superheroさんのQ&A回答履歴
superheroさんのQ&A回答履歴
91〜120件/301件
-
FWのシャフトについて1こ下の質問にも記載したけど FWとはそれ相応の飛距離特性が必要であるだけでなく ある程度のライに対応可能な特性も必要なので あまり剛性が高いシャフトだと結果が伴わないことが個人的に多いと思っている 個人的には重量フローの範囲内である程度フレックスが低い方が打ちやすいと思う なのでDRで結果が良かったとしても 必ずしもそのシャフトのマッチングがいいとは言い切れない BBは元調子でかなりしっかりしたシャフト ほぼ先は動かないと思っていい よって FWのように打ち込みが必要なクラブではダウンブローに打ち込めて さらに芝の抵抗に打ち勝てるようなスイングが必要 個人的にはややはしる(弾く)シャフトのほうがお助け感があると思っている ただし スイングとのバランスもあるのでシャフトの特定はできないが グラファイトシャフトだと DI系 フジクラだと SPD○○○EVO TS系 などの硬めながら 先がはしる(弾く)系がいいと思う 上記にも記載あるが 鉛をグリップ下にまくとカウンターバランスになってヘッドの走りを感じなくなり ただでさえヘッドを感じがたいBBがさらに棒切れを振っているような感じで クラブ特性的には打ちがたく感じるは当然かと思う 上記回答はヘッド特性はネグった シャフトに特化した内容となっている2015/6/17(水)08:40
-
FWのシャフトについて個人的な見解としては 1.DRのシャフトがDRヘッドとマッチしてるからと言って必ずしもFWにマッチするとは言えない 2.純正シャフトはある意味ヘッド特性に一番合っているシャフトがチョイスされている 3.リシャフト用FWシャフトは、ニュートラルな特性なので 純正シャフトとさほど変わり映えしない で上記質問内容だけで判断すると 1.現状FWは別物を2本チョイスしており 同一シャフトにすると現状の特性から大きく変わる可能性がある 2.ATTAS 5GoGoはよく言うとニュートラル 悪く言うと純正シャフト的な挙動を示し、現状のFWの純正シャフトとの相性は悪くないはず FWシャフトのコスパとは DRのシャフト価格に比べると良いだけでリシャフトの価格総額を見ると 決してリシャフトがコスパがいいわけではない 下手するとその金額で新しいクラブが買える またFWとはそれ相応の飛距離特性が必要であるだけでなく ある程度のライに対応可能な特性も必要なので あまり剛性が高いシャフトだと結果が伴わないことが個人的に多いと思っている 個人的には重量フローの範囲内である程度フレックスが低い方が打ちやすいと思う 従って暴れるほど強振するのではなく 適度に振るのを心掛けている で結論だが個人的に時間と金がないなら 現状の純正シャフトが結局一番マッチしていると理解する 一見解として2015/6/16(火)08:49
-
単身赴任ゴルファー私はも同一2セット派 器用なじゃないのと2セット必要だったため 年間80ラウンド(仕事の関係で)していた関係で2セット所持 1セットはどこかのクラブか宅配中なので 必要に迫られて 以前は上記回答者同様 同一2セットが実質まったくの同一ではなかったが 現在はカスタムクラブのおかげで 同一2セットを頼むとほとんど変わらない同一品を作ってくれる アイアイは然りだが ドライバーもできればカスタム対応が良い 何処のメーカーでもではないが 大手メーカーは対応してくれる所が多いと思う 詳細は大手量販店で聞くと全容がわかると思う 私も上記回答者同様 個体差が結構あると感じる2015/6/14(日)11:12
-
ドライバーのウエイトについて不確かな情報だけど 穴の開いた状態では不適合だけど 穴を塞いでありヘッドデザインを著しく変更しない限り 適合だったような つまりSLDRのウエイトを外した状態では 必ずしも不適合にはならないように個人的には思う 今回の質問がウエイトを外すことによる 反発係数にのみ特化すると 反発係数はフェイス面に主に起因することだろうから ウエイトを外しても影響はないのでは たぶん 疑問なだけでやる気はないのかもしれないが 例えばSLDRでウエイトを外して使用するのであれば もはやSLDRである必然がないので2015/6/14(日)11:03
