dufferさんのQ&A回答履歴
dufferさんのQ&A回答履歴
61〜90件/195件
-
ティショットの持ち時間スタート間隔が7~8分ですので、その間に4人が2打目を打ち終わり、 後続組がティーショットできる位置まで移動する必要があります。 一人一打30秒以上かけていると無理でしょうね。2015/11/16(月)21:41
-
マッスルバックのアイアン前提としてマッスルバックアイアンは、昔ほどで無いにしても高重心で、芯より少し下で打つアイアンです。 芯より下で打ってボールを上げるには、スピンが必要であり、必要なスピンを生み出すためのヘッドスピードが必要になります。DGでは無理だが、NS950だと必要なヘッドスピードが出せるのであれば全く問題ありません。ただそれなら、いっその事、NS950より軽め硬めのカーボンシャフトの方がより扱いやすくなります。2015/7/27(月)22:30
-
オーダークラブ今更の回答になりますし、求められているものと少し異なりますが、 そのつもりで読んでください。 終身雇用を考えられているなら、メッキや仕上げはお好みの通りで、 2セット購入しておいた方がよいです。一方を本番用、一方を グリップ交換や巻き方、ロフトライ角変更等のテストボディ(兼非常時用)にします。 リファレンス機があればテストもしやすく違いがよくわかります。 テストしてみて効果があるようでしたら本番用にも同変更を加えます。 シャフト交換等で片方を工房に預けても1セット手元に残ります。2015/7/14(火)23:18
-
ロブウェッジの必要性Taylormade ATV 52度、58度、64度と3本入れていましたが、 64度外しました。 64度使うのは一日に1〜2度、それで助かる打数も1打あるか ないか(期待値0.5〜0.6打)でした。 今は代わりに5Uを入れて、期待値2〜2.5打です。 差し引き1.5〜2打違いがあるので、64度が必要と思った時に 1打回り道しても、まだ1打改善できると考えています。2014/10/17(金)10:33
-
7Iを使ってチッパー的なものを自作どうしてもライ角がフラットでフェースが右を向く問題は発生します。 ヒールが浮くことは悪いことばかりではありません。接地面積が減って 抜けが良くなります。ただし力んでグリップ圧が強くなると、 ハンドファーストが強くなり、トゥが刺さりやすくなります。 そこで、7Iではなくて6Iのシャフトを切り、ロフトを寝かせて バウンスを強めに付け、その時にフェース向きをやや左向きに 調整してはいかがでしょうか。2014/10/7(火)18:03
-
やわらかめ?固め?ティーショットやフェアウェイの平らなライでは固め、 傾斜地や歩行時は柔らかめが有利でしょう。 下半身をしっかり使えるのは?と言う事ですが、 現在下半身を正しく使えているのであれば邪魔しない柔らかめ 下半身が正しく使えていないのであれば矯正する固めでしょう。2014/9/12(金)23:50
-
グリップ替えグリップとグローブは唯一の接点であるので、マッチングも考慮したほうが良いです。 アイアンはツアーベルベットラバーを愛用しています。これには素手感覚で握れるキャスコのスエード調のグローブが合います。 ウッド系には左手部分だけコード入りのMCCを使用していますが、こちらは合皮系の少し厚めのグローブのほうが合います。もっともいちいち変えるのは面倒なので普段はスエードグローブのみを使用していますが。 一度グローブとのマッチングも考えてみてください。2014/8/17(日)23:33
-
アイアンの買い替え(レフティ)身体能力的にはDGS200のアイアンも充分使いこなせると思います。 ヘッドの難易度的には現行バーナー含めて、そんなに変わりません。 所有欲、向上心という主観を理由にあげておられますので、 一番練習に身が入り、クラブに恥じないゴルフをしようと思われる 物を御自身で選択されるのが一番です。 私ならばアイアンだけ考えるならレガシー2012 DGS200です。 ただしNS->DGで重さも性格も変わるので、ウッド、ウェッジ含め 総とっかえの金銭的覚悟と、一時的にゴルフが崩れる覚悟があれば ですね。 NS->M10DBなら性格は違いますが、重量差は少なくなるので、 重量フロー的にウッドを変える必要性は少なくなります。 スコアを大きく崩さず、所有欲を満たしつつ向上したいと 言うのであれば、AP2 712 NS950Sも有りですね。2014/6/22(日)21:43
