YU-SO-YOさんのQ&A回答履歴
YU-SO-YOさんのQ&A回答履歴
61〜90件/108件
-
ホーゼルについてホーゼルが下がっているとのことですが、用語の違いで事故につながる可能性もありますので、きちんと対処された方がよいと思います。 現在の状況は下記のどちらでしょう? ■ホーゼルが下がっている シャフトが抜けかかっているのと同義なので一度シャフトを抜いてから接着する必要があります。 ■ソケットが上がって(浮いて)来ている ヘッドとシャフトの接着には問題ないので、そのまま使用可。 ただし、ホーゼル端やシャフト接合部が露見するので、傷むリスクが残ります。 直した方が無難です。2016/8/8(月)16:28
-
NIKE GOLF一部撤退について毎年行われていたモデルチェンジを2年に1度にしてしまったメーカーもありますし、他のメーカーも撤退や縮小のタイミングを計っていることと思います。 我々アマは今や中古市場において、よりどりみどりでクラブを買えてしまいます。既に始まっているゴルフ人口減の傾向は将来においても変わらないと思われますし、新品を売ってナンボのギア系の苦戦は容易に想像できます。 それと、タイガーやマキロイとの契約料がネックになったということもあるのでしょうか・・・。 それにしてもUSはさすがに経営判断が早いですね。2016/8/5(金)19:29
-
右肩痛(ゴルフ肩?)私も同年代ですが、原因や対処の方法は専門家に依頼した方がよいと思います。 私は知り合いに元スポーツトレーナーの鍼灸師がいるので、そちらに相談します。2016/8/5(金)03:33
-
ゴルフに特化した筋トレ飛距離の低下は、 上半身は可動域、特に肩周りが狭くなること、背筋が弱くなること 下半身は単純に加齢による弱体化 の影響による場合が大きいと思います。 上半身は市販のチューブで、下半身は休日にアップダウンを歩くこと、積極的に階段を上り下りすることを心がけています。2016/8/3(水)16:39
-
パター 鉛の貼り方いきなりヘッドに貼るとヘッドの効きに影響が出過ぎるので、 ?まずグリップ下に貼って全体の重さを調整する方法を取り、 ?あまり効果がないならソールに移し、 ?違和感が出過ぎるようなら?と?を組み合わせて調整 という感じでしょうか。2016/8/3(水)16:33
-
カチャカチャドライバーの正しい使用法についてクラブ自体がオープンあるいなクローズに調整されるので、フェース向きを合わせようとも、シャフトを構えてセンターに合わせようとも、クラブ自体が調整した方向の弾道が出やすい特性に変わっているはずです。 にもかかららず、ストレートだけ出るとのことですので、ご相談者様の体が無意識のうちにその調整を打ち消すように反応しているのではないかと思われます。 ストレートだけ出るとのことでうらやましい限りです。2016/8/3(水)08:26
-
正しいスイングを教えてください私なら、 「『ブランコ素振り』をしてみてください。それが正しいスイングです。」 と答えます。2016/8/3(水)08:18
-
modus3の長さ、などについて工房にてmodus 3 105Xへリシャフトして頂きました。 メーカーHPの表記は、各番手別シャフトのカット前重量なのではないでしょうか。 私はDGSL S300からmodus3 105Xへリシャフトしましたが、もちろん長さは以前と同じ長さで指定しましたし、バランスや重量はリシャフトしたなりの結果となりました。 ご相談者がmodus 3のラインナップ(105,120,125,130)から選択なさるのかはわかりませんが、私の選択したmodus 3 105はXフレックスでダイナミックゴールドのSとXの中間のような感覚です。 NSPRO1150tourをお使いとのことなので、もう少し重い方がなじむものと思いますが、店頭で持った感じでは125は少しカウンターバランスっぽいような重量配分で、振りやすそうな気配は感じました。2016/7/31(日)08:53
-
