ピロ♪さんのQ&A回答履歴
ピロ♪さんのQ&A回答履歴
1〜30件/41件
-
トゥダウン同じ事で悩んでいましたのでご参考になれば… トゥー側に当たるようになり、ソールに跡が残るシールで試してみた所、真ん中よりもトゥー側に跡が残るようになっていました。 「んんっ、トゥーダウンか?」と思い、ライ角などもいじるかどうか悩みましたが、実際に確かめてみると、どうも力が入った時に右腰が前に出て、身体が反っくり返ってしまいハンドアップになってしまったのが原因でした。 ぜひぜひ一度ご自分のスイングをビデオか何かで撮影されて試してみてください。 自分は手元を意識するようになって良くなってきました。 まだまだ力が入ってしまうと症状が出てしまいますが…。 がんばってください。2013/12/21(土)12:07
-
ショートゲーム対策で4本ウェッジあまり上手ではないですが、自分もPWが44なのでご参考になれば。 keizumiさんも書かれている通り大切なのは距離をどうカバーするかだと思います。 自分の場合はショートゲームは100ヤードを基本に考えます。ですからできるだけグリーンの近くまでと言うわけではなく100を基準に残すようにしますので、95〜105をスリクォーターで打てるAWをと考えると50°がしっくりきます。48だと飛びすぎですし52だとライによっては足りなくなるときがあります。 そして、バンカーは苦手なので極力入れないようにしていますが、入ってしまったら脱出第一。そして、アプローチに多用することが多いので、比較的距離感がつかみやすいもの。となると56のSWが一番しっくりきます。 以前は44−48−52−56とか45−50−54−58とかいろいろセットしましたが、マネージメントを考えるとあまり細かくしてもラウンド一回で一度か二度しか使わなかったりと言うことが多くありました。 結局14本でラウンドするわけで、ドライバーとパターは外せません。そして、グリーンに載せるまでアプローチとして何に一番自信を持てるかというSWとかが入ります。すると残り11本。次にアイアンが一番長いもので自信を持って打てるのが何番かになりますね。5番か6番か7番か。そのアイアンの一番長いものとドライバーの最大飛距離をどう埋めるかです。 自分はウェッジをPW−AW−SWの3本構成にしたので自信のない上を厚くしました。 ロフトで考えるよりもドライバーの最大飛距離からどうやって距離の階段を隙間なく埋めていくかを考えて行くと良いように思います。 長々と失礼しました。2013/3/24(日)12:10
-
アイアンとUTのセッティングについて自分自身下手なのですが、僭越ながらご参考までに。 自分は正直自信を持って打てるアイアンは7Iからです。 今は、打てるアイアンが見つかったので5.6と入っていますが、以前は6Iからでした。(6Iは飾りで使ったことはないですが)その代わりFWが5.7とUTが5.6と入っていたりしていました。 ですからセッティングはウッドが1.5.7で3本、UT2本、アイアン6789で4本とウェッジPAASで4本で計8本、PTで14本のセットでした。 自分自身は、長いクラブ、特に上のアイアンははよく引っかけるので敬遠しています。要は結果的に14本で、たとえば自分の場合DRの飛距離がアベレージで225ヤードですが、そこからどうやって階段を作っていくかだと思います。 実際に、自分はサークルのメンバーがちょいちょいバックティーから回るので、その際は距離を稼ぎたいのでFWを多用します。でもレギュラーからの場合はUTを多用します。正直6Iの距離でもUTで打ちます。 あちこち話が飛んでしまいましたが、アイアンとUTでは前の方もおっしゃっていますが、打ちやすさ、上がりやすさ、等を含めて優しさではUTに軍配です。意外にグリーンでも止まりますよ。ですから、自分自身5Iを入れるメリット、UTを入れるデメリットはありません。その逆ですね。 正直、あとはゴルフに対する向き合い方でしょうか。見栄張ってオーバースペックのクラブを使っている人も居ますが、でもオーバースペックでもこれが好きだからしょうがない人もいます。スコアを追い求めてドライバーは曲がるからとか苦手だからと言ってドライバーを抜いてスプーンでティーショットを打つ人だっています。自分はなるべく楽にできるところは楽にしたい、それに加減して打つのが苦手なのでなるべくスリークォーターショットで距離の階段ができるスペックを選んで今のセッティングですから。向き合い方でクラブ選びも変わると思います。 ただデメリットではないですが、UTを選ぶ難点を一つあげるとすると、シャフトや重量フローやアイアンからの流れに合った顔をしたものやほしいロフトのものが見つかりにくいと言うことでしょうか。 自分は今のアイアンが5.6番が少しは使えるようになったのと、寝ているロフトのFWとUTが少し出っ歯なのが気になり始めて変えました。 それでも25°のUTは手放せません。 ご参考になれば。長々と失礼しました。2013/2/27(水)00:09
-
振動数フローについてたいした腕前ではないですが、ご参考になれば。 私自身は振動数についてはドライバーだけ注意しています。 正直それ以外については気にしていません。実際に3Wや5Wについてはティーショットで多用する方はどうかわかりませんが、自分自身はティーショットはショートコース以外ではドライバーオンリーですから使用する場面は実際地面の上です。アイアンも基本は地面の上からです。 ですから注意して気にする点としては、振動数というよりはフレックスとウェイトでしょうか。 実際に長さが違うので振動数のフローとしては比較できませんが、実際にFWについては堅くしています。実際に柔らかすぎてボールがばらけてしまうことの方が多いので実際に今のセッティングにしています。 アイアンもどちらかというと同様な理由です。特にウェッジに関してはそういうことが言えると思います。 自分はどちらかというと振り心地を大切にしているので、ドライバーからの流れで注意しているのはウェイトのフローとフレックス、そしてバランスです。2013/2/5(火)20:50
-
振動数フローについてたいした腕前ではないですが、ご参考になれば。 私自身は振動数についてはドライバーだけ注意しています。 正直それ以外については気にしていません。実際に3Wや5Wについてはティーショットで多用する方はどうかわかりませんが、自分自身はティーショットはショートコース以外ではドライバーオンリーですから使用する場面は実際地面の上です。アイアンも基本は地面の上からです。 ですから注意して気にする点としては、振動数というよりはフレックスとウェイトでしょうか。 実際に長さが違うので振動数のフローとしては比較できませんが、実際にFWについては堅くしています。実際に柔らかすぎてボールがばらけてしまうことの方が多いので実際に今のセッティングにしています。 アイアンもどちらかというと同様な理由です。特にウェッジに関してはそういうことが言えると思います。 自分はどちらかというと振り心地を大切にしているので、ドライバーからの流れで注意しているのはウェイトのフローとフレックス、そしてバランスです。2013/2/5(火)20:50
-
ウェッジのセッティングについて僭越ながらご参考になれば。 自分はアイアンを2セット持っていてPW46のセットとPW44のセットです。昔は48−52−56とか50−54−58のウエッジをセットしていました。 しかし、バンカーがあまりうまくないのとアプローチほとんどSWで行うので、SWは56でハイバウンスのものを使用することに決めました。 すると、後は間に2本にするか3本にするかでした。54を入れていた時期もありましたがあまり使用頻度も高くないのと54−56ではあまり違いがないので外しました。 結果自然に間には1本入れることにして、100ヤード前後をある程度しっかり打ちたいのでPSをPWが44ならば50、46ならば51でバランスをとっています。 実際ロフトってフェアウェイかラフか、また上から打ち込むかハンドレートかで1.2度なんて簡単に変わってしまうので今はいい感じで落ち着いています。 その分自分はロングアイアンが苦手なので上でUTやFWを一本追加しています。2013/1/27(日)11:44
-
