dufferさんのQ&A回答履歴
dufferさんのQ&A回答履歴
121〜150件/195件
-
プロのような高い球ダウンブローを意識しすぎて、 ・ハンドファーストが強くなり、ロフトが立ちすぎている ・打点がフェースの上方、真芯より上でインパクトしている 可能性があります。 まずはインパクトシート等を利用して打痕を確認してください。 もし上記の状態であれば、入射角を緩やかにするために 低い位置からヘッドを入れる練習、フェースの下方でインパクト する練習をしてみてはいかがでしょうか。2013/3/30(土)20:12
-
スチールシャフトの手入れ方法スチールシャフトは結構内側がサビサビになるので、年に一度はグリップ交換をしてその時にCRCを吹いておくと良いですよ。2013/2/26(火)11:23
-
フィッティングは上達してから?私はフィッティング賛成派です。 クラブ重量やライ角のフローを適切にし、ドライバーからウェッジまで同じ感覚でスイングできるようにする事は意味のあることだからです。またライ角や振りきれるクラブ重量はスイングの修正によってそう変わるものでもありません。 ただしヘッドはオーソドックスなものにしてください。現在スライス傾向だからといって、極端に捕まりの良いヘッドを選ぶとスイングが悪化する可能性があります。2013/2/19(火)23:09
-
プロは何故「地クラブ」を使わないのか?三浦のアイアン使っているプロはいますよ。 地メーカーでは契約金が出せないというのもあるでしょう。 またプロの方は頻繁にクラブを調整されるので、毎試合 トーナメント会場にサポートカーを出して面倒見てくれないと 安心して使えないのでしょう。 来年石川遼選手はUSPGAツアーに参加されるようですが、 ヨネックスの米国サポートが不安な事と、契約更改年度と 言うことで、移籍が濃厚となっています。2012/11/30(金)10:16
-
スチールシャフトの交換時期実際どうかは分かりませんが、「へたっているかも」と不安を抱えながら良いショットは打てないでしょう。 交換すべきです。2012/10/12(金)11:02
-
ボールの軌道が分からずペナ&ブラインドターゲットへの対応自分で出来る事は、インパクトをしっかり感じ、フェース向き、打点、こすり具合から弾道を予想することです。300Y以上となると6秒以上の滞空時間はあるでしょうから、インパクト後3秒は球筋をイメージし、残りの3秒で球を追いに行ってください。 とはいえ同伴競技者の助けなしにはどうしようも無いでしょう。同伴競技者には、インパクトを見ずに、ボールから2〜3メートル離れた3mx3mx4m位の直方体をぼんやり眺めて球を追ってもらってください。 最後の手段は同伴競技者に飛球線真後ろに立ってもらってください。2012/8/6(月)00:27
-
フェアウェイウッド どちらがおススメ?私ならバーナーTPを選びます。 理由は一度小顔のFWに慣れてしまうと体積の大きい最近のFWに違和感や生理的嫌悪感を感じてしまうからです。 ただATTASシリーズは各モデル性格がバラバラですのでドライバーからの流れ的にはむしろ逆効果です。練習用と割りきりましょう。2012/7/27(金)21:58
-
ウェッジのシャフト選びです。フルスイングすることが無いのでしたらDGでも問題ないし、バンカーの脱出だけ考えれば重い方が良いです。 ただSWフル〜ハーフショットの距離を度々打つのであればNS PROを選ぶか、少し重くしてNS WV105あたりを選ぶのが良いかと思います。DGだと重量差もありすぎるし、性格も正反対ですので。 まあ私も含めて大抵のアマチュアはシャフトのしなりをうまく使えないので実質的に問題ないというのが正直なところですが。2012/7/27(金)21:47
-
安く性能大のレインウェアなかなか回答が登録されないようなので、私の経験を。 定価一万円以下で満足の行く防水性能を持った物はありませんでした。 定価二万円以下でスイング中に邪魔に感じない物はありませんでした。 定価三万円以下で通風性が良くムレを感じない物はありませんでした。 多少通風性は悪くなりますが、たまの雨対策ということであれば 実売で二万円を切るくらいのMIZUNOブランドの物をお薦めします。 私は使っていませんが、ゴルフ仲間でParadiso,SRIXONブランドの 同程度の価格帯の物を使って、大きな不満はないようです。2012/6/19(火)16:04
