dufferさんのQ&A回答履歴
dufferさんのQ&A回答履歴
31〜60件/195件
-
重ヘッド数グラムの重りを手に取っていただくとわかりますが大きく変わりません。 ヘッドを重くした分、シャフトやグリップを軽くして、ヘッドが効きやすく なる事での飛距離増が大きいのではないでしょうか。 クラブ総重量が重かった昔は手打ちはダメで、体全体を使ったスイングが 求められていましたが、現在は総重量が軽くなり、手を積極的に使う スイングが主流になっています。手打ちについてはヘッドが効いていた 方が簡単です。2017/6/8(木)10:21
-
日々のトレーニング内容スイングスピードを上げるトレーニングは、やはり物を振るのが一番だと思います。当たり前すぎて申し訳有りませんが、重目のバットでの素振り、それも左右バランスを考えて左打ちも取り入れるというのはいかがでしょう。2017/5/28(日)05:36
-
クラブの長さ と 球の捕まり について。議論百出しておりますが、月並みなありふれた意見を言わせてもらえば 「最終的には使用者のスイングと運動神経による」 ですね。運動神経というのはスイングをイメージする能力、イメージ通りに 体を動かす能力、動いているクラブからのフィードバックを受ける能力を 想定しています。 重心距離、重心角、軸周り慣性モーメント等色々な数値が出てきましたが その影響はクラブをどう動かすかに依存します。フェースの開閉に鈍感で シャットtoシャットに振る人には重心距離長目、軸周り慣性モーメント 大きめ、重心深度深目のクラブが捕ま(り)やすいでしょうし、 フェースの開閉をシビアに感じ取れ、コントロールできる人は 重心距離短目、軸周り慣性モーメント小さめ、重心深度浅目のクラブが 捕ま(え)やすいでしょう。だからと言って重心距離0のバットを持って きてこれで球を捕まえろといっても難しいと思うので、その人に とって最適解があるのでしょう。2017/5/28(日)05:21
-
クラブの長さ と 球の捕まり について。追加で、freshさんコメントのシャフトを短く握ると ?ミート率が良くなる。 ?弾道が低くなる。 は矛盾しません。 シャフトを短く握ると、シナリ量が減ります。 するとヘッドが操作しやすく、暴れにくくなるのでミート率は上がります。(捕まえやすくなるとも言える) インパクト時はシャフトは逆シナリ状態(飛球線後方に膨らんでいる状態)ですが、シナリ量が減るので、あまりヘッドは上向きにならないので弾道は低くなります。 加えてボールを捕まえやすい=ヘッドが返りやすい=インパクトロフトが減る方向に動きやすいのでさらに弾道は低くなります。捕まったドローとコスリ気味のフェードとどちらの弾道が高いかを考えればお分かりいただけると思います。2017/5/27(土)05:07
-
クラブの長さ と 球の捕まり について。同一ヘッドでシャフトを長くするとヘッドは返りにくく、操作しにくくなります。要は捕まりにくくなります。計らずもfreshさんが述べている?の条件がご自分で捕まりにくいことを感じ取っていらっしゃる証なんです。 だからこそメーカーは長尺クラブについて軽量ヘッドを採用しています。2017/5/27(土)04:25
-
PING契約プロ のクラブPING社は昔はプロ用のスペシャルクラブを作らないので有名でしたが今はどうなんでしょうね。 回答ですが、PINGのクラブは重心距離長目ですが、数値的にはせいぜい1.5倍まで。絶対2倍まではいきません。操作性は劣るが、操作できないわけではありません。そして重心距離が一番大きく影響を与えるのはヘッドの返りやすさですが、それだけでボールを曲げてはいません。フェースの向き、スイング軌道でいくらでもボールは曲げられます。2017/5/24(水)23:24
-
シニアプロがゼクシオやグローレを使う理由は?メーカーの販売戦略が第一だと思います。 シニアの試合を見る方々は高齢の方が多そうですし。 そういう層に高目の価格設定のクラブを買って欲しいのでしょう。 シニアや女子の試合の方がコースセッティングが緩めなので アベレージモデルの操作性でも対応できるというのもあると思います。 後、質問者さんはアベレージモデルの方が重心距離が短いと お考えのようですがそうではありません。重心距離が短い方が 操作性が高く、アスリートが好んで使います。特にアイアンは 確実にアスリートモデルの方が重心距離は短いです。 重心距離が長い方が飛距離性能は高いので、ここ最近ドライバー だけはアベレージモデルとアスリートモデルの重心距離の差は 無くなってきました。2017/5/21(日)22:45
-
