リーダーボード
新着クチコミ
31〜60件/47,121件
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート トリプルダイヤモンド ドライバー今まで全作の♦︎♦︎♦︎シリーズを打って来ましたが難度で言えば一番優しくなった気が… 今までの物だと構えた時のかなりの逃げ顔のせいか、油断した時に右に抜けてしまう球が出てしまう事がありそれが怖くて購入に至らなかった感じですが、今作も結構な逃げ顔ではありますが不思議と右の抜け球が出ない… コースに出ると一発は右に滑る球が出るものがエリートは不思議と全く出ない。 シャフトとの相性もあるかも知れないけど、これには驚きました。 試しにウェイト入れ替えて打ってみたら打音が高くなって打感が硬くなった気が… ミスヒットの強さがウリで出されてますが、 芯を外しても曲がりと飛距離の落ち込みがかなり少なくてそこの違いは体感出来るものがありました。 このドライバー使う時はシャフト硬度をワンフレックス落とした方がいいのかな。2025/3/10(月)15:14okatu
-
USTMamiya/ATTASThe ATTAS V2購入したシャフト:Attas V2 6S 40歳 平均HS45m/s前後 170cm 70kg 平均キャリー220~230yd前後 ヘッド:TSR2(10°) ずーっと60g台を敬遠していましたが、今回買ってみました。 しっかり振っても左右へのバラツキが少なく大正解でした。2025/3/10(月)13:53ゴルフメン
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバー今年、エリートドライバーで、プレイする予定であったが、興味本意で440LSTを試打すると、飛距離も出る、また本当に曲がらないとの事で、ゴルフ○の交換キャンペーンを使い、変更しました。初ピンです。 良くネットで、安定性が良いと見受けられますが、練習場で打ち、実感致しました。飛距離は若干エリートより落ちましたが、2〜3ヤードぐらいなので、ほぼ影響はありません。 シャフトもピンツアークロームですが、純正にしてはしっかりしており、カスタムシャフトは必要ないぐらいです。 スピンはエリートが若干少ないですが、こちらも平均2300前後なので、ほぼ適正かなと思われます。 エリートは下手すると2000を切っておりましたので、方向の安定性には少し不安がありましたが、こちらのクラブにして安心して、振っていけます。 構えた際も、ピンは少し大きく、平べったく構えにくいクラブでしたが、440は他社と比較しても遜色ありません。 今まではキャロウェイ一筋でしたが、改めてピンの良さを認識した良いクラブです。2025/3/10(月)12:34yamamizurer
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー試打してきました。スピンは2000rpmで安定してました。430MAXも比較で試打したところ、スピンは2300〜2500rpmどちらも安定してました。適正スピンがわからないですが若干430MAXよりも低スビンでした。音も静かだし長くなって純正シャフトが振りやすいのでビックリでした。2025/3/10(月)10:56daretodream
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR110ゴルフフェアの会場でR~Xをトラックマンで試打しました。 どのフレックスも手元が撓って切り返しのタイミングが取りやすく、中間から先端がしっかりしており、ヘッドが先行せずにトップのミスが出にくいシャフトです。フレックスの重量が5gずつ重くなっていくので、自分は重くなるとヘッドが早く落ちるので、ダフリが出ました。 Rフレックスで打点が安定し、バックスピンも7番アイアンで6000rpm前後出ていました。左右ブレも少なく良い感じでした。 ドライバーのヘッドスピードが40m/s前後の方はRフレックスからの試打をお勧めします。 DG好きな方は1度試してみてください。2025/3/10(月)06:35kamiやん
-
USTMamiya/ATTAS RXATTAS RX サンライズレッドHS43~45前後です。 コブラのダークスピードXに5SXを装着しラウンド数回行きましたが、何より叩きに行ける感覚が素晴らしい。 なかなか表現が難しいが、とにかく振っていけます。 ワッグルすると確かに先端が柔らかい印象を受けるが、不思議とスイング中は先端が暴れる感じがしないので、思い切り振っていけるし、シャフトが加速してボールがフェースに乗る感覚がわかります。 今までリシャフトしても、そんな感覚はなかったしコースではミスを恐れて振ってはいなかったので、ボールを遠くに飛ばす楽しさを思い出させてくれました。 球筋は基本ドローで飛距離も15yは伸びてます。(多分以前より振ってるから) デザインは正直ダサいと思うし、ヘッドと色のバランスも合ってないが、こんな楽しいシャフトも珍しいです。 先調子と毛嫌いせず機会があれば一度、試打してみることをおすすめします。2025/3/8(土)20:56ブッシュハグ
