まっちーさんのQ&A回答履歴
まっちーさんのQ&A回答履歴
241〜270件/1,261件
-
4Wの代わりに3Wを寝かせるべきか5Wを立てるべきかなるほど、私も実はtsi3の16.5度を使ってますので同じ疑問を思ったことはあります。 理由はあんまりティーショットで使わないので3番ウッドの出番が少なすぎるのと、やはり球が上がりにくいしミート率が落ちるからです。 で、私が経験あるのでわかりますが、多くのプロのフィッターさんに同じ質問をしたらほぼ5番ウッドにしましょうと返ってくると思います。 理由は挙げられていた点でシャフトが短くミート率が上がることが1番です。また、私も思った3番ウッドの方がヘッドがデカイのに?というのはシャフトの短さ振りやすさには絶対勝てないと思います。できれば5番も42.5インチではなく42インチくらいでオーダーしてみてください。めちゃくちゃ簡単になりますよ。距離が欲しいなら少し立てるのはアリですなたぶん平均飛距離とったら3番より飛んでるはずです。 こんな質問するってことはフェアウェイウッドが苦手なはずです。というか3番ウッドを地面から打つのに何にも抵抗なくミスもほぼしないショット力がある人は80なんか叩かないでしょうし飛ぶ方です。 最終的には、これは打つ人の力量、回るコース、ティーショットでどれくらい使うのか?好みで決まります。でも5番ウッドはある程度のレベルの方なら簡単なクラブ、逆に3番ウッドを地面から打つのはどの人にとってもおそらくは1番難しいクラブとなります。まあ今時3番アイアンなんかはほぼ入ってないのでね、、2020/12/19(土)14:27
-
アイアンの打感都内だと基本コンクリートにマットという感じだと思います。 安くて羨ましいです。 私がたまにいくロッテなど入場料500円、確かナイター料300円、一球平日18円に、土日祝日22円のはずです。 家に鳥籠練習場作ったのですが結局だらしない人間はあんまり使わないです笑2020/12/19(土)09:32
-
パターネック自分もミスは引っかけです。 ふだんはセンターシャフト。概ね問題ないですがやはりたまにはでます。特に登りフックラインで環境要因もありますがやはり出球で引っかけてしまいます。 昨日、ちょうどクチコミしましたが、オデッセイのビッグセブンパターはすごく変なネックでまだ練習もしてないので構えにくいのですが思ったより結果がよく驚いてます。 見た目ひっかけそうなんですが引っかからないです。おそらくネック形状からも先にたまに当たって押し出してくれるからかなあと思いました。試してみてください。2020/12/19(土)09:19
-
寒いですたしかに痩せ我慢しかないですね笑 少年野球じゃあるまいし、クソ寒い冬にいい歳こいた大人が一日中外にいて、走ったりするわけでもないのでそりゃ寒いです。 やっぱ40過ぎてからなんか基礎代謝が落ちてきたのかだんだん寒さも苦手になってきました。まあ関東の寒さは朝夕はキツイですが所詮昼間はまあまああったかいんですよね。風があるかどうかですね。 まあ、寒さや暑さは無理しないようにした方がいいです。特に暑いのは死にますから。2020/12/18(金)19:18
-
助言お願いします。まず、一言でいうとドライバーの振りすぎでしょう。一回リセットするつもりでヘッドスピードを40一定で振る!という練習をしてください。それでフォームがブレないようにしてください。ぶっちゃけコースも出てない状況なら頭デッカチになっていてヘッドスピードが早い!飛ぶということだけに魅力を感じてしまってます。 もちろん、それも一つの楽しみ方ですがスコアも大切というならここで考え方も変えた方がよいです。 道具もトライするだけしてるということですから道具では限界があります。まあg425sftなんかは凄まじくつかまりますがそれでもダメなのでしたら余程です。 とにもかくにも、一度飛ばすということは捨てて一からやってみてください。ドライバーで30ヤードのアプローチを打つ感じのショットで200ydくらいまでの練習すると良いです。2020/12/18(金)17:18
-
寒いです難しい質問ですね。寒さは地域やその人の感じ方にもよるので。 耐えられないということで真夏や真冬はプレイしない方も多いくらいですから。 ゼロフィットって名前だったかな?インナーでセーターみたいなのがあってあれ着るとかなり暑いです。関東ですとそれにセーターきて何とかプレイできるかな。朝とか夕方はそれにダウンベストとか、薄いダウンやジャンパー来ます。ごわつきはある程度やむを得ないかと。ホッカイロはせいぜい一つポケットに入れとくか背中かお腹に貼るくらいですがあんまり使いません。2020/12/17(木)14:46
