カズマだにさんのQ&A回答履歴
カズマだにさんのQ&A回答履歴
31〜58件/58件
-
アイアンシャフトプロジェクトX 6.0(柔らかい方に番手ずらし)、モーダス120S、モーダス120X、ダイナミックゴールドAMT、全て所有しているので個人的な感想を述べます。 モーダス120Xについてモーダス120S、プロジェクトXと比べて重量感や撓り 120Sと比較すると、中から手元までの重量感が増します。重量感に伴い、しなり量も少なくなります。先端の印象はそれほど変わりません。 プロジェクトXと比較すると、手元側のしなり量が減り、先端が堅くなります。 重量感は手元側は変わらず、先端が重く感じます。 120Sは良くしなるので少し走る感じがします。120Xはそれを落ち着かせた感じです。 ロングアイアンはショートアイアンと印象はそれほど変わりません。 ダイナミックゴールドAMTについて同じくモーダス120S、プロジェクトXと比べて重量感や撓り量 モーダス120Sと比較すると、先端の重量感をなくし、中から手元を少し重くした感じです。重量感に伴い、先端のしなり量が増え、手元のしなり量が減ります。 プロジェクトXと比較すると、手元のしなり量が増える感じです。重量感は それほど変わりません。 ロングアイアンはショートアイアンに比べ全体的に柔らかく、特に手元側が柔らかくなっているように感じます。 ノーマルダイナミックゴールドで全然打てる人がAMTにすると、ロングアイアンで違和感がでると思いますが、質問者様がモーダス120Sのロングアイアンが打ちやすいと感じるならば、AMTのロングアイアンは打てるものと思います。 プロジェクトXからモーダス120Xに移行すると、手元が柔らかくなるので切り返しが楽になる反面、先端がかなり堅く重く感じます。そこが合うか合わないかですが、私は先端が堅い方がフェース面を感じられて逆に気持ちがよかったです。 一方で質問者様の重要視している点がロングアイアンならば、ダイナミックゴールドAMTの方が無難と思います。ダイナミックゴールド(AMT含む)であれば、合う合わないはそれほどないと思いますので。2016/7/21(木)12:04
-
MODUS3 TOUR 105Sに合うDWシャフト105は先が少し堅くて手元がかなり柔らかいシャフトです。 剛性分布的には平坦な傾斜となります。 長めに組むと弾き感が出てたりします。 正直特殊なシャフトと言えます。 グラファイトデザインだと、M9003。 フジクラは現行シリーズだとないですね。強いてあげるならタイプx。 三菱だと、クロカゲシルバーtini(xtやxmだと真ん中が堅くなりますので除外) あるいは白マナやアヒナ(wは手元が堅いので除外) マミヤは、アッタスは該当なし。プロフォース系はわかりません。 細かなことを気にしないのであれば、手元調子を選んでおけば、それほどハズレはないと思います。2016/7/15(金)20:59
-
トゥヒールバランス&フェースバランス構えた時にアンサー型のトゥーヒールはシャフト延長の1時から2時の間、マレット型のフェースバランスは3時方向に重心があります。 平坦な机などにパターを置くと、重心方向にヘッドが垂れるので、トゥーヒールは45度前後、フェースバランスは90度上を向くと思います。 したがってフェースバランスが重心距離がゼロというのは間違いです。 重心距離がゼロに近いのパターはキャッシュインパターなどです。 スイングしたときの影響ですが、ヘッドの重心はシャフト延長線に近づこうとします。ドライバーやアイアンのトゥーダウンもこの影響です。 パターで考えると、トゥーヒールパターは45度の重心が閉じる方向に(重心が極端に短いドライバーと同じと考えると分かりやすいかも)、一方フェースバランスの90度の重心はヘッド後方が下がる方向に(ロフトが寝る方向に)動こうとします。 トゥーヒールはフェースが閉じる方向に動くので捕まえやすい=フェースローテーションをしたほうが良い フェースバランスはフェースが開閉する方向には動かない=フェースローテーションをする必要がない ということが言えるのではないかと思われます。 逆にトゥーヒールは捕まるので捕まらないようにフェースローテーションを少なくですとか、フェースバランスは真っ直ぐ動こうとするから多少ローテーションしても打てる、と考える人もいると思います。 そのあたりは個人個人の考えなので、否定するつもりはありません。 現象から考えるとそんなところです。 同じように考えると今話題のトゥーアップパターも説明が付きます。 6時方向にある重心はスイング時にライ角が上がる方向(トゥーが上がる方向)に動こうとするので、開閉はする動きはないため直ぐ打ちやすいのではと思われます。2016/6/14(火)23:16