-
ディープフェースのパターちょっと前のBobbyGraceパターなんかは正面から見ると逆台形で、ディープフェースと言えなくもないでしょう。 愚考ですが、以下の2点がネックになると思われます。 1)ただ単にヘッドを大きくすると(センターシャフトにしない限り)軸周りモーメント増大で扱いにくくなる。 2)(形状を工夫しないと)高重心となり、順回転がかかりにくくなる。 ただ材質や形状を工夫すれば、適切な重心高さ、適切な重量のヘッドが出きると思います。2012/6/4(月)23:44
-
安すぎる(?)中古アイアンリシャフト品であること。特に重目のシャフトが合うMBアイアンに軽量スチールのDGSLと言う事で買い叩かれたものでしょう。あるいはシャフト内側が錆び錆びとか、リシャフトの質が悪いとか。 シャフト内側はグリップを抜いてみないとわかりませんが、DGSLと新し目のシャフトなのであまり心配する必要はないでしょう。 一番ありえるのがリシャフトが素人仕事の場合です。シャフトの刺さり方(フックだったりスライスだったり番手によって傾いていないか)、ソケット周り(隙間がないか、接着剤がハミ出してたりしないか)をチェックしてみて大丈夫そうだったら買われても大丈夫では。2012/5/16(水)22:50
-
PING EYE2 XGウェッジをお使いの方へ質問です。SWのみ使用しています。とにかくバンカーから出しやすいスペシャルクラブとして使用しており、通常のアプローチはクリーブランドのニブリックウェッジ49度を使用します。SWのロフトなり以上に球を上げることは諦めています。 SWとLWを比較するとロフトが立っている分、SWの方がバンカーからの脱出は容易です。 あとはバンカーからの出やすさを犠牲にして、球を上げる能力を向上させるか(LWに入れ替えるか)、他のクラブを犠牲にして両方入れるか、これはコースによって(グリーンの大きさ、砲台気味か、ガードバンカーのアゴの高さ、砂の柔らかさ)判断すべきことでしょう。 ゴルフは耳と耳の間のスポーツと言われますが、勝負はコースに出る前から始まっています。2012/5/1(火)22:50
-
チャンピオンコース本来の定義はナショナルチャンピオンシップ(ex.日本オープン、全米オープン)を開いたコースです。ですがトーナメント開催コースや開催可能コースもチャンピオンコースを名乗っていますね。2011/4/26(火)20:25
-
ミズノMP60アイアンのシャフトについてDGが振れる人は、NSよりDGにした方が簡単だから使っているに過ぎません。NSでもMPアイアンの良さは発揮できると思います。ましてやNS950より重めで中折れ感の少ないNS1050なら私が欲しいくらいです。2011/1/21(金)20:34
-
スパイクレスシューズの使用を考えてますスパイクレスならダンロップ(SRIXON,XXIO)のデジソールがお勧めです。グリップ力が違います。毎年新モデルが出て、型遅れ品が安く(5000〜8000円位)手に入ります。 ただコースの立場からすれば、家から履きっぱなしというのは避けていただきたいでしょうね。雑草の種子や芝生の病気を持ち込む可能性が高いので。 スパイクレスシューズを買ったとしても、マナーとしてコースで靴を履き替えるようにしてください。2010/12/26(日)08:36
-
耐久性のいいグローブ耐久性優先+コストパフォーマンスならゴルフ5で売っているFitwayか、つるやゴルフのプロジカルがお勧めです。 皮が厚く少し固めなのが難点ですが、球数多く練習しても破れませんし掌への負担も最小限です。2010/12/24(金)01:48
-
