72smileさんのQ&A回答履歴
72smileさんのQ&A回答履歴
691〜720件/1,005件
-
タイトリストのヘッドカバー以前、910使用していて、確かに、他メーカーから見ると 紫外線に弱いところあるかもしれません。 結構、ボロボロになりキャディーバッグとお揃いのヘッドカバーをつけてました。2022/9/18(日)00:07
-
ATTAS KING 5SX、5Xで迷っています柔らか目ですので、5Xで良いと思います。2022/9/13(火)10:40
-
同じシャフトでの振動数の違い2人ともチップカットはしていない様です。って そこ重要だと思いますが??? あともう一つの可能性は「偽物」シャフトかな?2022/9/12(月)20:51
-
何をチョイスしますか?本数が制限されるという事は、如何にコントロールショットを要求しているという事ですので PT.60.50.8I[36°].5I[25°]、UT19です。 特殊なショットを除けば UTで230ydティーショット 5番190〜210 8番155〜170 50 110〜130 56 〜100 これで、大体いけるとおもいます。 コースにもよって、番手前後すると思います。2022/9/12(月)17:49
-
アイアンシャフトの変更について追記 モーダス120はモーダスの中でも柔らかく独特なしなりをするので、DGx100を使用していた方には合わないと思います。 シャフトは総重量軽くした分、多少ヘッドバランスを出して組めば、軽く感じる事は軽減でき、軽さが原因となる手打ちを誘発 はしませんので、安心してください。2022/9/12(月)10:36
-
アイアンシャフトの変更について確かに、現在のヘッドスピードでx100は、 キツいですね!私の以前x100使用してました現在モーダス115sで絶好調です。 シャフト軽くする時の、注意点は軽く硬いシャフトは振り感として、DGx100の粘り感が無くなりx100以上に硬く感じます。 ですので、経験上、特に、105の選択は要注意です。115sがベストかと思います。 105・120xそして115sとリシャフト繰り返した経験です。2022/9/12(月)10:11
-
アイアンシャフトの変更について確かに、現在のヘッドスピードでx100は、 キツいですね!私の以前x100使用してました現在モーダス115sで絶好調です。 シャフト軽くする時の、注意点は軽く硬いシャフトは振り感として、DGx100の粘り感が無くなりx100以上に硬く感じます。 ですので、経験上、特に、105の選択は要注意です。115sがベストかと思います。 105・120xそして115sとリシャフト繰り返した経験です。2022/9/12(月)10:11
-
ドレスコード現在は、コースによって、緩いところもありますし、伝統格式を重んじるところもありますので一概には言えないところもあります。 ベテラン勢は、伝統格式を重んじる方が多いですし、最近はゴルフ場も経営難のところも多く、ファッション性を重視し多少の事は、目をつぶっているところもあるのでしょう 多種多様時代になったという事でしょう2022/9/11(日)10:41
-
タイトリストの純正シャフトTSI3使用しています。 TSIプレミアムシャフトTOUR AD DI5S/6S がよろしいと思います。2022/9/8(木)23:26
-
先っぽ身体の正面で伸び上がらないでインパクトするだけで、改善できると思いますよ2022/9/8(木)17:53
-
アイアンとユーティリティのシャフトに関して?はEPIC SUPERHYBRIDと同じシャフトもしくは、EPIC SUPERHYBRID 24°を入れる。 ?はPingG710の6iにMCI100BLACKの6番のシャフト打てば分かります。ダメなら、UTの下の番手を追加。 ?は、試して、ダメなら、UTの下の番手を追加。 ?は重めにして、ヘッドの重みを感じやすくする点は良いかと思います。 どちらにしましても、まだ若いので、クラブセッティングも大事ですが、もう少し、スイング精度向上が一番スコアが縮むかと思います。頑張ってください。2022/9/7(水)17:34
-
FWシャフトのご相談ドライバ−D-Limited60Sで、UTがDGS200AMTを使用という事ですと、結構重量差ありですので、その間の5Wという事ですので、D-Limited70Sの方が、安定すると思います。 ただ、あとちょっと気になるのは、UTがDGS200AMTに対して、アイアンモーダス120sがちょっと緩いもしくは、アイアンモーダス120sに対して、UTがDGS200AMTがハードかな どちらがしっくり来ているかによって、上記回答変わる事になります。要、ご検討ください。2022/9/6(火)17:12
-
ドライバーの弾道を上げたいのですが。自己紹介の平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/sでキャリー240yd出ているのでしたら、敢えて風の影響を及ぼす高弾道にする意味あるのでしょうか? 曲がらず、ランの多く出る中弾道でよろしいと思います。 高弾道に憧れがあるのでしょうか? どうしてもでしたら、ティアップを左足親指前辺りに、高くしてセッティングして打てばアッパー軌道で高い球がうてます。2022/8/31(水)17:46
-
パターのソール浮かせてますか?クロスハンドで底浮かせて、吊った状態でストロークしています。そうする事で、自分は、手先で悪させずにスムーズに正確に、ストロークができます。2022/8/30(火)19:46
-
飛距離と体重基本 高身長・体重重い方が飛びますが、 背筋、脚力の瞬発力ある方が一番飛びます。2022/8/30(火)11:30
-
