YU-SO-YOさんのQ&A回答履歴
YU-SO-YOさんのQ&A回答履歴
31〜60件/108件
-
ドライバーショットでソールする、しない?私の場合は ?構える際にソールしながらスタンス、ボールとの距離感を決めポスチャーを固める ?スイングを始動する直前にソールを浮かし、ヘッドのインパクトポイントを確認してからスイング開始 です。2016/11/13(日)09:08
-
似ているシャフトは・・?ヤフオク使えるようであれば、現在 フブキα 50SR 出品されていますよ。2016/11/10(木)19:44
-
シャフトカットの影響についてシャフトの挙動は(私が感じる限り)違いはありません。 むしろ、振り易い長さ、握りやすいグリップ位置になり、振り抜き感が断然良くなり、毎回ナイスショットが出るようになることの方が多いです。 微妙な長さのバットカットは何度もしたことがありますが、やめておけば良かったと思ったことは一度もありません。 ベストな位置を間違わないようにすることだけは細心の注意を払う必要があります。2016/11/4(金)08:07
-
【推奨理論】本当に正しいクラブセットについて「イメージ通りの球が安定して出るか」を最重要にしています。 そのためには上で記載されたもののうち、ロジカルではありませんが「振り心地論」が最重要と自分は考えます。 結果的に、ウッド系、UT系、ロングアイアン、ショートアイアン、ウェッジのシャフトはバラバラになっていますが、各カテゴリー内では同一シャフトです。 見返してみると 結果的に重量フローもきれいになり、バランスもほぼ統一され、また、剛性分布もほぼ中元調子で統一されています。 振り感重視なので、必然的に剛性分布(キックポイント)が合わないシャフトを同一セットに入れることはありません。必ずラウンド中に球が暴れだします。 特にFWやUTはシャフト選びが難しいところですが、練習場でいい球が出る握りの位置を記録しておいて、その長さになるようにシャフトのバットカットをしたりしています。 あくまで出球重視です。2016/11/3(木)16:19
-
クラブ重量 シャフト重量シャフトの重量フローは重要です。 現在お持ちのドライバーが合っているという前提ですが、 資金的余力があれば、同じランバックスtypeS65Rが最も合う確率が高いと思います。 軽すぎるようでしたら75Rにされると良いと思います。2016/11/2(水)14:49
-
ギャップウェッジのオススメありますかYAMAHA RMX 116 wedgeの50° スピン安定性が高く、方向性に極めて優れたウェッジという印象。 ボールが飛んでいく様が美しく、距離のバラつきが少ないウェッジです。 今後、名器認定確実と予想しています。 打感が硬めなところは好みが分かれるところだと思いますが、いつも結果が素晴らしいので、最近ではあばたもえくぼのようになってきました。 ノーマルの50°は(アイアンからの流れでみると)バンスが少し大きく、リーディングウェッジが浮く感じになるのでソールは自分で削って使っています。 あまりによかったので、52、56をその後買い足し、コースによって使い分けています。2016/10/24(月)09:45
-
同一メーカーにこだわりますか?メーカーを統一する理由があるとすれば、以下のいずれか。 ?外見(傍からの見た目や自分が見た時の統一感) ?機能・性能(メーカー毎、モデル毎にターゲット顧客に合わせて設計していることが多いので気持ち的に安心感が得られる) ?を重視する場合は統一以外の選択肢はありません。 ?は実際には同一メーカー、同一モデルであっても必ずしも機能的な統一ができていない場合があります。例えばアイアンは本格志向であるはずなのに、同モデルのUTやFWは易しめに捕まりがよくなり過ぎている等。 セットとして眺めて統一感に浸りたい場合は統一する以外の選択肢はありませんが、スコアを優先するのであれば、同一メーカーで揃えた方がいいという考えは一旦外した方がよいように思います。 ドライバー、FW、UT、アイアン(ロング、ミドル、ショートに分けるという考え方もある)ウェッジは使う状況も異なるので、それぞれ別カテゴリーと考えて、自分に合った弾道の出るモデルで揃えることがよいと思います。 結果的に同じメーカーになることもあるでしょうし、カテゴリー毎に異なる場合もあると思いますが、自分に合っているものを選んでいるので、ショットの際には自信を持って打つことができると思います。 さらに言えば、同じカテゴリー内でも役割分担を分けて揃えるということも考えられます。(3Wと5Wを分ける等) この辺はクラブ毎の役割を明確にしておく作業が前提条件になるでしょう。2016/10/22(土)13:48
-
パターのグリップどうしてもV-RADということなら、今ならヤフオクに1つだけ出ていますね。 パターに装着されているようですが、状態良好とのことなので専門店でグリップ抜き+挿しを依頼されてみては。2016/10/22(土)08:37
-
アイアンモーダス105の流れのウェッジ現在ショートアイアンにはmodus105Xを入れていますが、ウェッジ3本はDG S200で統一しました。 modus115やDG S300、DG S400も打ちましたが、ヘッドの位置を感じながらコントロールしていくには自分の場合DG S200が最適との結論です。PWもDG S200に戻すかもしれません。9I以上は重いのでDG S200は回避しています。2016/10/2(日)05:10
-
カチャカチャによる振り心地の変化当然です。フェースの向きが変わるということはヘッド自体の重心の位置も自動的に移動するということを意味しています。2016/9/27(火)18:55
-
Z565ドライバーのスリーブの互換性お客様専用フリーダイヤル ダンロップスポーツ(株)カスタマーサービス室 0120-65-3045 で問い合わせた方が確実だと思います。 https://golf.dunlop.co.jp/inquiry/customer.php2016/9/23(金)21:49
-
ウェッジのシャフトについてかつて、ONOFFのアイアンセットを使っていた時に同じようにSWまでNS1050-Sでした。 セットものなので、振っている時にウェッジだけ振りずらい等の感覚は全くなく、今考えるとそれはつまり重量や振り感が合っていたのだろうと思います。 その後、本格志向のクラブに替えましたが、より明確にターゲットを狙うクラブであるショートアイアンからウェッジまでは同じシャフトで揃えるべきというのが現在の私の結論です。 ウェッジだけ違うシャフトに替えたこともありますが、重量フローやしなりのフローが崩れるので、それをはっきりと意識したスイングを用意してあげないとターゲットを狙えないどころか、ミスも出やすく、使うのが怖くなるクラブにすらなってしまいました。 54までNS1050とのことで、ここまでは何の違和感もなくショットができると思われます。 また、思うところあって(例えばバンカー専用等)の58°のDGだと思われますので、こちらもそれ用のスイングをされる前提のような気がしますので、良いように思いますが、フェアウェイ等からも通常のショットで多用するようでしたら、このクラブだけ気をつけた方がよいかもしません。2016/9/20(火)08:55
-
ユーティリティーシャフトNS950SとR一般的には、同じUTというカテゴリーでシャフトフレックスを変えるという選択はとらないと思われます。(しなりが異なるので、同じスイングスピードで振ると出球が揃わない、故に異なったスイングを用意しないといけない) おそらく予想されるのは「どちらかが合えば、どちらかが合わなくなる」という現象だと思われます。使っているうちにどちらかが”気持ち悪くなる”とでもいいましょうか。 ただ、チャレンジしてみても面白いかもしれません。 季節によってはシャフトの硬さが変わりますし、体調もいつも同じとは限りません。 ラウンド中、必ずどちらかが必ず頼りになってくれることは期待できそうです。 私は現在ミドルアイアンにはDGSL S300を使っており、UTで1本DGSL R300を入れたことがありますが、確かに楽につかまり楽に上がる効果がありました。 しかし、それはUT用にスイングを気持ち遅くした場合であって、少し力が入るとしなり戻り過ぎによる影響かフック系の球が出ていました。 そのため、UTには同じDGSL S300を番手ずらし(U2用のシャフトをU3に挿す)方法で硬さを和らげる方策を取りました。 合わない場合はアイアン用シャフトをリシャフトすればよいと思います。 アイアン用シャフトは高くないので、一度チャレンジしてみる価値はあるかと思います。2016/9/20(火)08:36
-
srixon z star 2013ネットの力を借りた方が良いとおもいます。Amazonでも多数販売しています。2016/9/19(月)09:27
-
パッティングについて自分はパターに合った正しいボール位置となるようにしている。 ストレートシャフトであればボールは体の中心よりも左になるし、ピンタイプのようなクランクネックであればより中心に近くなる。 距離感が合っているのであれば、同じモデルの違うヘッド形状を試してみる価値はあるかもしれない。2016/9/17(土)17:09
-
フェアウェイウッドの重量私も316g程度のドライバーですが、3Wは330g程度でドライバーと同じシャフトを使用しています。(いずれも硬めの60g台。なお、5wも同じ60g台を使用しています。) いろいろ使いましたが、3wについてはドライバーと同じシャフトの方が振った際の違和感がないというのが自分自身に対する結論です。 ただ、ヘッドの重量が違うので、シャフト重量だけでなく、シャフト特性はよく考えた方がよいように思います。2016/9/15(木)07:57
-
池田勇太プロゆく河の流れは絶ずして、しかももとの水にあらず。 よどみに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人と栖と、またかくのごとし。2016/9/14(水)20:41
-
モーダスシリーズのシャフトロゴを消したいシャフトへのダメージ等があるといけないと思いますので、ここではなく日本シャフトさんにお尋ねになってはいかがでしょうか。 より確実に取れる方法を教えて頂けるような気がします。2016/9/10(土)19:52
-
modusシャフトの表面について105Xを使用していますが、そういうことはありません。 文字部分でしょうか?金属部分でしょうか? 金属部分であればコンパウンド入りのクラブクリーナーで粘り強く磨けばきれいになるのではないでしょうか。2016/9/9(金)17:03
-
フジクラMCI 110Sへリシャフトしたい重量、つながり、ひじへの負担、しなり方、もろもろを考えると、私も110Sを選択すると思います。 「シャフトで10gあるかないか」と重いことが一つ不安材料のようですが、これまでDGユーザーであったなら、10gでもロングアイアンやミドルアイアンがかなり振り易くなると思います。 逆にそれ以上ウェッジと重量差をつけないほうがよいのではないでしょうか。 おそらくですが、100Sにすると振れるようになったときに球が散らかるように思います。 そうなると、100Xが対抗候補ですが、UTやFWとのしなり方、重量、フローの流れも含めて考えた方がよいように思います。2016/9/8(木)08:28
-
アイアンのフェースの清掃について私はクラブの手入れは「スズカファイン ゴルフ ケア用品 メタル専用クリーナー」一本です。 研磨剤ですので、使用につれ、新品のようなザラつき感は徐々になくなります。 が、それが原因でスコアが悪くなったことはないと思います。2016/9/3(土)19:34
-
シャフト選択挙げられたシャフト2択でしたら、ディアマナBで宜しいかと思います。2016/8/22(月)23:55
-
ドライバースペック重心距離が長く「ネック軸周り慣性モーメント」の大きいドライバーをお使いのようです。 ↓ http://suuchi.golfclubsuuchi.com/exg/gears_prem/wp/driver-head/tm-driver/taylormade-2010-076/ この手のドライバーは当たれば飛距離が期待できる代わりに、 球が捕まりにくく、スイング中に一旦フェースが開くと、インパクトまでに戻りにくく、スライスが出やすくなるようです。 特に野球出身者はテークバックで左手甲が上に向きやすく、フェースが開きやすくなります 対処方法としては ・スイング中、フェースをシャットに保つ。 ・重心距離が標準的なもの、ネック軸周り慣性モーメントが大きくないドライバーに替える が考えられます。 おそらく、シャフトを替えても症状は改善しないような気がします。2016/8/20(土)20:16
-
パターの長さ同じく33インチを32インチにしたことがあります。 目や手とヘッドとの距離が近くなります。スイングバランスも軽くなり、微妙な動きにもより敏感に反応しやすくなります。 これによって、打ちやすくなるかどうかは人それぞれの感覚ですので、メリットになることもデメリットになることもあります。ご質問者様にはメリットということになるのだと思います。 メリット: ・操作性が向上する。 ・(私の場合)近いパットでラインが見えやすい気がした。 デメリット: ・切ったシャフトを元に戻せない。 ・円弧(スイング半径)が短くなる。このため、理論上、同じ距離だけヘッドを動かした場合、円弧のカーブ・ロフト角共にカット前より変化する方向となるため難しくなる。 ・目線が低くなるため、(私は)ロングパットの時に距離感が合いづらかった。 注意点は、スイングバランスが変わるので鉛等で調整する必要があること、パター用グリップを自分で挿す場合には方向性に気を付ける必要があることでしょうか。2016/8/19(金)21:58
-
ユーティリティ購入につきましてなかなか良い埋め方だという風に思います。 ご検討の内容ですと、5WとU3とではロフトも長さも重さも違うと思いますので、距離がカブる可能性は低いと思われ、むしろ良い感じで距離を刻めるのではないかと想像します。2016/8/16(火)22:43
-
お薦めのFWBBD305Vを打てる技量をお持ちのようですので、どのFWでも扱うことは可能かと思います。 他のご回答者にもあります通り、目的をある程度絞らないと間違ったものを勧めてしまう危険性があります。 例えば、 ・飛距離(ひたすら飛距離を求めるのか、距離の打ち分けを望むのか)、 ・操作性(曲がらない方がいいのか、ある程度曲げたいのか)、 ・顔(投影面積大き目がよいのか、小さ目がよいのか) 程度でも特定化がされていれば皆さんから良い知恵を得られると思います。2016/8/16(火)14:48
-
ゴルフクラブの選択アイアン型ユーティリティは方向性には優れていますが、芯が狭く、芯を外すと極端に飛距離が落ちますので、お世辞にも易しいとは言えず、数あるクラブの中でも難しい部類に入ります。 ティショット限定で使うのであれば多少のズレは許されますが、芝の上から正確にコンタクトするには、相当程度の技量は必要になるとお考えください。 あくまでロングアイアンをもう少し易しく打ちたいという方が使うためのものだと考えています。 それでもアイアン型UTをということであれば、2015 MP FLI-HIがアイアンとの顔のつながりも良いと思います。 個人的には易しく飛距離を稼ぐのであれば、やはりウッド型UTの方に分があると思います。 もっと易しく飛ばすのであれば、芯の広いFWですが、シャフトが長くなるので、ウッド型UTに比べると芯に当てるという面では少しハードルが上がるかもしれません。 方向性がフックということですが、シャフトがスイングと合っていない可能性も十分考えられます。シャフトの合ったものを使うだけで、振り味や弾道は随分と違ってきます。 またシャフトが合っているとしてもライ角が合っていない可能性もあります。この辺は文面だけでは判断できないので、ご自身でチェックなさってみてはいかがでしょうか。2016/8/11(木)13:36
-
お勧めのアイアンをアドバイスください。ご相談者はクラブの相談をされています。 明確に「バンスにこだわる」と記載されていますし、 100を切れるようにとか、ダフらないようなアドバイスをとはどこにもありません。 勝手な解釈をして、ご相談者様を非難するのは筋違いです。2016/8/9(火)10:36
-
お勧めのアイアンをアドバイスください。アイアンのバンスにこだわるという話は初めて聞きました・・。 現在のピンG25の顔・性能がお好みでしたら、シャフトもとりあえずModus120で決まっているので、リシャフトする(もしくは同じシャフトが刺さったものをネットで探す)のが近道かと思います。 また、Z765に良い印象があるようでしたら、ヤマハVフォージド2010は顔が近く、きっと刺さると思います。少し前に人気があったモデルで、中古市場であればいろんなシャフトのものを選べるでしょう。2016/8/9(火)08:25
-
80の壁の超え方について私は「パーオン率を上げること」を心がけています。 難しいパー3では無理にピンを狙わず、安全にグリーンオンさせる パー5では無理に2オンを狙わず、3打目勝負に徹する パー4では無理にマン振りをせず、2打目を考えてティーショットする グリーンを狙う際はピンよりも下の位置につくようにショットする これが忠実に出来ているとパーが続くことが多く、バーディチャンスにも恵まれるように感じています。逆に欲を出してこれから外れたことをしようとすると、痛い目に合うことの方が多いです。 冒頭とは矛盾しますが、 「距離があるホールや難しいホールはパー狙いを捨て、ボギーで良しとする。」 ことも大切です。 70台は狙って出すというよりは、目の前の地味なショットを確実にこなした結果として気付いてみれば70台で上がれているといった感覚の時に出ています。2016/8/9(火)07:58