みんなのQ&A

自分に合ったクラブと出会う事の重要性

2021/11/18(木)12:38

質問というか問題提起です。
やや長文となりますので、お時間があれば一読ください。

小生、今年40歳になるHC13のアベレージゴルファーです。
ゴルフを始めたのは23歳の時で、当時使っていたクラブ(アイアン)は
XXIOでシャフトはNS950が挿さっていました。

当時はよくわからなかったので、先に始めていた父親に言われるがまま使っていた記憶があります。
その後、YAMAHAのツアーモデルを2回ほど買い替え、シャフトはDGS200から、
DGtourissueS200に移り変わり、今はそれを継続して使っています。

ただ、ここ1.2年5.6番アイアンが振れなくなり、飛距離も出なくなり、
現在は7Iで150ヤードを打つような状態です。
以前は150ヤードを8番で打っていたのですが、加齢だから仕方ないと諦めていました。

しかしながら、ここ最近腰痛に悩まされるようになり、
ラウンド後はまっすぐ立てないほど腰に疲れを感じるようになりました。

このままではゴルフ寿命が短くなってしまうと焦りを感じ、基礎的な体力づくりは
もちろんの事、腰に負担のかからないスイングへの改造、ラウンド後だけではなく、
毎日のストレッチも、ゴルフトレーナーの指示のもと行っています。

そのような状況の中、自分にあったクラブを使えていない事が腰痛の一因ではと思い、
地元でも信頼を集めているフィッターさんを初めて訪問しました。
その方はグリップの仕方を見るだけでどのようなスイングタイプなのかを
即座に言い当て、握り方によって合うクラブ合わないクラブがあることも教えてくれました。
今までクラブについて知識を深めてこなかった自分にとっては、目から鱗な情報ばかりで
大変感銘を受けました。

その後、厳しめのデータが取れる測定器の元でスイングチェックも行い、
どのようなヘッドとシャフトの組み合わせが良いのか、グリップはバックラインの
あるのが良いのか、無いのが良いのかなど細かく調整し、オリジナルのクラブを作りました。
アイアンのヘッドは以前から興味があったアーティザンが自分のスイングタイプである、
ハンドファーストに打てないタイプの人に合うという事で、それを選択しました。

結果、ラウンド後の疲れも減り、以前と同じスイングではありますが、
8番で150ヤードを打てるようになりました。
今後はウッド系も診断してもらい、14本すべてが自分に適正なものに
変更していく予定です。

前置きが長くなりましたが、ここからが問題提起です。

私を含め、多くのゴルファーが道具選びに迷走し、多額の費用を投じているかと
思いますが、果たしてこのような状況で良いのでしょうか。
ゴルフ量販店に売られている、どういう設定になっているかわからないクラブを
自分の興味だけで選び、散財を繰り返し、ただの自己満に終わる。

人それぞれ持っているポテンシャルを最大限引き出せるクラブを選べるよう、
ゴルフクラブ販売に携わる人誰もが知識を有し、最適なクラブ選びのアドバイスを
できるようにならないのでしょうか。

カスタムクラブを作れば費用が高くつくと思われる方も居られるかもしれませんが、
量販店に売られているアイアンセットを2回買い替えると思えば、自分にあったクラブは
作れます。

そこまで拘りを持っていないという人は量販店で買えばいいと思うのですが、
もっとゴルフが上手くなりたいと考えているマイキャディユーザーの皆さんに
一石が投じられたら幸甚です。

この質問に回答する

回答 17件

1〜17件/17件
  • 2021/11/20(土)22:59

    追記見て…
    いくら練習しても上手くならないって、それ練習じゃなくただボール打ってるだけでしょ
    それでも数こなせばそれなりに上達はするはず
    単に練習量が足りなかっただけです
    どんなゴルファーも練習以外で上手くなる事はあり得ないです
    上達スピードは才能や身体能力で変わりますけど
    上達しないから道具を疑う?
    上手い人はそのクラブで最低でも80台でラウンドしてくると思いますよ
    下手なのを道具のせいにして欲しくないです

  • 2021/11/20(土)20:42

    TATSUMIIさんに100票!