ダイナミックゴールドセンシコアについて多少芯をはずしたときのビリビリが軽減されますが魔法のシャフトではありません。その代償として、 ・打感が少しぼやけます。 ・衝撃吸収材の分DGよりさらに重くなります。 個人的にはデメリットの方が多い気がしてすぐに手放しました。センシコアシャフトでしたらDGライトセンシコアの方をお勧めします。ですが、DGセンシコア以上に見かけませんね。2010/11/1(月)00:42
-
アイアンについてnobunagaさんのコメントに少し付け加えると、 ・キャビティの方が重心距離が長い ->ヘッドをしっかり返さなくても良い ・キャビティの方が深重心 ->ボールが上がりやすい、ダウンブローでなく払い打ちでも球が上がってくれる。 ・キャビティの方がソールが厚めである ->ダフリにくい これらのメリットが必要かどうかですね。2010/10/30(土)13:14
-
初級者のフォージドアイアンTC550を小さく感じるようでしたら以下の3機種位しか選択肢は無いような気がします。 PRGR eggフォージド MIZUNO JPX ADフォージド COBRA S2フォージド フォージドアイアンのメリットは、打感の軟らかさと調整可能という点です。 上に挙げたような深いキャビティアイアンだとフェース面は薄く硬く作る必要があり、軟鉄でなかったり、軟鉄であったとしてもよい打感は望めません。 ライ角を調整できるのは譲れないメリットですが、市販品のライ角が質問者さんにピッタリ合う可能性もあります。ショップで適正ライ角を測定してもらって、インプレスDスチールやツアーステージViQ等のカタログと見比べてみてください。2010/10/26(火)21:55
-
キャディバッグの仕切りについてウッドは1〜2本ずつ、アイアンは3本ずつ位入るものが使いやすいです。 ですのでアイアン収納に4区画ほど、ウッド、パターで2〜3区画。 shingo119さんと同意見です。2010/10/26(火)21:37
-
友人のクラブ競技でのことペナルティーの対象とはなりません。 ハザードの状態のテストや地面へのタッチは禁じられておりますが、規則13-4の例外として距離を測ったりマークしたり回収したりする場合にクラブを置いたり地面に触れたりしてもよいと明記されております。2010/10/21(木)23:05
-
シャフト選びについて正直な所をいえば320gで軽すぎると感じるのでしたら、グリッププレッシャーが強すぎてクラブの重さを感じられていないのではと思います。 野球をやっているときは引っ張るバッティングでしたか?どちらかといえばグリップをしっかり握り、センター返しやライト方向に流す方が得意ではありませんでしたか?もしそうなら、ヘッドターンができずにスライスしていると予想できます。 店員さんには申し訳ありませんが、練習場に行って現在のクラブでグリップを極力軽く握ってクラブに腕が振られる感覚を試してみてから再度試打されることをお勧めします。2010/10/20(水)20:39
-
ドライバーショットの回転数について現在、球がしっかり掴まったフェードなのか、コスリ球なのかどちらでしょうか? 前者なら球筋はいじらずにロフトの立ったドライバーか、ディープフェースのドライバーに換えて、ティーを高めにしてフェース上面で打つ練習をしてください。 後者ならフックを打つ練習をして球を掴まえる感覚を身につけてください。インサイドアウト軌道で、フェースを開いた状態から閉じながら打ってしっかり球を掴まえてください。2010/9/23(木)11:15
-
シャフトバランスについて教えてくださいクラブバランスは一般にクラブ全体をワンピースとして考えた場合の振りやすさを数値化したものといわれています。バランスを軽くするとクラブを振りぬきやすくなります。バランスを重くするとヘッドの重さを感じやすく(ヘッドが重くて振りぬきにくく)なります。 ただ、パワーのある人は多少ヘッドを重く感じたほうがタイミング取りやすくなります。 蛇足ですが、最近のドライバーはヘッド大型化シャフト長尺化しているのでドライバーやデカスプーンに関してはバランスが重目に出やすくなっています。D4やD5等といわれますが気にしないでください。2010/9/23(木)11:03
-