-
皆さんはどのグリップですか?パームかフィンガーかはどちらが握りやすいかではないでしょうか? 4スタンスもそのような区分けだったと思います。 私はパームでは力が入らず、フィンガーが握りやすいです。 スクエアかフックかは手首を返すかや弾道で決まるもので、パームかフィンガーかとは別のファクターだと思います。 私は骨格の関係上腕の関節が上に向いていないとバックスイングで腕を上手く畳めないため、フックグリップが適しているようです。2016/5/16(月)00:41
-
5Wor2UTどちらが良いと思いますか?今まで5Wを入れていましたが、次からは2UTにしようと思っています。 5Wて3Wと長さはほとんど変わらないのに、ヘッド容量が10%以上小さくて正直3Wより難しいと最近感じるようになりました。 5Wを使えば、220〜30ヤード先のグリーンに必ず乗るのならば5Wを入れますが、コースではほとんど成功しないと思っています。 ですので、多少飛距離が落ちても確実な2UTを私は選びます。2016/4/20(水)02:20
-
オーガスタ 12hスカイウェイカントリークラブの12番はオーガスタの12番を真似て作ったとどこかで読んだ気がします。 回ったことはありませんが。2016/4/11(月)22:17
-
【マニア向け】 AP2 716を購入したのですが・・・気になったので、量販店で実物を見てきました。 私が見る限り、AP2のネックの長さは下記でした。 (ぱっと見なので、見る人によっては少し違うかもしれません) P=9>8>7=6<5<4<3 またCBはいきなりP<9と逆転していました。 なぜ?というか、これは!?という感じです。 私も自分でリシャフトするので、これだけでも買う気が失せます。 質問者さまも同じ気持ちだと思います。2016/4/7(木)20:50
-
【マニア向け】 AP2 716を購入したのですが・・・シャフトはAMTだったでしょうか? AMTは長くなるにつれて重量が軽くなるので、バランスもフローするはずなんですが、カタログ上は全番手D2となっていますよね。 単純に考えれば、ヘッド重量は7gピッチとなっていないように思います。 同じくシャフト重量がフローするMCI blackはHPに組み立て例が載っていますが、D3.5からD0までフローしています。 これが普通です。 バランスを変えずにAMTに対応させるために、変なヘッドの設計を行っているように思います。 とっても謎です。2016/4/7(木)18:24
-
アイアンシャフトの番手づらしについて?ご存知かと思いますが、Tour AD-105は2番手ずらしでフレックスSとXを使い分けるのがメーカ標準となっていますよね。 Xを基準に考えると2番手長いシャフトを挿すとSのような具合です。 AD-95については、SとX両方用意されていますが、基本的には105と同じような性格のシャフトと思います。 そう考えると、1番手ずらしでハーフフレックスくらい違うというのが予想されます。 ちなみに1番手、3番手ずらしについては下記のHPが参考になると思います。 http://www.bbgolf.co.jp/blog/2008/01/tour_ad105.html2016/3/21(月)23:18
-
パターのシャフトカットグリップエンドを余らせて握ることをバランス法に換算することは難しいですが、例えば 34インチのパターを1インチ短く握ることを 33インチパターのグリップエンドに重りが付いたパターを余らせず握ることに 置き換えて考えては如何でしょうか? 普通の33インチパターと、同じ33インチパターのグリップエンドに重りが付いたパターではフィーリングに違いがあると思います。2016/3/13(日)00:07
