日本シャフト/N.S.PRO MODUS3/MODUS3 TOUR120のクチコミ評価一覧

日本シャフト N.S.PRO MODUS3 MODUS3 TOUR120
  • 日本シャフト N.S.PRO MODUS3 MODUS3 TOUR120

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    171件
  • ランキング
    1位/2111商品中
  • 累計の総合評価
    5.7
    • star7
      62件
    • star6
      45件
    • star5
      32件
    • star4
      17件
    • star3
      12件
    • star2
      1件
    • star1
      2件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.3
    • 方向安定性
      4.3
    • 操作性
      4.3
    • フィーリング
      4.4
マイギアに登録
クチコミをする

MODUS3 TOUR120のクチコミ

1〜30件/171件
  • 2025/3/23(日)21:59
    6
    シャフト硬度「S」

    かれこれ数年前にアイアンで初のリシャフトとして購入。120の記載ですが、実際の重量や振った際の振り感は軽く感じます(軽くと言うと語弊があるかもしれないのですが、非力(握力30kg以下)な当方でも問題無く触れるシャフトです)。

    ヘッドとの相性もあるかとは思いますが、当時使用していたシャフトよりも+5ヤード飛び、高さも方向性も確保出来て非常に満足しておりました。

    操作性については、DGとはまた少し違う、本シャフトの特有のドロンとした粘り感から、個人的には打ち分けを積極的にしようとは思いませんでした。ただ、勿論打とうと思えばドローもフェードも打てます。

    ネックはやはり、前述の粘り感で、この点についてはどうしても好き嫌いが分かれると考えているので、試打は必須だと考えます。

  • 2025/3/11(火)23:12
    6
    シャフト硬度「S」

    ヘッドスピード40未満でも扱える優しいシャフトとネットで知り、購入しました。ヘッドはi230です。以前はN.S.PRO 950GH neoを使用していましたが、明らかに弾道が高くなり、左右への散らばり範囲が狭くなりました。比較的重量のあるシャフトですので、手打ち防止・スイング理解にも繋がると思います。長く使えるおすすめのシャフトです。

    1
  • 2025/3/8(土)09:29
    7
    シャフト硬度「S」

    一般的な体格、筋力の私でも切り返しからダウンでいしなりを感じることができ、インパクトに向けてヘッドが前に出ていくのが感じられます。ばらつきもなく程よくまとまるのでインパクト時は安定感があります。飛距離も伸びました。

  • 2025/3/7(金)22:13
    7
    シャフト硬度「X」

    ドライバーのシャフトを軽くしたタイミングで、ダイナミックゴールドが重く感じるようになり、スチールからカーボンまで色々試した結果、ここに落ち着きました。
    昔は苦手意識があり、避けていたのが嘘の様です。
    今はXとSの刺さったアイアンセットを気分で使い分けていますが、Rも良いかもと思っています。

  • 2025/3/7(金)15:08
    7
    シャフト硬度「S」

    何度も浮気をしてはココに戻ります。高さとスピン量が適度に得られ、最も縦距離が合わせやすい。
    番手間の中途半端な距離で大きめの番手でコントロールするとき、全体が硬いシャフトだとひっかけることが多かったけど、modus120だけはひっかけない。
    半年前に他メーカーのシャフトから戻した途端、ベストスコアを更新し、平均スコアも過去最高レベルにあり、今も維持しています。
    もう浮気できません。多分。

    過去のクチコミ
    7
    シャフト硬度「S」

    あらためて素晴らしいシャフトであると実感しました。
    最初に使い始めたのは2013年頃。950GHが軽すぎて扱いにくいと感じる自分にとってはDGかPJXが選択肢だったものの、本当は少し軽くしたいところに丁度良い重さのシャフトがあり助かりました。
    DGとは違った粘り感があり、独特なフィーリングです。動きを感じるものの先端剛性の高さから安定したインパクトが得られます。
    打ち出しはプッシュ傾向なので、ゴリゴリのスライサーには向かないかもしれません。
    打ち出し角度がつきやすく、最高到達点は高くなります。しなやかでヘッドスピード出しやすいため、満足なキャリーが得られます。でも大きなフックは出にくい。
    ひっかけて低弾道でキャリー不足の人には試す価値があります。
    フレックスはSですが、ほかのSと比べて柔らかいため、昔はXにするのが流行っていました。工房でもそのように勧めていたくらい。ですが、本来このシャフトは柔らかくても使えるもので、むしろ柔らかいことがポジティブな特性なのに、Xにするとその特性を消してしまい、振れるけどモーダス120じゃなくても良いと思ってしまい、使用者が減ってしまったのかもしれません。
    今は各社ラインナップが増え、日本シャフトも105、130、125、115と増えたため、10年前ほど120使用者はいませんが、120打ってみると、やっぱり良いシャフトと思います。