-
シャフトの長さについて。シャフトが44.25かな?ってところですのでピンの定番でいけば45.5か45.75なのだと思います。最低でも45.25です。ただシャフト単体でその長さがあるなら45.5か45.75ではないかなと思います。 シャフトの型番見れば想像はより正確になります。アルタシャフトならおそらくは45.75。ツアーなら45.25。カスタム系でも45.25。それが定番だからです。もちろん、中古シャフトということは先端カットなどはあり得ますけどね。2020/12/16(水)16:44
-
リシャフトモーダスツアー120Xだと今のSよりはっきりと変わることは間違いないです。というより結構ハードです。昔出た頃はよくDGシャフトからほんの少し重さを軽くするために皆さん選んだシャフトでした。 さらにいえばこの120のTXなんかは相当ハードなシャフトになります。120Sは少々重めなのを除けば割と万人向けのシャフトと言えますがやはりXになると比較対象がDGのオリジナルになるのでやはり万人向けかと言われると違うと思いますね。 なので、私はもしトライしてみるならLZ5.5は良いと思います。私も120S X LZ5.5どれも併せて持ってますが移行はしやすい範囲です。ただこの3つで比較してもXはやはり確実に一回りはハードになるので重さがSで気に入ってるならやめた方が良い可能性が高いです。思ったよりキツイってことになりかねません。それなら5.5または自分が経験したKBSツアーノーマルの120SかRプラスかなと。Cテーパーではなくノーマルしか購入して試してないですがとても使いやすかったです。違和感も無いと思いますがモーダスツアー120ともあまり違いが感じられないかもなんで5.5かな。 でも、そのヘッドスピードで左に巻く、右に吹けるはシャフトのせいでは無いはずです。ここでは限界あるのでぜひプロに数値やインパクト写真を見てもらってください。2020/12/15(火)22:26
-
パターの長さについて読んでいて何が何だか分からなくなってしまいましたが、まず中古のクラブの長さはグリップ取ってみないともうなんとも言えません。 また、パターはどこからどう測るかなど、まずメーカーが違えば測り方や表し方も違うので何とも言えません。 つまり、その辺の長さ表記はルールがあってないようなものです。ご自身に合うか合わないかだけが重要なのであってないなら、持ち方工夫するなり、伸ばすとか切るだけの話です。2020/12/15(火)22:17
-
リシャフト120Xのオススメがありましたのでそれも試してみて欲しいですが、このモーダスツアー120はフレックスで大きく硬さが変わってくるシャフトだと思います。たしかにSは比較的柔らか目でSRくらいなのですがこれで暴れるほどのヘッドスピードとは思えないのでやはりスイングに起因してるのは間違いないでしょう。スポーツマンで重めにした方がいいならLZなども重量帯は変わらないので120Xの方が合うかもです。 表現からは、両方に暴れてるという感じのようなのでぴったりな気がしますが冬の時期なので硬く重くなると少し慣れるまで違和感が出る可能性もありますし球も上がらなくなるかもしれません。 このSとXは重さも変わるし硬さも変わるし結構な違いが出てきますので気をつけてください。重さ変えたくなければ硬い方への番手ずらしなんかもありかもしれません。抜き差しはするのですがコストは抑えられるかもです。経験豊富なフィッターさんにスイングや球筋を見てもらって相談した方が良いかもです。 LZはここでも評価高く実際とても良いシャフトだと思います。私も今ウェッジで使ってますがしなりが120よりは抑えられて方向性が良いです。私も5.5使っています。オススメではあります。HS45なら全く問題なく使えるはずです。2020/12/15(火)10:58
-
パターの握る位置自分は長さ33インチ固定で、ジャストで握ってるつもりです。少し余らせて握る方も割と見ます。アームロックなんかもデシャンボーの真似でいましたね。ちょっとやって見たいけど難しそうです。 パターのグリップは手の中で遊ばないけど柔らかく握れると良いとおもってます。前傾が浅くなると肩のスイングができなくなるのでどうしても手打ちになりそうで安定しなさそうです。 最近は10ft以上のグリーンでやることが多いですが、パターが良くて80前後で割と安定できてます。結局ゴルフはパターだなとつくづく思います。2020/12/14(月)20:55