突然シャンクシャンクは ・インサイドアウトの度合いが強かったり、 ・テークバックで開いたフェースが戻りきらずにヒットしてしまったり(野球出身者に多い ・手打ちをしたり すると出易くなります。 シャンクを嫌って球から遠く離れると、ますますインサイドになるためシャンクが止まらなくなります。 応急処置としては、少し球との距離を近くしてアウトサイドインに振ることです。球に近づいて立つのは逆のようで怖いですが、カット目振れば不思議とシャンクはおさまります。 本人はカット目に振っているつもりでも、他人にはふつうのスイングに見えるはずです。 それくらい強いインサイドアウトになっている時に出る現象だと理解しましょう。2016/7/29(金)13:08
-
アイアン型ユーティリティおすすめ!タイトリスト712U、ミズノMP FLI-HI(2015)辺りは バックフェースもすっきりとしていて構えやすいです。2016/7/29(金)08:08
-
クラブを買い替えた時、古いクラブはどうしていますか。ヤフーオークションで売却します。日本全国が売却対象となるので、価値を見出してくれる方に落札頂けるチャンスが増えます。 中古ショップだと一対一でほぼ先方の言いなりとなるので、不利かと。 オークションに出会ってから頻繁にクラブの売買ができるようになり、理想のセッティングに徐々に近づいている感はあります。2016/7/28(木)07:57
-
アプローチイップス?技術的な話をします。 アプローチでは、きれいにボールだけを拾えれば良いのですが、クリーンヒットの確率を上げるために、「ウェッジのバンス」を使うイメージでショットします。円運動の最低点で極薄くバンスを「滑らす」イメージです。このイメージを持てるかが最も肝心です。 ボールは基本的にセンター。 構えた時はリーディングエッジが微妙に浮くくらいで構いません。歯を差し込んではいけません。 強いハンドファーストやボール位置を右足寄りはいずれもダウンブローに打つ準備としての姿勢です。いずれも最低点前にボールにコンタクトすることを目的としているので、うまく打てない場合ザックリやトップが出やすい構えです。アプローチの成功の確率を上げるのであれば、ダウンブローのイメージは不要です。 構える際には、様々なライに合わせてヘッドを置き、「ショットの姿勢を作ってから」クラブを握ります。クラブを握るのは最後です。 アプローチが苦手な方は、いつも同じ長さでクラブを握っていることが多々ありますが、短く握ることを躊躇しないで欲しいと思います。 距離は必要ない場合、特にグリーン周りでは、時には右手の人差し指と親指がシャフトにかかるくらい短くなることもあると思いますが、それで構いません。 そして短く握ればより思ったようにヘッドをコントロールできることに気付くはずです。 スイングを開始したら頭とボールの距離は変えてはいけません。アイアンのフルショットと違い、スイングスピードが落ちるので、ヘッドの入れどころは少しタイトです。頭のズレ・極端な体重移動は、このシビアな入れどころを、より難しくする要素でしかありません。 スイングを開始したら、頭は動かさないものの、ショットであることには変わりないので、足、腰、体(体幹)を腕・クラブと同調させてきちんと回しましょう。手打ちはやめましょう。逆にショットを難しくするだけです。 ヘッドは冒頭の通りバンスを接地点で「サッ」と滑らすイメージです。練習マットでいつも行っているのと同じです。 以上です。距離の打ち分け、弾道の打ち分けはまずはクラブ選択で対応しましょう。 最後にメンタルです。残酷なようですが、成功体験を増やすしかありません。 今は失敗体験が尾を引いているはずです。しかし、それはザックリ、トップをしやすいアドレスから生まれた可能性が高いかもしれません。ザックリが出れば、怖がってトップするという悪循環です。 しかし、もう大丈夫です。騙されたと思って一度上の通りやってみてください。 いつか雑誌にロジャークリーブランドの言葉がありました。 「Bounce is your friend」 是非、克服されることを。2016/7/27(水)02:39
-