グースネックのウェッジについて以前グースネックのウェッジを使用していたので参考になれば… 単純に細い棒、シャフトでもいいんですが、その棒だけでボールを打ったとします。 出っ歯のウェッジは、それよりも右利きの場合は左、グースの場合は右にフェイスがあるわけです。 だからグースネックはボールが上がりやすく、皆さんが書かれているように捕まりがいいんです。 ジャンボもずっとグースですよね。 当然出っ歯のウェッジの打ち方と、グースのウェッジの打ち方ではボールに対するコンタクトというか最下点がことなりますから、微妙に違います。 ご自分の打ち方や、どんな出玉で打ちたいかによって異なってくるのではないでしょうか。 という自分も今では、ストレートでないとしっくりこなくなってしまいました。 僭越ながら…2012/4/26(木)20:35
-
アイアンシャフトについて参考になれば… BB−6S,7Sが気持ちよく振れているのであれば、5Iで410〜415グラムあってもよいのではないでしょうか。 でしたらモーダスとか、DGのXP、ライフルプロジェクトX5.5か6.0あたりはいかがかなと思います。 あくまでも重さ主体でのチョイスですが。2012/4/12(木)21:01
-
ウェッジセッティングについて僭越ながらご参考になればと。 私も基本的に芝刈大好さんと同じ意見です。何のためにと言う部分が大切ではないでしょうか。 自分の場合PWから46−51−56のセッティングです。自分はウェッジを開いて使うことが苦手でバンカーなどの場合そのままの状態で打ちたいので60か62のウェッジを追加したいと思ったりしますが、実際何のために1本足すかによると思います。 今のセッティングを変えないでと言うことであれば56が軸になりますから、54とか58のウェッジではあまり意味がないでしょう。かといって50のAWがあるわけですから、52も距離の差はないに等しいと思います。PWで115を打てるスキルがおありなら、56のSWで90近くの距離はカバーできるでしょうから、微妙な距離はSWのフルショットかAWのスリークォーターでカバーできると思います。 確かに道具に仕事をさせると言うことでピッチを詰めることもありだと思いますが、自分経験上実際ラウンドで使用しないクラブが増えるだけだと思います。それよりか上の方のクラブで4Wを3W5Wにするとか4Wが気に入っているのなら7Wを入れるとかされる方が幅が広がるような気がします。2012/3/30(金)01:07
-
スイング作りや素振りに最適なクラブは??個人的な一意見として書かせていただきます。 自分はPWでしょうか。 理由としては、 1.練習場ではコースとは全く違うシチュエーションなので、他の番手はあまり意味がないと感じているから 2.スイング作りにはある程度の重さが必要だから 3.PWならば飛ばそうと思わないから 以前は7Iを振り込んでいましたが、今は練習場に行くときにはPWとDRを持って行き、9:1の割合で打っています。 あとサンドウェッジマンさんの言うように9Iも良いかもしれません。2012/3/20(火)12:31
-
13本のクラブバランス?ご参考になれば… 自分はドライバーからウェッジまでだいたいD2.5です。自分で振っていて気持ちの良いクラブに調整するとだいたいこの数値になるようです。自分の場合はスイングを調整して、というよりクラブで調整する方が多いですから。 ですが、重さはセオリー通りではないかもしれません。2012/3/1(木)16:05
-
ライ角について…実は自分もライ角を直してもらおうかどうか真剣に悩みました。 ですが、出した結論はスイングだと言うことになりました。 アドレスからテイクバックしてダウンスイングに入るとき、いつもよりちょっとボールに近づきすぎてしまったら手が窮屈になり、体が伸び上がり気味になりますから当然手元が上がりトゥー側が下がります。 逆にハンドダウンを意識しすぎてしまうと、当然ヒール側がすります。 自分のようなまだまだ下手っぴぃは、スイングを固めることが最初だなということでした。 実は○○○5でミ○ノのアイアンのライ角を見てもらいましたが、許容範囲内で、フラットではない左足上がりとかつま先下がりでライ角はすぐに変わってしまうとのことでしたから、自分はスイング固めを優先することにしました。 まずは、信頼の置けるフィッターさんのいる工房で見ていただくと良いのではないでしょうか。2012/3/1(木)16:02
-