-
冬支度特には変えません。 飛距離が落ちることだけは織り込み済みでやるだけです。昨日は暖かくて良かったですがいよいよ今週から冷え込むようなので冬ゴルフになりそうですね。 まあ道具よりは自分の洋服を暖かくしてなるべく軽快に動ける格好をしたいなと思ってます。道具は多少やっても結局ヘッドスピードが上がらないと思うので同じかなと。本当は冬用があってもいいかもしれませんけど使い分けするのが面倒ですのでやりません。2020/12/14(月)20:48
-
キャビティアイアンのバックフェース塗装剥がしについてこの質問をされるということは塗装やメッキの知識はないということですよね? であれば素人が上手くやるのは不可能な気がします。そこに薄い鉛でも貼って見ないようにする方が精神衛生的に良いかなと。 塗装を綺麗に落とすのも素人作業と思えませんし、そこから塗装するのか分かりませんが尚更だと思います。色んな製品でも塗装の外装を仕上げるのに1番コストがかかるとも聞きますので、、2020/12/14(月)16:45
-
地クラブワオ良かったです。ただ青の方なんかやっぱ使うのが少し恥ずかしいです笑 あと、やっぱ高いですね。大手との差ですか?あると言えばあるしないと言えば無い笑 まあ好きなら買うしか無いし、ハマれば使い続けてるだろうし、イマイチ感じれなかったら使わない。ありきたりですがそんなもんです。 本当に地クラブが圧倒的差を感じるほど良ければある程度の人はみんな使うでしょうしプロでも契約あっても使うでしょうけど使ってるのはやはり圧倒的に少数派です。 大企業の開発力やコスト負担などに勝てるはずもないです。実際大手も大変飛んで曲がらないクラブを作ってます。またやはりシャフト、本人のスイングなど色んな要素があるので一概にも言えないです。特に打つ方のレベルが絶対的に足りないので地クラブにしたからといって安定して飛ぶとはならないでしょう。 釣りと同じで、自己満足の要素はあります。道具なのでそれもアリです。2020/12/13(日)18:49
-
ドライバーとウッドを揃える。ゴルフを始めたばかりなのでしょうか? ドライバーが打てないのはみんな同じです。ある程度やっててもドライバーだけ打てない人は多いです。 事実いますがドライバーを封印してゴルフをするのもありです。まあ面白みは減りますけどウッドが打てるならありです。 私も狭いコースなんかだと多分ドライバー抜いてラウンドした方がスコアが良いかもしれません。因みにドライバーは上手い方だと思いますがやはり長いクラブは気を使いますよ。 ドライバーだけ打てないなら、やはりレッスン受けたり猛特訓したりするしかないです。むしろ他のクラブが打ててるなら上手いと思いますよ。スコアを縮めたいならとにかく100ヤード以内を練習しましょう。そのスコアなら簡単に2-30縮めれらかもしれません。ドライバーは適当でも良いとも言えます。力の入りすぎでしょう。2020/12/13(日)18:42
-
アイアンシャフトについて経験あります。 フィッティングあるあるです。 フィッティングはやはり2人個室のなか、しかも横で数値が出ながらフィッターに見られながらやるのでだんだんと気持ちが前のめりになってしまいがちです。 やはり、意識してコースの振り感でやれるか?メンタルなので難しいとオススメより一つは下で組むか決めておかないとダメだと感じてます。 私は後者が多いかもしれません。 実際コースでは振り回さないので、先端カットの長さや、フレックスなどいったんそこでは注文せずに冷静に一考してから注文するようにしてます。 たしかにその場の勢いで注文したものは後から貴殿のようなことがありました。まだ使い始めなのですが、季節のせいもたぶんにあると思いますね。室内は暖かいし振れますから。なのでせっかくの520なので来年の春からレギュラー交代にするようにするか、新しいうちに買い替えてしまうか迷うところですね。私はさっさと買う方なので後者ですけど。2020/12/12(土)10:29
-
捻転と振り遅れレッスンプロに言われたのですか? 本当に信用できるアホみたいに上手いスイングの綺麗なアマチュアにですか? プロに見てもらってぜひワンポイントもらって見てください。 これ勘違いするとダメになることも多いので気をつけた方がよいですけど、そのヘッドスピードは手打ちで出してる感じなのですかね?仰るようにあんまり捻転気にしすぎるとリズムが崩れておかしくなったり、逆に戻しづらくなって煽ったり色んな弊害もあるのでタイミングやリズムは大切にしてください。今かなり振れてはいるはずなので軌道の意識を大切にする方が良い可能性もあると思います。 で、意識は右打ちとして、やはり左手を左肘を折らずになるべく遠くに持っていくテークバックをする。すると自然と肩は顎の下に入ってくるはずです。顎に左肩が触れるくらいまでくれば充分と思いますのでやり過ぎも禁物です。所詮その辺のオッサンは硬いです笑2020/12/11(金)15:27
-
ダウンスイング時の右足の蹴り体重移動は大切なんですが、かといってあんまり意識してやるとブレます。 特にそういう症状で困ってるなら対応策としてはベタ足で打つと決めて練習することです。ベタ足と決めればそんなにならないで打てるはずです。 まあ最初はダメでもすぐ慣れます。ぜひトライしてみてください。2020/12/11(金)15:19
-
ドライバーの長さもちろん変じゃないどころか、普通の範囲です。44.5-45.5くらいが普通と思われます。 45.75は長めの範囲で44.25は短めになると思います。44ないと短尺、46超えると長尺と言われてることが多いかなと。 むしろ44.75はプロなどでは多いのではないですか?2020/12/11(金)15:18
-
目土の仕方についてこんもり山盛りは見たことないです。 やはり穴が空いてるところが埋まるくらいの砂をいれてさらっと足でならす。これで充分かなと。 ちなみに、キャディさんもそうされてますもんね。私も正式かどうか不明ですがそれにならってます。まあ、砂がサラサラなのでだいたいスコップ一杯で充分なケースがほとんどなのでそれをさらっとかければあしでならさずとも問題ないようなこともほとんどかなと思います。2020/12/8(火)09:22
-
かなりシャフトで悩んでおりますヘッドスピードがトラックマンで安定して50前後でるとなったら完全にプロスペックなのでプロのギアを参考にされてはいかがでしょう? 実際ドラからの流れは完全にそうなってます。個人的には4番アイアンはタラコにされると楽につかまってそのヘッドスピードなら200オーバーが楽々打てると思います。 そのへんのタラコならやはりカーボンはいかがですか?とても楽に感じられると思います。スペック的には最低でも90g台のXになると思います。最近はアマにも人気で振りやすさ重視でテンセイプロオレンジハイブリッドの90Xとかあったか不明ですが軽めなので100X。 50前後なら100Xでも余裕だと思います。もう少ししっかりしたければdiハイブリッド辺りでしょうか。でもスライス?が悩みのようなのでHYとかもしなやかで使いやすいと思います。なかなかこの辺りは試打しづらいですが評判からは間違いないシャフトですしどれ買っても使えないものではないです。ゴーストも素晴らしいです。50あるならtour S辺りもオススメですね。ただ、少し捕まりは悪くなると思います。2020/12/7(月)13:21
-
距離測定器について大切なことは測定や距離がいくらなのかに集中力を奪われてしまい、楽しめてないとかショットも悪くなってしまってるってことですね。 少なくとも腕時計型測定器があってそうで、レーザーは使わない方が良いかと思います。 さて、他の使用方法ですが、私はレーザーしか使いませんが練習場での距離の測定。コースでは、打ったティーショットのボールの結果の確認をしたりします。これはプラスハンデの方がよく見えるから良いよって言われてから時々やるようになりました。打ち下ろしの時なんかはよく見えます。 まあ、やはりレーザーは必ず使うとかではなくて待ち時間にやるとかもうある程度自分でゆっくり測定できる場所でやって自分のボールまでは歩測するとか使い方の工夫をしてスロープレーにならないようお願いします。特にまだ初心者の頃から測定しても正直あまり意味はありません。最近急激に普及してはいますが別に測定器なんかなくても普通にラウンドする人の方が多いのではないでしょうか。 目安の木や排水の距離表示なんかをいかして余りこだわりすぎずやって欲しいなと思います。2020/12/6(日)10:10
-
