みんなのQ&A

マネジメントとセッティングについて

2020/7/25(土)23:04

いつも参考にさせていただいています。

今回はコースマネジメント・セッティングについて質問させていただきます。

私のホームコースでは、2ホール谷のあるホールがあり、それぞれ230yを超えると落ちてしまうようにセッティングされています。

1つはミドルホールでほぼまっすぐの全長370yほど。谷はOB。普段はドライバーを軽く打ち、上手くいけば谷の手前、ちょろ等ティーショットに失敗した際には谷手前まで刻んで3打目勝負としています。

もう1つはロングホールで全長500yほど。谷はOBではないですが、落ちると先が見えず厄介です。上記ホールと同様にドライバーで軽く打ち、上手くいけば谷の手前に落とせます。

現在、ドライバーの下には5wを入れていますが、5wは200〜210y程度の飛距離ですので、特に上記ミドルホール(グリーン前後の余裕があまりない)の場合、上手く打てても2打目にある程度距離が残ってしまい、谷越えのセカンドショットにリスクが伴います(持ち球は低めであまり止まりません)。

半面、現在やっているドライバーを軽く打つ方法も成功率が高くなく、3wをティーショット用に入れることで解決するのでは?と考えた次第です。

これまで3wはその難易度に逃げ腰で、セットに加えたことはありません。今後加えた場合も、基本的にティーショットのみの使用で考えています。

現在、セッティングは11本(1w、5w、4u、6i〜pw、aw、sw、pt)のためバッグに余裕はありますが、本数をあまり増やしたくないという思いがあり、3wを入れるのであれば現状ほとんど使っていない5wは抜こうかと考えています(通常ティーショットで刻む際や、ロングの2打目には基本的に4uを使用しています)。

?これまで通りドライバーで軽く打つ
?3wで打つ(5wは抜くor抜かない)
?5wで打ち、2打目勝負
?その他

が考えられますが、今後どういう風に攻めていくか、セッティングをどうしていくか悩んでいます。

諸先輩方であればどういう風に攻めるのでしょうか?
皆さんの考えをご教授いただくとともに、迷走する若輩者へのご指導をお願いしたいと思っています。

宜しくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 17件

1〜17件/17件
  • 2020/7/28(火)13:21

    追記を読みまして、

    必要ないのにクラブを追加して、14本の中に絶対使わないクラブがあるとかなら、入れずに少なくてもいいと思いますが、そのホール攻略の為に必要な時が来てるのに、今追加しないのは違う気がします。

    なんか優等生なこと言ってるけど、消極的な感じか否めません。

    FWは練習しないと打てないクラブです。特に手打ちでは打てないので、体で打つ感覚が養えます。

    モデルでも合う合わないがあるので、いろんなモデルを試打や買い替えして、やっと打ちやすいものが見つかったりします。

    5Wがどうしてと打てないのなら、7wから練習してもいいと思います。
    それでコツが掴めたら、5wが使えるようになる可能性が上がりますよ。

  • 2020/7/28(火)08:57

    追記読ませて頂きました。
    ティー位置の回答有難う御座いました。

    370yの白ティーで、230yで谷に落ちる。
    つまり安全を見てティーショットが210y以上は打てないレイアウト。
    つまりシニアなど飛ばない人を除き、ソコソコ打てる人には1Wや3Wでティーショット出来ない(してはいけない)ホールって事です。

    セカンドの距離が残り、谷越えで難易度を上げているホールって事です。
    それを分かった上で戦略すべきホールなのです。
    グリーン周りがどんな感じか分かりませんが(特にバンカー配置がシビアなら)、アベレージの方なら最初からボギーを目標でティーショットするようなホールで考えて良いはずです。

    短いミドルホールも同じです。
    短くてもドライバー振り回してミスしてる人は多いですが、短いホールには色んな罠を仕掛けてある事が多いです。
    セカンドで1yでも短い距離で打とうとする考えを無くすだけでも、結果的にスコアメイク出来る事に気付いたりします。