    2024/8/7(水)15:27
    1
  • 2024/10/14(月)08:52
    7
    シャフト硬度「S」

     58度のウェッジを追加するにあたり、シャフトにもアイアンと同じtour120を入れました。まだコースでは使用していませんが、安定して振り易そうです。アイアンのシャフトはtour105からリプレースしてから不満は全くありません。満足しているアイアンのシャフトの延長でウェッジにも良い流れが出ることを期待しています。

    過去のクチコミ
    6
    シャフト硬度「S」

    ヘッドはPING G425で、前のシャフト105Sからの交換です。
    105Sは軽くて硬い棒のような印象でした。HSが45(DR)以上でラウンド最後まで振れている人には試してみる価値があるかもしれませんが、体力が下り坂の私には12ホール以降不安定になってしまうので、4か月で諦めました。
    120Sは105Sと比べてヘッドをアシストしてくれます。柔らかさもありタイミングも取り易く、最後まで身体で球を運ばなくてもリズムに乗せて身体にヘッドを巻き付けてハンドファーストで打ち込んであげるところまででそれ以上は意識して振り切らなくてもヘッドが走ってくれる感覚です。すごく楽です。なんとなくシナリが効いているような感覚を受けます(個人的感想)。
    重さも113gあるので手打ちを防止してくれます。手で始動すると重くてブレそうなのでスタートを停止できます。私にはこの重さが合っています。G425の試打を複数回した時にこのシャフトが合っていると感じていたのですが、PINGのフィッターのお勧めで同じ系統で軽いという触込みの105Sにしましたが、判断が間違っていました(最終決定は自己責任なので泣く泣く諦めです)。高い出費になりましたが120Sに替えて大正解です。シャフト変更をして日に日にHSも上がって球も上がりますし、精度も上がってきました。少し前のモデルですがこれは良いです。残念なのは自分の経験と判断を信じ切れなかったことでした。

    2022/5/30(月)00:44
  • 2024/8/27(火)20:59
    7
    シャフト硬度「S」

    かれこれ10年くらい使っています。
    最近はメーカー標準シャフトに採用されることはほとんど無くなりましたが、モーダスで1番良いシャフトはこれだと思っています。

    1年半ほど前に、モーダス105と115と本品を同時に試打しましたが、1番ボールが上がりやすかったのはコレでした。
    また、最も硬さを感じなかった(柔らかかった)のもコレでした。

    どうか廃盤にならずこれからも長く出続けてもらいたいシャフトです。

    3
  • 2024/4/25(木)13:42
    7
    シャフト硬度「S」

    DGS200から変更しました。
    105と130と合せて試打をし120のタイミングが取りやすく決めました。Xは自分には合わなかったのでSにしました。
    変更後しばらく経ちましたが結果方向性、距離の安定も良くなり満足しております。

    1
  • 2023/2/26(日)06:37
    7
    シャフト硬度「S」

    ピンiアイアンに装着されているものを中古で購入しました。今までNS950GH(R)を使っていて左右に散らばる(特に右方向への逆球)ことに悩んでいましたが、アドレスした方向に真っ直ぐ打ち出せるようになりその変化に驚きました。ネット上では柔らかいという評価が多いですが、確かに重さの割にハードな感じはありません。950より弾道が高くなりグリーンに止めやすくなりました。ヘッドスピード速くはないけど重めのシャフトがいい、という方にぴったりだと思います。

