みんなのQ&A

一からゴルフをやり直すためには

2021/11/20(土)23:12

みなさんこんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。

さて、表題の件そのままなのですが、一からゴルフをやり直そうと思っています。というか、心が折れてしまいました。

2021年はゴルフに本気になる年と決め、
毎日練習場に通っていましたが、上手くなりませんでした。
それどころか今週になり、もはやテークバックの上げ方すらわからなくなり、必然的にスイング全てがめちゃくちゃになってしまいました。

キッカケは先週のラウンドで、かなり練習場で手応えがあったスイングが、
本番では通用せずボロボロ。
いつもこんなんです。
一年間、いや、今までの8年間ほど、本当無駄でした。
たぶんセンスがないのに、ゴルフを趣味にしてしまったんです。

一からやり直す場合、何から始めれば良いでしょう?
やはりコーチにグリップから習うしかないでしょうか?
ハーフスイングのやり方すら、自分でできる気がしません。
何もかも、わかりません。
自己解決の仕方をお教えいただきたいですが、こんな状態だと自己解決が無理なら、無理とおっしゃっていただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

この質問に回答する

回答 12件

1〜12件/12件
  • 2021/11/22(月)20:50

    >かなり練習場で手応えがあったスイングが、本番では通用せずボロボロ

    コレは「あるある」ですよ。素人ゴルフでの良い状態や閃きぐらい信用出来ないものは無いと言ってもイイくらいですw

    それを幾度も経験し乗り越えようと努力する事で、本番でも良い結果がたま〜に出るようになり、さらに努力を続ければその確率はほんの少しずつ上がって行くことでしょう。

    その際には調子の大波小波があります。実力以上の高結果もありますが、実力以下の酷いありさまの時もあります。あまり一喜一憂せずに1年や2年単位で総体的にみてスコアアップや上達が見られたのかを判断されたらと思います。

    取り組んだ内容や質にもよりますが、ちゃんとPDCAサイクルを回すと同時にスイング研究もしていれば、必ずや快方に向かうはずです。
    今回の惨状にも目を背けずにしっかりと冷静に分析して、「何でそうなったのか」に対して先ずは根本からチェックしていき、焦らずに腰を据えて取り組まれればよいかと思います。

    素人ゴルフは「3歩進んで5歩下がる」なんてザラです。じゃあ「その時の努力は何だったんだ」と考えがちですが、その時は樹木に例えて「根っ子を広げている時期」と考えるとなんだか少し落ち着くと思います。上には伸びれていなくとも、後に大木となり立派な枝葉を蓄える為に「しっかりとした根を大地に伸ばしている時期」と思って頑張られてはいかがでしょうか。(受け売り)

    自己解決が可能かどうかですが、十分可能かと思いますが、人生経験の一つとしてレッスンに行ってみるぐらいの気持ちで「お試し」してもいいんじゃないですか。

    何れにせよ楽しい趣味のお話なので肩の力を抜いて取り組んではどうでしょうか。

    あっという間に過ぎる年月(5~10年)・・・後で振り返った時には「良い思い出」になると思います。

  • 2021/11/21(日)22:00

    こんにちは。

    まだお若いし、1〜2年ぐらい他の趣味を見つけて楽しむのもアリかもしれませんよ。

    そうすりゃ今のスイングなんて全部抜けちゃうと思うし。

    で、また興味が戻ったらレッスンから始めたらどうでしょう?

  • 2021/11/21(日)18:29

    本当にその気持ちわかります。
    何度もゴルフをやめたくなって、でも好きだから続けると突然上手くいって、ある日突然下手になる。私もこの繰り返しです。ただ、結論として最初からやり直す必要はないです。コースでダフった、曲がったスイングのどこが悪かったのかを練習でハッキリさせていくと、こうするとダフる、こうすると曲がると言うのが漠然とわかってきます。多分全部が駄目なわけではありません。先ずはこの前の駄目だったスイングを逆に練習場で再現してみるところから始めましょう。なぜミスったのか、コースへ行くと私はこういうスイングになりやすいとか、具体的にゆっくりミスを潰していけばいいのです。練習場で綺麗な玉が打てるのならば何か治すだけでもコースでその玉が打てます。コースで、練習場で、自分をもっと見るべきですね。

  • 2021/11/21(日)17:49

    どのレベルを目標にして、どのような努力をされたのでしょうか?