大手ブランドか地クラブか一昔前は、大手メーカーで使用していなかった高価な素材でクラブを造って飛距離性能を誇っていた時代もありましたが、今ではヘッドをカーボンやフルチタンで、大手も使用して、AI知能利用し莫大な開発費を投じてクラブ作成する時代となっていますので、地クラブは厳しい時代に入っているかと思います。 以前は自分もロマロ好きで 使用してましたが・・・2022/8/27(土)06:08
-
ディアマナTB60Sと比べて同じ中元調子で柔らか目のディアマナZF/DT辺りでよろしいと思います。2022/8/26(金)20:40
-
練習方法など上達途中あるあるですよね。 自分も、過去通った経験からお話しますと 大体、前半ハーフ30台たまに、アンダー出来て、70台今日はいけると思いきや後半叩いてならず、大体、あれだけ曲がらないティーショットが、突然の乱れからの動揺からのアプローチミスこのパターンを最初にクリアした時、後半FWやUtlityでティーショット放ち、ティーショットの安定性で セカンドも安定で70台通り越して60台で廻る事が出来凄い自信がつき、その後後半で乱れる事が、少なくなりスコアも平均70台を今もキープできてます。 練習も大事ですが、それもうひとつは自信をつける事も大事です。 参考になれば2022/8/25(木)13:36
-
どっちが難しいですか?TW717とTW737cでしたら、TW717の方が好きでした。 個人的に本間で一番好きだったのは、TW727かな〜2022/8/24(水)23:21
-
GAPR LO#4のリシャフトについて左のミスが多いという事ですと、tensei orange hybrid80sはやめたほうがいいと思います。 Tour AD DI HBかTR HYBRID85s辺りでよろしいと思います。2022/8/23(火)21:03
-
おすすめのfwとutのシャフトは何ですか??追記 Utlityシャフトの記載漏れました。 GOST SもしくはtourSがオススメです。 Utlityは、高さ欲しいところですので Sで良いかと思います。2022/8/23(火)11:31
-
おすすめのfwとutのシャフトは何ですか??エピックスピード9°にクロカゲxt 7xで使用してみてはいかがでしょうか?捕まったボール打てているのであれば、3Wもkurokage 70Xにエピックスピード15°で良いかと思いますし、もしそうでなければ1W・3Wともスペックダウンすべきだと思います。 エピックスピード15°/18°は自分も気に入って使用しています。特に、5Wはイイ感じです。 ただ、3W初代SIM15°とテストし悩んでいるところではありますが・・・2022/8/22(月)17:33
-
ドライバーだけハードスペックを使って良いものでしょうか?ロフト9度、45.5インチ、 TENSEI AV RAW WHITE 65x、US仕様、総重量323g、振動数276CPMの仕様で、2ラウンド廻れる状況でしたら問題ないと思います。 ドライバ−は、ティアップしますので、多少ハードでもいけると思います。 但し、100%の力感で振ってるんでしたら、スペックダウンをオススメします。2022/8/20(土)23:14
-
シューズは重い方が良いか軽い方が良いか。以前、天然皮のシューズ使用して重たく、軽いシューズに変えたら、楽で2ラウンド回っても、もう1ラウンド出来る位楽です。 即、変えた方が楽しますよ!!!2022/8/20(土)23:02
-
スイングの理想と現実のギャップ自分の経験上の話ですが、部分的に「ここはどうて・?」 とか言うのはどうなんでしょうか? 難しく考えると、難しくなるのがゴルフな感じがします。 単純なスイングの方が、再現性の高い安定したスイングイコール安定したスコアであがって来れるのだと思います。 小手先を使わない腕を脱力して、コックを解かず、右尻張るように引き、左尻を引くように振り抜けばピンを指して打てます。このようにスイングすれば、何も考えずに同じところにテークバックになっております。 レッスンプロも色々物色して、自分の骨格に合ったスイングを教えてくれる方に教えてもらえれば、ラッキーですね。2022/8/18(木)20:22
-
左のミスが怖くないシャフトとは?このような質問過去にも回答してますが、一度確認して見て欲しいのですが、基本シャフトを変えてというよりは、まず、スイングに問題があるようです連続質問の方に回答した検証方法試してみて下さい。 それが、出来たらチーピン消えると思います。チーピン出づらいシャフトとしては 元調子のやや硬めのシャフトとなりますが、まずは、スイングの検証してみてください。2022/8/16(火)06:32
-
地面にコンタクトするのはリーディングエッジから?トレーディングエッジから?スイングをみてませんので、正直わかりませんが、インパクト時にボールをクリーンにダウンブローに打てていれば、まずは良いと思います。 検証方法として、ドライバーのようにティーアップしたボールを打って、下から打った 時と変わらないボールが打ててればよろしいと思います。2022/8/16(火)06:21
-
転がりのよいパターを教えてください。最近販売されているパターで転がりのとても良いパターでという事ですと、テーラーメイドSpider GT BLACK TM1ですかねぇ。 自身のエースは、スコッティキャメロンGOLO5のヘビーウェイト仕様です。2022/8/13(土)18:49
-
PING TOUR173-85とALTA J CB REDその中間くらいの感じですと、TENSEI orange hybrid80s位ですかね その上ですと、フジクラTR hybrid85s というところでしょうか2022/8/12(金)13:19
-
アイアンシャフトをDG X100使用されてる方へ以前、長らくDGx100使用してました。 その時、使用していたドライバ−シャフトは KUROKAGE XT 70Xを愛用してました。 これは、重量フロー・シャフトの調子・トルク等から言っても、70g台のシャフトが適切ではないかと思います。2022/8/11(木)23:23