    1
  • 2023/1/25(水)22:54
    6
    シャフト硬度「S」

    今やアイアンの標準シャフトという存在です。万人向きなシャフトはないですが、ヘッドスピードが標準か少し早めの多くの若い方、始めた方はまずこれを買っておけばよいかなーとおもいます。手元調子のシャフトが好きですが、このシャフトは手元が少し固め、それゆえトップで間を少しとる必要がでます。切り返しで、手を使うと打てません。ゴルフの基本となる反動をつけないトップが身に付くとおもいます。中間はしなりがあり、タイミングがとりやすく、アシストしてくれて、先は非常に硬い。それゆえ、飛距離や、高さ、方向安定性などをバランスよく仕上げてくれます。手元の固さ故、手を使ったり、肩が入ったりすると曲がります。タメの作れないひとや初心者の人はもっと手元調子のシャフトの方がミスは少ないとおもいます。ただ少し上手になると使いやすくなるし、ゴルフスイングを身につけてくれるシャフトとおもうので、オススメします。

    3
  • 2022/11/14(月)19:01
    6
    シャフト硬度「S」

    ゴルフ歴10年アイアンシャフトはずっとDG一辺倒でした。特に違和感もなく使用してましたがアイアンを新しく購入した際フィッターさんから推奨シャフトがこちらの製品でした。半信半疑でしたが言われるがままカスタムオーダーしました。
    ヘッドは三浦技研で使用期間約一年です。今のところ違和感もなく年間平均スコアも少し伸びてます。
    他の方のコメントで柔らかめでDGからの移行ならXフレックスがいいみたいなコメントを拝見しますが私的(HS42〜45)にはむしろSフレックスの方がしなやかでしなりを感じ扱い易いです。 
    初心者から上級者までお薦め出来るシャフトです。

  • 2022/8/23(火)12:30
    6
    シャフト硬度「S」

    MizunoPro520に装着されてます。シャフトとしては振りやすく、打感が良くなるようで好感触です。
    ゴルフをはじめてからこれまでずっとDGS200でした。
    まず、何も調整しない状態では軽くて柔らかく打ちやすいシャフトと感じましたが、案の定コースでは方向性は問題はないものの飛距離が全く出ませんでいた。
    鉛を使って色々調整した結果、以下の調整で期待する結果を安定的に出せるようになりました。
    グリップ下に10グラムの鉛シート、ネック最下部に2.5グラムの鉛。
    さらに打込んでいこうと思います。

    過去のクチコミ
    1
    シャフト硬度「S」

    ミズノMP15DGS200から試打せずこのシャフトがささったミズノプロ820を購入しました。
    このシャフトは軽過ぎでした。また、バランスもD0で安定したスイングができませんでした。
    まずDGと比べ14gも軽く、どうしても手打ちになってしまいます。以前のアイアンに比べ10ヤード落ちました。また、ウェッジやUTとの連続性も壊れてしまい、全体の飛距離が落ちてしまいました。
    これから、シャフトとヘッドに鉛を貼って調整してみてだめだったら体力の落ちる10年後までお蔵入りします。

    2022/5/25(水)13:17
  • 2022/3/29(火)18:53
    4
    シャフト硬度「S」

    クセが無く大体のアマチュアには合うシャフトだと思います、今までSシャフトのアイアンを2セット使用してきましたがやっぱり少し柔らかく感じます、次のアイアン買替え時にはXに挑戦してみようと思っています、ただ一度使用したら他のシャフトに変更出来ないくらい自分はハマってしまいましたね!

  • 2022/3/29(火)18:16
    6
    シャフト硬度「S」

    打点の少し手前からヘッドがすーっと走りいい仕事してくれるシャフトです。ボールの上がりが良いため力まずにゴルフを楽しめるシャフトですね。ミドルアイアンでグリーンセンターあるいはショートアイアンでピン手前のターゲットゾーンへボールを運びたい方にはベストなシャフトと思います。
    ただピンポイントでの打点がはっきりしておらずスッとヘッドが払い抜けるため点で狙いたい方には物足りなく感じられるかもしれません。
    ただまあそういう方々はマッスルバックにDGを装着すれば済む話で極めて万人受けするシャフトだと思います。

  • 2022/3/29(火)13:38
    6
    シャフト硬度「S」

    一般の評価通り癖がなく多くの方に合うシャフトだと思います。
    また、軽量を求めて105に行きがちですが105は知人などから借りて打ちましたが硬くてピンピンしたイメージで120の方が適度な重量と粘りがあります。

