72smileさんのQ&A回答履歴
72smileさんのQ&A回答履歴
661〜690件/1,005件
-
プロジェクトxについてドライバ−と違いアイアンは、マン振りするものではないので、極端に硬くする必要がないので、プロジェクトx自体他と比べると硬く感じやすいシャフトですので、 プロジェクトx5.5位で十分かと思います。 それにしても、ドライバ−テンセイCKプロオレンジ60x使用して、アイアンスチールシャフトusのRは極端すぎると思います。2022/10/17(月)22:40
-
Z545とZ585さほど大差はないですが、アイアン古くなって取替えするのでしたら、少しでも新しいZ585で良いのではないかと思います。2022/10/16(日)20:24
-
ハイドロー系シャフト飛距離はヘッドスピードもさることながらミート率です。スイングをみてませんのでなんともなんですが、0,5インチ短くても、ミート率が向上する事で間違い無く飛距離は伸びると思います。 ご自身の中で、しっかり振りきれて、ミート率を上げると、HS46でも300yd.飛びます。キングは先結構走りますご自身のスイングのタイミング合えば良いのですが・・・クセが無いのは、NXの方が良いかと思います。2022/10/15(土)13:34
-
ハイドロー系シャフト追伸 ヘッド重量変更しない場合はシャフト少し短めに45.25か45.50にして振り切れる長さにしてみてください。2022/10/15(土)11:10
-
ハイドロー系シャフトノーマルNX40SR辺りでよろしいと思います。 ヘッド重量は軽くせずに打ってみて頂ければ しっかりと捕まったボールになると思います。2022/10/15(土)10:19
-
S or Rもう一度NS950DSTのフレックスSを打ってみて、どちらが適正か?確認してみてはいかがでしょうか? その上で他のクラブセッティングでしっかり重量フロー出来ていれば、取り敢えず良いのではないかと思います。2022/10/12(水)18:52
-
BRIDGESTONE チップカットBSの同じカスタムシャフトのドライバーシャフトとシャフトロゴマーク合わせたら、何インチカットしているか? 一目瞭然ですよ!2022/10/11(火)18:03
-
P7MBとP7MCの大きさの違いについて7mBマッスルの方が一回り小振りです。 打ち間違えました。失礼しました。2022/10/10(月)23:55
-
P7MBとP7MCの大きさの違いについて7MCの方が、一回り小振りでした。2022/10/10(月)23:53
-
ドライバーシャフトについてブルー6sで少し柔らかいという事だけで 判断難しいのですが、それのみで意見とすれば、ブラック6sかTRブルー6sだと思います。 ブルー6sが、かなり柔らかいという事ですとXにしても良いと思います。2022/10/10(月)19:10
-
ツアーキャディよく見かける光景ですね! 出来るだけ、パーティーの雰囲気良く皆さん廻りたいですから、結果担当しているプレィヤーも雰囲気良く廻れる事になります。2022/10/9(日)12:59
-
アイアンのライ角最初に疑うのは、フィッター言うってのとおりアーリーリリースです。 後は、シャフトが柔らか過ぎてトウダウンが起きてしまっているかでしょうか? スイング 正面から動画撮ってスローで確認して見て下さい。2022/10/7(金)12:19
-
振り切れる範囲で重いクラブ答えはYESです。 自分ら大体2ラウンドずつ廻っていますので、2ラウンド最後までしっかりと振り切れるクラブセッティングにしています。2022/10/6(木)20:25
-
小ぶりで打感の良い5WEPIC SPEED 5Wこれオススメします。 自分は、これにEVO6FW70x刺して使用しています。 高さ・飛距離・構え易さ・方向性バッチリです。 是非是非お試しあれ。2022/10/6(木)07:23
-
2階打席からの1.2ヤードのアプローチまぁ気持ちはわかりますが、これは、しょうがないですね2022/10/4(火)16:50
-
FW173-65Rに合うDRシャフトドライバ−もPINGにして176-55SRにするのもありだと思います。 173-65RはPINGの純正シャフトの割に張感強めなシャフトで どうしても、アフターマーケットのカスタムシャフトにという事ですと、UB-40R辺りでよろしいと思います。2022/10/3(月)21:46
-
MCFに似た振り心地のドライバーシャフトMCFはフェアウェイウッド専用シャフトですので、下から打つ事を前提として作られていますので若干しっかり目で、ティアップして打つドライバ−シャフトとは、コンセプトが異なりますが、雰囲気近づけるとすれば、SPEEDER EVO6 661sですかねぇ、でも多分若干柔らかく感じると思いますので、0.25チップカット位で良いのではないかと思います。2022/10/2(日)22:32
