gokuさんのQ&A回答履歴
gokuさんのQ&A回答履歴
121〜150件/180件
-
右側でさばく意識と効果について先の重い長い棒で打つわけですから、回転で打とうとすると強烈な遠心力がかかりバランスが崩される。 よって右の軸を保ったまま上から下に打つ必要かある。 回転で打つのではなく、打ってから回るといった感じでしょうか。 それが仰られる右側の話に通ずるのかと思います。2017/3/24(金)09:37
-
パター一般論ですが フレアネック=ショートネックは重心距離が長く、よりトゥーバランスに近くなり、操作性が高いと言われています。ハーフオフセットのものも多いです。 ベントネックはシャフトそのものが曲がっていて、よりフェースバランスに近く、オートマチック感が高いと言われています。 ヘッド形状による性能の違いはそれほど無いかと思うので、ヘッドは見た目の好みでよいかと。 お近くにうらやましいくらいゴルフショップがあるようですので、とにかくいろいろと試してみるのが一番だと思いますよ。 実際に使ってみないと合う合わないや好き嫌いもわからないですからね。 パター選びを楽しんだ後によき一本に巡り合うことを祈っています 笑2017/3/14(火)11:57
-
パタークランクネックではないブレードとなると選択肢がすごく限られますね。 ベントネックやフレアネックには抵抗ないんですよね? もし中古ショップでキャメロンのセレクト(ブラックミスト)のニューポート1.5かニューポート2ノッチバックがあれば是非試してみてください。 スタジオセレクトより高級感も重量感もあり打感もいいですよ。2017/3/14(火)00:39
-
パターキャメロンの1.5と2.5の違いですが、ニューポートはやや丸っこいデザインで、ニューポート2は角ばったシャープなデザインです。 それをそれぞれフレアネックにしたものが1.5と2.5です。 さらにそれをマレット形状にしたのがファストバックです。 小型マレットもなかなかいいですよ。 僕はオデッセイのブラックシリーズツアーデザイン#5に出会ってからパターの買い替え癖が止まりました 笑 キャメロン以外ではピンのアンサーミルド2011モデルの3か4なんかはいかがでしょう。 キャメロンより打感もよく安くて綺麗でおすすめですよ。 フルシャフトオフセットのクランクネックがOKなら選択肢が広がるんですけどね。 パター選びの迷宮にはまり込むと大変ですので、これだっ!という一本を選んで長くお付き合いください 笑2017/3/13(月)14:41
-
パター追加 キャメロンのラグーナやピンのジングのフレアネックのモデルなんかもいいかもですね。2017/3/12(日)23:26
-
パターキャメロンの1.5や2.5はハーフシャフトオフセットですね。 中古でよいのならスタジオセレクトのファストバック1.5かニューポート2.5などはいかがでしょう。 長さは34を少し短く持つか、33にするか、33.5にこだわるならシャフトカットしてお好きなグリップに交換ですね。2017/3/12(日)23:02
-
ゆるゆるだと上手くいかない「ゆるゆる」という表現がよくないのかもしれませんね。 グリップの緩みに繋がりそうですし。 「緩く」ではなく「柔らかく」のイメージでグリップしてみてはどうでしょう。2017/3/8(水)19:05
-
ルールの近代化とはスレッドの質問とズレた書き込みですみません。 ほっちさんのは、 『 OKを貰ってばかりで全然カップインしないゴルフはおかしい。カップが小さくてなかなか入れられないのならばカップを大きくしてでもカップインしてホールアウトするべき。』 みたいな、OK当たり前でちゃんとゴルフをしない人たちに対する皮肉みたいなものかと。 技量ごとに大きさを変えた複数のカップを作るのは…。 あらゆる面で現実的ではないと思いますし、余計にプレーに時間がかかる気もします。 グリーン上の違った場所にいくつも穴が開いてるんですよ〜。 誰からパットしていいのやら、自分のパットのライン上に別の穴があったり、別の穴にチップインしちゃったり、人のラインも参考にならず。。 ルール改正でグリーン上のルールがたくさん増えそうですね 笑2017/3/6(月)00:15
-
ルールの近代化とはルールの改正案に目を通しました。 地面にくい込んだボールはラフであっても救済されるなんて大歓迎です。 グリーン上でボールで出来た跡以外も修復出来るというのは、なぜ今までダメだったのか不思議なくらいです。 肩越しに後ろにドロップしていた時代もあったくらいですから、ドロップの方法が変わってもすぐ慣れるし、罰打をつけて救済を受けるのだから低い位置からのドロップでいいと思います。 他にも、常々「なぜこんなルールがあるのだろう」とか「このルールは理不尽だよな」とか思っていたことの改正がほとんどだったので、私は大賛成です。 ルールの簡略化や緩和がされようとされまいと、そのルールを守らなければルール違反。 それはルール改正とは別の話だと思いますし、マナーをルールで縛るというのも賛成しかねます。 ゴルフ人口の減少に影響あるのかどうかはわかりませんが、今ゴルフを楽しんでいる立場からすればとても良い改正案だと思います。 ルールはシンプルな方な絶対よい! あとは、ボールについた泥をいつでも拭いていいようにしてくれたら嬉しいなあ。2017/3/5(日)23:01