アイアンのいらないセッティングを教えてくださいhttp://www.kascogolf.com/jp/catalog/club/002.php 検索しましたら、キャスコのアイティリティー 45度までラインアップしてました。昨今のストロングロフトクラブならPW相当です。アイアン全とっかえも可能ですね。 ただ売れ行きが悪かったのか、その後のシリーズでは24,27度程度までしか販売されていません。2017/5/4(木)19:48
-
アイアンのいらないセッティングを教えてくださいオリマーと同じくキャスコがUt-Wedgeというシリーズで31度までラインアップしています。7番アイアン相当です。昔キャスコ社がアイティリティーというシリーズを出していて、これも同程度のロフトまであったように思います。 後はウッド型という条件からは外れてしまいますが、PRGRのエッグアイアンなんかはUTと言っても差し支えないし、ダウンブローに打たなくても問題ありません。スポルディング社からも限りなくユーティリティ形状のアイアンが販売されていますが、同社のHP見ても載ってませんね。こちらはPRGRに比べてかなり安いです。ホームセンターやオリンピックなどのスポーツコーナーで見かけます。2017/5/4(木)19:36
-
上級者のスコアのこの20-30年の変化月例に出るのがやっとの腕前なので上級者についてはわかりません。 アベレージに関しては道具の恩恵を受けてスコアは格段に進歩していると思います。 現在ゴルフ人口が半減していて、ゴルフ場は多少のビギナーでもウエルカム状態です。 一昔前なら「コースに出るのは十年早い」「トラック1台分球打ってから来い」と 足切りされていた層がコースに出るようになったのに、平均スコアは変わっていない のです。 二〜三十年前と同技量・同練習量の人間を連れてきたら10打以上違うと思います。2017/2/27(月)05:05
-
低スピンヘッドのクラブが打てない補足というか一応コツを スピン量が足りないので、フェースを強く閉じてはいけません。 フェースを閉じるスピードはゆっくりというか閉じるイメージを 捨ててください。 それではボールがつかまらないのでフェースをシャットに使うことと、 インサイドアウトのスイングを心掛けてください。 フェースを閉じる動き => 今より少なめ、ただしフェースを開く動きになってはいけない フェース角 => スイングプレーンから見るとオープン、飛球線方向から見るとクローズの範囲でクローズ強めでコントロールする。 スイングプレーン => 飛球線方向よりはオープン、スタンス方向から見るとインサイドアウトでボールを捕まえる。2016/12/4(日)16:45
-
低スピンヘッドのクラブが打てない測定器のある量販店に行って、R15、M2双方でスピン量を計測する ことをオススメします。サイドスピン量、バックスピン量のデータが 無いと、アドバイスしようも無いです。 ボールを捕まえに行く=ヘッドを強く閉じようとするならば、 ロフトもバックスピンも減少するのが一般的です。スピン量を 増やすならアウトサイドインのカット打ちを意識することになります。 HSが速いということは、ヘッドを短時間にコントロールしなければ ならないという事です。 1.プロ並みのヘッドコントロールテクニックを身につける 2.自分が自然に振った時のスピード、捕まり具合に合うドライバーを探す 3.自分がコントロールできるスピードまでHSを落とす の3択になると思います。 質問者様は1を希望しているようですが、それだとアドバイスは 集まりにくいと思います。2016/12/4(日)16:25
-
ボールについてスピン系、ディスタンス系、新旧の機能差は正直わかりません。 打感の柔らかいのが好きなので、安いディスタンス系の SOFTのつくモデルを使うことが多いです。2016/11/18(金)22:19
-
ドライバーショットでソールする、しない?ドライバーもアイアンもアプローチも全くソールしません。 1,2,と二往復ゆらゆらさせて、3で反動を利用してトップ、 4でスイングというタイミングです。 ですが、結果が出ていないので、今後はソールするように してみます。2016/11/14(月)21:27
-
レスキューMIDの使用感についてレスキュー、レスキューMID、レスキューDUAL使ったことあります。 レスキューMIDだけヘッドが軽く感じられ、切り返しからダウンに向けて ヘッドが下りてこない感覚に違和感を感じ、すぐに手放してしまいました。 レスキューDUALは結構長く使いましたが、それでも他社製品よりは ヘッドの効きが悪い印象を受けました。 私が好きだったUTは2003〜2005年頃のバフラーDWS,TWSです。2016/11/14(月)21:20
-