しなりを感じない‼私は、しなりを感じて打っています。 ただ、硬めのシャフトが好みなので、少しだけしなってくれれば十分という感じです。 逆にしなり過ぎるシャフトは方向がコントロールできないので怖くて使えません。 しなりを感じて球を飛ばしたいのであれば、理屈的には柔らか目のシャフトを使った方がいいということになります。 ただ、しなりを感じたいかどうかは、人それぞれが持って生まれた感覚によります。 自分が振ってみて、また打ってみて、思い描く球が出るシャフトを探す必要があるでしょう。 こうして、(私を含めて)皆さん長い長いクラブ探しの旅に出ることになるわけです。2016/7/27(水)01:29
-
アイアン(スチール)シャフトの撓り?インパクト時(6時の位置)にしなり戻りが完了するのが理想ではないでしょうか。 ?−1スイングを直す場合:スイングスピードを上げる。あるいは、手首のリリースのタイミングを今よりも遅くする(タメる) ?−2シャフトを変える場合:今よりもシャフトを柔らかくする。2016/7/16(土)21:25
-
TVasahiによる松岡修造の起用その程度のことで心を乱されてはいけません。 そういうもの、として軽く流しましょう。2016/7/15(金)12:39
-
キャロウェイ アジャスタブルホーゼルGBBではありませんが、下記だと2.5°のようです。 http://lesson.golfdigest.co.jp/gear/special/impression/gt1000005475504.html2016/7/15(金)12:31
-
初センターシャフト回答3に追記します。 芯が狭いということを記載しましたが、センターシャフト同様、 「フェースバランス」のパターもパターを置いた時にフェースが上を向きます。が、「フェースバランス」の方がだんぜん芯が広いです。 ボールを中心に置きたくなったり、センターシャフトが合わなくなったりしたらお試しを。 ミスヒットに強く、かなり簡単なことがわかると思います。2016/7/6(水)13:08
-
初センターシャフト私もCSを持っています。CSはスクエアにヒットできるかが生命線で、ズレると方向性も(インパクトロフトが変わることによって)距離感も狂います。 1.飛球線方向に対し、シャフト・フェースとも垂直の向きにアドレスする。 2.必然的に、ボール位置は中央より左足寄り。 3.軌道はIn-to-IN。構えた位置に方向、ロフトとも正確にヘッドを戻す。 CSの長所はシャフトの延長線上に芯があることで、振ったなりの転がり方になり距離感が抜群に出しやすくなります。ただ、芯は狭いです。2016/7/5(火)22:04
-
頑張ってください❗藤田寛之プロ。球道者、職人的な感じが同じ中年として大好きで応援しています。 それから、現在韓国で兵役中のホ・インヘ プロ。スケールの大きいゴルフに魅力を感じます。 アメリカツアーでは、一癖有りなデシャンボー。 ミケルソンの技も真似こそできないものの見ていて引き込まれるものがあります。2016/7/2(土)20:05
-
新品クラブのグリップフィーリングが合ったものに、即交換します。 クラブとの唯一の接点がグリップです。 アドレスでここが気持ち悪いと、肝心な出球のイメージやボールへのコンタクトのイメージ以前の問題となり、まずナイスショットが期待できません。 仮にいいショットが出たとしても、次回以降もそのクラブを使う時に気になって仕方ありません。 これはお金で解決する問題なので、ケチらないでお金で解決すべきです。 でないと、ラウンドで後悔することになります。2016/7/2(土)19:56
-
パターの重量について感覚重視。絶対に数値だけでは決めません。 構えた感じ、振った感じ、打感、転がり方、方向性、距離感。 (中古を含めた)ショップやネットで徹底的に情報を集めて物色し、 理想の1本を探し続けています。2016/5/14(土)09:33
-
スロープレイ?「打てる状態になっているのになかなか打たない」のがスロープレイです。 ご質問の状況は、前の組に打ち込む危険性があり「打てる状況になっていない」のですからスロープレイには当たりません。2016/5/14(土)09:25
-
芝が薄く湿ったライからのアプローチショット湿っているだけで転がせるなら、私なら迷わずパターを使います。2016/4/30(土)16:00
-