-
テーラーメイドゴルフ/スピードソフト インク ボールプリントの影響かボールが大きく見える(笑)パターの時は、プリントが邪魔して構えにくい(笑)打感は柔らかい。プリントが特殊なので、ボール探しが簡単。プリントの耐久性はテーラーアルアルなので期待出来ない。人と違うボールがいい人にピッタリ。2025/3/8(土)17:32daretodream
-
ダンロップ/スリクソンZ-FORGED アイアン新品を安く購入出来たので型落ちであるが即決 Zフォージド2を以前使っていたがシャフトがKBSで左に巻くミスが多かった為、ダイナミックゴールドDSTで探していた時に出会いました。 2よりも顔が好み。打感等はほぼ変わらない。 本当に良いアイアンです。 初心者を除けば、大体の人は打てると思う。 マジサイコー2025/3/8(土)17:12ひでぼー
-
藤倉コンポジット/スピーダーTR ハイブリッドドライバーのベンタスブラック6xを基準にTRハイブリッド95Xを3u、4uに挿れました。 PING純正ツアーシャフト85Sとツアー2.0Chrome85xからの変更になります。 フジクラの試打会でも試打がなく、使用者も周りにいないので、なかなか情報が獲れず最後は感覚で購入しました。 情報媒体で言われていたり書かれているような印象とは少し異なり、0.25inch伸ばしていることも影響はあるとは思いますが、PING純正シャフトより1フレックス振動数は低い値でした。 振り感としては、手元から先端に掛けて順番にしなってくる癖のないシャフトでした。 手元は確かにTRぽさを感じますが、それが走り感を演出する訳ではなく、総じて安定感のあるシャフトにように感じました。 県アマの朝の練習でフィーリングが良かった為、本番でぶっつけで試してみましたが、緊張した場面できちんと効果を発揮してくれるだけの性能であることを体感できました。 フレックス、重量で多くの方が使えるシャフトではないかと思います。2025/3/8(土)17:05けいじまん
-
三菱ケミカル/ディアマナディアマナ RB シャフト今までは絶対に打つ事のない赤系シャフト いわゆる、先が走る タイプで左へ行く弾道 私には合わないと思って ましたが、 このシャフトは 今までの先走るタイプとは 異なり、タイミングが取りやすく、極端に曲がらず 程々で収まり飛距離が伸びるタイプ スライサーにも 良いかと思います。 意外と言ったらなんなんだけど、何か使いこなせるそうな不思議なシャフトで もう少しテスト重ねてみて また、報告します。 なんか不思議……2025/3/8(土)16:5572smile
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート TITANIUM フェアウェイウッド本日到着し、即試打計測 ノーマルシャフトsでも 十分な高さ飛距離スビン量しっかり出てグリーンにも 止まるボール! これ最高です。 シャフトV2 7sに刺し替え 少し振ったら、もうこれは 手放さないクラブって感じでスタメン決定です。 ただお値段が FWで88000と高価な 買い物でしたが、 これはイイね!2025/3/8(土)12:4072smile
-
日本シャフト/N.S.PRON.S.PRO 950GH neo950GHは私には合いませんでしたがNEOは方向、高さが安定して打ちやすいです。ただHS40の私ではフレックスはRにすれば良かったと思いました。結構硬くしなりを感じにくいので、購入時はフレックスに注意です2025/3/8(土)11:47Yoshj
-
日本シャフト/N.S.PROVULCANUS(バルカヌス)シャフトこのシャフトは癖がなくどんなタイプの人にでも合いそう。飛距離も延びたし方向性もよくなった。感じもよい。 振り感も振り抜けかよくヘッドスピードに合わせられる。おすすめできるシャフトにまちがいない。2025/3/8(土)10:02gochoku
-