-
登録がないメーカーのクチコミ「リョーマゴルフ インプレ」 で検索したらけっこうたくさん出てきましたよ2017/3/1(水)21:57
-
パターのリシャフトについてパターのリシャフトはしたことがないのであまり参考になることは書けないかもしれませんが。 一時期パターに凝りました。 グリップ交換、ライ角、ロフト角、重量、形状等々。 迷宮に迷い込んだ後の結論から言うと、同じパターを長く使いそのパターに慣れきることに勝るものはないかと。 今は市販のパターをそのまま使ってます。 たいした腕前ではありませんが、パッティングだけはそこそこだと自負しています。 まず、ライ角ですが。 仮にロフト角3度のパターが最適なライ角から3度もずれていたとして、実際のフェース面のずれは、3度×3度÷90度となり、わずか0.1度です。 時計で言うと1秒の60分の1です。 0.1度も狂わず構え、0.1度も誤差なくヒットするのは非常に困難だし、0.1度ずれてヒットしても転がりに与える影響はほぼ無いかと思われます。 青木プロがあのトゥを上げたスタイルでパッティング出来る理由のひとつではないでしょうか。 よってライ角の調整が必要なのは、構えたときに気持ち悪さを感じるといった精神的な理由があるときのみかと思います。 次にロフト角ですが、一度地面にめり込んだボールが弾むとか、ボールが出だしでやたらと浮いてしまうとかがなければ、適正な範囲内だと思います。 バランスについては、シャフトカットをしたりグリップ重量を変えるとバランスが変わってしまうので気をつけないと、という話をよく聞きますが、それは変更前のバランスが自分に最適であることが前提での話になります。 今のに満足してないから手を加えたいわけですし、パターにバランスという概念を持ち込むこと自体に疑問もありますし、バランスが変わることにそれほど神経質になる必要はないかと思います。 ただ、総重量はとても大切だと思います。 パターの合う合わないは総重量の合う合わないと、ヘッドとグリップの形状の好みではないかと思うくらいです。 ですので、パターを軽く感じる、または重く感じて扱いづらい場合は、シャフトを変えて自分に合った総重量に調整するのはとても有効かと思います。 後はやっぱりどんなパターを使いどんな調整を加えるにしろ、長く使って慣れることが最重要だとは思います。 結局そのパターを使った場合の距離感やスムーズなスイングを体が覚える必要がありますからね☆2017/2/22(水)17:13
-
マシンテストによるクラブヘッドの科学的検証について酔竜さんのおっしゃっているのが『各メーカーのクラブ比較ではなく、クラブの種類や形状の違いによる性能のマシンによる検証』つまりダンロップとブリヂストンの比較ではなく、UTとFWの性能の比較やミスしたときの傾向の比較であるならば、それらは全て自分自身で弾道計測や練習場で確認できることですし、マシンによる検証結果よりその方がその人にとって実践的で有益、という理由からやはりあまり意味がないかと。 もしも『各メーカーの同一種類のクラブの比較をマシンで検証させたい』のであれば、825さんのおっしゃる理由から雑誌等では取り上げられないでしょうね。2017/2/17(金)08:26
-
マシンテストによるクラブヘッドの科学的検証についてライ角の違いによる弾道の変化については僕も興味がありますね。 しかしそれ以外については、お書きになっていることをマシンで検証して数値化出来たとしても、その数値は雑誌社にとっても読者にとってもあまり意味がないのではないでしょうか。2017/2/17(金)01:13
-
メタルスパイクについてメタルスパイクが傷つけるのはグリーンだけではないですからね。 クラブハウスのカーペット、茶店やトイレの床、カート道、カートその物、ゴルフ場内のアスファルト、その他メタルスパイクのシューズで歩く場所全てを傷つけてしまいます。 ゴルフ場にしてみたらその補修にかかる費用は馬鹿にならず、それがメタルスパイク禁止の最も大きな理由なんだろうと思います。 ゴルフ場にメタルスパイク可への変更をお願いしたら「プレー料金を値上げしてもいいですか?」と言われそうな気がします 笑 それにソフトスパイクの方が身体への負担もなく、楽で疲れないし、仮にメタルスパイクが流行ったとしても僕はソフトスパイクですね。2017/1/20(金)16:53