    ホームコースでいつもラウンドされているなら、毎回違う攻め方をしてデータ取って結果の良い方法で決めるのも良いんじゃないでしょうか。

    14本無くても良いと思いますが、距離が合わないからと言って変に調整する打ち方はやらない方が良いですね。
    それで不便を感じるなら増やした方が良いでしょう。
    距離が合わなくても、そのクラブなりの距離を打つ練習(フルショットする)した方が良いです。
    高々前後10yほど違うだけですので、グリーンセンター狙いなら正しく当たればグリーンオンはします。
    5y、10yの打ち分けが出来るようになってからでも遅くないです。
    まずは自信持って打てるクラブを沢山作りましょう。

  • 2020/7/27(月)16:11

    読む限りは5番wで打って2打目または3打目勝負でよいはずです。
    そのホールは谷があるのですから比較的難易度も高めなのでしょうし、きちんと刻むべきところへ刻んでいくというのがセオリーなわけですから、2打目に距離が残るのも仕方ないし、その残りの160yくらいが乗るか乗らないかでスコアが大きく変わるのは上手くなっても変わりません。

    私もアベレージで80前半くらいで160で7番アイアンイメージだと乗せたいと強く思う距離ではありますが乗らないことも普通です。ボギーが基本のスコアなのでしたらそのホールはボギーオンツーパットを基本にして、うまく寄せができたらパーが取れるで十分なのかなと。

    実は90-110くらいのフルショットはだいぶん自信がついたくらいのスコアの方はフェアウェイウッドに苦手意識が強くドライバーをゆったり目に振る方が自信があったり確実なケースもあると思います。またそれはそれで良いので自信がある方、確率の高い方を選択してください。

    アベレージで80代基本くらいなら3wはともかく5wはある程度自信を持って打てるようになってると思いますし、飛距離も少し伸びてるかもしれませんからちょうど良いのではと。

  • 2020/7/27(月)08:34

    平均スコアなどから、ミドルでの2オンを狙わなくて良いし、ロングものこりを150y、150yと打って、仮に乗らなくても良いと考えていいと思います。

    ドライバーの軽打ちだと距離が揃わない危険性から、狙った距離を打ちたいとお考えでしょうから、5wで210yならそれでOKではないかと考えます。
    UTの方が得意と考えているなら、3UTを追加しても良いかもしれません。
    また、セカンド用に5UTの追加もありかと思います。

    私もFWは苦手で、90切るまでは、ほとんど使いませんでした。
    今も、3wは入れていません。FWは5wからです。
    3wは、やはりアベレージでは難しい部類になると思いますので、5wがある程度自信をもって打てる技術は必要に思います。やはりそれからということになるのではないかと思いますので、セカンドをどのように攻めるかを課題に考えた方が良いかと思います。

  • 2020/7/26(日)23:38

    マイクラブを見るとシャフトが、Dr DI6s、5w DI6s、4U NS950。4Uが安心して振れて、Drもそこそこ、中間のセッティングがうまくはまらないということですよね? Drと同じシャフトにするなら3wというか43inch前後の長めのクラブの方が振り感は合うのではないでしょうか?ティーショット専用にできるならロフトが立っていても球が上がらないことはないですし、その方がライン出しもイメージできて良かったりするかと。

    現状ほとんど5w使っていないのは、芝からは確率が低いので4Uを使うことになってしまうということですよね?  芝からの最長飛距離を4Uより伸ばしたいのであれば例えば7wはどうでしょうか?1本増えてしまいますが、Dr, 3wをティーショット用でドライバよりのセッティング、7wはUTよりのセッティング。カーボンで今の4Uっぽく振れるシャフトにすれば4Uよりは飛ばせるかと。なんならシャフトを変えれば5wでも打てちゃう可能性は十分あると思います。NS950よりとなるともう少し先調子のシャフトが良いかと。自分に合うクラブに出会えると可能性は広がると思います。

