり、加えて思わぬトラブルも多いかと思いますが良い経験になります。練習場で8割上手く打てているように見えてもコースではさっぱりという人も多いはずです。 まだ安定して各ショットが打てていないのであれば④練習場でみっちりでしょうか。2024/9/26(木)20:56
-
グリップの重さについて私は重さはあまり気にしていません。G425 MAXでIOMIC stickyにリプレースした時も50g(±2gとのこと)にしましたが気になりませんでした。G425 SFT(手放しました)にはロイヤルグリップ Royal Grip サンドラップ 53gです。私も重さよりもむしろ太さの方が気になります。 昨年まではヴィクトリアゴルフでグリップ取り付けしてもらっていましたが、今年の頭位から自分で取り替えるようにしました。気になったり、結果が悪かったらすぐにリプレースできますがそこまでに至っていません。自分で交換するのは想像以上に簡単でしたし、地方在住のかたであればお勧めです。グリップはネットで多くの中から選べますし、気に入らなければ簡単に交換できます。メインでないドライバーで試されてみては如何でしょう。 ショップ等で交換されているのであれば、現在使用している45gにされたほうが安心ですね。2024/9/24(火)21:19
-
番手によって握り方変えてますか?決してロフトが立ちすぎているアイアンではないようですね。これぐらいですと正しいグリップならば多少グリップをストロングに被せても打てなくなる可能性は低いと思われます。グリップの変更というよりはグリップそのものか、フォームに原因があるように思えます。 一度レッスンプロに正しいグリップかどうかを見てもらう事、それとなく「私は手打ちしていますか?」と聞くことをお勧めします。 グリップが正しくないとミドルアイアンは不安定(好不調の波がある)になります。 また手打ちの方ですと、個人差はあれど50~55歳位でHSを維持できなくなったり、それまでも体調で好不調が激しいです。暫く好調が続いて上手くなった気になっても一度狂いだすと何をやっても戻りません。こんな現象ないですか? もしも手打ちだとしたら良い練習法は残念ながらないかもしれません。若いうちはHSが維持できていたので、HSでミスをミスに見えなかっただけで上手い方が見ると酷いフォームらしいです(私は胸、腰とゴマ化していましたが、出来るんだから早くちゃんと打てと怒られていました)。手打ちから脱却して、正しいスィングプレーンを身に付けるのが遠回りに思えて近道です。せっかく80台のスコアが出るのですから一度見直されては如何でしょうか。復活を願っています。2024/9/22(日)19:36
-
番手によって握り方変えてますか?私は全てのクラブは同じ握りで打っています。いつも親指の形がスクエアで少し反る事を目安にグリップ確認しているのでナックルはあまり気にしていないのですが、今確認したところナックルは2個みえています。手持ちのアイアン(G710 5I)ですとロフト21.5度までは問題なく振れます。 上手く打てないとはどのような状態を言われていますでしょうか?また、どのアイアンをお使いでロフトの角度は何度でしょうか? ミドルアイアン以上ですとそれなりのHSが出ないと良い球が打てないと思います。グリップだけ戻して上手く打てるのであれば5番、6番だけ戻されたら良いと思います。何か(手打ちではHSが維持できなくなってきた、または年齢とか健康上等)の問題でHSが下がってきているのであればミドルアイアンの代りにUTを入れる事も検討されては如何でしょうか?UTの方が楽に距離を稼げますよ。私は首の怪我を契機にロングアイアンの代りにUT入れました。 ちなみに上手く打てるというのは練習場で最低でも80%以上の割合でそれなりの距離(ベストの8割以上)と方向を出せる状態で考えています(私がそう言われたのでそのまま受け売りですみません)。2024/9/22(日)17:18