チーピンの治し方自分も今でも悩まされていますが、落ち着いてきたのでご参考になれば。 自分の場合は、アウトサイドインの軌道に加えて右肩が突っ込みフェイスが被るという、出玉で言えば、左に出て左に曲がっていくという症状でした。 今でも6番アイアンや力んだドライバーやFWで出ます。 ?とにかく打ち出したい方向にフィニッシュを取る。 ?横振りではなく縦振りを意識する。 ?右肩を下げない。 の3点を意識すると捕まった良い感じのドローになります。 ご参考になれば幸いです。2012/3/1(木)15:56
-
チーピン自分もチーピン持ちなのでご参考になればと… まずインパクトからの出玉傾向を見ます。まっすぐ出て左へぎゅぎゅーんと曲がるのか、左に出てまたまた左へ曲がるのか。まっすぐ出るか、少し右ならインサイドからクラブが寝て入っているのではないでしょうか。自分の場合のチーピンは、アウトサイドから腕に力が入って右肩が被って、当然アウトサイドからイン側に引っ張り込み、フィニッシュも低くなります。ですから、左に出てそのままフック回転で左へ…という具合です。 現在は堅めのシャフトで右半身に気をつけていますが、DJってDIよりも捕まりが良くなっていると思いますから、その影響もあるかもしれません。クラブのバランスやインパクトまでのヘッドの挙動や動き、トニノブさんのおっしゃるとおりグリップの状態など原因はいろいろと考えられますから、デジカメなどでスイングをチェックするか、腰から腰までのスイングでインパクトゾーンなどを確認しながらスイングしてみるといかがでしょうか。 参考になれば幸いです。2012/1/31(火)19:33
-
ドライバー悩み自分も同じようなことがありましたので参考になれば幸いです。 どれくらいのスイングスピードで、とか詳細がわからないので自分のこととして書かせていただきます。 自分はHS41〜42。力はあるタイプで、軽いと手を使いすぎてしまうタイプ。でもシャフトにはある程度撓りを感じたい、と思っています。ちなみに自分のPRGRのグリップスピードは中間でボディターンとリストターンの真ん中です。 まず純正の55と純正の60だとグラム数以上に振動数に大きな違いが出ます。けっこう60はハードです。ですので自分の場合は、アッタス3の6R BB−6 SRなどの60グラム台で、装着時の振動数か242あたりから248あたりでセッティングしています。比較的アッタスの6Rやアヒナ、イリマの60R、BB−6、DJ−6のSRだとそれくらいの数値になるようです。 今のところ、この季節でBB−6SR、アッタス3の6Rでアベレージで220ヤード、飛ぶときは225ヤードぐらいの飛距離です。ADや三菱など60グラムのSR・Rスペックをいろいろと試してみてください。2011/12/19(月)14:44
-
シャンクが・・・自分も一時期悩まされて、今でもラウンド中に出てくることがありますので参考になれば。 自分がシャンクが出てくるときは、 ?極端にインサイドアウトになってしまいあおってしまうとき。 ?ダウンスイングの時、右膝が前に出てきてしまうとき。 ?ボールに普段以上に近づきすぎているとき(アプローチの時など) です。 ?についてはヘッドをまっすぐに引いて多少アウトから入る感じで振るようにします。?はダウンスイングの時に、右膝を左足に近づけるようにします。?については窮屈さを感じたら今一度基本に戻ってルーチンで練習と同じようにボールをセットアップします。 特に短いクラブでシャンクが出た場合は、結構この3つが自分の場合有効でした。 参考になれば幸いです。2011/9/8(木)15:27
-
フックが悩みです。私と同じような悩みなのでご参考になれば… 技術面につきましては、私では心許ないので他のもっと上手な方にお譲りして、自分は道具についてお話しします。 私自身症状的には同じ傾向で、ここ一番力が入ってしまうと、クラブがアウトサイドインの軌道で、加えて右手首を使いすぎてしまい、左に出てそこから左に曲がっていくという球筋が出ます。 道具はいろいろと試してみましたが、ドライバーは先調子より中調子、中調子よりは元調子の方が良いようです。先が暴れると、左のミスを助長するだけでなく、意識しすぎて右へのミスも出ます。 アイアンはNSよりDG系を使用し、少し重めのものを使用しています。