  • 2020/7/26(日)16:17

    自分もよく行くコースが230で池に入るホール有るので、そのコースは、UT19°で215yくらいでティショットします。

    ご質問内容ですが、打ち慣れた5Wで良いかと思います。
    370yのミドルなら、200y打っても残り170yで2オンチャンス。
    3オンでも2パットボギーなので、私はボギーがパーくらいな気持ちで挑みます。

    3W15°は、私もあまり自信か無いので、3HL16.5°使ってます。
    だいたい230yくらいですが、15°より扱い易いです。
    今使用してるのが本間747の3HL、その前はテーラーM4の3HLです。
    試打しただけなのですが、オノフの4Wも凄く良かったですよ。

  • 2020/7/26(日)13:40

    なぜ14本入れないのですか?
    ビジターならともかく、ホームコースで距離的に不安があるならそれに合った番手を入れるべきです
    場合によっは5wと同ロフト位のハイブリッドを入れるのもありだと思います

  • 2020/7/26(日)11:54

    ? 5wで打ち、2打目勝負

    ドライバー43m/sだと3Wで激芯くったら危ないでしょう。届かないだろうと気軽に打った時ほど力が抜けて激飛びなんてよくある事です。
    境界線からマイナス20Y取るとことをオススメします。
    そうすると5Wが丁度良いので?となります。
    その先の210~230Yのエリアを狙うのは暴挙とも言えます。
    160~190Yのとある地点から20Y幅に収めるのだって安定して70台を出せる人でもそんなに簡単ではないとツアーを観ていても思います。ですので質問者さんのアベレージでは…暴挙となるのです。
    5Wと4Uの安定度に開きがあれば4Uもありです。
    お題に「マネジメント」とありましたので、マネジメントとはこういう事だと思います。
    「3Wなら225Yぐらいだからたぶんギリギリに置けるバズ」等はエンジョイゴルフでの醍醐味(博打)ではありますが、マネジメントとは思えません。

    それとは別にご自身に合う3Wを見付けて所有し、練習する事はとても有意義ですので、年齢的にも取り組まれる価値が高いと思います。

  • 2020/7/26(日)10:14

    ?か?です。3Wのティーショットをしつこく練習する。時間がかかっても見えてくるものがありますというのが?です。ヘッドスピードがなくてどうしてもボールが上がりきらないのであれば、?で4Wを5Wの代わりに入れます。私は、ウェッジ4本にするため、FWを4Wのみにしています。表示ロフト17°ですが、リアルロフト15.7°で43インチなので、ボールの上がりやすい3Wと思っています。こういうクラブを選択する方法もあります。

    ドライバーで軽く打つのは難しいです。むしろ短く持って普通に打つほうが簡単です。私自身のマネジメントとしては、200ヤード前後は比較的方向性も縦の距離感もできているので、4UTでティーショットを打ちます。ほぼ200ヤードなので、あとはライと風を読んで2打目を考えます。
    年齢的に欲張らないゴルフがスコアメイクの肝です。


    余情残心

  • 2020/7/26(日)10:08

    コースを回ってみなければなんとも言えません。ホームコースであればメンバータイムや競技に積極的に出てそのコースのシングルプレーヤーの攻め方を真似するべきです。その上でのクラブ選択が良いかと思います。ただ230打てば谷ですってのはおおよその話でどこかに230以上打てるポイントもあるかもしれませんし角度によっては谷を越える位置もあるかもしれません。OBでなければ谷に落とした方が攻めやすいポイントもあるかもしれません。もちろん順当に210y飛ばして160〜180のセカンドしかないかもしれません。そうであればフルショットデ210飛ばすクラブは必ず入れます。コースを知り尽くした方々とたくさん回って攻め方を沢山見れば御自分でクラブを選択できると思います。

  • 2020/7/26(日)07:51

    こんな場所で答えは出ません。
    プロフを見ればインチキなのがバレバレですよ?そんな回答者アテになりますか?