    アベレージ90切り?
    アベレージ80切り?
    それ以上?

    目標にするレベルで練習の質も量も
    またラウンドの質も量も変わってくると思いますが...

    厳しい言い方に聞こえるかもですが
    毎日の練習は私からすれば当たり前の事ですし
    本番で練習通りに打てないのも当たり前の事かと思います。
    1ラウンドで数発、イメージ通りの球が打てればそれで十分です。

    私たちはアマチュアなんですからあまり難しく考えずに
    気軽にマイペースで楽しむ事が上達への近道だと思います♪

    それこそ楽しくなければきっぱりゴルフから離れる事もアリです。
    そしてまたやりたくなったら再開すればいいんじゃないでしょうか?

  • 2021/11/21(日)16:28

    読み返すと「自己解決したい」
    と書かれていましたので追記です。

    (クセがスゴイスイングじゃないことを前提として...)

    毎日練習行かれれたとのことですが今までの練習でやってないことを試してみるしかないんじゃないでしょうか?
    例えばジャイロスイングとか、器具を使った練習(両腕に通す8の字バンドとか、右脇に何かを挟むとか)

    あと練習で一球ごとに強いプレッシャーかけるとか(「真っ直ぐ打たないとゴルゴに撃たれる」とか想定したり)


    逆に1度無心で振り子運動を再現してみるとか。
    どこに上げようかとか考えず気持ちよく振り子になりきって打ってみてください。
    頭動かさない、下半身主導で。
    その中で何か掴めるかもしれません。

    ラウンドで結果出せないのであればメンタル強化の書籍読んだりされてもいいかもしれません。

  • 2021/11/21(日)11:58

    8年間で結果が出ていないと自己反省されているなら、私であれば、過去に実践しなかったことや、上手な方の真似をしてみます。

    ?いろいろなコーチに教わり、自分と相性の良いコーチを探します。
    ・・・・前記の方も言われていますが、すでに悪いなりにも出来ているスイングを変えるのは大変です。ワンポイントをズバリ指摘されることの方が改善しやすいし、結果も出やすいと思います。

    ?得意なクラブ、得意な距離を作れるように練習する。
    ・・・・例として9Iが得意なクラブで、130ヤードが得意な距離になったとします。そうすると、グリーンから、常に残りの距離を130ヤード残すようなクラブ選択をするようになります。
    時には無理してパーオンを狙わなくなり、一見すると遠回りに思えますが、これが上手く行くようになるとスコアも改善されて相当な自信となります。

    ?スイングだけでなく、ゴルフ脳を磨く。
    ・・・・スイングの良さや飛距離だけでは、中々実践でのスコアに直結しません。
    ベテランの上手な方は、物理的にパーオン不可能な距離でも上手に攻めてパーを拾っていきます。
    私も含めて、若い頃は、とかくクラブを振り回して、猪突猛進でグリーンに向かって突き進んで行くことが自戒を込めて多かったです。
    そして、繰り返しゴルフ場設計者の罠に陥りました。
    ベテランの方は、この罠と自分の器量を相談しながらスコアを作ることにやはり長けているんですね。
    キャディーをされているゴルフ場の若い研修生も、老練なベテラン陣の攻め方に下を巻いておりました。
    ぜひ、身の回りのベテラン陣を参考にされて下さい。

    最後に、力一杯のフルスイングをしようとするとバックスイングに迷いが生まれます。
    また当然のように、スイングも乱れて、打点もバラつきます。
    結果、予想以上のひどい球となるわけです。
    ハーフショットでもいいと思うとバックスイングがコンパクトになり、迷いが無くなります。
    私はバックスイングよりも、インパクト後を意識して振るように致しました。
    レジェンドの方々の中には、バックスイング?そんなの決まりはないよとおっしゃる方もいらっしゃいます。