-
ゴルフに対する姿勢この質問もスイングの質問と一緒で想像の域を出ない内容で何が根本的におかしいのかわからないが 内容が非常に根本論だよね 釣りのような内容にも思うけど 別にゴルフに限らず そんなに目標って 頑張って立てるものなのかな 生きる目標がはっきりしないなんてお嘆きの人に 生きる目標がないなんて生きる価値がないと言っているのと同じ それに比べればゴルフは少なくともゴルフという縛りの中で それを選択した人が嗜んでいるんだから これほど明瞭なことはないと思う 嫌なら辞めれば良いし、別に無理にやる必要もないでしょ また ここが今回の質問の問題点なんだけど ゴルフというくくりの中で嗜んでいる人に 嗜めないお嘆きをぶつける処か ゴルフに投資することを全否定することは 質問としては不適切だよね なので上記回答者の中には文書力を否定するコメも見受けられるけど 個人的にも当然だと思うよ 釣りなら釣りで他でやって欲しいし これほど稚拙な質問はこの場に適切ではないと思う 意図から反した回答が多いなら それは質問の意図が文章に反映されてないから2015/6/14(日)08:04
-
おススメのレインウェアまず前段として ゴルフのレインウェアを探しているのか マウンテンの使用を前提として ゴルフで兼用したいのかによる 基本的にゴルフ用に他カテゴリーのレインウェアはお勧めしない 理由は、ゴルフ特有の動きとカサつき マウンテンではこれに適したウェアはない そもそもゴルフなんか前提に設計されてないから で逆にマウンテンで求められるハードシェルの条件をクリアできるゴルフウェアはない ゴルフ用レインウェアはその動きに特化したデザインだったりするため で質問の条件に見合うものだが 1.マムート Quantum Stretch JacketとGore-Tex ALL Rounder Pants 2.ミレー GREPON GTX STRETCH JKTとJORASSES GTX PRO PANT マムートはビームスがコラボしていたのでゴルフウェアであったこともあるが いずれも高額で一般人には厳しいかもね ジャケはストレッチがあるものの ゴルフの動きにマッチした設計では無いため限界がある ゴアでストレッチが効いているものは少ない 個人的な見解だが 金があるなら迷わず 各々の専用レインウェアを購入する 金がないなら ゴルフ用のみを購入する 実際マウンテンやってるなら 今でもシェルの1枚や2枚持ってるので金ができるまで我慢する またゴルフのレインウェアで重要なのは スイングを妨げないストレッチ スイング時の纏わりつきがない スイング時にカサつかない(音のことね) 多少の耐水性なんかは二の次2015/6/12(金)23:04
-
ウェッジの番手間距離自分とセッティングは似ているかもしれないが 今回の場合 自身でもウェッジ(SM5?)を入れると記載しているのだから 52度を起点にした48度がどうなのかなのでは? 必要のないZ745から換算したって その流れのウェッジじゃないんでしょ? 基本的に設計が全く違うもののロフトなんて何の基準にもならない 私がもし選択するなら48度だね 大体4度で約10yd違う計算 因みに上記記載のあるロフトを寝かせるのは 他にも数値が変わることをわかってやったほうがいい FP値、バンス角 いずれも変わるからね ライ角調整ほどの安易さではない 一種の功罪だな また元々のクラブ数値も一応測ることをお勧めする 意外にも誤差があるクラブ多いからね 所詮精密機器ではないので2015/6/9(火)01:31
-
練習法について6. 酔竜さんへ たくさんの情報が収録されている意味で ゴルフ豆辞典 http://www.mamejiten.com/golf/index.htm まるで教科書のようだが なんだかすごく書き込んであるのでお勧めしている かなり系統だって記載されているし リンクの貼り方も面白い まずは基礎的な知識やウンチクを取り揃えたいならこんなバイブルもありかと 最近話題となったマナーや服装なども書き込んである 一見 基本的バイブルって スイングなどから教える人いるけど 個人的にはもっと根本的なことについて 説明することから私は始めている2015/6/5(金)14:55