  • 2020/7/26(日)06:43

    マネジメントとして勘違いされてると思うことを書きますね。

    その370yのミドルは(それがバックティーなのかレギュラーなのかフロントなのか分かりませんが。意外とその情報は重要です)、谷に確実に入らない安全なポジションから170yほどを打たせるホール設計になっているはずです。(それが設計者の意図)

    そこをギリギリまで打とうとすると罠にはまる、残しすぎても難易度が上がる。
    そんなティーショットで考えさせられるホールでしょう。(良くあるケースです)

    セカンドで少しでも短い距離を打ちたい人へミスを誘うような設計です。

    短いホールでもセカンドが長くなるレイアウトホールは良くありますが、そのために170〜180yをソコソコ打てる練習は普段からやっておくべきですね。
    自信持って打てるクラブを作っておく。
    (恐らく今のセッティングなら4Uでしょうね)

    ドライバーでコントロールする打ち方(言葉で言うと格好良いですが)は正直今は不要ですね。
    何となく力感でよわめているだけのはずです。
    それよりもシッカリ振ってそれぞれのクラブの距離を打てる練習をすれば良いでしょう。

    そして技量が上がってくれば11本で補えない距離を打てるクラブを追加すれば良いですよ。

    従って私の答えは、5WでシッカリFWキープして、4Uでグリーン近くまで打つ。です。
    パーオンなんて狙うレベルじゃないので3打目で確実に乗せて、パーパットを打てる状況を作る。です。

    もう一つ、ロングホールこそ5Wで十分です。
    みなさん逆にロングとなると何でもかんでも1Wで振り回す人が多いですが、2オンしないのなら飛ばす必要は全く無いです。
    如何に3打でチャンスに付けるか。
    下手に中途半端な距離のアプローチが残った方がミスしています。
    ロングが一番スコアを作れるのが分かると攻め方は変わります。
    (バーディー狙うレベルになれば変えれば良いです)

  • 2020/7/26(日)03:38

    貴兄の状況や意向ならば、3Wを購入するよりも5Wを4Wに変更することをお薦めします。何故なら、?の3Wは貴兄のホームコースでの使用頻度と難しさからすれば、避けたほうが良いでしょう。?の5Wよりもティーショットの飛距離が少し期待できで、FWでも比較的使用しやすい4Wのほうが良いと思います。また、?のDrを他のホールより軽く打つのは、難しいようにも思います。ちなみの自分のウッドのセッティングは1W、3W、5Wで、3Wはティーショット専用です。ホームコースの短いミドルのティーショットで1回使用するのみで、ロングや長いミドルのFWからの2打目は5WとUを使用しています。やはり3Wは難しいと思っているので、より簡単な5W以下を使用しています。どうしても3Wを購入したいと思っているならば、ティーショット専用ならば、フェース面の上下の厚いタイプが良いかと思います。薄いタイプはテンプラ等のミスが出やすいので。

  • 2020/7/26(日)03:30

    自分ならどう攻めるか?という質問から。
    パー4、3Uで210y打ち、2打目に160y残しで7番です。
    自分の場合、3Uの上の4Wだとギリギリ谷に届くので、この攻め方ですね。

    パー5も210y打って、3打目にいくら残すかを考えてセカンドショットの番手選択。
    もしくはドライバーですね。谷の状況まではわかりませんが、ホームコースであれば、先が見えなくても、それなりの方向には打てます。
    2打でグリーンに届く届かないに関わらず、グリーンに近づけるほどバーディが取りやすくなるので、「絶対に落としてはいけないレベル」の谷じゃないなら、ドライバーは選択肢になり得ますね。