    自身の中で、綺麗なスイングを求めているのか?それとも実践でのスコアを優先したいのか?
    そんな心の中の声と向き合った方が良い時期なのかもしれません。

  • 2021/11/21(日)11:29

    スイングを自撮りしてますか?厳しめの自己評価でゴルフの教科書やプロの動画と見比べて相当な癖持ちじゃなかったら自力で修正できる可能性あると思います。

    クセ強い(明治の大砲、ギッコンバッタン、超オーバースイング、チキンウイング)などなら1からスクールに入った方がいいと思います。

    スイングがそこそこできてると判断したら20分2000円とかのワンポイントレッスンの同じプロでリピートしまくると言う手があります。

    頑張ってください

  • 2021/11/21(日)10:33

    ゴルフ暦4〜5年で一からと言うのも私からすれば大袈裟かなとは思いますが。

    また文字通り一から出来るのは並大抵じゃ無いし、本当にやった人は殆どいないでしょう。

    そしてゴルフが分からなくなった事なんて私は山ほどあります。
    その度に一から何て言ってたら永遠に一のままの気がします。

    レッスン行っても適当に100切りや90切りを目標の在り来りな教えが大半だと思いますね。

    相当な覚悟が無いと(自分の常識も変えるくらい)大きな変化は望めないです。

    それは時間にしてもお金にしても普段の生活にしても考え方にしても、かなりゴルフに割かないと今までと同じなら今までと大して変わらないのは当然の事なので。

    それらに比例して変化(上達もその逆も)すると思っています。

    大半の人が同じことを思っても本当の意味で実践出来ない(しない)ので、年数の割に変わらないしアベレージのままなんだと思いますね。

    上達には楽しいことよりも辛いことや苦労は多いと思いますので、それ以上の向上心や自分に負けない気持ちがあるかでしょうか。

  • 2021/11/21(日)09:10

    自分の体験から
    練習場でできてもコースで同じことができないと、できてないと同じ
    できるまで練習

    スコアも含めて右肩上がりに上達しない
    上がったり下がったりする
    けど、最終的には上がる

    1からやり直すのであれば、継続的にレッスン受けて練習の質を上げる事でしょうね

  • 2021/11/21(日)08:20

    かなり追い詰められた心境のようですので、自助努力も限界なんでしょうか。

    でも今はスマホで自撮りができるので、ご自身が目指す現実的なプレーヤーのスイングを目に焼き付け、ご自身のスイングと細かに比較し、ひとつひとつ修正していく方法があります。無論、筋肉量も柔軟性も違うので、そこは考えながらということになります。とにかく、ご自身のスイングの現状を視覚的に把握することから始めると良いでしょう。根気のいる作業ですが、それが無理なら、自助努力は諦めてレッスンを受けてご自身なりに咀嚼するしかないですね。

    余情残心

  • 2021/11/21(日)06:53

    自分も含めて、練習場で出来ている事がラウンドで再現出来るかと言うと難しいと思います。
    特に、練習場のナイスショットを再現しようとラウンド中にスイングに向きあい過ぎると。。。スコアは悪化の一途をたどるのは自身も経験上何度もあります。。。
    ラウンド中はスイングと向き合うのは少しだけにしてコースと向き合いスコアに拘るラウンドにするほうが無難かと思います。
    で。。。これからのゴルフの向き合い方ですが。。。
    自分なら。。。所詮趣味のゴルフ。。。しばらく休んでみる。。。そして。。。ゴルフをしたくなったようなら。。。ゴルフレッスンに通って見るのも悪くないかと思います。。。
    自分は月1のマンツーマンなインドアレッスンに通って4年程になりますが。。。トレーナーさんからのアドバイスなど参考になるので一人で悩むより良いかなぁと思っております。。。
    なにより。。。他人に話すことで落ち着く事も出来るので。。。
    まだ。。。お若い質問者様なので無理せず自然体でのゴルフ活動が出来れば良いかと考えます。。。
    乱文失礼致しました。

  • 2021/11/20(土)23:54

    ゴルフスクールに通って座学から習うのが良いと思います。決してバカにしているわけではありません。
    質問者様の文章だけを見て勝手に想像するところ身体の使い方の基本が出来ていないので再現性が低い状態で毎回違う動きをされているのかと思います。
    センスがなくても、再現性のある動きが出来れば平均90を切るところまでは辿り着くと思います。次にマネージメントであり、センスが問われるのはその先ではないでしょうか。
    スィング時の身体の使い方は、個人の身体的特徴によって差があると思います。自分に合ったスィングを身に着けるのには多くの正しい選択肢を試して正解を選ぶ時間とお金が必要です。しかも、第3者から見てもらうと自分が思っているようなスィングを出来ていないのがゴルフです。無知な状態で自分自身で正解を見極めることは難しいと思います。

1〜12件/12件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 一からゴルフをやり直すためには
×