  • 2021/11/20(土)14:09

    「問題提起」・「一石を投じる」とありますが「?感」・「違和感」という感想持ったことをご報告させていただきます。
    質問者さん(質問じゃないけど)にとっては良きフィッターと出会い、気になっていた地クラブを大手メーカー品の2倍以上の金額を払って手に入れ、気分はアゲアゲで皆にオススメ(ご披露&自慢)したい気持ちはよく理解出来ます。
    しかして質問文や追記に目を通しても「問題」が何処にあるのか?私には理解できませんでした。したがって何処に対して一石を投じたかったのかもわかりませんでした。
    ゴルフクラブ販売に関わる人全員が質問者さんが出会ったフィッターの如く、スイングのクセを瞬時に見抜き、あらゆる製品の知識を有して最適なクラブをあてがう。。。その方がベターなのはある程度理解できますが、そうでないと「問題」なのでしょうか。というよりも「誰もが」というのは現実的に無理があると思うのが普通かと思います。

    >もっとゴルフが上手くなりたいと考えているマイキャディユーザーの皆さん
    >いくら練習しても上手になれないゴルファー

    とありますが、上記の人に対して「大枚はたいてフィッテング&地クラブ購入すれば道が開けるんだ」という誤解さえ与えかねないと思いました。
    ハンドファーストにインパクト出来ないタイプの人がヤマハのツアーモデルから「打ちすく」「飛距離を伸ばす」という目的ならば、特別な知識はなくとも中古品から入手する事は十分に可能です。
    2〜5万円でも済むところ、それこそ大散財(20万円越え?)の危険性があるなと感じました。(むしろこの方が大問題!?)
    クラブで飛距離やミスヒット時の方向性は補えると思いますけど、それで「ゴルフが上手くなった(なれる)」とするのもこれまた違うなと思いました。

    以上、率直な感想でした。

  • 2021/11/19(金)15:25

    結局のところレベルアップは出来たのでしょうか?
    飛距離アップ(改善)と上達は別物ですし、スコアアップしてこそ上達と言えると思います。
    良いクラブ(自分に合った)に出会えたことは素晴らしいと思いますが、それだけでは所有感だけになってしまいます。
    もちろん、それはそれで大切で良いこととは思いますが。

    いくら頑張っても痩せない人が、オーダメイドでピッタリの服を着ても見た目はそうでもない・・・・
    と感じるのと同じような気はします。

    鍛えていて既製服でも見栄えが良いのと同じような・・・・。

    なので個人的には練習しても上手くなれない人には、宝の持ち腐れかと。

  • 2021/11/19(金)01:01

    生意気ながら、ご意見させていただきます。
    個人的には、自分にフィットしたクラブに出会いたいという強い思いはあります。

    ですが、プロゴルファーでも日々スイングを改善しておられるので、スイングが変わった時点で、自分に合うクラブも変わるのではないでしょうか?

    又、練習場でもスイングの再現性の精度に疑問を感じるのにも関わらず、ライや景色が毎打変わるコースで高精度なスイングができそうにありません…

    更に言うと、ヘッド・シャフト・グリップの成分や組織から加工精度や組立て精度や測定精度まで考慮せねばならず、
    そこまでやっても、自然環境に左右されてしまいます(笑)

    深掘りすると、
    結局はコスト的に不可能と思えるので、
    私は程良い所で妥協して、腕を磨くべきという結論に至りました。
    おそらく、誰しもがコストバランスのどこかで、妥協するのではないですか?
    その妥協点が人それぞれなのだと思います。

    私は製造業に携わっていますので、
    1つ豆知識としましては、
    クラブの精度を
    ある程度求めるのであれば、
    ヘッドの製造方法は鋳造ではなく、
    鍛造の物を選び、腕のある工房にて、組立て直しをすれば、大多数の方は妥協できる範囲になるかと思います。

  • 2021/11/18(木)22:07

    物で上手くなろうと思っている人はそこまで上達しないように思います。

  • 2021/11/18(木)22:01

    クラブに求める物って人それぞれだと思います。必ずしも飛ぶ物やスコアが良くなる物を選ぶとは限りません。所詮アマチュアなんで自己満足の世界です。店員も色々な人がいます。コーチも色々な人がいるくらいですから。要は自分に合うか合わないかだけじゃないですかね。いずれにせよ選択肢が多い事は良い事だと思います。

  • 2021/11/18(木)21:35

    フィッティング受けて変えたアイアンのヘッドよりシャフトや総重量の方が重要なのでは?
    質問様みたいに腰痛患ったんであれば尚更

    んで、アーティザンに変えてスコアアップしました?
    私の知ってる片手シングルさんのほとんどは吊るしクラブですよ
    余程のオーバー(アンダー)スペックでない限りは使う物より使う人の問題でしょう

  • 2021/11/18(木)20:16

    ゴルフボールさん、ナイス!