-
皆様の意見をお聞かせください。試合数が少なくて、5試合に1試合がメジャーの段階で有り難みがありません。 日本オープンだけがメジャーだと思っています。2014/6/14(土)00:29
-
ヘッドなのかシャフトなのか私はヘッド8シャフト2の割合です。 同一シャフトで性格の異なるヘッドを打ち比べると、どちらか あるいは両方共まともに打てません。 気に入った同一ヘッドで性格の事なるシャフトを打ち比べると 悪い方でもそれなりに打てます。 重心距離42mm以上、深重心、重心角20度以下というのが 好みのヘッドでこれは譲れません。 シャフトは+αを求める場合にこだわります。2014/5/1(木)11:31
-
パターのカット打ち(スライス回転)についてスライス回転のボールを打とうとして、結果フェースが 開く方向に動きながらインパクトし、ギア効果でフック回転 になっているってことはありませんか?2014/4/30(水)23:59
-
ツアープロのプレーフィーは?あっ、すみません。ツアーの話ですよね。 PGA主催の公式戦の場合は前記のとおりです。 JGTO主催のレギュラーツアーに関してはプロといえど プレー代を取られています。1ラウンド1万円強位。 これはコースの収入になります。 JGTOはただでさえお金がないので、選手のプレー代までは 面倒見られないようです。(ただでさえ賞金の5%をとっている) ツアーについてもPGAから補助が出るのかどうかは 残念ながらわかりません。2014/4/17(木)13:58
-
ツアープロのプレーフィーは?補足すると、PGAプロテストに合格したツアーメンバーは無料ですが、QT上位の資格で参戦する場合はラウンドフィーがかかるようです。 PGAとJGTOの二重行政ですね。 もっともJGTOのツアーメンバーで良い成績を出した人にはPGAのテスト 実技免除となるので、簡単な筆記テストでPGAプロの資格が貰えます。2014/4/17(木)13:47
-
オススメのボール。スリクソンZSTARまたはZSTARXVの輸入物が1ダース2,980〜3,980円で売ってます。多分国産のほうが精度は良いのでしょうが、多分違いはわからないと思います。 うちの近所だとOlympicや中古ゴルフショップゴルフパラダイスで売ってます。2014/4/4(金)23:39
-
グリップの下巻きテープって金属またはカーボンとゴムを接着する接着剤はありますし、 必要十分な接着力は見込めますが、基本的に剥離できない と思ってください。 グリップの寿命がクラブの寿命となります。 グリップがヘタった時に毎回最低限シャフト交換が 必要になります。2014/4/1(火)12:47
-
しりませんか?深堀選手がずっと使っていたFWでしょうか? 1)元々径が太いシャフトを使う。 市販のドライバー用は8.5サイズが多いですが、FW,UT用や (クラブ)メーカー純正カスタム用に太目の径のシャフトが 作られています。 2)先端を長目にカットする。 シャフトは先に向かって細くなっているので、先端をカット すると自然と太くなります。ただしシャフトの挙動が変わって くるし、極端に硬くなります。 3)接着芯を長めに取る。 耐久性が上がるように長くシャフトを差し込んで長く 接着します。ただしこれもシャフトの挙動、硬さが 極端に変わります。 2),3)は控え目にして、1)〜3)を組み合わせれば耐久性は そんなに心配することはないと思います。 というか、この程度のことは工房の方が御存知で、 それも含めて調整できるとおっしゃっていると思います。2014/3/21(金)01:43
-