重いと腕だけでは振れず、体全体を使用するからです。 現在R11をエースに使用していてシャフトはATTAS3を使用しています。でもアヒナもRでしたが、良い感じでした。アイアンはKBSツアーを使用しています。どちらもヘッドスピードが41前後ですのでRフレックスです。 ドライバーはまだ試行錯誤していますが、アイアンは重いものを使用して落ち着いてきましたから、ドライバーも318グラムに設定しています。300グラムを切るクラブだとやはり手打ちというか力任せに振ってしまい、左へのミスが多く出てきます。 またドライバーはグリップを下巻を二重にしたり、右手部分だけ二重にして太めにして、手首を必要以上に使わないようにしています。 クラブに関しては腕、特に右手が悪さしないようにしています。 ご参考になれば幸いです。2011/9/8(木)15:22
-
左腕は一直線でないとダメなんでしょうね?自分自身は加齢で同様の事を考えたことがあったので参考になればと思い書かせて頂きます。 まず左腕が伸びる曲がるの前にスイング上では肩がしっかり回っているかどうかがポイントのように思います。 雑誌やプロの話しでは、肩を支点にして腕もクラブの一部として使用するために肘を曲げるというか腕をしならせると言う話もありますし、また肘を伸ばす効果としてはスイングアークが大きくなりパワーも増すと言う事を良く聞きます。 シニアプロのスイングでは肘の曲がったスイングをされている方もいらっしゃいますので、肘をどうするということよりも肩をしっかり回した上で考えると良いのではないでしょうか。 自分の場合五十肩といいますか、肩を壊してしまい、今はドライバーからアイアンまでイメージはスリークォーターのスイングで、腕はスイングなりです。 でも方向性や飛距離には遜色ありません。 お恥ずかしい話しですが、腕を伸ばしてスイングしようとするとトップは頭より高く上げられません。2011/9/6(火)14:13
-
皆さんのアイアンのシャフトご参考になれば幸いです。 ?HS…マン振りで42〜43。実際は40くらいで振っていると思います。 ?アイアンシャフト…KBSツアーのRスペックです。 まずなんと言っても自分が振っていて気持ちいいかどうか、です。そして球が暴れないかどうか。特に飛びすぎたり、あれっ?というくらい飛んでなかったりという縦の距離のイメージがあっているかどうか、ですね。 ?過去のシャフト DG S200を使用して、年齢や体の故障とともに NS1050 Rスペック、DGSL R300などを使用しました。全体的に重くて先がばたばたしない傾向でしょうか。肩を壊しているのでカーボンのクワドラも並行して使用しています。NS950は一時使用しましたが、打ち込んだときの頼りなさや切り返しのグニャ感が苦手ですぐに変えました。2011/8/2(火)07:34
-
シャフト重量とヘッドスピードの相性についてご参考になれば… 私のHSは万振りで42、普段は41、疲れてくると40・39くらいです。でも雑誌やネットでこのくらいのHSの適応のドライバーってことごとく300グラムを切るものばかりで、フレックスもRとかが良いと紹介されています。では、それが良いかと言えば、実際に試してみると手打ちになったり、力任せで腕力にまかせて振り回してみたりとあまりいいことはありません。 結局自分が振っていて気持ちよいかどうかが一番ではないでしょうか。HSでもリストを使っての41とコックはあまり使わずボディターンで振る41とでは感覚が違うような気がします。 皆さんがおっしゃっているとおり、まずは今の自分で一番気持ちよく触れるシャフトで、良い感じだなって思えるのが自分の適正値なのではないでしょうか。 だってシャフトって全メーカーが統一の規格で統一の表記の仕方をしている訳ではないですし。フレックスや調子など…。 今の自分はドライバーは45インチ(44.75インチ)で316〜320グラムが一番気持ちよくふれるので使っています。シャフトは撓りが感じられるもの。バランスはD1〜2といったあたりでしょうか。D3や4だとヘッドが重たいなって感じたりします。今の自分の適正と思ってそこから微妙に変化させています。 でも、思っているのと真逆が飛距離の数値的に良かったりすると悩むんですよね。でも今はそれが楽しいです。2011/6/29(水)16:45