    飛距離が戻っただけでは何とも言えないと思いますしね。
    もう少し違う側面でのメリットなどを知りたいところでしょうか。(中古や吊るしを使ってる人々が、オーダ品に傾くようなインパクトある内容が欲しいですね)

  • 2021/11/18(木)19:00

    >ゴルフクラブ販売に携わる人誰もが知識を有し〜

    こんばんは。
    この部分が問題提起で大丈夫でしょうか??

    サービスする側の知識・経験により差が出るものと考えています。(だからこそ我々も日々の仕事のブラッシュアップをはかっているんだと思います)

    質問者様は良いクラフトマンに巡り会えて本当に羨ましいです。自分も巡り会う努力をしていかないとダメですね。

    とは言いつつ、新作が出ると目がいってしまうのも事実です…。

  • 2021/11/18(木)18:13

    何度本題ですからの下の文を読んでも問題提起の相手が誰向けなのか分かりません。
    私の理解力不足でしょうか?

    漫然と吊るしや中古を使ってるゴルファー向けなのか

    専門知識が乏しい店員に向けてなのか?

    量産品を大量に作って消費者に売ってるメーカー向けなのか?


    例えばカレー好きの人が集まって議論した時に
    好きでレトルト食べてる人、レトルトで我慢してる人、お金も時間も余裕があってスパイスカレーを研究して自作しちゃう人、お金がないけどカレーが死ぬほど好きでそれにつぎ込んでる人などがいたとします。
    そこで「スパイスカレー最強、カレー好きを名乗るならレトルトなんてあり得ない」と熱弁奮ってもどうしようもなくなないですか?

    結局趣味趣向、道楽です。お財布事情も趣味の数も、熱意も人それぞれ。

    各々の環境で最大限楽しみましょう。

    ちなみに私は中古メインのセットです。
    お金があればPXGのフィッティング行きたいですね〜。

  • 2021/11/18(木)17:16

    自分は上から下まで工房さんにセッティングしてもらい
    自分にあったクラブを作っていただきました。
    いい感じに打ててます。

    友人は量販店のクラブ。でも友人の方がはるかにゴルフ上手いんです・・・

  • 2021/11/18(木)17:10

    私も、貴殿と同じことを思ったのは、子育ても終わり、少しは身体を動かさなくてはとゴルフを再開し気付いたら55歳になっておりました。
    残念ながら、リハビリ明けの体力と特に握力不足で、手持ちのクラブや市販のクラブでは力が入らずに少々工夫が必要でした。
    グリップの太さや素材を試したりと、まずは、すべてのクラブのグリップ交換からスタートしました。

    前記の皆さんが、家やスーツなどを例にあげていらっしゃいますが、多分、既製品では不都合や不便を感じないと、割高な料金を支払って迄オーダーメイドでという気持ちにはならないのが実情なのかなと思います。
    私もサラリーマン時代は、量販店でスーツを当たり前のように買っておりました。
    体型も変わりますし、オーダーの方が良いなんて微塵も思わなかったです。
    現在は、生地や形を選べるオーダーの良さが少しだけわかり、それでもイージーオーダーですね。

    巷には、カタログ類とたくさんの商品があふれていますからね。
    現実的には、失敗体験と隣に比較する物が無いと、中々オーダーというのも勇気のいることかと思います。

    そう言った意味では、貴殿の場合は相当に早熟なんだろうなぁと伺えます。
    そして良いフィッターさんに巡り合えたんだろうなぁと羨ましく思います。

    自分の感性に合っていて、そしてデザインも気に入り、結果も往来。
    ありそうで、中々無い話ですよね。

    圧倒的に、迷いに迷って迷路の中をさまよっている方が多いのではないでしょうか。

    どうか素晴らしいフィッターさんとの出会いを大切にされて下さいm(_ _)m

  • 2021/11/18(木)14:36

    はっきり言って、ゴルフクラブはローテクノロジーの産物だと思っています。ローテクなものは、統一した規格、仕様が成立するはずですが、メーカー間でそのような動きはないですね。これがクラブフィッティングの上での目くらましになっていますね。しかも、統一規格ができると、勝ち組と負け組がより鮮明になるというオマケまであり、扱っている商品に自信のないメーカーは、決して統一規格を求めないでしょう。