ミズノMP60,62アイアン2.飛距離に関して 番手というのは同じアイアンセットの中でのみ意味があると思ってください。違うアイアンの同じ番手を比べるというのは全くの無意味です。 番手ごとの難易度についてもAアイアンなら4番アイアンまで打てるがBアイアンなら6番アイアンからしか打てないということが良くあります。Bアイアンが超ストロングロフトで芯に当たりやすいようにシャフト軽め短めの場合などです。 ゴルフクラブも所詮工業製品ですので素材、スペック、形状が同じならそうそう飛距離に違いは出ません。(同一シャフト挿し方も同じ)ミズノMP62とたとえばタイトリストCB710あたりを比べても違いは誤差だと思います。 あとは見た目、振りやすさ、クラブに対するイメージ等感性の部分で左右されるだけだと思います。2010/9/23(木)10:49
-
L字パターの打ち方(極意)を伝授してください。右に行くということはフェースが開いたままで返りきっていない(あるいは返していない)のだと思います。 ショートパットといえど、ドローを打つつもりでフェースを閉じながら打ってみてください。転がりのよい直進性の高い球がでます。2010/9/19(日)21:05
-
FWどちらでもよいと思います。打ち込んでも払っても打てる許容範囲の広さがFWの真骨頂ではないでしょうか。 払い打ちの方が飛距離的には優位ですし、ライがフラットまたは若干の左足あがりの場合はソールが滑ってナイスショットが出る可能性が高いです。ただしそれ以外のライでは払い打ちは打点がシビアになります。 打ち込みの場合、ロフトが立つ事になるので充分なパワーがあれば飛びますが、必然的にスピン量が増えて吹き上がる球になります。ただし払い打ちほどにはライは選びません。 個人的には5W以下は打ち込み、3Wは払い打つイメージです。3Wは良いライからとにかく距離がほしいときに使うクラブと決めていますので。最も3Wを使えるシチュエーションはほとんど無いので今はセッティングに入れていません。2010/9/7(火)06:36
-
ドラコン競技でのマウスピースなかなか回答者が現れないようですので。下記はJGAによる裁定です。JGAルールに基づく競技の際は使用できないと考えたほうがよいでしょう。http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/jga_decisions/jga/jga_rule14.html#JGA14-3/7 しかしながらドラコン競技はR&A/JGAルールに基づく競技ではないので当然独自の大会規則があります。残念ながらL1GP、LDJ、LDA等のサイトで大会規則を調べようとしましたが見つかりませんでした。2010/9/5(日)12:43
-
サングラスについて私も質問者の方と同じで、サングラスに違和感を感じます。元々目は良い方で左右1.5ですし250Y先のボールもよく見えます。まあ250Y飛ぶことは無いので無用の能力でしょうが。 サングラスをかけるとボールとの距離感がつかめません。裸眼よりボールが大きくすなわち近く感じます。ボールだけでなく地面も近く感じます。オークリーは試してませんがSWANSでは駄目でした。無色の紫外線カットのものも試したけど駄目でした。 ゴルフ場への運転中は普通にサングラスをかけてます。UNIQLOの1000円の物ですが。違和感は特に感じません。 愚考するに質問者さんも私も目が良過ぎてサングラス越しの映像との誤差を感じ過ぎている(あるいは脳がそういった処理に慣れていない)のではと思います。2010/9/2(木)21:44
-
ドライバーのリシャフトについて1)メーカーで重さによって味付けを変えている場合があります。M-65は知りませんが、W-50とW-60は別物に感じました。(W-60は走るが引っ掛けにくい。W-50は走って無理やり左に持っていく) 2)味付けが同じだったとしても、2g程度の鉛でもクラブバランスが1程度かわります。ましてや10gもシャフトが軽くなるとヘッドの特性がやや大げさに現れるようになります。 違うシャフトにするよりも球の傾向は似かよる程度に思っていたほうがよいでしょう。2010/9/1(水)20:11