ウェッジのスピン過多についていつも引っかかってるとかってわけでもないなら開いたりとかはやめた方がよいです。引っかかってるなら被って入ってるんでしょうから開き目にするのはありかなと。正確なコンタクトができなかったら大きな飛距離差になります。 その距離がよく残るならちゃんとしたフルショットした距離にあわせたウェッジを入れるのはもありです。ただ微妙な内訳はできるできないは別としても必要なのは確かなので基本は練習するしかないし80台アベの人はそんなもんではないですか? ただ、「50度ウェッジでフルショットすると105〜Yキャリーで5Y以上、受けグリーンの落とし所によっては10Yバックスピンで戻ってしまうことがしばしばあります」これで100ydで良い気がします。ピッタリかマイナス5ydなわけでまあそんなんですよね? 115は上記からすると少なくとも一つクラブが上になるはずなのでそれではダメですか?その細かな数ヤード単位はもう膨大な練習やわずかにグリップを短くとかスタンス幅をといったアベ70台かそれ以上の領域の話です。 ここを5ヤード単位で打てますと言い切れるなら80程度なんか絶対打ちませんから。7番でランが出ないのは状況にもよりますがグリーンが硬ければそれでも止まらないと思うのでキャリーでちゃんと距離がでてるなら気にしなくて良いと思います。2020/12/5(土)15:00
-
アイアンのシャフトについてちょっと前にも似たような質問がありましたが、今モーダスツアー120のどのフレックスお使いでしょう?SならRすれば重量も少し軽く柔くというおそらく表現からはニーズにハマったものになるのかなと。 Rをお使いだとその下はなく別製品にする必要も出てくるので少し厄介です。ゼロスは素晴らしいシャフトですがかなり軽くなります。ns950や850辺りは少しと結構軽くはなりますが結構ピンとしてますのでそのRは良さそうかなと。 若干マイナーではありますがkbs tourのRはカット前でカタログ値で110なのでこれもありかもしれません。でもこれならモーダスツアー120Rでよいですから、やはりハッキリ10g以上の差となると上記あたり試してみるのはアリかと思います。女子プロに人気のスペックで私は良いシャフトだと思ってます。2020/12/5(土)14:48
-
約20年ぶりに再開エピックフラッシュスターは素晴らしい選択だと思います。振ってみて結果もよかっなのなら迷わないで良いと思います。ここで挙げられてもちゃんと試打できる環境であれば比較してみて1番良さそうなのにしてください。 オススメといっても予算、ヘッドスピードは合ってるとして、体型などの体格、好みなどがあるので書かれてる情報だけでは20年のブランクもあるので的確なアドバイスは極めて難しいです。ns950が合いそうならドライバーはノーマルシャフトの50g台辺りが刺さってるものは大丈夫そうです。 エピックフラッシュスター! 良い選択と思われますね。良いクラブです。2020/12/4(金)23:29
-
カート乗り入れ乗り入れ可のコース行くと楽ですよね。便利な反面おっしゃる通りの現象は必ず起きてますね。 ただ、あんまり悪気はないんだと思いますね。乗り入れ可だからその延長で少しでも楽しようってなってるだけなんだと思います。禁止してる意味も分かってないしそれほどゴルフに対する理解がないのです。 そもそも普通のオッサンゴルファーにコースのことを思ってまでプレイできてる人は1割もいないです。 1人ゴルフなんかすればわかりますが、グリーンのボールマーク直す人もほぼ見ないし、目土なんて皆無です。自分はフォークは必ず持ち歩いてますし、最近は目土もかなり意識してできる限りやります。日本アマに出てるような人とご一緒してジュニアからやられてる人なんかは目土は徹底して躾がされてます。うちもジュニアかじりがいるのでそこでは目土は義務です。ショットの際に持ち歩くのが当たり前。 せめて、会員になってゴルフしてればそういう方はチラホラはいますね。なんで名門と言われるところではキャディ無しではやらせ無いんでしょうね。 私はキャディ必須のメンバーでもあり、そうでないコースのメンバーでもありますが、前者はキャディさんが目土するのでしませんが後者ではフェアウェイで打つなら目土します。やる人なら分かりますが自分以外が作った所も目土します。また、キャディがいてもボールマークについてはキャディもグリーン上では忙しいので自分で直してます。 さて、乗り入れ可である以上メンバー外でかつ一般的なゴルファーが全員気をつけてやってくれるはずはないと思います。なので、無くしたいならハッキリいえば禁止すべきか、メンバー以外はキャディつけてもらうしかないです。警告音がなるならそれもナイスアイデアですね笑 ロープはやはり高齢の方なども多いのでそれは危険な気がします。 ゴルフは単なるスポーツではないと思います。なのでただスコアが良いだけではアマチュアとしては尊敬できません。ただの上手い人はたくさんいます。そうしたマナーや振る舞いに気づけるゴルファーが増えるといいですね。熱心に啓蒙活動するしかないと思います。2020/12/4(金)23:24