-
練習法について練習という内容ではないが基本的なロジックがどんなスポーツでも大事 子供は体で理解するけど 大人はなぜか頭で理解しないと体を動かさないので 意外にも入門的なバイブルを知らない人が本当に多いし そんなのあるの的聞き返しが多いかな2015/6/4(木)20:49
-
湿度と飛距離の関係ロジックとしては、湿度、気圧である 但し、湿度が高い=低気圧である可能性が高く 上記にも記載されている通りいずれも飛距離が伸びる可能性があるロジックではあるので飛ばないという根拠ではないが影響度としてはさして大きい要因ではない まずは結論から言うとロジック的にはほぼ影響はない 個人的な見解としては、不快指数かと思う 日本の場合 湿度が高い=気温が割と高い時期を指すので 気温が低く湿度が高い場合は別の理由も含まれるのでとりあえず今回はネグる 例えばストレスの高い中でプレーすれば 自ずとモチベーションの低下につながるはず 実際30℃に達していなくとも湿度が90%以上であれば 不快指数は高く 集中力は削がれる 別にゴルフに限らず スポーツであれば コンディションの良い中でやれるに越したことはない ジョークネタだがタイでゴルフをするとスコアーが良い 暑くて湿度が高い土地柄ではあるにも関わらず 理由はチップによるのだが常にべスポジにボールがある? 1つネグったほうがいいかなと思うのは、コースコンディション 濡れているなどのコンディションは無いという前提で議論する方が面白いかな こと湿度に特化したロジックの方が公平性があり ロジックがばらけないかと思う2015/6/4(木)20:43
-
アイアン型UT一番理由として多いのはアイアンの流れで長い距離を打ちたい場合 アイアン型UT以外のUTは形状に差はあれどウッド系の延長上にある形状となっている まずは先入観や構え辛いなどの理由でアイアン型を選ぶ場合がある 一方アイアン型は形状上の制約でアイアンに近い設計になるため 重心深度が浅く UTの一番の目的であるロングアイアンなのにやさしく打てるという特徴から外れる場合がある 但し、ロングアイアンやアイアン型UTは打ち方にもよるので全てが難しいという意味ではない 上記は一般論だが 今回購入予定なのが5番でしょ ロフトもそれなりにあるし 自分の好みで選べばいいのでは2015/6/2(火)07:36
-
FWとUTの飛距離大きくFW,UTを定義すると いずれもドライバーからアイアンの間の飛距離を補うもの FW 1.飛距離重視 2.ライ等の条件がいい場合 3.ウッド形状が好み UT 1.コントロール重視 2.アイアン形状が好み というのが一般的 形状的に選びやすいのはタイトリストの915シリーズ FW、UTでも目的やスイングに合わせていずれも形状が2種類存在2015/6/2(火)07:08
-
エチケット、マナーについて各論は突っ込みどころ満載になるので触れないでおくが 総論から見ると まずゴルフ人口ってどんな感じかというと 1985年が700万弱だとすると 2005年が1,100万弱 2015年が750万程度 って感じ 1985年がどうだったかというと敷居の高い時で限られた人が限られた場所でプレーしていたので 当然関係各位がお互いに相関性をもってプレーしていたわけ つまりゴルフたるものの基本的な理念やマナーなどを知る機会や共有するルールが広く共有化できていた そこから時代はバブル突入 ゴルフという高級スポーツが広く一般にも広まりまた受け皿も違う目的で過剰投入された ゴルフが何たるかなんてどうでもよくって要はルールのあるスポーツなんでしょ的なマナーも理念もどうでもよくなった で人口的には30年前と変わらない程度に落ち着いてきた今だが 一旦堰を切った単なるスポーツだろ的なマインドは戻るわけもなく 人口が減ろうが同割合マナーや理念なんてどうでもいいゴルフファーがいるわけ その割合意外にも約25%もいるんだからタチが悪い でまわりでもこの話になるときは気持ちよく回れるクラブを自分たちで仕切ることという結果に 少数メンバーシップでビジターはメンバー同伴以外入れないクラブであれば 暴れる君はいないので変なストレスは皆無 後は自衛策としては 1.混んでるゴルフ場にはいかない 2.パブリックゴルフ場にはいかない 3.格安ゴルフ場にはいかない 4.トーナメントを行ったことのないゴルフ場にはいかない といったぐらいか 個人的には人を直すなんて話は面白くない 自己防衛としてどうするかの議論をする方が面白いね2015/5/31(日)10:28