    こんな目隠し状態で個人ができる努力は、試打くらいしかありません。質問者様のように、近くに優秀なフィッターさんがいれば最高ですが、私が出会ったフィッターの半数はちょっと信用できなかったですね。

    試打やフィッティングを容易に受けられないゴルファーには、メーカーは飛んで曲がらないクラブ作りと販売に邁進してもらいたいですね。なんせ素材選びとローテクなんですから。それが売上シェアを伸ばすことにもなり、ゴルファーには自分に合ったクラブ選びもやさしくなると思います。

    余情残心

  • 2021/11/18(木)14:11

    こんにちは。

    買うの楽しいからいいんじゃないですか?

    知識をつけたり工夫したりする楽しさも含めてゴルフだと思います。

  • 2021/11/18(木)14:09

    >「もっとゴルフが上手くなりたいと考えている」
    ここがミソですね。

    仰ることはご尤もですし、誰もがオーダメイドで上手くなれば(いや別に上手くならなくても気持ち良くゴルフが出来れば)最高ですし理想です。(机上論として)

    建売りを2軒買うよりも、倍の値段で完全注文住宅を買う。(例えは極端ですが)
    市販のスーツ2着より、オーダメイドを1着。
    他の例も同じようにあると思いますが、何れのケースも前者が多く後者は少ないのが一般的でしょうか。

    但し満足度や幸福度はバラバラで必ずしも後者が勝っているとは限らない気もします。
    まあ前者は後者の経験がなく実態を知らないだけ・・・と言うことは多々あるかと思いますが(私もクラブに関してはその一人ですので後者の良さを知ってません)、「知らぬが仏」じゃないですが(例え悪いですが)深く分かることで今までなかった悩みも同時に出たりすると思います。

    なのでどちらが良いとか悪いとか比較するのも難しい気はしますね。

    ゴルフギアに関しては私が経済的にも前者しか無理なのと(全て中古です)、その反動・反発なのか「ゴルフは道具じゃなく腕である」ことを証明したい一心で来ましたので、「もっとゴルフが上手くなりたい」を腕・技術で実現してきたと自負しています。

    アルバトロス72さんはオーダメイドで上手くなれたでしょうか?
    そこだと思います。
    そしてそれ以上ピッタリのクラブが現状無いとしたら、あとはクラブで伸び代が無いことを意味します。
    するとそこまでで良いのか、更に上手くなりたいのか。
    後者であれば、結局は技術やメンタルやその他を磨くしかないのですよね。

    プロのように専属クラフトマンやコーチがいて、道具と同時に技術も磨ける環境(練習場や練習ラウンド)もあれば最高なんですけどね。
    アマチュアには無理ですしね。(一部のセミプロのような人は除き)

    まあ私は自分で試行錯誤しながら(他人の力は出来るだけ頼らず)レベルアップするのが好きなので、道具選びも失敗を重ねながら良い物を選べる能力が付くと思っていますし、それは技術も同じで投資(時間と金)は不可欠だと感じますね。
    そしてそれこそがゴルフの楽しみの気がします。
    簡単に問題が解決すれば面白くないかな。

    少し他人とは違う(かも知れない)考えの私のコメントでした。
    (自分では思っていませんが、他人からはストイックで負けず嫌いと言われています)

  • 2021/11/18(木)13:36

    服に例えると量販店は既製品、カスタムクラブを扱う店舗はオーダメイドみたいな感じだと思うのですが、自分みたいに既製品で満足出来る人、オーダメイドで満足出来る人、夫々のゴルフライフ、スタイルがあるのでどちらが良いとは言えないような気がします。
    自分の身の丈にあったゴルフが楽しめる人がクールかな。。。なんて思います。。。
    乱文失礼致しました。

1〜17件/17件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 自分に合ったクラブと出会う事の重要性
×