日本シャフト/N.S.PROVULCANUS(バルカヌス)シャフト他のクラブの試打に行き、エリートに興味があったのでその際に打たせてもらいました! みなさまもレビューされている通り、スペックよりはしっかりと振れるシャフトでした! 元調子ばかり使っている私でもスイングエラーを補正してくれる良いシャフトだと思います ただ、この手のシャフトはなかなかその場での試打だけでは採用するかの判断に迷うタイプです(笑) 今までの概念とは異質なシャフトですし、その他のスペックを考えると長期間使ってみてゆっくり見定めないといけないかなと感じました! 総じて「良さそう」なシャフトというところまではわかりました! みなさまのレビュー、特に長期間使用してどうなのか?もっと拝見してみたいと思いました! あとは…苦手な赤色しかみれなかったのですがカラー選択できるのはとても良いと思います!2025/3/8(土)09:39やっしん
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3MODUS3 TOUR120一般的な体格、筋力の私でも切り返しからダウンでいしなりを感じることができ、インパクトに向けてヘッドが前に出ていくのが感じられます。ばらつきもなく程よくまとまるのでインパクト時は安定感があります。飛距離も伸びました。2025/3/8(土)09:29萩原 聖徳
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3MODUS3 TOUR120ドライバーのシャフトを軽くしたタイミングで、ダイナミックゴールドが重く感じるようになり、スチールからカーボンまで色々試した結果、ここに落ち着きました。 昔は苦手意識があり、避けていたのが嘘の様です。 今はXとSの刺さったアイアンセットを気分で使い分けていますが、Rも良いかもと思っています。2025/3/7(金)22:13じみーくん
-
グラファイトデザイン/TOUR ADツアーAD GC シャフトツアーAD GP-6との比較になります。 GPから新しいシャフトに変えようかと考え、ニュートラルなモデルで、自身のグリップスピードにも合致したことから購入しました。 打ってみると硬い!と感じてしまい、エース交代ならず…。と思っていましたが、練習を重ねるうちに少し打ち方が変わってきたのか、固さも感じることが無くなり、更にGPよりもしなり戻りの良さを感じられるようになりました。 実際に本番で使ってみるとタイミングがバッチリと合い、ミスが軽減されるように感じます。 18ホールで一、二度は顔を出す右プッシュもなく、OBゼロでラウンドできたのは久しぶりでした。 もちろんお助けして捕まえてくれるとか、しなりで助けてくれるような優しいシャフトではありませんが、クセがなく、80点の結果を出してくれる優秀なシャフトです。 飛距離もめちゃくちゃ出るようなモデルではありませんが、ミスにも強く平均距離を高い次元で維持できるようなイメージがピッタリです。 振動数などで硬いからと敬遠せず、ぜひ、試してみて頂きたいシャフトです。2025/3/7(金)20:55ヤスキチ
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク MAX D ドライバーXR 16proを使用していましたが、右にすっぽ抜けることがあり、つかまりのいいヘッドを探していました。 エリートの発売により、マークダウンで安くなっていたため、失敗してもすぐに売れば大きな損害にはならないだろうと考え購入しました。 シャフトは元々、保有していたツアーAD GC-6を使用しました。 練習一回で本番投入しましたが、想定どおりのつかまりで、ティーショットに不安なく望めました。 見た目はシャローで大きいなと感じましたが、数ホールで慣れますし、アバウトに振っていっても右ペラが出にくいヘッドです。 同じシャフトを使用して比較すると、明らかに出玉の方向と曲がり幅が違い、買ってよかったなと感じます。 ドローを打つため!みたいなMAX Dの記載ですが、実際にドローばかり出るようなヘッドではありません。 つかまりが悪く、右ペラが出てしまうような方には最高のヘッドではと感じます。2025/3/7(金)20:41ヤスキチ
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3MODUS3 TOUR120何度も浮気をしてはココに戻ります。高さとスピン量が適度に得られ、最も縦距離が合わせやすい。 番手間の中途半端な距離で大きめの番手でコントロールするとき、全体が硬いシャフトだとひっかけることが多かったけど、modus120だけはひっかけない。 半年前に他メーカーのシャフトから戻した途端、ベストスコアを更新し、平均スコアも過去最高レベルにあり、今も維持しています。 もう浮気できません。多分。2025/3/7(金)15:08タナゴン
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 HYBRID Graphite On Steel Technologyクラブメーカーの標準シャフトとして装着されていたので、それ以降ずっと使用しています。少し重く硬い感じが私には良い感じで振ることが出来ます。方向性の良さ・飛距離の安定性があり、とても良いシャフトです。もう少しシャフトのラインナップが増えると選択肢が増えて使用者が増えると思います。2025/3/7(金)11:19ケイマン