    過去のクチコミ
    7
    シャフト硬度「S」

    キャロウェイ マックダディフォージド54度、58度に120を
    選択しました。初モーダスですが重量感がしっくりきて、クラブヘッドとの一体感があり結果、アプローチでのボールの拾う感覚、フルショットでの方向安定性があり、振った感じシャフトからの
    違和感や嫌な情報が来ないので非常に良いです。
    ショットでシャフトからの情報を嫌うので、シャフトが無いような感触があるので、結果いいシャフトと判断します。
    アイアンもモーダス105へ検討中です。

    2017/10/25(水)15:08
  • 2022/3/29(火)12:40
    6
    シャフト硬度「X」

    ダイナミックゴールドS200からリシャフトしての使用しました。弾きが良く飛距離が出る割に弾道も高くてて振り抜きやすいです。Xフレックス でも充分振ることができます。
    ただ走り系に感じたため、すでにリシャフトをした。

    1
  • 2022/3/20(日)18:03
    4
    シャフト硬度「X」

    柔らかめの中調子って感じです。
    全体的に柔らかくしなります。
    他のシャフトと比べると振動数的にもワンフレックス柔らかいので、そこが注意ですね。
    ダイナミックゴールド、プロジェクトXが好きな人にはあまり合わないと思います。

  • 2022/3/18(金)12:05
    7
    シャフト硬度「S」

    コロナでテレワークが増えると同時に俺のゴルフの回数は激増した。ラウンドを重ねれば分かるが、アマチュアのゴルフでもっとも大切なのはウェッジだ。
    パー4なら3打目勝負で、70ヤード以内を前後左右10%の誤差で寄せられれば、まあ80台の後半では回れる。
    ドライバーよりもアイアンよりも58度のウェッジを鍛えれば、一人ゴルフで団塊から下手なアドバイスを受けることもなくなる。
    俺はYouTubeでウェッジの選び方を研究したところ、軽いのがいいという三流ツアープロのチャンネルを見てしまった。
    よし、一番軽いやつだと思い、CFXのカーボンのシャフトを購入した。
    ラウンドに行くとまるで寄らない。トップするは飛ぶすぎるは、原因は俺にはわからんが、まるでダメだった。
    次に買ったのはSM8のUS仕様のものだ。黒くてカッコよくて少し安かったからだ。
    10、20ヤードのアプローチは悪くない。だが30と40と50の打ち分けができん。俺には筋力が十分ではないのかもしれん。
    そこで出会ったのがこのモーダス120だ。
    こいつは素晴らしい。
    先調子とか元調子とかしなりとか正直俺にはまるでわからん。感じたことはない。
    分かるのはトップしやすいかダフリやすいかだけ。
    こいつは俺の58度のSM8にはドンピシャだ。
    ちなみに52度にはNS950を入れている。52度はほぼフルショットとハーフショットの二種類しかしないので、アイアンと同じでいいからだ。
    58度は違う。
    10ヤードから70ヤードまで打ち分け、さらにバンカーやラフもあるから動きが繊細なのだ。
    フィッティングではなく、買って試すよりないが、俺はこいつと会えて満足してる。

  • 2022/3/16(水)11:25
    6
    シャフト硬度「S」

    ウェッジに入れて愛用しています。
    アイアンで入れているモーダス105Rより重量を少し重くしたかったので、モーダス120Sを使うことに。
    120は105よりも柔らかいためフレックスは違いますがしなり具合は似た感じになりました。

    重みがあるので手打ちにならないでしっかり振っていけるのでオススメです。

    ウェッジに入れているため飛距離性能については分からないので評価は控えさせていただきます。

  • 2022/3/14(月)14:42
    6
    シャフト硬度「S」

    手打ち防止の為に、重柔のモーダス120にリシャフトしました。
    元々、カーボンの60グラム台を使用していたので、ラウンド中の疲労が不安でしたが思いの外、振り抜きがよく力まず打てるようになった為、カーボンの頃よりも疲れなくなりました。
    方向もアドレスなりの方向にドロー系の出球が出るので、狙いやすいです。
    重い分、飛距離は落ちましたが、格段に方向性が良くなりました。
    力のある、初心者などにはおススメです。

    1
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. シャフト
  4. 日本シャフト(nipponshaft)
  5. N.S.PRO MODUS3
  6. 日本シャフト/N.S.PRO MODUS3/MODUS3 TOUR120の口コミ評価一覧
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. 日本シャフト(nipponshaft)
  4. N.S.PRO MODUS3
  5. 日本シャフト/N.S.PRO MODUS3/MODUS3 TOUR120の口コミ評価一覧