-
グリップについてご教示下さい!グリップはちょいちょい変えているのでご参考になれば… グリップを変える場合、太い方が良いか、細い方が良いか…。バックラインはどうするか…。色は…。などなど好みがあると思いますが、いくつか候補を挙げます。シャフトによってグリップの内径を考えた方が良い場合もありますから…。ココまで来たら、好みをちょっと横に置き、「重さ」です。今使っているクラブの振った感じとか、バランスとかを崩さないために、とにかく重さに注意します。ドライバーなどの場合は1本ですが、アイアン全部の場合は、グリップすべて重さを量って選びます。個体差がありますから、とにかく同じ重さを選んでいます。 今のクラブってグリップがやたらと軽くなっていて、総重量を軽くして、かつ、バランスを出しているように思います。 ココまで来たらあとは好みを優先し、候補の中から選びます。 あとは自分で取り替えるので、下巻は右手の部分は二重にして少し太くしています。二重にする分重くなりますが、少しのことなので誤差の範囲として割り切っています。 グリップ交換は簡単なチューンナップの一つですから、楽しいですよ。お気に入りのグリップが見つかったら、気分によって色などをちょいちょい変えています。ぜひ、お試しを。2011/5/24(火)19:53
-
パッティングの線あわせについて(2)他の方の質問の際にも書かせて頂きましたが、自分は「書いてあわせる」派なので僭越ですが、書かせて頂きます。 自分の今のパットの課題は、?頭を動かさず ?パターの芯で打つこと です。ですからある程度のロングパットでは、ボールをぼんやり見ても視界に入って来ませんが、ボールを見ていると視界にカップが入ってくる距離がありますが、何とかがんばって目だけ動かしてみる意識をしています。 ボールをぼんやりと見ていると視界はボールを中心に直径50?程度の円でしょうか、その範囲が視界に入ります。ですから、カップからラインを想定して、その中でスパットを見つけて、ラインを合わせてボールをセットします。そして、スパットとラインを信じて、あとはチカラ加減でスクェアに芯で打つだけを心がけています。 遼君と同じタイプのパターやテーラーメイドの白いタイプを併用していますので、マレットの要素もあり、パターで小細工せずにとにかくオートマチックに打つようにしています。 あくまで一意件として聞いて下さい。2011/5/20(金)11:20
-
パッティングの線あわせについて僭越ながら…先日同じ事を考えたものですから。 パットってボールを左目の下に、とかいろいろ雑誌などで取り上げられますが、ボールに近くに立つ分だけ、アイアンなどと違ってシビアに見えてしまうのではと思います。でも後方やいろいろなところから見てボールやパターをセットするのですから、そのセットアップまでを信じて良いのだと思います。 ちょっと話しは横道に行くかもしれませんが、パットは、ボールからカップまで一直線の場合、ライン上にボールマークなり引いたラインと、パターのラインを合わせてまっすぐに打つわけです。でもストレートのラインなど中々あるものではなく、スライスラインやフックライン、登りに下りと複合的にグリーン面が関わってくるわけですよね。 ですから、カップまでの想定したラインやカップのどこからボールが入るかを考えて、それでボールなりパターをセットするわけですが、今一番心がけていることはパターの芯で打ち転がりの良いボールを打つこと。そのためにはヘッドアップは厳禁です。ですから今目の下にボールをセットしたら、頭は動かさずに目だけで追うようにしています。打つときは当然頭を動かさないことを意識していますから、当然見える範囲内でスパットになる目印を見つけたり、ボールをセットするわけですから、それを信じるしかないですよね。気になって立ち位置を変えたり肩のラインを変えたりすると、今の自分にはあんまり良いことはないようです。 長々と失礼しました。2011/5/10(火)19:02
-