【推奨理論】本当に正しいクラブセットについて>どのようなことを意識してクラブセッティングや >クラブ作成を行っていますか? そのクラブに求める要求を満たせるための性能を備えている事が第一です。 フローはあまり気にしません。DRにはDRの、アイアンにはアイアンの性能 要件がありますから。 昔は重心距離フローも提言されていましたが、現実問題として重心距離DR<IRの セッティングをするのは今では難しいでしょう。 本当にフローが大事ならメーカーが13本のフローを揃えたクラブを 提供するのが一番かと思いますし、過去そういったセットも見かけた 事はありますが消費者が買わなかったという事実があります。 また13本セットだと売値が高くなってしまう事、買い替え期間が延びる事で メーカーにとってもデメリットがあったんだろうと予想します。 現在はショートウッドだハイブリッドだと必要以上に細分化してる気もしますし。2016/11/3(木)22:26
-
同一メーカーにこだわりますか?クラブセッティングはバラバラです。 ひどい時はロングアイアンとショートアイアンが別メーカーなこともあります。 自分なりのこだわりとしては、「必ず一本はキャディバッグと同じメーカーのクラブを入れること」ですね。2016/10/21(金)22:33
-
ナイキのクラブオデッセィのTriHotパターなんかはメーカー再販が決まるまで結構高値安定でしたね。 でも骨董品的価値を除いて、実用性を持ちながらプレミアがついたのってその位じゃないですか。 あとはスコッティキャメロンの限定生産品くらい。 個人的には好きな、クリーブランド製品はダンロップによる買収後も全く値上がりしませんでしたね。 同じく個人的には好きな、マグレガージャパン製品も最近復活したようですが、ギア撤退後全く値上がりしませんでした。2016/10/19(水)21:12
-
クラブの調整重ね重ね失礼になりますが、ご使用のレンジは芝生から打てるレンジでしょうか? ご存知かとは思いますが、ゴムマットからの測定だとしたらバウンス角、バウンス形状に より大幅にインパクトロフト及び飛距離が変わってくる可能性があります。 芝生上でも変わりますが、それ以上に。 >結構回答で飛距離精度に疑問が多かったので、一応返答するけど9Iで140yd、PWで125ydは最大値(い>わゆる普通のフルショット)で記載したまで >メンバーコースのラウンドやレンジでの(測定器等を使い)測定なので正しい、何ゆえに数値を疑うのか疑問 ゴムマットレンジでの機械の測定で、9I-140Y、PW-125Yなのでしたらロフト角は替えずに、 バウンスを効きやすいようにする手もあります。 ・ソールのリーディングエッジを削る。 ・ロフトを立てるのを1度にして、その分グース気味にしソールを使いやすくする。 ・熟練のクラフトマンだとロフトを変えずにバウンス角を増やす曲げ方ができるらしい。2016/10/6(木)21:40
-
クラブの調整トブンダさま 先ほどは大変失礼な回答をしてしまい申し訳ありません。 最大飛距離を5Y伸ばすのならロフトを立てるのが一番かと思います。 ロフトを立てるとその分バウンス角も減り、大変シビアなダフリの 許されないアイアンになりますので通常はお勧めしません。 綺麗にリーディングエッジをボールの下半分に入れてボールの2〜30cm先の 芝が削れるようなショットですと2度のロフトで5〜7Y伸びて目的が達成されます。 ただし少しでもダフりショットだと、バウンスを利用したインパクトロフトが立つ 動きが弱くなる分大幅に飛距離が落ちます。 ですがお上手なようですし、そういった難しいクラブを使いこなすのも ゴルフの楽しみの一つですのでそれはそれでアリでしょう。2016/10/6(木)21:00
-
クラブの調整上の番手は10Y刻みということは8Iで150Yということですよね。 念のためにお伺いしますが本当に9Iは140Yですか? 実は8I(150Y)-9I(138Y)-PW(125Y)で、9Iが140Yの看板あたりに 集まってるように見えるだけなんてことは無いですよね?2016/10/5(水)21:01
-
最後の一本ロングパット用のピン型パターピストルグリップと、2m以内用の長尺大型マレットパターの二刀流はやったことあります。面倒くさくなったし、キャディ付きだと余計な手間をかけるので2ラウンドでやめました。 アンカリングが禁止になったので今では考えませんが。 あとドライバーの調子が悪い時に、スプーンを抜いて狭いホール用の200Y位飛ぶティーショット用アイアン型UTを入れていたこともあります。(Taylormade racCGB 3U, Fourteen HI-660 3番) 当然その下には7W,4UTがあり、5番からまたアイアンに戻ります。2016/10/5(水)20:26
-
アイアンモーダス105の流れのウェッジフルショットすることが多いのなら重くする必要はないです。 むしろ同じシャフトの方が同じ感覚で振れます。 ウエッジを重くするのは、下記の理由によります。 ・ウエッジの距離の場合ゆったり振りたい。 ・ゆったり振る場合は少し重めの方が安定する。 ・アプローチ等で小さく振る場合も重めの方が安定する。 いずれにしろフルショットの様にトップでシャフトのしなりを 感じて切り返してと言った様なショットではないので、 調子はあまり気にすることはありません。2016/10/1(土)20:27
