N.S.PRO 1050GH

-
メーカー
-
ブランド
-
価格オープン
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中
トルク:2.0(R)
重量:100、110g
フレックス:R、S、X -
商品登録日2010/11/26
-
クチコミ件数10件
-
ランキング123位/1949商品中
-
累計の総合評価
-
73件
-
65件
-
52件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
クチコミ
-
シャフト硬度「S」
950が軽めということで、店員さんの薦めで1050に変更しました。重量感がいい感じで振りやすくなりました。
クラブのバランスも良くなり、安定性が増しました。950が軽いと感じる方はチャレンジしてみては。もう少し硬めがいい方は番手ずらしもいいかも2022/11/29(火)16:10- 年齢:38歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
シャフト硬度「R」
昨年9月末から使用しているT100S(モーダス120X硬番手ずらし)ですが、
暑くなり体が動くようになるにつれ、色々課題が出てきたため
今回リシャフトしました。
スペック的にはアンダースペックと皆様には言われそうですが、
1ヵ月前から取り組みだしたスイング改造には、軽くて柔らかい
しなりを最大限に利用できるスペックが必須なので英断です。
1050Rを1番手柔番手ずらし、長さ、ライ角等はカタログ通りで
組みました。 組み上がってまだ1週間なので、練習場で3回
打ち込んだのみですが、良い感じですね。
HS48前後(トラックマン)ですが、全くアンダーとは思いませんし
課題だったショートアイアンの縦のブレが改善されました。
インパクトがまだ安定しているとは言えないので、スイング改造を
継続しながら秋ごろ結果が少し見えてくれば良いなと
期待しつつ平均スコアを80台前半にしたいなと思っています。
ちなみに最近の課題はショートアイアンの縦ブレと逆球でした。
8か月ぶりにトラックマン計測をしたところ、昨年の10月頃に
80前後で回っていたときと真逆の数値が出ていて、今回のリシャフトに
繋がっています。
数値的にはパスが4〜6度のカット軌道(2〜3度のインサイドアウト)
アタックが‐5〜6度のダウン(-2度程度のダウン)
ダイナミックロフトバラバラという、何でこの数値でドローになってた?
というくらい酷いスイングに無意識になっていました。
個人的には硬すぎかつ重すぎのクラブを使用し、いつの間にか
頑張って振っていたのかと思い、軽いしなる軟らかいシャフトに
大きく変えてみたという意図です。
モーダス105のRは好きですが、それ以外は苦手なので
105Rも検討しましたが、よりしなやかで軽い物ということで
こちらにしました。 以前使用していたモーダス130にも振り感が
似ているので、良いシャフトだと感じます。
長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。2022/8/9(火)12:20- 年齢:43歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「S」
今のmy shaftです。以前これの付いたマッスルバック試打クラブが、ストレートからややフェードという最高の弾道だったので気になっていたシャフトでした。
Modus Tour 120: タイミング合わず(ヘッドが戻ってくるのを待てない)。
Modus Tour 105 S: 軽硬でなくバリ硬に感じて合わず。
上記と同じ感想の人にはNS 1050はバッチリはまると思います。
また、K's 3001, NS 950が合う方でもう少し重量増やしたい人にも合うシャフトだと思います。
個人的な意見ですが参考にしてください。いいシャフトですよ。2022/6/1(水)16:05- 年齢:60歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
APEXPRO2016 DGS200からリシャフト、総重量は約15g軽く大変振りやすくなりました。(5I,38インチ、415g、D3、シャフトカット量が少なく意外と重い仕上がり。モーダス105より重いと思います。)最初はバランスD1.5位で使用しましたが軽い感じがしたので、鉛調整でD3にしたところ非常に振りやすくなりました。DGから変更する際はバランス重めをおすすめします。DGより1/4インチ程度長めに組むのもいいかもしれません。950シリーズにある中折れ感はなく、手元〜中間は十分な剛性感を感じます。ドライバーには青エボ6Xを使用していますがマッチングもまずまずで違和感はありません。私のスイングでは無意識に振るとフックが出やすいのですが、このシャフトではフック、引っかけはなくストレートから軽いフェードになります。弾道はフラット高めで、DGのようなスピンで上がる弾道ではありませんが決して風に負けるような弾道ではないと思います。スピン量もスピン系ボール使用で十分、競技レベルまで対応可能かと思います。まだまだDGを使えるとは思いますが、今後の加齢に備え、とにかくケガを防ぎたいのと、軽量シャフトを使いこなせるようになりたいと考えた結果のチェンジでした。
古いシリーズですがオーソドックスで価格も安くおすすめです。2022/3/27(日)15:20- 年齢:54歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
私にとってはアイアンスチールシャフトの中では1番いいシャフトです。ダイナミックゴールドが重くなり、色々試した結果辿り着きました。modus 105が軽硬なので、同じ重量帯がよければこちらを一度試してみることをおすすめします。手元調子に感じられ、球も上がりやすく振り抜きやすいです。廃盤にならないことだけを祈っています。
2022/3/11(金)09:10- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
以前リシャフトして使っていました。
ns950だと軽すぎるしDGだと重すぎる。modus105だとみんな使ってるし、何か面白いシャフトないかなと思った時に見つけたのがこのシャフトでした。
以前はZ545の純正スチールを使ってましたが、その頃より方向性が上がった気がします。
また、振り心地も癖がなく素直なシャフトだと思います。
価格も安い部類に入ると思いますので、興味のある方はリシャフトするのもオススメです。2022/3/10(木)08:01- 年齢:33歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます