hiro0317さんのQ&A質問履歴
hiro0317さんのQ&A質問履歴
61〜77件/77件
-
ウェッジのストック(予備)ウェッジは消耗品で、バンカーなどで多用すると溝もすり減っていきますので、 皆さん各自が買い替え時期などお持ちかと思います。 1年以内に新しいものを購入される方もいれば、2-3年使用したり様々かと思います。 主に56度〜60度のウェッジにおいては消耗が激しくなると思いますが 予備のウェッジを事前に買われる方などいらっしゃいますでしょうか? 最近60度のウェッジを新調しようと思ったのですが、2本同時購入で安くなるというキャンペーンがあったので 60度のウェッジを2本買って、すり減った時用にストックしておこうかなぁと考えましたが 似たような考え方の方いらっしゃいますでしょうか? 私の練習頻度やラウンド数だと恐らく1本ウェッジを2年前後は使用すると思いますので 2年後に改めて考えればいいかなぁと思いつつも、気に入ったウェッジであれば数本ストックするのもアリなのでは、、と考えたりしています。 似たような考え方の方いらっしゃれば是非アドバイスくださいませ。2022/5/27(金)14:32hiro0317
-
社会人アマチュアゴルファーが所属できる団体皆さん(私も含め)の多くは企業勤めの方だと思います。 枠としては社会人アマチュアゴルファーという形になるかと思いますが、 社会人アマチュアゴルファーが所属できる団体などあるのでしょうか? プロを目指す研修生や練習生などは支援のあるゴルフ倶楽部の所属になると思うのですが、 社会人アマチュアゴルファーは、公式に存在するそういった団体や組織に属する事は可能なのでしょうか?2022/5/12(木)17:39hiro0317
-
3w のシャフトについて(かなりの駄文です…)駄文失礼致します。 完全な私見という言いますか、懐事情にもよるケチな悩みですが、過去もこの掲示板で背中を押していただいたのでアドバイスを頂けると嬉しいです。 現在エースドライバーのシャフトがSpeeder TR661(X)なのですが、知り合いからSpeeder TR757(X)を譲り受けました。 それまではSpeeder evo2 661(X)をエースドライバーに使用しており、このシャフトが余っております。 今3Wを探しており色々を試し打ったのですが、気持ちも入っているせいかなんだかんだ初代M2に戻ってしまいました。 (シャフト条件はそれぞれ異なりますがコースではM2, M4, SIM, G410など色々打ってみましたが初代M2が最高でした) 初代M2を愛するが故に、再度この子を愛したいと思っており、どのシャフトを刺そうか悩んでおります。 エースドライバーがTR661(X)なので、同じTRの757(X)を刺そうと思っておりますが、 今後新しい浮気相手が出るのでは、、と思い昔ドライバー用に使用していたevo2 661(X)で十分なのではないかという気持ちも出ております。 ちなみに3Wの次は3u(シャフトはSpeeder TR HY)なので、つながりはそこまで気にしておりませんが普通に考えると3W向けはTR757(X)になるのかなぁと思っておりますが、 このシャフトはいつか出会うかもしれないエース3W用に取っておき初代M2にはevo2で十分なのかなぁと悩んでいる次第です。 答えは自分でしか出せない問題だとは思っていますが、どの様にリシャフトするか、、、 似たような悩みを持った方々いらっしゃいましたら、皆さんならどうされるかアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。2022/5/10(火)23:25hiro0317
-
パターカバー (インディアナポリス、Odyssey EXO XL Mallet)購入して1年ほどですが、ありえないほどパターカバーがボロボロになってしまいました。 使用中のパターはOdyssey のExo インディアナポリスです。 少し特殊な形状なので、合うパターカバーが純正以外見つかりません。 スコアには関係ないのですが、恥ずかしい程ボロボロになってしまい、、、 どなたか、同形状のパターでサードパーティのパターカバー使用している方いらっしゃいませんでしょうか? どの形状であれば合うのかも含めてリンク先など教えて頂ける助かります。2022/3/22(火)19:17hiro0317
-
2Wの難しさについて(13.5度のFW)現在はオーソドックスに1W(9度), 3W(15度), 5W(18度)の組み合わせでセッティングをしています。 ふと、3Wの使い道を考えた際に、 (1)ドライバーでミスをしたときに距離が残る時(250y近く)の2打目で使用する (2)狭いホールでのティーショット 上記のどちらかだなぁと感じました。 そうするときに、2打目で少しでも距離を稼ぎたい(5Wではちょっと距離が足りない)、ドライバーより安全に攻めたい時のいずれかが3Wを使用するケースと感じました。 そうなると、現状の3W(15度)ではなく、2W(13.5度)の方がより合っているのでは思いましたが、13.5度を使用されていらっしゃる方アドバイス御座いますでしょうか? 現状はM6の3W(15度)を使用していますが、Epic sub zeroの3W+(13.5度)を購入しようと思っており、難易度やシャフト長(現状の3Wの長さ43inch)よりも長く作った方が良いのか、など色々と考えたいと思っています。 ドライバーの9度と10.5度で飛距離や難しさをそこまで体感していないので、正直13.5度でも15度でも変わりはないのではと思っていますが、ここの差分を感じる方いらっしゃればアドバイス頂けませんでしょうか?2022/3/6(日)22:39hiro0317
-
Mitsubishi Kaili White試打されたことのある人米国三菱が開発したKaili Whiteを打たれた方いらっしゃいますか? ゴルフ通販サイトのフェアウェイゴルフで、ステルスを購入検討しているのですが、 吊るしのシャフトでKaili Whiteが刺さっている様で、ちょっと気になっています。 恐らく購入はすると思っていますが、まだ届くまで時間がありますので、既にKaili Whiteを別のヘッドで打たれた方いらっしゃれば、感想など教えて頂ければと思います。 元調子で低スピンとのことなので、イメージはベンタスブラックに近いのか、、、?という気はしています。2022/1/20(木)11:21hiro0317
-
Forged 軟鉄鍛造ウェッジの曲げる回数上限というと難しいと思いますが、Forged のウェッジって何度も曲げることは問題ないのでしょうか? 当方、クリーブランド Zipcoreの50度と56度を使用しているのですが、PWが46度なので50度のウェッジを1〜2度(50度→51度→52度)に曲げて使用したいと思っています。 何度か試してみて、いまいちしっくりこなかった場合は50度に戻そうと思っているのですが、軟鉄鍛造と言えど何度も曲げなおすことは良くないのでしょうか? 54度と58度を買おうと思いましたが、まずは手持ちのクラブで最善を尽くしたいと思い質問させて頂いております。 アドバイス頂けますと幸いです。2022/1/4(火)18:23hiro0317
-
UT 重量フローについて重量フローについて質問させて頂きます。 ドライバー、FWに関しては同一シリーズのシャフトを使用しつつ 1W,3W,5Wで重量を少しずつ重くされることもあると思います。 (例えば1Wは60g台、3Wが70g台、5Wが80g台など) 一方でUTに関してその様に重量フローを意識して組む方はいらっしゃるのでしょうか? 例えば同一のUTとシャフトを使用して、2U,3U,4Uと徐々に重くする、、といった組み合わせをされる方はいるのでしょうか? 女子プロのクラブセッティングを見ても、3Uと4Uが同一のシャフト(重さも一緒)を使用している様で、番手が下がるにつれて重量を重くするというのはあまり見ない気がします。 シャフト長は0.5インチずつなど変わっていると思いますが、あまり重量は変更しないのは、同じ感覚で振る為なんですかね? 何故か、皆さんのご意見を頂戴したく。。。2021/10/11(月)10:39hiro0317
-
ドライバーだけXシャフトHSが同じくらいの友人(47m/s前後)がドライバーだけXシャフト使用しています。 セッティングは下記だったと思いますが、ドライバーだけXシャフト使用している人って何の為なんですかね? 思いっきり振れるようにと考えて使用しているのでしょうか? 私も未知の分野でしたが挑戦してみようかと思い、似たようなセッティングの方はその思いを教えてもらえればと思います。 1W: Speeder TR 6X 3W: Speeder TR 6S 5W: Speeder TR 7S 7W: Speeder Evo4 7S2021/9/9(木)10:01hiro0317
-
グリップの統一(ウッド系アイアン系ウェッジ)グリップ交換時期は人それぞれかと思いますが、ウッド系、アイアン系、ウェッジ系を全て同じグリップで統一されていらっしゃる方いますか? 私はウッド系、UT系はコード入り、アイアンはラバー系で統一していましたが、そもそも全てコード系やラバー系で統一した方が良いのか、、、と気になり始めました。 皆様のご意見いただければ幸いです。2021/7/5(月)21:42hiro0317
-
ツアーロックプロについてツアーロックプロ使用中の方に質問させて頂きます。 Webで販売している製品を購入しようと考えておりますが、下記について教えてください。 1. ウェイト交換時に使用するレンチは普通の六角レンチでも対応出来ますか?それとも専用レンチが必ず必要ですか? 2. ドライバー用に使用してみたいと考えていますが、8g,12g,16gで大きく違いを感じられましたか? 3. 専用グリップ購入者はご自身でグリップ交換されましたか?普通のグリップ交換と同じ作業でしたか? 工房が近所にないため、自身で作業を行おうと考えております。 上記に関してアドバイス頂けると幸いです。2021/7/1(木)12:16hiro0317
-
グリップ交換 溶液の代用品)タイトルの件について質問させて頂きます。 色々とWebの記事やYoutubeなど拝見したところ、自分でもグリップ交換できそうだと思い 初めて自分でグリップ交換をしようと思っています。 当方海外在住なのですが、溶液やホワイトガソリンが容易に手に入らない環境にいます。 ついては代用品を知りたいのですが、両面テープに垂らしたりグリップ内に入れる溶液の何の成分が必要になるのでしょうか? 灯油でも良いという記事は見たので、灯油なら何とか手に入りそうなのですが、、、 結局何の成分が入っていればいいのかわかれば似たような代用品を探してみたいと思います。 アドバイス頂けますと幸いで御座います。2021/5/24(月)22:17hiro0317
-
3U/4U/5Uのシャフトに関してシャフトに関して皆様のご意見を伺いたく。 現在手持ちのヘッド、シャフトから下記の組み合わせを考えています。 というのも使えるシャフトの再利用と言う観点から今回の組み合わせを考えています。 【】内は前後のバランス状態として参考データとして記載いたします。 【3HL : M2 328g, Speeder TR S】 3U : G410 ???g, 39.75inch, TR HY 85-S (組み合わせ前) 4U : G410 ???g, 38.5inch, Tour AD DI 95-S HYBRID (組み合わせ前) 5U : GAPR MID ???g, 38.5inch, MODUS120 S (組み合わせ済) 【6I : 37.25inch Modus120 S】 G410の3U/4Uが別のシャフトである点を気にしています。 5UのGAPRはスチールシャフトで、6Iへのつながりを意識して組み合わせています。 その中でまだまだ使えるUT向けのカーボンシャフトの再利用を考えています。 ただしスリーブが無いので上記組み合わせで行うのであればスリーブ買って試すしかないので、3U/4Uで違うシャフトである事が違和感あれば、大人しく同じシャフトを購入しようかなぁとも思っています。 3UにTR HY、4UにDI 95Sの組み合わせは不都合出てくると思いますか?2021/5/23(日)13:06hiro0317
-
HZRDUS smoke Black / Yellowについて調べても中々レビュー記事などが無かったので質問させて頂きます。 HZRDUSのSmoke BlackとYellow (Smoke Yellowではありません)の特徴の違いがわかる方教えていただけませんでしょうか?中々HZRDUSのシャフトを試せる場所が無いので、試打された方などいらっしゃれば参考にしたく… フェアウェイゴルフでUSバージョンのクラブの購入検討をしているのですが、上記2種類のシャフトが気になっています。(価格upにもならなかったので、最悪合わなければすぐに手放そうとは思っています。笑) 当方、ヘッドスピード47m/s前後で、現在はspeeder evo4 661のXシャフト使用しています。 Ventusのブルー 6S / ブラックの6Sどちらも打ちましたが、ブラックの6Sはちょっとハードすぎて球があがらないと感じています。 ブルーであればまだ何とか使用できるか、、、という状況です。捕まりませんが。 とある記事によるとHZRDUS smoke BlackはVentus Blackよりも若干マイルドという記事は見ましたので、そう考えると60g台のSシャフトは検討の土台に載る気がしています。 Yellowについては全く参考データが無かったので、ご存知の方アドバイス頂けると嬉しいです。 ちなみにSmoke greenはヘッドスピード50m/s以上でないと厳しいというデータを拝見しましたので対象外としています。2021/4/26(月)10:04hiro0317
-
G410ハイブリッド 塗装欠けの補修についてG410のハイブリッドの塗装欠けを上手く補修された方いらっしゃいますでしょうか? 友人からフェース部上部の塗装欠けG410ハイブリッドを頂くのですが、塗装欠けがあるらしく補修したいです。 おススメのペンなどあれば教えてください。2021/3/29(月)12:50hiro0317
-
Speeder evo2 FW60をユーティリティ用に今まで3W用に使用していたSpeeder Evo2のFW60のシャフトが余っているのですが、2番レスキュー辺りで再利用できないか考えています。 同じようなことを考えられた方、もしくは実践された方いらっしゃいますか? 1Wは60g台、5Wは70g台なので、ちょうどこの間でしか使用できない重量フローなので何か良い有効活用案が無いか考えています…。2020/10/26(月)21:58hiro0317
-
スリーブの使い回しについて手持ちのシャフト(Modus 120 S)をテーラーメイドGAPR#5に使用しているのですが、シャフトが合わず他のシャフトにリシャフトしようと考えています。 GAPRは可変式スリーブがついており、試したい手持ちの他のシャフトはたくさんあるのですがスリーブは1つしかありません。 この場合、スリーブを何度も何度もシャフトに付け替えるのはあまり良くないのでしょうか? *もちろん個人では出来る力量がありませんので、工房でお願いするつもりです。2020/10/12(月)10:21hiro0317