PRGR 02 アイアン

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格104,500円(5本)~
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:軟鉄
ロフト角(#7):29°
ライ角(#7):62° -
商品登録日2020/07/07
クチコミの評価
-
クチコミ件数7件
-
ランキング269位/1380商品中
-
累計の総合評価
-
70件
-
61件
-
56件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
PRGR 02 アイアンのクチコミ
-
ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo」、シャフト硬度「S」
ホンマ TW-737Pを愛用しておりましたが、還暦を迎えアイアンの飛距離が落ちていたので、飛び系に見えない飛び系アイアンを模索しておりました 色々な飛び系が各社出ておりましたが、飛び系に見えないフォルムで飛び系で満足しております 打感は少し硬いですが私のレベルでは十分です。アイアンの飛距離が落ちてきたと感じておられる方 試してみる価値は十分と思いますよ
2021/11/18(木)13:46- 年齢:60歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
50歳半ばを迎え優しいアイアンを探しておりました、いくつかの試打をこなして選ばせていただきました、最初のうちはお初のストロングロフトのため
アドレスがしっくりきませんでしたがレンジで♯6♯5を多めにこなして今ではショートアイアインもしっくりくるようになりました、本当にロングアイアンまで番手通りに飛んでくれます ♯P♯9はほとんどがコントロールショットになるためごるふの幅も広がり優しいクラブで楽なゴルフになったと実感しております、デザインシンプルでかっこいいので長い付き合いになりそうです。2021/4/29(木)18:45- 年齢:56歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「」、シャフト硬度「S」
今は亡きNikeのVapor Pro Comboからの乗り換えです。
ウェッジを4本体制にするので、アイアンを一本減らすためロフトの立ったクラブを探しました。YamahaのRMX、ブリヂストンのHF3と比較した結果、見た目が無骨/ごちゃごちゃではなく、Nikeの5番と同じ26度のロフトが6番だったこのクラブに決めました。
飛びます。6番でNikeの4番23度とほぼ同等、PWのフルスイングで130ヤード飛ぶので、50度のボーケイと間が空いてしまったのは計算違いでした。
やさしさ:オートマチックに高い弾道のストレート系のボールになります。
構えやすさ:キャビティ部分がアンダーカットされて、シャープに構えられます
操作性:フックもスライスもかけようと思えばかけられますが、そういう類のクラブではありません。
打感:芯に当たると弾き感が強いですが、硬質とまでは言えないと思います。打音が金属的なのは好みが分かれるでしょう。私は気になりません。
方向性:フックもスライスもほとんで出ず、狙ったところに持っていくことができます。
コストパフォーマンス:ちょっと高いかな。2021/4/1(木)18:51- 年齢:64歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「」、シャフト硬度「S」
5番アイアンでも高い球が打てるアイアンです。
最近は試打は7番アイアンしか打てない事が多いですが、5番アイアンを
試打出来る機会があり試しました。
ヘッドの大きさは適度で弾きが良いが、打感は悪くなくロフトが23°ですが、
ヘッドスピードが40m/s前後の私が打っても弾道の高さが出せてキャリーも普段より5ヤード程度伸びていました。打点がズレても左右の曲りは少なく寛容性の高いアイアンです。
スコアが100を中々切れない自分でも易しさを感じさせてくれるアイアンです。BSのCBPアイアン、スリクソンZX5アイアン等、ミスに強く、打感の良いアイアンが目白押しで、国産勢の頑張りを感じました。2020/11/14(土)21:50- 年齢:55歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:年に1回行くか行かないか
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
いつも楽しく拝見しております。
初めての投稿です。
今回、アイアンをP790から買い換えました。
すくい打ちの癖がある私にとって、P790はロフト間隔が大きいこともあり、番手間の距離の差が大きい(特に8I〜PW)ことが悩みでした。
PRGR 02はP790よりも各番手で0.5〜2.0度ロフトは立っていますが、その分距離の階段は整いました。ただしPWが43.0度ですので、48.0度のウエッジも追加しています。
また各番手P790よりも0.5インチ短いので非常に安心感があり当たりやすい反面、PWが35.00インチということで一般的な単品ウエッジ(35.25〜35.50インチ)と長さが逆転してしまうことがあるかと思います。
そのため、ウエッジもPRGR 0(48.0度、52.0度、58.0度、全て35.00インチ)に買い換えました。
打感は弾く感じの中で柔らかさも感じることができ、個人的にはP790よりも好みです。
ドライバーヘッドスピード44(トラックマン測定)の私で6Iが平均キャリーで175ヤード、PWが135ヤードです。
使用しているM6の5UTが185ヤードですので、ピタリとハマることができました。
スピン量は少なめですが、前途の通りすくい打ちで球は元々高いので、グリーンでは問題なく止まります。
飛び系アイアンの中では見た目もシャープな顔つきに感じます。
グースが入っていることが気になる方もいるかと思いますが、見た目とは反し、思ったよりも左には行きにくいです。
スリクソンZX5やブリヂストン202CBPが比較対象になるかと思いますが、それらの中では一番コストパフォーマンスに優れ、他人と被ることが少ないと思います。
評価は少し低いですが、私のようなアベレージゴルファー(スコア80台後半〜90台)で、操作性よりも優しさを求める方にとっては自信をもっておススメできます。
個人的には今まで使用したアイアンの中で一番です。2020/10/12(月)00:22- 年齢:38歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「」、シャフト硬度「SR」
ゼクシオを使っている身からしたら、1番手飛びます。
ただ、構えた感じはヘッドが一回りシャープに(小さく)見えるので、そこは好みかと思います。
純正スチールのSRは、思った以上にしっかりとした印象。Rがラインナップされれば、また違う印象になるかと。
知人からは、PRGRというだけで上手そうに見えるよ、と言われましたが、それは納得のスタイリッシュさです。2020/8/31(月)19:37- 年齢:49歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:月1くらいかな