-
グリップによる飛距離アップグリップ長で多少でしょうね(笑) ロングサム・ショートサムの違いの方が 違いあると思います。 支点が短くなる事での効果 それより、しっかり体幹・脚力を鍛えた方がずっと飛距離向上すると思います。2022/9/30(金)06:18
-
同じコースでしかラウンドしない人のスコアプロもそうですが、当然得意なコースそうではないコースがあって、あたりまえですので、質問も答えはないです。2022/9/26(月)07:49
-
FWのチップカット単純に何インチチップカット?という事無く、 ドライバ−・3Wの振動数を基準に5Wの想定振動数を 決めてチップカットを何インチにすべきか工房の方とご相談ください。 そうした方が、トータルバランスの良いクラブセッティングになると思います。2022/9/25(日)13:16
-
タイトリストのドライバー純正シャフト商品コンセプトによって、も違う事もあるかもしれませんが グラファイトデザイン社だと思いますが・・・2022/9/24(土)19:47
-
ボール70台おめでとうございます! そこまで来たのでしたら、間違いなくスピン性能が高いボール使用し、如何にピンに更に寄せる勝負です。 打感柔らか目でしたら、キャロウェイ・VI固めが好みでしたら、テーラーメイドTP5。 これは、特にパターの打感・距離感にかかわりますので、 統一した方が良いです。2022/9/24(土)16:55
-
上級者向けアイアンセットの別売ウェッジは何のため?セット物はフルショットメイン・単品ウェッジは よりスピン性能が高く色々なコントロールショットを 主に使用しています。2022/9/23(金)21:51
-
ゼクシオエックスアイアン2022純正スチールシャフト個人的には、ダンロップDSTシャフトは、DG−−−DST等々色々ありますが、元々のDST無しのシャフトと比べると全てマイルドな少し柔らか目のシャフトになってる感じです。2022/9/22(木)20:37
-
グリップ確かに、年齢には勝てない部分もあります。自分も、入院・手術後は握力30位迄落ち、退院後2年した現在8割回復しました。 途中クラブ振るのも大変でしたが、諦めずに左手3本の指でしっかりフックグリップで振るようにして来て現在良かったと思っています。但し、腕を力抜いてダランと垂らした時の手の甲の向きで左手3本指でグリップしてください。人それぞれ手の甲の向き違いますので、ご注意ください!2022/9/21(水)11:52
-
先調子系シャフトの短尺化(ドライバー)平均スコア120以上という事は、シャフト云々という前に、ほぼスイングに問題があると思います。 ドライバーより短いユーティリティーとかで、まずはティーショットの練習してスイングある程度改善してからシャフト問題にいってみたほうが、無駄使いにならないと思います。因みに、お考えなっているシャフト走り系ですので、現状スイングですと 暴れると思います。2022/9/21(水)00:01
-
景色によるミスショットについてまず、ティーグラウンド後方から飛行方向確認し、マーク決め右手でフェースに直角に合わせたら、フェースラインに踵ラインを合わせて、ずれないように、左手握り後は気持ち良く振り抜くだけです。 右手合わせたら、飛行方向見ないのが、「ミソ」です。2022/9/19(月)19:51
-
ウェッジ間の飛距離に違和感どうしても、単品ウェッジはスピン量が多く、スピン性能が高いので、セット物とのロフト差通りの飛距離差は多少なりとも発生します。 ただ、単品ウェッジはコントロールショット主・セット物はフルショットメインと割り切って使用しています。 あとは、momo1016さんの考え方次第ですが、PWを46等の単品ウェッジを入れるか?という事でしょうか?2022/9/19(月)12:11
-
ドライバーシャフトダイナミックゴールドツアーイシューEX X100以前、自分も使用していました。 ベンタスブラック6Xで後半ばて気味で硬さ残したいのでしたら ベンタスブラックTR6sか、ベンタスTRブルー6sデイアマPD6Sどうでしょうか? 自分は現在ベンタスTRブルー6sとデイアマPD6S使用していて方向性・飛距離申し分ない状況です。 それでも、ハードでしたら、デイアマGT6Sが良いと思います。2022/9/18(日)20:00
-
素振り音についてそのような方が、いる事にまずはビックリです。 練習場のスタッフに、話されるのが一番良かったとは思いますが、元々練習場で振る為の練習棒ですからね、それを練習場で振るなとは???しか頭に浮かびません。 災難でした。2022/9/18(日)16:34