-
MODUS3の優位性もしかして組立済みの各番手を測って番手間の重量差が5〜9gと言われているのでしょうか? グリップひとつ取っても、ツアーベルベットでも±2gくらいの交差がありますので、シャフト単体それもノーカットの状態で比較しないと全く意味がありません。2016/3/9(水)21:05
-
ドライバーのシャフトを替えてみたいシャフトのフレックスはメーカーにより基準が異なるので、SRと言っても違うメーカーだと参考になりません。同じメーカー内であっても異なる場合が多いです。フジクラですと、同じシリーズであっても、重量帯が異なると振動数が全然違います。例えば、フジクラのランバックスタイプSの55sは65srと55srは65rとほぼ同じ硬さです。 シャフトの調子も基準がないので、メーカーごとに異なると思っていた方が良いです。 トルクも雑誌の企画で計り直すと全然違うということもあるようです。計測器のちがいかと。 正直重量以外はあてにならないと思った方が良いです。 初めてということで、実際に試打をして、ちゃんとしたところでリシャフトすることをお勧めします。 ヤフオクなどご利用するのでしたら、それこそ勉強という意味でお金を捨てるくらいの気持ちは必要と思います。2016/2/12(金)01:01
-
アイアン適正飛距離について練習場のボールはディンプルがすり減っていて、適切な浮力が得られないため、ドロップするように飛ぶことがあります。 ただでさえ低打ち出し角、低スピンなロングアイアンなので、ドロップしてキャリーが全然出ないことは説明がつきます。 しかしながら、コースにて新品のボールで確認された方が、質問者様の疑念も晴れることと思います。2016/2/12(金)00:39
-
アイアンシャフトのウェイトフローAMTシャフトは試打にて七番を打ったことあります。 その時は違和感はありませんが、他の番手も一緒に打つとあれ?となるかもしれません。 さて、アイアンのウェイトフローですが、パラレルシャフトやディセンディングウェイト以外のシャフトは実は長い番手の方が長さあたりの重量は軽くなります。 例えばDG S200はカット前129gありますが、一番長い2番アイアン用で41インチ、一番短いPW用で37インチあり、インチあたりの重量は2番アイアンの方が10%以上軽いことになります。 その上で、私の持論かもしれませんが私はいささか懐疑的であります。 シャフト単体で考えた場合、簡単のためPW130gから半インチで3gづつ軽くなっていくとすると、ドライバーまで考慮すればドライバーシャフトは70g程度となり、カーボンシャフトとも相性は一見良さそうに思います。 アイアンを構成するのは、シャフトの他にヘッドとグリップがありますが、ヘッドも同じようにウェイトフローを考えると、アイアンヘッドは一番手で7gちがいますから、PWヘッドを290gとするとドライバーヘッドは150gくらいとなり、これは45インチドライバーヘッド標準重量の200gと大きく異なります。 仮に150gでバランスが出るシャフトを作るなら極端にバランスポイントを先端に移動しなければいけません。恐らく実際に作成することは不可能と思います。 また、グリップも何故かドライバーからウェッジまで同じグリップを使用しています。 長くなりましたが何が言いたいかというと、ロングアイアンが振り切れないという要望のためだけにシャフトをウェイトフローさせるという考えは、ヘッドやグリップがシャフトのウェイトフロー前提になっていないため、そもそも意味があるのか?(ウェイトフローシャフト用にヘッドやグリップが用意されるなら別ですが) むしろゴルフの歴史の中で、ちょうどいいように進化してきたヘッド重量やグリップ、それらを組み上げた際の全体重量やバランスなどを壊しているように思います。 実際に使い込んでみたら考えも変わるかもしれませんが、理論的にはそんなところです。2016/2/10(水)22:19
-