-
DGS200とモーダス3システム3TOUR125の差。えーと 相関性で言うとMODUS3 TOUR 130のほうがDGに似ている シャフトの硬さのほぼ一緒かと思う MODUS3 TOUR SYSTEM3 TOUR125は120,130の中間的感じだけど 個人的にはMODUS3 TOUR 120のしなり感の感じる幅が狭く感じ、多少硬く感じる よってMODUS3 TOUR 120ほど DGに比べ柔らかくは感じなかった 元々MODUS3 TOUR 120はしなり感を感じやすいシャフトなのでその特性を良しとして、いつものフレックスであるSを選択するのも有りだし、もうちょっとしゃっきりさせたいというならXでもありって感じ 一方MODUS3 TOUR 130、MODUS3 TOUR SYSTEM3 TOUR125は中間剛性は上がっているので、MODUS3 TOUR 120ほど柔らかさは感じない 結構狭い範囲でのフレックス感なので、タイプやフレックスはブラインドで振ってみて決めるといいと思う 後は現状DGに対して何を求めるかによると思う2015/5/28(木)14:19
-
最近のグリップについてまず前段として 1.グリップに興味がなければ基本純正をそのまま使用する 2.そもそも一般的にグリップを一生(その前にクラブ自体を変える)もしくは替えないか、数年替えない人がほとんどである 3.もし替えるにしても興味がなければツアーベルベットが安価で悪くないのであまり考えずに替える なのであまりグリップって 盛り上がらないのかな? 確かにウンチク語る場は無いよね 個人的には、 1.クラブのパーツの中で最もいじりやすい 2.少ないコンタクトの一部 3.最近はデザイン性も上がった 4.個性が出しやすい 5.やろうと思えば自分でもやりやすい 個人的には1年に1回替えるのが趣味なので、最初は各種メーカーを試すものの現在はゴルフプライドを使用 マルチコンパウンド MCCが昔から好きで使用することが多い 次回は下巻の感じが似ている マルチコンパウンド MCC PLUS4 を使用してみたい マルチコンパウンド MCCシリーズのいいところは 1.在庫が多いのでアイアンでも重量合わせをして選べる 2.硬さが丁度いい 3.1年くらいでは劣化しない 4.1年くらいの使用感で変えたい感じのアラートがある 5.派手でもなく 落ち着いてもない感じがいけてる 6.たまにプレミアム品が販売される 7.素材上?自分で替え易い?慣れ? といった感じ 因みに質問者も使用感記載したほうが面白いと思うよ2015/5/28(木)07:05
-
自宅練習場での注意点残念ながら想定とはちと違っていたのでマッチする回答にはならないかも やはり箱型にして気持ちよく振るか 現状維持でアプローチ等に特化するか 箱型にする費用と変わらないと思うがスイング解析機(フルミエル、Mトレーサー等)を併用するのがいいかもしれない2015/5/24(日)18:59
-
アイアンシャフトについてこれ正直答え難いと思うよ 1.たとえばTrue Temperだけでも5種類のシリーズがあってDGの中にさらに5種類あり等 簡単に言えば各社の品揃えはかなりの数 そんなたくさんのものを教えてくれって言われても 答えるほうも困るよね 2.そもそも質問者のスイングもわからなければ、質問者も回答者のスイングを知らないのだから お互いに自信にとってそのシャフトの良しあしはわかるにしても質問者にマッチングのあるシャフトなんて誰もわからない 3.よく雑誌等でテスターの人がそのシャフトを評価する掲載があるが知っている人が読むと占いと同じようなことしか書いてないことがわかる つまり万人が納得する内容しか書いてないはず 雑誌の特性からすると当たり前だよね 広告収入得てるものなんてそんなもの なのでこのQ&Aではピンポイントで質問しないと回答にも限りがあるので適正な回答がないと思うよ 自身もある程度のシャフトを試打して知ってはいるがこんだけ広範囲で明記するのはめんどくさい 一つだけアドバイスすると万物不変の法則で何かを得れば何かを失うので一側面だけとらえてすべてがいいように解釈するのは間違っているってこと 上記にも記載した通り どこぞのhp、雑誌等なんていいことしか記載してないので2015/5/23(土)09:52