PING ANSER2 PAT.PENDについて今後どうなるか分かりませんが、プレミアを期待しての購入でしたら諦めたほうが良さそうです。 クラブとしては糸巻きボール時代のものですからねぇ。最近の一般的なパターに比べればヘッドが大幅に軽く、良く言えばタッチが出しやすい、悪く言えば狙った方向に適切な強さで「ヒット」しなければ入らないパターですね。現在の速いグリーンでラインに乗せるようなパッティングは難しいでしょう。 晩年のG・ノーマンや新進気鋭のタイガーが使用していた頃の姿を思い出しながらノスタルジーに浸りつつプレーするのであれば、価値はあると思います。2014/3/5(水)03:41
-
ツアープロ試合中と同じように、練習中は声をかけるべきではないと思います。 向こうもプロですので邪険にはしないと思いますが、一息ついて いるところにファンが押しかけると営業モードに切り替わっての 対応を余儀なくされます。 トーナメントの時と同様に練習後を見計らってなら声を掛けても 大丈夫でしょう。2014/2/21(金)10:01
-
パニック障害などでの薬を飲んでの競技出場について日本でもJGTOツアー競技、日本オープン等では薬物検査が行われております。JGTOでは実際のところは麻薬、コカイン等の尿検査のみで、興奮剤や筋肉増強剤についてはノーチェックだったらしいです。(現在は知りません) JGAは日本アンチ・ドーピング協会(JADA)に加盟しており、JGAおよび下部団体の競技では自動的にJADAに規定された薬物の使用が禁止されます。 実際のところは検査が行われない競技が大半でしょうが、自ら公言、あるいは他者からのアピールにより検査が実施され、競技失格となる可能性はあります。気をつけましょう。 一般に使用されているうつ病の治療薬で禁止されているものはあまり見受けられません。高血圧を抑えるβ遮断薬、糖尿病治療のインスリン等は禁止薬物ですが、病気治療のためという証明があればOKです。 一番気をつけなければならないのは、利尿剤、ステロイド系薬物でしょうか。2014/2/18(火)01:38
-
あまり出回っていないクラブバルドは最近量販店でも見かけるようになりました。 基本この辺りのメーカーはパーツ単位で販売されており、 完成品の形で量販店に納入することは少ないです。 量販店含めて工房でオーダーメイドで作っていただく 形になると思います。 私のよく行くゴルフ5では、Zodiaのヘッドを扱っています。 工房付属のショップなら取り寄せてくれると思います。2014/2/12(水)23:50
-
歴代最強FW顔つきで言えばVスチールよりその前の200スチールのほうが好きです。 その他最強とは言いませんが、名器にノミネートしたいのは下記です。 ナイキ SQ2 FW キャロウェイ Steelhead Plus キャロウェイ Steelhead III ロイコレ SuperCV B.B.D2014/1/11(土)23:04
-
アイアンやウエッジのミーリングミーリングによるフライヤー抑止効果は非常に少ないと思います。 理屈はターハヤ父さんが書かれているとおりです。 溝規制前は角溝で芝を切断して排除していましたが。 ・ボールとフェースの間に完全に芝が挟まった場合 →ミーリングの効果なし ・ボールとフェースの一部でも接触している場合 →ミーリングの効果により摩擦力が増えて多少スピン量が増える という程度だと思います。 むしろミーリングにより芝とフェースの摩擦力が最大となり、ギア効果でスピンが更に減る可能性すらあります。2014/1/10(金)10:57
-
スイング改善のアドバイスお願いします。基本ギア派なので「フィッティングしてください」が回答なのですが。 身長は標準からやや高目で腕が短いのでしたらアップライのクラブが合うはずです。ライ角62度というのも強烈なアップライと言うほどではありません。となるとスイングがフラットになる要因として考えられるのは下記2点です。 ・「前傾角度が深い」 ・「スイングプレーンが寝ている(横振り)」 それぞれの修正点として下記を試してください。 ・「上半身を少し起こして、ボールを正面から睨みつけずに下目で見るようにする。」 ・「手を背中側に引くイメージがあればやめて、飛球線後方に真っ直ぐ引く」 むしろ思いっきりアウトサイドに上げるイメージでも構いません。腕が身体とつながっている以上実際は必ず飛球線より内側に手の位置が来ますから。 そしてバックスイングで腕が地面と平行まで上がった状態のクラブで、シャフトの傾きをイメージしてください。これが60度程度の状態がベストです。インパクトにくると若干トゥダウンするので62度のクラブでジャストミートします。これよりシャフトが寝ているとライ角がフラットに入ります。2013/12/31(火)13:56