-
グリーン上で・・・その行為だけであればわずか数秒のことでしょうし、この人達とラウンドするときはこんなもんと、僕なら気にせず自分のプレーに集中します。 ルール違反でもないし(マナー違反かどうかは微妙)、高速道路で法定速度を守っている車にイラッとするようなもんですからね 笑 多分後ろの組もそれはそれほど気にしてないと思いますよ。 ただ、その人たちのその行為だけで後ろを待たせることになるとは思えず、全体を通じてスロープレーが酷いのであれば別ですが。2017/1/17(火)15:42
-
今年も残りわずかとなりました。今年はとうとう歴史と伝統に彩られた憧れの『川奈ホテルゴルフコース富士コース』でプレーすることが出来ました。 天候にも恵まれ、期待以上に最高の一日となりました。 いいゴルフコース、綺麗なゴルフコースはたくさんありますが、こんなに素晴らしいゴルフコース、そして美しいゴルフコースは初めてでした! 一生の思い出になりました。 いつかきっとまた行きたい!!2016/12/24(土)02:30
-
グリーン上の罰則を大幅削除ボールに付いた泥等(クラブを傷つけたり、ボールの行方に影響を与える恐れがある付着物)は拭いて取り除いてもよいことにして欲しいな〜2016/12/15(木)18:56
-
今年一年間で得た納得のクラブは?この数年パター選びに迷走していたのですが、あまり期待せず中古で購入したオデッセイ・ブラックシリーズ・ツアーデザイン#5がばっちりはまりました! 形状的にも打ち出しラインを明確にイメージし易く、またマレットでありながら微妙にノンフェースバランスなのがよいのか、パッティングがとても安定しました。 おかげでマイキャディのパターのクチコミを見て良さそうなパターをあれこれ探すこともなくなりました。笑2016/12/10(土)18:59
-
キャロウェイの刻印についてネットでいろいろ見てみましたが、逆に・R・の無いものがありませんでした。 なぜそれがUS仕様と思われたのかわかりませんが、全てのクラブにその刻印があるようですから、関係ないのではないでしょうか。2016/12/8(木)00:26
-
スピン量(適正スピン量に)の減らし方補足の補足です。 ? 同じスイングでもダウンブローでインパクトを迎えればロフトは増える。 ? 先ほどのティーが指す方向とヘッドの軌道が完全に一致すればロフトはゼロになる。 ? ヘッドの最下点を今よりほんの少し右に来るように意識してスイングすれば、スピン量の少ない高いボールが打てる…はず。 技術の伴わない下手っぴの理論上の話なので、ご参考程度に。。2016/12/2(金)14:54
-
スピン量(適正スピン量に)の減らし方ランクルゴルファーさん 補足です。 どんなにレベルにスイングしようと、ヘッドはダウンブローから最下点を通過しアッパーブローへと動きますよね。 今のスイングを大きく変えてアッパーに打つのではなく、ヘッドが最下点を過ぎアッパーに動く位置でインパクトを迎えるように、意識を少し変えてみてはどうかな〜って感じです。 それと、アッパーになるとロフトが増えてスピン量も増えると思われがちですが、それはフェースを返さずしゃくるようなアッパーでフェースが開いた場合です。 最下点を過ぎ自然とアッパーになった時点でボールとフェースが衝突すれば、上昇方向に動くヘッドの軌道に対しロフトは少なくなりますからスピン量は減ると思いますよ。 フェースにティーの頭を両面テープで貼り付けたとして、ヘッドがレベルに移動した場合と、ティーが指す方向に移動した場合とを比べたらわかりやすいかと思います。 激芯についてはわかりません…。2016/12/2(金)14:34
-
スピン量(適正スピン量に)の減らし方ボールの少し手前に仮想のボールをイメージして、その仮想ボールを打つつもりでスイングしてみてはいかがでしょう。 自然とヘッドが最下点を過ぎた後に今までよりアッパー軌道でインパクトを迎えると思われます。 そうすれば打ち出し角に対し実質ロフトを減らしてインパクトすることになるので、スピン量は減るのではないでしょうか。2016/12/2(金)12:28
-
小さなヘッドのドライバー今よりずっと若くて体力のあった頃の話なので単純に比較は出来ませんが、僕の場合はヘッド体積が300ccに満たないドライバーを使っていた頃が最も飛距離が出ていました。 ブリヂストンのツアーステージX500とか、プロギアのリバース銀チタンとか。 当時のドライバーを今打ってみたらどんな感じか、試してみたい興味はありますね。2016/12/1(木)12:34
-
