P7MC アイアン

ギア情報

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    8件
  • ランキング
    255位/1408商品中
  • 累計の総合評価
    5.6
    • star7
      3件
    • star6
      2件
    • star5
      0件
    • star4
      3件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      3.6
    • 構えやすさ
      4.8
    • 操作性
      4.1
    • 打感
      4.9
    • 方向性
      4.5
    • コストパフォーマンス
      3.4
マイギアに登録
クチコミをする

P7MC アイアンの最新クチコミ

  • 2023/7/5(水)12:55
    7
    シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」

    1年使用して、現在は気分転換にT100(2021)を使用中。P7MCはよく難しいと言われますが、決してそんなことないと思います。

    ショートアイアンの捕まりニュートラルで直進性高め、ミスにもそれなりに寛容です。ヘッドサイズも小さくないです。逆にマッスルキャビティという名前の割には、そこまで操作性は高くないです。T100の方がより細かい操作に敏感です。

    打感は分厚く気持ちが良いです。

    決して距離が出るクラブではないですが、縦距離ブレなく、スピンも適正、実戦力高く、上達するにもよいクラブだと思います。

    たまたまだと思いますが、今まで同伴者と一度も人と被ったことないです。

    見た目もかっこいいです。

    新シリーズ出て安くなっていると思いますので、おすすめです。

  • 2022/7/17(日)08:49
    4
    ロフト角「20°」、シャフト「NS850」、シャフト硬度「R」

    柔らかく分厚い打感が印象的です。易しさもマッスルよりは感じられますし、この手のアイアンとしては充分と感じます。ロフトもあるので球も上がりやすく捕まりも良いです。見た目もかっこいいですし、中古でもなかなか値落ちしていないようで長く使えそうです。

  • 2022/4/5(火)21:43
    6
    ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」

    6年前購のMP-66(MODUS125/S)がしんどくなってきた為、軽いMODUS115を候補に検討。当サイト他ネット情報を参考に試打し、高打感のJPX921TOUR(DG120/S)にほぼ決めレンタルクラブの申し込みを予定。未試打で高評価のZX-5/7も一応確認しようかと試打レンジの多いゴルフ○へ。ZX7(MODUS120/S)は悪くはないが、薄っぺらく感じ、ZX-5(MODUS105DST/S)は優しけそ打感が・・・。折角なのでONOFF FOGED KURO(MODUS115/S)も試打。優しく打感もまずまずだったが価格が。本命だったJPZ921TOURは芯が狭いのかと感じ、帰えろうかとした際、目にとまったP7MC(MODUS105/S)を追加で試打。非常に打感が良く、玉も上がり弾道&飛距離も安定との結果。これまでMODUS105は硬いとの口コミから敬遠していたが、非常に打ちやすかった。マークダウンで半値のホンマTR20Vと迷ったが、YouTubeの大場プロ「これは名器だ」とのコメントを後押しにP7MCに決定。原産国が同じUSモデルを購入(グリップがちょい太め)。打感は本当に◎、5Iも玉は上がる。お薦めです。

  • 2021/11/29(月)12:13
    4
    ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド EX ツアーイシュー」、シャフト硬度「S」

    見た目かっこよかったのと中上級者向けのアイアンの購入を考えていたので試打

    見た目かっこいい
    打感はかなりいいです 

    ただ芯外すと全然飛ばないのと
    芯が狭いのかなかなか芯に当たってくれない
    当たったと思う感触でもあんまり飛んでなかったりと
    一つ壁を思い知らされたアイアンでした。

    自分が下手すぎました
    いつかこのようなアイアンをまともに扱えるようになるまで
    頑張ろうとも思えるアイアンでした

  • 2021/11/27(土)21:18
    7
    ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド EX ツアーイシュー」、シャフト硬度「S200」

    今シーズンのエースです。
    以前使っていた旧P770と比べると少しシビアなアイアンですが、
    扱える人には最高のアイアンだと思います。

    現在複合素材を使ったアイアンが多くなった中、前回のPもその流れを組みタングステン満載の
    アイアンからシンプルなワンピース軟鉄のアイアンになったのはトッププロからの
    フィードバックか要望なんでしょう。

    飛距離ですが、これも今風の飛び系アイアンとはかけ離れたオーソドックスなロフト設定
    なので飛びはロフトなりです。

    7番で165yd。バックススピンは6500〜7000ぐらい。
    このアイアン使う人はマッスル使う人と同じで、飛びよりも操作性と弾道の打ち分け等を
    重要視してる人だと思います。

    キャビティなので、マッスルバックと比べると優しいですが、簡単かと言われれば難しいです笑
    ヘッドはマッスル並みに敏感に反応するので、スイングが散らかる方は不安定になりますが、
    色んな操作をしてインテンショナルに打ちたい方には最高の武器だと思います。

    構えた感じのストレートなネックからトゥまでのラインが非常にキレイで、
    トップラインの厚み、ソール幅など玄人好みのアイアンです。

    打ってみると非常に柔らかい中しっかりとボールのインフォメーションが伝達され、
    ただの柔らかくしました的なアイアンではなくて、包み込んでからのソリッドな打感と
    高めの打音が至福をもたらしてくれます。

    ソールも狭めで難しそうですが、ヌケ感は私が歴代使ってきたアイアンの中でもトップクラスです。

    今時のアイアンとはかけ離れたスペックですが、操作性ではマッスルバックと変わらないぐらいの
    ハイレベルなアイアン。ただ言い換えればスイングが安定していないプレイヤーに対しては
    非常にシビアなアイアンにもなります。

    マッスルバック並みの打感、打音、操作性に少しの寛容性と高弾道なハイレベルな
    アイアンが欲しい人は、このシンプルなデザインも含め非常に所有感を満たしてくれます。

すべてのクチコミを見る (8件) クチコミをする
  1. my caddie
  2. アイアン
  3. P7MC アイアン
×