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR105長年使用しています。 DGでは少し重く感じ、NS950では軽すぎるという、その中間に位置するシャフトでタイミングも取りやすく、シャープに振ることができます。とても良いシャフトなので、これからもずっと使っていきたいと思います。2025/3/7(金)11:09ケイマン
-
日本シャフト/N.S.PROVULCANUS(バルカヌス)シャフト軽くて振りやすく、いわゆる軽硬(カルカタ)ではなくしなりを感じることが出来ます。コンセプト通りにHS43以下のゴルファーが飛ばせるシャフトだと思います。シニア層には需要があるのではないかと思うので更にラインナップが増えた時にもう一度試してみたいと思います。2025/3/7(金)09:28Vスチール
-
グリーンオン/グリーンオンザ・ゴルフウォッチ GS501タッチパネル方式は、ボタン操作より使いやすく、画面も見やすい。 高低差を配慮した距離を表示してくれるのも良いです。 コースデータのアップデートもBluetooth機能で簡単にできます。 希望は、バッテリーが2ラウンド持って欲しいのと、ピンポジ君のデータを取り込んで欲しいですね。2025/3/6(木)21:33タンゴ
-
ガーミン/アプローチApproach S12多くの機能はついておりませんが、電池の持ちが良いのとコースでのGPSの立ち上げが早いのが良いところです。 1グリーン表示ですが、慣れれば問題無しですが、高低差表示機能のピンポジ君との連携機能は欲しいですね。2025/3/6(木)21:26タンゴ
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR 115誰にでも合うシャフト。ただし、重さが合えばが条件だと思います。フィーリングはとても良いので、アイアン、ウェッジも同じにしてます。ウェッジのようなゆっくり振るクラブでもなんら問題ないので同じにして良かったと満足してます。2025/3/6(木)20:19みゆぱぱ
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 HYBRID Graphite On Steel Technologyモーダス3ハイブリッドGOSTのフレックスSを使い始めてから7年目を迎えます。ヘッドはピンG410ハイブリッドに重量フローを踏まえ、ウェイトをさらに6g重いものにして愛用しています。この振り感に馴染んでしまうと、リシャフトはなかなかできないのですが、年齢的にクラブ重量がやや重く感じるようになってきました。ヘッドのウェイトを純正に戻すと、シャフトは硬く感じるので痛し痒し。是非、日本シャフトさんには80g台の新しいGOSTを作ってほしいです。お願いします。2025/3/6(木)19:07アルシビスト
-
日本シャフト/N.S.PROVULCANUS(バルカヌス)シャフト振り心地がよく、気持ちよく振ることができ、ボールも上がってくれます。パックスピン量、方向性も安定し、ドライバーショットの質が向上した気がします。飛距離も10ヤードほど伸びました。 「スイングを変えずに...」の言葉通り、シャフトの交換だけで、ドライバーショットが変わりました!2025/3/6(木)17:00Yoshi 85
-
日本シャフト/N.S.PROVULCANUS(バルカヌス)シャフト友人に連れられて行ってきました。とても振りやすいシャフトです。飛んでるようなので現在使っているシャフトより軽く長めにセッテイングしてコースで打ってみたいと思いました。視覚的に赤い色が目立つので良いですね。2025/3/6(木)13:11hegurasi
-
日本シャフト/N.S.PROVULCANUS(バルカヌス)シャフト振りごごちにくせがなく、タイミングがとりやすかった。モーダス105Sのアイアンとおなじようなタイミングで振れるので安定したティーショットが打てると思います。 個人的にはもう少し重めのシャフトがあればチップカットして短尺にして使ってみたいと思います。2025/3/6(木)12:31ninniku
-
日本シャフト/N.S.PROVULCANUS(バルカヌス)シャフトとても良かったです。ヘッドがついてくる感じがして、タイミングがとりやすいです。 重さもちょうど良いし、力まずに振れるシャフトだと思います。 僕にはV410がちょうど良いかと思います。2025/3/6(木)12:25ゆーすけ