-
自宅練習場での注意点もう一個データが足りないんじゃないかな? 奥行が無いとこれじゃ 誰も大きさが分からないと思うよ 因みに W 3620 × H 3000 × D 5500 (mm)が一般的な試打室なんでこれ以下だと狭いかもね また打ちにくい感じが何なのか説明し方がわかりやすいかもね2015/5/21(木)20:05
-
UTのシャフトキャロウェイのカスタムで設定可能 http://www.callawaygolf.jp/mens-clubs/custom/ 無理しなくてもこれでいいのでは?2015/5/20(水)22:36
-
お気に入りのグローブは?とある理由でグローブは良く貰うことが多いが 個人的な見解としては 日本人用の手型が熟知しているメーカーもしくは手型は結構偏りがあると分かっているメーカーのものが良いと思っている 手の形は特に指の長さ、指の径、掌の大きさ厚みなどに人種的なのか個人差なのか違いがある 一般的にプロを含む一部支給品は型取りから入るのでぴったりしっくりくるが一般人はそうもいかないので試着して一番フィットするのを選ぶのが良いともう 素材や機能は確かに無いよりはあったほうがいいかもしれないが基本的には 1.スエード調合皮のエクセーヌ系タイプ 雨、汗に強い 伸張性が無いのでフィット感は最初から変わらない 2.羊革の天然皮革タイプ 雨、汗に弱い 伸張性があるので100球くらい打つと手に馴染む 最初はややきついくらいで手に合わせるのが良い 値段がやや高く高級感はある 雨、汗に晒されなければ耐久性も悪くない 上記2点の素材よりよく選ぶ 最近では更に機能を有する素材が出ているので上記以外の素材でも悪くはないが上記ものでも十分要求事項は満たしているので好きなものを選ぶといいと思う なので外れを説明したほうが少ないと思うので逆の説明 伸張性のない合皮素材できつめを選ぶ 伸張性のある天然皮革で緩めを選ぶ 安価品の中に万人性目的で逆に誰にもフィット感がないものがある グローブ内に滑り止め加工がしてあるものは粘着物に違和感があるものがある 天然皮革などを雨中時期、酷暑などの多汗時期、厳冬時期使用する 試着しないで購入する 謳い文句の機能優先で購入する 上記を除けば突出したグローブメーカーは存在しないように思う キャスコだけはオーダーメイドを受け付けているので値段さえ気にしなければフィット性は高い2015/5/20(水)09:03
-
3Uの飛距離について自分のやり方が正しいとは思わないが環境が整っているのとロジックからクラブを設定するのが好きなのでちょっと違った概念で 粗選びはさほど違いはないのだが、例えばUTを選択する場合 必要飛距離と弾道(球筋)を想定して 自分の好きなクラブを選択する その選択したクラブのスペックをすべて数値化してまずは自分のいつものフロー表に落としてみる 大体理想系であるならば次に測定器で初速、打ち出し角、スピンを確認し想定内なのか確認する 基本的に飛距離や弾道(球筋)は上記数値から割り出しただけなので大概はわかる 最終的には練習場などで試打して飛距離や弾道(球筋)を確認する 最近のクラブはそれぞれの特性でスペックだけでは判断できないことが多く 10yd程度の調整が必要な場合が多い ロフト違いなどで調整可能であれば良いが、シャフト長などもいじる必要がある 結論を言うと概念的に4I,3UTという選択をしていることが最近のクラブには当てはまらないような気がするが2015/5/19(火)17:40
-