-
モーダス105/モーダス120なかなか難しい質問ですけど、もし105の硬さ以外が気に入ってるならそのままRにするのがベストです。 ご存知かもしれませんが、105と120は結構性質はちがいます。120の方が好きならそちらのSフレックスに落とす方が本来良かったと思います。Sにすると重さもカタログ値で6g違いますししなりはXに比べれば結構落ちて良いしなりが感じられます。 なんといってもモーダスツアー120がモーダス人気の元祖になったシャフトで今でも同じです。120がオーソドックスです。なので120Sが無難なのかなと。もっと軽くしたいなら105s使ってて違和感ないよっていうならそのままRで良いでしょう。 ただ、本来これらはしなり感は別物なので比較対象としては違います。まあ、使えないわけじゃないので慣れればどちらもいけるとは思います。 試す機会があるならダイナミックゴールドの95とか105のR辺りもよいかもしれません。2020/12/4(金)13:12
-
新tour Bドライバーの個体差についてどらちもナーバス過ぎますね。 それ言い出したらゴルフクラブなんて買えないです。はっきり言って誤差というメーカーも認める製造誤差は結構大きい数値です。 ここでよく話題になるライ角やロフト角が販売時点で完璧といえる商品はほぼありません。まあやれるなら実店舗で実物をいくつも比べて構えてみて、測定してみてとなりますがたぶんそんな方は皆無でしょう。 また、プロが変えてない理由も様々です。プロは商売です。新しいものが出たらすぐ変える人もいますがずーっと変えない人もいます。でもアマチュアはそういうことで買う人もいるのでひいきのプロが使ってないから変えないというのは自由です。 シャフトなんかも新製品のコスメにしてても中身は古いままなどプロは広告塔の役割もあります。プロの動向が気になるのはそういうものですが気にすることは無いと思います。2020/12/2(水)22:58
-
モーダス125とモーダスウェッジ125モーダスウェッジは評判よいですが、ハイヘッドスピーダーはやや注意が必要です。 もしフルショットする可能性があるクラブならウェッジシャフトは入れない方が無難です。やはり吹き上がりや、大きく飛距離が合わなくなるリスクはあるのでアイアンシャフトをそのまま刺す方が無難です。 念のためでやるなら、まずはSWだけやってみてテストして問題なければという段階を踏んだ方がリスクはないです。下手すると大きく飛距離の階段が崩れるリスクはあります。 私はウェッジ用シャフトは基本入れないようにしています。好みではありますし、使い方ですが迷われてるなら上記の点少し意識しておくと良いかなと。2020/12/1(火)20:57
-
低身長の憂鬱まあ、タイトリストの標準ライ角は立ち気味ですね。でもこういうのは仕方ないしライ角は重要ですがきちんと合わせてるゴルファーって全体から見るとかなりの少数派だと思います。 そもそも調整できるクラブってのが一部ですし、調整できても原則は2度くらいまでです。それに2度の違いに反応できるゴルファーも少数です。 私も何となく調整してはいますがどこまでやるのか?、どこまで意味があるか正直何とも言えません。 例えばインパクトライ角がプラス4度あるとして、4度調整はさすがにキツイですし、それで引っかけボール打ってるのならそれでもインパクトライ角を信用してプラス4度で使うものなのか?とか、調整するけどそのままスイング変えないのか?って疑問もあるし、貴殿のように肉体的問題にはどうするのか?選択肢はピンくらいしかなくなるのか?と悩みは色々あります。 まあ、どこかで専門家の方がやはり調整するといってもせいぜい2度くらいまでですねとは言ってましたので今はMAX2度の範囲内と考えてますし顔が変わるのが嫌なので自分は基本的にせいぜい1度の範囲内です。2020/12/1(火)17:02