クラブが重いと・・・「シャフトが寝て入り」の部分がひっかかります。 正しいプレーンであれば、少々重くなっただけでは寝て入ることはないかと。 テークバックでインサイドに引きすぎている、左脇が開く等の症状はないでしょうか!? 振り遅れを嫌ってのリストターンも原因の一つでしょうが、そもそも捕まりのよいヘッドを使っていると、インサイドからあおるような打ち方をした場合に急激にヘッドが返る「どチーピン」が出ます。リストターンを使っていなくても。2016/4/29(金)15:45
-
ウエッジ選び間違いなく、JGRの50度・56度(あるいは他の安心感があるウェッジ)を買うべきです。 小さなゴルフボールを打つというのはかなりセンシティブなことです。 せっかくウェッジで狙える地点まで来たのに「緊張感」を与えるクラブは、今の貴殿には合っていないことを暗示しています。 自信を持って狙える、そんな安心感が得られるウェッジこそが最適なクラブです。 上級者は自分の意思に敏感に反応してくれるウェッジが逆に安心なのです。グースがきつかったり、バンスが多すぎると意図しないミスや意図しない出球が出るからです。 「これならざっくりやトップを気にせずに安心して狙える」というウェッジをお使いください。2016/4/28(木)14:51
-
テレビ中継ズバリ、プレッシャーがかかる場面での立ち振る舞いに注目して見ています。2016/4/24(日)20:54
-
デシャンボー選手考え方も非常に個性的で、今PGAで一番応援したくなる選手です。 1つのスイングで良いので、良いときは爆発的なスコアが出そうですね。 ライ角は全て同じにしないといけないでしょうから、デシャンボー好きな人にしか転売できなそうですね。2016/4/24(日)20:52
-
アイアンセットPWと単品ウェッジの長さについて他の方も指摘の通り、重量やバランス、振り感がどうかという点があるので、長さだけでは一概に言えないと思います。 ただ、「切った方がいいかも」と思っている時点で道具に対する信頼が揺らいでしまっているので、間違いなくショットの際に不安要素となります。 ですので、「切った方がいいでしょう。」というのが私の答えです。2016/4/21(木)19:59
-
皆さんのお気に入りのウェアブランドを教えてください年齢によっても合う、合わないがあるかと。 20代はアディダス 30代前半はルコック、 30代後半はOAKLEY、パーリ―ゲイツ 40代になり、パーリ―ゲイツ、マンシング を着てきました。 パーリ―ゲイツは時としてデザインが奇抜なものがあるので、それは避けるようにしています。最近は着ている人がとても多いので、被る率は結構高いです。 マスターバニーは服のゆとり感が省かれていますが、プレー面を考えた伸縮機能等、素材感が魅力です。すっきりデザインも多いかと。 マンシングはデザインさえおじさんぽくないものを選べば、生地・品質は非常に良いです。高品質特有の「素材の軽さ」を体感できると思います。2016/4/17(日)08:35
-
練習若い頃は行くときは毎日1000円で一かごを打っていました。 そのころにある程度スイングができてしまったので、今ではケガもあることから月に1度、105分の打ち放題に行くかいかないか、という程度です。打ち放題では徹底的に150Yまで10Y刻みでアプローチを練習します。 300球以上は打っているでしょうか。 その他は、クラブを買った時に弾道と飛距離を確認するために100球程度、広い練習場で打つ程度です。 【当日】 当日はレンジで打っていると疲れてしまうのと、練習場で良くても悪くても本番で不安要素になるので、レンジにはいきません。距離感は既に打ち放題でアプローチをいっぱいやって感覚として持っているので特に不安はありません。 ストレッチを15分程しっかりと行ってから、パターだけやります。パターは入念に全方位、全傾斜、順目、逆目等可能な限りのシチュエーションから打ってその日のスピード感をつかむようにしています。ですので、45分程度は練習グリーンにいると思います。最後にもう一度軽いストレッチと素振りをしばらく行ってからティーオフ、こんな感じです。2016/4/6(水)17:56