シャフトの重さの違いつたないものですが、参考になれば…。 自分は今ほとんどドライバーを始め、クラブについては工房で組んでもらっています。 自分の場合、バランスはD2当たりが振りやすく感じているようで、全体の重さも310グラムです。でも長尺と呼ばれる45.5インチより長いものは振りにくく感じるようです。そして、しなりを感じて振る方が良い感じなので、柔らかめのものを使用しています。キックポイントはまだまだ研究段階ですが…。 きっと振っていて気持ちの良いバランスって人それぞれあると思います。当然芝刈大好さんもおっしゃっていますが、振り切れる限りで一番重い重さが良いと思います。 そこで自分の場合、今現在フィットしている感じのものにするためには、ヘッドが少し重く(200グラム強くらい)、シャフトも当然60グラム台の中頃から後半のものをチョイスします。当然フレックスは自分のスイングでもしなりを感じられるものです。 ちなみに雑誌などで自分のスイングスピードなどでの適正は、シャフトは50グラム台で、総重量が300グラム以下になるんですが、振っていて気持ちいいと感じるものとは違いがあります。 またシャフト単体の重さやフレックスだけでなく、ヘッドとの関係、シャフトの調子などいろいろな部分が関係してくると思います。 ぜひぜひ先入観を持たず、いろいろなクラブを振ってみて下さい。 失礼いたしました。2011/2/24(木)17:49
-
スイングの力加減あくまで90前後の男の戯れ言だと聞いて下さい。 今自分は割合にしたら75〜80%位の加減です。でも中々表しにくいので感じからするとトップとフィニッシュでシャフトが立つという感じでしょうか。 ですから、コックの入れ方とかもゆるめですが、ですが肩から肩までしっかりは振ります。しっかりと言っても先述した75〜80%の加減です。 ご参考になればと思います。2010/12/2(木)20:41
-
ドライバーを変え失速下手くそですが、私の経験から少しばかり…。 自分の場合、失速というわけではなく、あるクラブを練習場で打っていたら、悪い当たりではないけれどドロップしてしまい、途中で落ちていくことがありました。このクラブは合わないんだと思いましたが、ものは試しでコースで使うと全然いけました。 練習場のボールが合わないと言うこともあるのではないでしょうか。ちなみにそのクラブは外国のブランドで、US仕様でしたが…。2010/12/1(水)18:18
-
グリップ交換について遅ればせながら投稿します。 自分はSUSASグリップを入れています。 確かに重さが変わるだけでバランスも変わりますし、太さが違うだけでもフィーリングが異なります。 自分はグリップが細いと、ダウンスイングの時に力が入りギュッと握ってしまうもので右手が自然と強くなり左へ引っかけることが多くありました。 そこで、50グラムの基本的な重さで太いものをということでSUSASで落ち着き、右手の部分を下巻二重にしてもらい太さを出しています。 またバックラインが入っているのですが、バックラインがココにありますって言う感じではないのでそこも気に入っています。 もし太めがご希望であれば試してみてください。2010/11/18(木)16:13
-
アイアンのリシャフトについて。自分の私見ですが、自分はNSでは軽すぎてDGではラウンド後半ダフリが多くなるので、DGSLにリシャフトしました。重量もDGより軽く、でもフィーリングはDGのようでとてもよい感じになりました。一度お試しを…。2010/4/9(金)15:19
-
アシックスゴルフシューズ自分は今グリーンのラインの入っているものを使用しています。さすがシューズメーカーが作っているだけあって一日歩きのラウンドでも疲れません。中敷きも結構いい感じで、靴の中で足が暴れないと思います。適度な重さもあって非常に歩きやすいですよ。ヨネックスやツアーステージ、プーマと並行して使っていますが、一番いい感じで自分としてはとても気に入っています。自分の足は甲高で幅があまり広くないのでアシックスはあっているようです。2010/4/9(金)15:17
-
左腕が曲がる田中秀道プロがおっしゃってましたが、左肩を支点にして、腕もクラブの一部として使うつもりでいれば、ぴんと伸ばす必要はないってことです。体の柔軟性など個人差がありますから、あまり意識しない方がよいかと思います。あまり左腕を伸ばすことを意識すると、軸がへんに傾いてしまうような気がします。リバースピボットとか言いましたか…。2010/3/13(土)11:47