    …と、ここまでは「自分の場合」です。

    質問者さんの状態で考えれば、?か?の選択ですかね。
    18Hの中で、レイアウトが難しい、距離が合わない、グリーンがとても小さい。など、「ここはパーオンが厳しい。」というホールは存在します。
    そういうホールは、ボギーはやむ無し…。大事なのは、いかにダボを打たないか?です。
    質問のパー4は、貴方にとってそんなホールじゃないでしょうか?
    そのホールの為に、3Wを入れて10y稼いだとして、上がるパーオン率ってどのくらいでしょう?
    恐らくほとんど上がらないはずです。

    1打目2打目は確実に安全に運び、「3打目勝負のホール」と位置付ければ、ダボになるリスクはかなり下がります。
    慣れない3Wを振り回すより、慣れた5W、もしくは4Uでティショットし、2打もレイアップ。
    得意な距離の場所からアプローチ出来れば、パーを取る確率、ダボにならない確率はかなり高くなるんじゃないでしょうか。

    スコアカードには内容は残りません。
    当たり前ですが叩いた数、4や6。83とか97などの純然な数字が残るだけです。
    18Hの中で攻めるホールもあれば、守りに徹するホールもあり、2オンさせる事だけが攻め方ではありません。
    自分の技術を冷静に見極め、最も確率の高い方法を計画するのが、コースマネジメントだと私は思います。

    ドライバーでの不安定なコントロールショットや、3Wを入れる。という攻め方、考え方は、今の貴方にとって最善ではない様に、私には見えます。

  • 2020/7/26(日)01:56

    こんにちは。

    クラブ本数に余裕があるのなら、飛ばない1Wを組むのがいいと思います。

    本数増えちゃうけど、このコース専用にして、他のコースに行くときはトランクに残してっていう運用で。

    短尺にして、重めにして、ロフト多め(11度超とか)にすればどうでしょう?

    3Wのティーショット、ティーが低い分チョロったりダフったり、ダフってヘッド返ってヒッカケてOBなんてのが出るでしょうし、慣れてないと結構難しいです。

    短尺1Wならそういうミスが出ない分簡単かもしれません。

    飛ばなくていいんだから最新機種を買う必要もないのでだいぶ安く済ませそう。

    ちょっと古めでロフト調整機能がある1Wを中古で買って、ロフトを最大に増やして12度ぐらいにして、

    シャフトも重め柔らかめの銘柄を中古で買えば相当安く調達できるだろうし、
    もっと言えば純正のRとかで十分。(短尺カットすれば結構硬くなるので)

    全部で1万円ぐらいで組めそうな気がします。

  • 2020/7/26(日)00:09

    余裕があるなら3Wを追加しても良いのではと考えましたが、難易度から避けられてるという事であれば、結局追加してもリスクは抱えたままですよね。
    ご質問のセッティングでどうするかといえば、私であれば?。
    370yのミドルホールで230yで谷ということは、セカンドはだいたい150〜160強ということでしょうか。
    その距離であれば、2割程度はグリーンオンしそうですし、だいたいでもグリーンの傍まで近づいていれば、3打目でグリーンに乗れば、ピンまで遠くてもパーチャンスはあります。

    あと、追加も考えていらっしゃいますし、特別5Wに拘りがなければ、4Wを追加するか、5Wの代わりに入れてみるとかいかがでしょうか。

  • 2020/7/25(土)23:54

    ドラを短く持って置きにスウィングを練習するか、3Wより使えそうな4Wを加えて5Wを抜きます。

    ドラの置きに行くスウィングを練習していると、狭いコースをまわる時とかドラの調子がいまいちの時に役に立ちます。

    ティーショット限定の3Wより、地面から打てる可能性がある4Wの方が有効のような気はしますよ。

    あと、なぜ本数を増やしたくないのですか?
    担ぎで回ることが多いとか?
    ちょい前の質問でもあった14本クラブいらない派の人でしょうか?

    クラブを増やしていいのなら、ティーショット限定で2W(ブラッシー)や13.5度くらいの3Wもアリですよ。

1〜17件/17件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. マネジメントとセッティングについて
×