-
ウエッジの材質についていくつか考えられます。 ・日本の景気が回復してきた。(日本のフォージド信仰のため) ・新溝規制でスピンがかかりにくくなったため、別の差別化要因が必要だった。 ・軟鉄はその軟らかさからミーリング加工や彫刻溝入れに不向きだった。 (加工が難しいし、耐久性に劣る)2013/12/23(月)04:03
-
チッパーというクラブに対するイメージチッパー何度か入れましたが、そんなに簡単なクラブでもないかなと思い、今は使っていません。クリーブランドのニブリック(42,49,56)や R35を使いましたが、いざコースに出るとトップ多発してしまいましたね。 同組の方がチッパーを入れていても全く気になりませんね。 チッパー使ってナイスアプローチを連発していたら「凄いな」 と思いますし、チッパー使ってミスばかりしていたら、「ほんとに アプローチが苦手なんだな」と思うだけです。 アベレージゴルファーだとドライバーで飛んで250Y、SWで70Yくらい でしょうし、その間をきっちり10Y刻みで打ち分けられるわけでも ないのでパターを除いて13本は必要ないでしょう。 ドライバー2本入れたり、ティーショット専用の飛ぶスプーンを入れたり、 バンカー専用のウェッジを入れたり、チッパーを入れるのもアリだと 思います。2013/11/7(木)00:40
-
ソフトスパイク鋲泥が固まって固着している場合が多いので、 ・水で濡らす ・CRC556を吹きかける あとは付属のペラペラのレンチではなく、大き目のレンチを利用する。 ネジ穴2つだけのレンチではなく、スパイクにかぶせて一体化するレンチを使用する。(ただしスパイクも専用のものが必要)2013/11/2(土)01:59
-
KBSツアーにいついて。フィーリングに限れば試打した中でトゥルーテンパーのProjectXがお勧めでしょうか。 ただし飛距離性能は最近の御三家主力商品には及ばないのでDRは外してFWでの利用限定ですかね。 元々アイアンとDR、FWは、形状、シャフト長、ライ角、重心深度、慣性モーメント全て異なりますので、同じように振っているつもりでもスイングは変わってきます。例えKBSツアーを挿したとしてもアイアンと同じ結果はでません。 ですから厳密に同じ特性を目指すのではなく、KBSツアーを気持ちよく振れているなら、同じ気持ち良さを感じられるシャフトを探してみてください。2013/10/28(月)11:36
-
ドライバーの重量について5Iより90g〜100g軽めと言われていますが、これはシャフト長が44.5〜45インチ位の時に言われていたことです。 今は45.5インチ前後が標準ですので、もう少し軽めの310〜320gにした方がバランス的には良くなります。2013/10/24(木)23:05
-
ドライバーについて私もドライバーが大の苦手ですのでお気持ちは分かります。 私の場合3Wや5Wどころか5Iでティーショットしていった方が スコアは良くなります。練習場では結構打てるんですけどね。 競技などでスコア第一の時はアイアン型の4UTでティーショット を行います。ドライバーを抜いていく所までは思い切れませんが。 普段のラウンドではドライバーでティーショットします。 今は使えないが、使えるようになりたいからです。2013/10/24(木)04:28
-
UTのシャフトについて19度のユーティリティですと男子プロでもDGは使わずに重目のカーボンシャフトを選択するところですね。最も男子プロはDGが使えないのではなく、長いスチールシャフトだと柔らかく感じ、ヘッドの位置を感じにくいからだそうです。 NS950だとさらに中折れ感を強く感じるのではないでしょうか。 ベストはカーボンの重目硬目のシャフトですがそれなりの値段 します。 コストパフォーマンスを考えると重量は変わりませんが DG-SL S200辺りがベターではないでしょうか。2013/10/24(木)04:15