ディボット跡から上記の回答者の方にロジックを取られてしまった:笑 私もロジックは上記回答者通り 最初の回答にも記載した通り (球へのコンタクトとして)少しでもブレードが入る猶予があるならディポットの右寄りか真ん中的な打ち方 プロフィ見る限り 難しい解説がわかると思うがバンスを利用し また薄くブレードを入れる感じ 砂が噛むのでバックスピンが掛かるかどうかは腕次第だが 問題は使用クラブかな 私が上記球を打つときは58度バンス8なのでフルショットできるが 60度のローバンスでフルショットが難しい 私はこれで60度ローバンスやめました 個人的にはスリークォーターショットはスピンがかけ難いのと振りのコントロールしたくないので56度を考えると迷うね なので同じ内容になるが 私はこれで60度ローバンスやめました2015/5/18(月)07:07
-
ディボット跡から追記願いたいのはディポットのどの辺にボールがあるか 構えた時にディポットの右寄りか左寄りそれとも真ん中か 一応簡単に自分ならだが 左寄りと真ん中なら58度ウェッジがちょうど80yd相当なのでややブレードを噛ませる感じで止まる球を打つかな 基本的にクロスバンカーや薄く砂を取るショット好きなので上記状況ならあまり気にせず打つかな 私もよくやるミスは打つときに迷うこと ほかの選択肢も無くはないがシンプルにショットしたほうが結果(基本的に縦横の数ydの違い)が良い 問題は右寄りかなブレードが入らないのに球が沈んでいるのが厄介だ まハザードないではないので 1回ダフリ練習をして振ると怪我が少ないことはわかっているがマナー的にどうかなと この場合当然ダフリ前提なので70ydであれば52度ウェッジ等の1番手上げたクラブで打ち込んでみる 確率的には50%ぐらいの成功率でとりあえずグリーンオン オーバーはないにしても届かないことが多い感じ2015/5/17(日)17:18
-
やさしいハーフキャビティアイアンちと補足だけど今回の質問内容と補足追記は非常に参考になる記載例だと思う フィッターもしくはクラブを熟知しているアドバイザーからすると答えやすいね たぶん質問者も質問内容で盛り上がってたくさんのアドバイスあるほうが良いだろうから今後質問する側もこんな内容を記載すると熟達者から良いアドバイス出てくると思う 質問者は更に突っ込んだ返答が欲しい場合 追記するといいと思う 因みに追記は前の追記を残す追記ができるようだからその機能を使うといいかも2015/5/16(土)07:01
-
やさしいハーフキャビティアイアンS55良いクラブだと思う 但し少々ご自身の腕前だとオーバースペックなのかもしれない 基本的に追記を基にすると普段通り振るとフェード 本来アイアンはやや捕まるくらいの方が良い なぜかというと無理に捕まえにかかるとチーピンを含みひっかけになるから で個人的な勝手なリコメンドは 最近のぶっ飛び系で優しさとS55になるべく近いという意味で テーラーメイドのRSi TP ブリヂストンのJ15DF を勧めたい 理由はご自身でも要望の高い飛距離性能 意外かもしれないが試打した感じでは断トツだった いずれも7Iで170〜175yd またよくできているのがPなどのショートアイアンは適当なスピン量を発生できるので高さで止まる球が打てるところ シャフトは今のままのNS950sでいいと思うよ ヘッドをやさしくてシャフト雰囲気は今のままっていうのがお勧め ぶっ飛び系はいろいろあるがスピンコントロールが出来ないものが多くみられる またFP値が既存クラブと差がありすぎると違和感がでるので見た目に違和感がないものを選ぶといい2015/5/15(金)21:48
-
やさしいハーフキャビティアイアン結構まめにコメを見ているようなら 追記をお願いしたい 今のクラブがどのような球筋でどんな現象が起きているのか その球筋や現象をどうしたいのか 欲しいクラブのイメージは上記記載あるので何となくはわかる 確かピンゴルフS55 NS950sかロマロRayVtypeR エアロテックスチールファイバーi80Sを使用中なんだよね 球筋は説明するまでもないかもしれないが 7Iの数値がわかるといいね わからなければ 弾道の高さ、フェードかドローなどのサイドスピン、吹け上がるのかどうかのスピンなど 現象とは、ひっかけが多いとか 捕まらないとか 飛ばないなど 上記回答なければ想像の域で後ほど回答する2015/5/15(金)08:26
-