同じ長さのアイアンってどうなの?顔よりもヘッド重量が問題ですよ。 6Iが260g、PWが290gくらいとすると、30gくらい削らなければいけません。 完全に特注で造るか、イーデルゴルフから製品化されるのを待つか。 クラブが手に入ったとしても、ヘッドスピードが変わらなくて、番手間の距離差が出ないことは容易に想像できます。 ただ試しに打ってはみたい気はしますね。2016/1/29(金)01:04
-
UTのリシャフトを考えています。軽量スチールについて。専門家ではありませんが、自分がkota1986さん自身と年齢等似ていたもので、下記ご参考になれば。 前提として、ドライバーと5Iが8インチ差で100グラム差なので、1インチ差で12.5グラムとなります。簡単のため、1インチ差12グラム、半インチ差6グラムとします。 そのように考えると、(2)では少し重い、(3)では少し軽いということになります。しかしどちらも大きく外れているわけではないので、kotaさんが(3)が合っていると感じるのであれば、合っている方に合わせるのはいいと思います。 次に18度と21度のシャフトでお悩みということですが、全て同じシャフトで問題ないと思われます。 NSハイブリッドはノーカット41インチ99グラムのシャフトなので、1インチあたり2.4グラムです。メイドインジャパンの日本シャフト製といえどもプラマイ2グラム程度は公差があります。 数インチ長さが違うクラブを同じシャフトで組む場合は、問題となってきますが、1インチ程度の長さの差でしたらそこまで神経質になることはありません。 製品公差でいくらでも逆転しうるわけですから。 それでも気になるということでしたら、数本の中から軽いものをクラフトマンに選んで貰って長いクラブに入れれば良いと思います。 また、一般的にロフトが立っているクラブほど長く組むために、ヘッド重量は軽くなっているはずです。 40インチ、39.5インチ、39インチでヘッド重量は1番手ごとにそれぞれ5グラムから6グラム程度違うはずなので、適切に組めば長いクラブと短いクラブの重量が逆転するということはないと思いますよ。 私もよくやるのですが、横軸を長さで縦軸を重量としてエクセルでグラフを描いてみると色々と見えてきて面白いと思います。ぜひやってみてください。 kotaさんが上記でどうでしょうと言っている組み合わせも、プロットしてみれば明らかに軽いというのが一目瞭然です。2015/12/31(木)21:57
-
キャディーバックのチョイスポイント私は始めてからずっとスタンド一辺倒です。学生時代からやっているので、その影響もあります。 本当でしたら、JAPANのロゴが入ったナショナルチームのスタンドを一度で良いから使ってみたいものです。 今はクレイジーのスタンドをメインで使っていますが、クレイジーシャフトはもう使っていないので、何だかなーと思いつつ使用し続けています。デニム素材もカッコいいですし。 もうひとつはイリアックのスタンドを持っていますが、オシャレではありますが、少し使い勝手は悪そうです。 そんな私が次に何を買おうかと妄想すると、やはりスタンドになると思います。 次はサンマウンテンなんか良いかなーと思っています。 実用面を考慮しないなら、ミズノのフレームウォーカーシリーズの木の庄帆布を買うかもしれません。 自分の欲しい物しか言ってませんが、以上ご参考になれば。2015/12/4(金)01:20
-
フェーダーでもドローが打ち易いDriverシャフトはありますでしょうか?試打シャフトを見る限り、真ん中あるいは先中がしなる比較的癖のないシャフトを試してダメだったと見受られます。 趣向を変えて、手元調子やダブルキック系のシャフトを試してみてはいかがでしょうか。 オーバースイングぎみでコックが解ける方は前者、コックを使わずボディーターンで打つ方は後者が向いていると思います。 あくまで一般論ですが。 あとはモーダス120と剛性分布が似ているシャフトという観点で言うと、個人的にはDJ、フブキαとかですかね。 120は剛性分布が特殊過ぎるのでなかなか思いつきません。 120を使用しているプロが何のカーボンシャフトを使用しているか調べてみるのも面白いと思いますよ。2015/12/1(火)23:22