-
NEXGEAN6調整しない、気にしないのが一番かと思います。 逆にこれくらい重量差があった方が、「ドライバーだけ別スイング」を 実践しやすいと思います。 これまでは「パターを除く13本の重量フローを揃える」のがセオリー でしたが、「ドライバーとパターを除く12本の重量フローを揃える」 のがこれからのセオリーかと思います。2016/9/25(日)19:59
-
ユーティリティーシャフトNS950SとR確認しますが、21度UTの上に5Wを入れていて、それはカーボンのSだったりしませんか? 正直HS42で21度のUTでボールが上げにくいのであれば同ロフトの7Wがオススメです。 あえて上がりにくい21度UTを使うのであれば、FWと同系統のカーボンシャフトにする 方が良いと思います。軽量化によるHSアップ効果での上がりやすさですね。 セッティング途中の一本だけフレックスを下げてしなり量で上がりやすさを求めるのは 大変難しいことだと思います。2016/9/20(火)09:11
-
マッチプレーの心構えを。クラチャンを取りたい、効率よく勝ち進みたいのであれば、皆さんが言われるように 相手を見ず、自分なりにパーおじさんと戦うのが理想です。 過去のゴルフの偉人もそういう意見が多いですね。 ですがマッチプレーはテニスやボクシング、あるいは子供のケンカのように 相手と取っ組み合いする方が楽しいのかなと思っております。 過去のゴルフ創成期の大多数のゴルファーは目の前の相手を打ち負かしたい、 それが面白くてゴルフが普及したのだと考えます。2016/9/14(水)20:38
-
ローカルルールちなみに「6インチプレース」です。「リプレース」はグリーン上でのように「元の場所に置くこと」です。結構誤用している人を見かけます。 自分も基本ノータッチでやります。これはアマチュアに許された特権のように考えています。 (というか、単にトラブルリカバリーショットが楽しいからですね) プロの試合で、雨後等に特別ルールで「拾って拭いてリプレースできる」を採用する場合があります。 ほぼ全てのプロが特別ルールを活用していますね。 ただし自分でノータッチを選択しておいて、ラウンド後に「レバタラ」を言う人や(こちらは許せる)、「ノータッチでプレーした俺偉い」などと言う人がいます(こちらはゴルフ感が違うので一緒にゴルフを楽しめない)。2016/9/14(水)00:29
-
DG200に合うDW、FWのシャフトアイアンDG(S200)の時はDR Diamana青63S、FW、UTはDG-SL(R300)でした。 DRとアイアンは形状も重量も重心距離も重心角もM.O.I.も全く違うので、 全編同じ感覚で振れることは期待しておりません。 しなり要素に関しては、トップから切り返しのタイミングの取りやすさのみに着目 しました。DGと感覚的に似ていてより簡単なものという事でやはり粘り系シャフト でしょう。 そしてもう一つ、同じスイングをした時に、DRとアイアンで同じように ヘッドが返ってボールを捕まえるというトルク系の要素があります。 こちらはスイング、使用しているDRのヘッド特性、使用しているアイアンの ヘッド特性に依存するので、これが正解というのはありません。 ただ実は、アイアンのクラブ特性とスイングデータを揃えれば、 コンピュータシミュレーションにより近似解を求める事は可能です。2016/8/26(金)00:23
-
スパイクシューズのシワの汚れ顔面用のパック剤を塗って、乾いてから剥がすと結構綺麗になります。 節約するなら木工用ボンドでも可ですが、綺麗に剥がれなくてイライラする事請け合いです。2016/5/10(火)20:29
-
ウエッジ選びアプローチに使うクラブは統一性があったほうが良いです。 また、フルショット主体のクラブも統一性があったほうが良いです。 アプローチがSW一本槍、またはSWとAWならその番手だけ別クラブは有りです。 PWもアプローチに使用するなら46度のボーケイに交換するのも手です。 逆にAWがほとんどフルショットであるならJGRに交換したほうが良いでしょう。 SWは使用頻度が高いので、スコアアップを目指すならアイアンの流れより 易しめのクラブを選んだ方が良いです。JGRのSWがオススメですが、C-030や ドルフィンウェッジ、RTX F-FORGED等の機能性ウェッジ、またはいっそ XXIOやPHYZ等のJGRより易しめアイアンのセットウェッジも有りです。 まあゴルファー一般は見栄っ張りが多いのでSWまでセットという辺りが 妥協点かなと思います。2016/4/27(水)00:45