バックラインの有無ロジックから入ると バックライン有はグリップの定位置にコブが丁度くるように引っかかる目的で入っている 上記回答にも記載があるが ロフトやフェイス向きなど調整機能あるシャフトでシャフトを回転して設定するタイプはグリップ位置が一定では無いためバックライン無 また、ウエッジはフェイスを開いたり閉じたりする人にはグリップが定位置ではないのでやはりバックライン無 またちょっと変わった?当たり前?なのが グリップの裏刺し 当然これもバックライン有は邪魔 調整機能付きシャフトの中にはスリーブのリングを動かすだけのモデルもあるので全てがバックライン無ではない模様 余談だが別にグリップにバックラインが無くともピアノ線等をシャフトに貼り付けるだけで好きなところにバックラインを作ることもできる 実際そのような素材も販売されているので興味があればそのようなもので代用可能 また後付ピアノ線等は太さを変えることができるので引っかかりの調整も可能 一応ルール上問題は無いらしいがグリップのルールを逸脱しないのが条件2015/5/14(木)23:40
-
ミズノMP64のUS仕様と日本仕様の違いを教えてください。ちょっと下にも同様の質問があるが そこでの回答をコピペ 日本仕様ではFP、バランス表記があるの対して、USA仕様はオフセット、バランス表記なし(バランスはとってないかも)って感じ なのでもしかするとJP仕様はヘッド重量差というよりバランス調整を優先してるのかもね http://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=2302&category1=&order1=&shaft=&from=52015/5/13(水)06:39
-
ミズノMP64のUS仕様と日本仕様の違いを教えてください。PWが誤記なのかどうかわからないが0.25インチ長い 他はほぼほぼ変わらないね http://products.mizuno.jp/c/item/43SS88506/040009010 http://www.mizunousa.com/golf/products/mizuno-mp-64-irons#.VVIgQJWJiM8 養老モデルでカスタムを所有しているがヘッド重量ブレは大きい シャフトがNSPROだけにヘッド重量差がわかりやすい 私も噂程度だが養老カスタムは元々ヘッド自体で製造のばらつきで存在するらしく大きく曲げなくてもカスタムの数値に見合ったヘッドを少々弄って組み付けるらしい よって総重量などセット内のばらつきは養老仕様でもそれ相応にある まあ上記数値を頼りに中古品がいじってあるのか確認したらいいのでは2015/5/13(水)01:00
-
おすすめのサングラス元々オークリー教にはまっているので参考になるかはわからないが オークリーはやたらレンズの質にこだわっている オークリーって 曲面レンズで今風な感じ 所詮ファッションレンズでしょ って思っている人は多いが実はやたら見え方にこだわる 歪は皆無 更に光の波長を解析しており 各スポーツに特化したレンズはたぶん相当レベルが高い お勧めは フレーム RADARLOCK PATH レンズ PRIZM GOLF 最新鋭 私ですらこれから入手するレンズ 偏光レンズを使用せずに芝目のコントラストがはっきりする フレームは松山含み 使用プロの多いタイプ フレームによる視野遮りが少なく後ろからの光の入り込みが極小 http://jp.oakley.com/ja/mens/sunglasses/prizm-sunglasses/prizm-trade-golf/prizm-golf-radarlock-path-asia-fit-/product/W0OO9206APZG/?skuCode=OO9206-25&categoryCode=m0201011 確かにかなり高いのでいきなりでは躊躇するかな 因みに 元々サングラスが好きでレイバンから始まったが オークリーが出初めからはまり宗旨替え 現在オークリーのみで20本ほど所持 アフターも充実しており変えレンズの種類では世界でも一番多いのでは? あまりにオタ過ぎて 参考にならないかな 調光レンズは上記記載通り 自分では調整できないのでこれこそファッションだね 偏光は確かに反射光に強いが芝の反射がそれほど支障ができるか疑問 更にPRIZMが出た今 高いレンズをわざわざ買う意味が無くなった2015/5/9(土)15:33