-
ブリヂストンgolfになってもヘットは遠藤製作所?709までとJ015は遠藤製ですね。 それ以外は中国の他の工場だと思います。ヤマハなんかも遠藤じゃなくなりましたので残念です。 4種類の異なるチタンを適材適所で使用してるのが遠藤の特徴です。 ちなみにその遠藤もタイ工場を畳んで中国に移転したようなので、ブランド価値が下がったように思います。2015/11/25(水)09:32
-
ミッドサイズグリップにしたら左の事故が増えて困っていますバランスが3ポイントくらい減っていますので、それだけヘッドは返りやすいと思います。 ヘッドに鉛を張る方法がお手軽でお金も掛からず良いと思います。 長さにもよりますが、5-6グラム程度でしょうか。 貼る位置によっても結果は全然違うと思うので、色々お試し下さい。2015/11/18(水)22:29
-
タイトリストのアイアンとミズノMPアイアンミズノのクラブもネックにバランス調整の鉛は入っていますよ。 量販店で売っている吊しのクラブはどこも同じだと思います。 それが嫌なのでしたら、いわゆる工房系のショップでパーツから組み立てするしかないです。 ただミズノはカスタムオーダーをすると養老工場で組み立てまでやってくれるとか聞いたことがありますが、真偽のほどはご自分でお確かめください。 そのあたりはミスターMPさんのブログを見てみると参考になるかと思います。 http://s.ameblo.jp/melsa-onlinshop/ あと私の個人的なイメージですが、タイトリストは韓国資本になってからイマイチのような気がします。2015/11/15(日)23:06
-
アドレスの向きについて教えて下さい症状だけ聞くと、インパクトで体が開いていると思います。 体が開くので、そのままインパクトするとプッシュスライス、プッシュスライスを嫌がって手を返すとチーピン、典型的な症状ですね。 アイアンはシャンクが良く出ませんか? 原因としては、無意識のうちにダウンスイングで体をマットの向きに合わせようとしているのでは?というのがパッと浮かびます。 上の方が書かれているように、インサイドアウトすぎるとそうなるので、逆にアウトサイドインくらいを意識すると少しは改善するのではと思います。2015/11/5(木)19:29
-
手元調子はどっち?それぞれの剛性分布が載っています。 Kurokage xt http://www.golfshaftreviews.info/index.php/mitsubishi-kurokage-xt-80s-review/ Diamana w http://www.golfshaftreviews.info/index.php/diamana-series-w-golf-shaft-review/ シャフトの調子についてはメーカーの基準が公表されていない以上、あまり信用しないほうが良いと思います。 プレシジョン時代の先調子のプロジェクトXがトゥルーテンパーになった途端手元調子に変更になったのは良い例ですね。 ちなみにディアマナ第三世代の中で一番バット側が柔らかいのはディアマナRだったりします。 上のリンクを見て頂ければ分かると思いますが、ディアマナWは手元が硬く相対的に真ん中がしなるシャフトです。 (ディアマナBよりは真ん中は硬いですが) 対してクロカゲは手元が柔らかく相対的に真ん中が硬いシャフトです。 お使いのアイアンシャフトと剛性分布が似ているシャフトを選んではいかがでしょうか。 kurokage xt・・・相対的に真ん中が硬いシャフト プロジェクトX、KBSツアー、KBS Cテーパー、ライフル、モーダス130など ディアマナW・・・相対的に真ん中が柔らかいシャフト ダイナミックゴールド、モーダス125など モーダス120はちょっと特殊なのでどちらに含めるかは悩みどころです。 以上ご参考になれば。2015/10/28(水)12:00
-