フックラインとスライスラインフックライン、スライスラインで得意、不得意を感じたことはないです。 ラインを読んだら、打ち出し方向の延長線上にそのラインに乗るための仮想のカップを想定して、アドレス後もその仮想のカップしか意識していません。 よって頭の中では常にストレートラインです。 ストレートに打ち出したボールが結果曲がってラインに乗るって感じです。 それが良いのかどうかはわかりませんが…。 スライスラインが苦手な方は、身体から離れていく方向、つまり視界が開けた方向に意識や目線が向くため、頭が上がりやすい、身体が開きやすい、パターが外に流れやすい、などからアマチュアラインに外してしまいがち…なんてのはどうでしょう? 逆に、身体に近づく方向、視界から消える方向に曲がるフックラインは、打ち終わるまで余計な動きが入りづらいくしっかりヒットできる…とか? 視界が開けた方向へ曲がるのと、視界から消える方向に曲がるのとの違いが微妙に影響する気がするんですけど、はたしてどうなのか…。2016/11/29(火)18:05
-
上体の起き上がり僕も上体の起き上がりには苦労しました。 僕の場合は、テークバックで右脚に向かって身体が沈み込み、その反動で必要以上に強く右脚の蹴りを使っていたことで上体が起き上がっていたようです。 そこで ・テークバックからインパクトまで右股関節を高い位置に保つ ・切り返し以降右股関節を左に押し込む という意識で起き上がりがかなり改善しました。 あくまで僕の場合ですがご参考になれば…。2016/10/14(金)12:41
-
新ルールマナーはもちろん大切ですが、マナーが悪いことにペナルティーを与えるルールはいかがなものでしょう。 明確な基準も難しく、それを誰が判断するのかという問題もありますしね。 ただ、気持ちはわかりますよ。 ルールとするのではなく、マナーの徹底にゴルフ場もプレイヤーも含めた業界全体で今まで以上の啓発を続けないといけないのでしょうね。 遅い組を追い抜くのは基本賛成なのですが、そのタイミングが難しそうですね。 遅い原因となっている組がティーショットをする前に後ろの組がティーインググランドに来るのはさすがに無さそうなので。 スルーザグリーンで追い抜くのは、その文化が根付くまではトラブルの元になりそうな気もしますし…。 それとキャディさんがいる場合は、ゴルフ場としては順番が変わると後の段取りが狂って大変なのかもしれません。 ルールとは違いますが、僕はキャディ付きでラウンドしたときに、グリーン上で聞いてもないのにキャディさんが「ここに打ってくださーい」とか「カップ2つスライスでーす」とか言うのを禁止にして欲しいです。 ラインを読むのも楽しみのひとつだし、その言葉で迷いが生じたりもするし、僕はキャディさんがやってるゴルフゲームのプレイヤーじゃないし…。 わからなかったら聞くからそのとき教えてねって感じです。2016/10/14(金)02:06
-
フジクラMCI 110Sへリシャフトしたいなかなか試打は難しいとのことですが、やはり選択肢の全てを試打してからでないと、後悔や迷いのない選択は出来ないと思いますよ。2016/9/8(木)00:50
-
FJ ナノロックグローブについて単純にナノロックの中で一番安いという理由からテックしか使ったことがないのですが、大変満足しています。 一度使ってからはずっとこれです。 どんなに汗をかいても常にサラサラ快適・・・というわけではありませんが、他の製品に比べれば汗による不快さは少ないです。 何より汗や雨による滑りを気にしなくてよいのは大きいです。 本当に滑りません。 あえて良いところ以外をあげると、手のひら部分がすぐに黒ずんできます。(使用感には影響なし) それまで使っていたサイズと同じだと結構窮屈です。(購入前に要試着) オススメです!2016/8/29(月)15:51
-
ホーゼルについてホーゼルはただの飾りでありデザインであり、シャフトとヘッドの結合には何にも関与していません。 ホーゼルがグリップ側にずれて出来た隙間であれば、そのせいでヘッドが抜けるなんてことはありませんし、そのショップの店員さんの言うように心配なく使って差し支えないでしょう。2016/8/8(月)12:49
-
タイトリスト913D2ドライバーなぜ7.5度を選択しようとしているのか、その理由にもよるのではないでしょうか。 当然ご存知とは思いますが、タイトリストのシュアフィットツアーシステムの場合、ロフトをプラス1.5度からマイナス0.75度の範囲で調整出来ます。 その理由しだいでは、8.25度、若しくは9.0度にすることが出来るという保険の元、チャレンジも有りかと思います。 もちろん8.5度を購入して7.75度を試すという選択肢もあります。 もしもですが、ご自身の弾道やスイングやこれまでの結果から低ロフトのドライバーが合っていると判断したのではなく、単に程度の良い中古があったからという理由であれば、不安がある中での購入は避けた方がよろしいかと…。2016/6/14(火)00:55