KBS C-Taper私もc-taper使用していたのでわかりますが、あれだけ手元がしなるシャフトも珍しいですよね。 先端が硬くて手元が柔らかくシャフトが候補ですが、一番近いと思ったのはクロカゲシルバーtiniです。XTは打ったことないですが、恐らく同じ系列と思います。 C-taperを使用しているプロで有名なのはジャスティンローズですよね。ローズはウッドにマトリックスのM3シリーズを差していました。試しに私も使ってみましたが、c-taperと比べると真ん中よりがしなるシャフトでした。悪いシャフトではないのでそのまま使用しています。 クロカゲシルバーは価格も安いのでオススメです。2015/8/29(土)22:16
-
DGS200とモーダス3システム3TOUR125の差。DGと125の比較ということで、一番の違いは125はカウンターバランスとなっているので、振った感じでそもそも結構違います。 硬さや撓りで言うと、手元は125が固いですね。前の方が書いているように中調子に近いかもしれません。 あとは製品精度で言えば、完全にモーダスです。DGは正直組むのを躊躇するほど、シャフトが湾曲しているものが多いです。2015/5/29(金)22:14
-
アイアンシャフトについてあっつんさんの言いたいことは、何となく分かります。 私も浮気症なので、アイアンシャフトをしょっちゅう変えています。 シャフト遍歴は、 DG X100→kbs tour s→モーダス120 s→モーダス130 s→モーダス125 s→DG S400→kbs c-taper s→プロジェクトX 6.0 です。 試打したことがある、ということではなくアイアンセットをリシャフトしてある程度使用した上で、またリシャフトの繰り返しです。 ミズノのパフォーマンスフィッティングを受けてみるのはいかがでしょう? 同じヘッドで色々なシャフトを打つことが可能です。 私がフィッティングした際は、既にプロジェクトXを使用していて、今のアイアンが一番合っているという診断となりました。 色々なシャフトを試していて、私なりの考えですが、シャフトのしなりを感じられシャフトが合っているのだと思います。 私自身は手元のしなりをが感じられないとトップでリキむ癖があるので手元が柔らかいシャフトが好みだと気付きました。 手元のしなるシャフトは上記の中では、 プロジェクトX、モーダス120、kbs tour、kbs c-taper となります。 逆に手元が硬い モーダス125、130 は切り返しでタイミングが取りづらいことがあります。 DGはその中間くらいですね。 プロジェクトXは手元が硬くて先端が柔らかいため良く走る、みたいに書かれることが多いように思いますが、手元はDGより柔らかく、先端はDGより硬いのが実際です。 剛性分布と検索するとデータが出てきますよ。 あと一周して分かったことは、DGはやっぱりニュートラルだと思います。 あっつんさんがもし、DGでしなりを感じられているならそのまま、あまりしなりを感じられていないなら、他のシャフトを試してみることをお勧めします。 その場合、kbs tourあたりからが良いのではと思います。 剛性分布的にDGを反転させたような特定となっていますので、違いが分かると思います。2015/5/26(火)21:35
-
アイアンの日本仕様と海外仕様の違いは?長さではないですが、海外製はシャフトが番手ずらしされている可能性が高いので注意が必要です。 http://www.melsa.info/mizuno/bantezurasi/bantezurasi.htm2015/4/17(金)21:31
-
MOIについての疑問どのMOIに合わせる? →自分のアイアンで上手く打てる番手 どうやって測定する? →市販の機器で誰でも簡単! この時点で、ノウハウもクソもないです。誰でも出来ます笑 ショートアイアンとロングアイアンでスイングが同じで良い? →同じスイングならロングアイアンはダフリますよ笑長いですから! 同じ番手で軽いヘッドと重いヘッド、どちらもMOIを合わせることは可能。つまりは拘束条件が足らないんですよ。結局はバランス法で作成したセットから追い込んでいくしかない。なぜならほぼ全てのクラブはバランス法を前提に作られているから。 生活に直結するプロが採用していない時点でFAです。 お目汚し失礼しました〜2015/4/3(金)22:49