アイアンの新着クチコミ
31〜60件/7,651件
-
キャロウェイゴルフ/X FORGEDX FORGED CB アイアン(2020)ずっとキャロ一筋で、X-20とX tourを15年使ったのちにこのX forged CBへ。X tourも名器でずっと使い続けようと思いましたがこのCBは5番・6番が優しく打感も柔らかく分厚くて打ちやすさが一枚上手でした。9IやPWもしっかり高さが保ててスピンもしっかりかかり理想に近い球筋が安定して打てます。グースも軽めでトップブレードも薄すぎず優しい面構え。本当は一枚物の軟鉄にひかれていましたが、結果を出してくれるクラブなので満足度高いです。優しめの軟鉄探している方は、ぜひ一度試してもらいたいです。2025/2/24(月)19:11コテツだよ
-
キャロウェイゴルフ/X プロトタイプ アイアン今回も買いそびれてしまいました‥。直営二店舗とオンラインでの再販ということでしたが某店舗では開店前は1,2人しか並んでなかったが、その後我先にと購入する人たちで1時間足らずで完売したとのことでした。 試打クラブがあったので打たしてもらいましたが、、、 ヘッドシェイプはXフォージドと異なるので、あの顔つきが好きな人にはちょっとどうなんでしょうか‥。 打感もXフォージドに軍配が上がる気が私はしましたが、そのように感じた方がスタッフの話では多いようでした。 個人的にはマッスルのショートアイアンがそこまで秀逸ではない一方で、半キャビの4番5番の打感は素晴らしかったです。 いずれにせよネット含めもう手に入らないので落ち着いて次のアイアン探しをしたいと思います。2025/2/23(日)22:00murata pro
-
ミズノ/Mizuno Proミズノプロ S-3 アイアンミズノの新作ということで楽しみにしてましたが、私のようなアベレージにはまったく縁のないアイアンです。70台前半をマークするような人が使うアイアンに思いました。319の後継のような気もしますが、ヘッドが小さく、ほとんど寛容性はないです。まだ319の方が優しいし、オススメ。上手な人にはいいアイアンなのかもしれませんが、ミズノさんにはスリクソンのzx5マーク2のようなものを期待したい。今のモデルだとホットメタルプロなんかが一番ちかいのかなーっておもってます。なんかちょっと販売の感覚がずれてて、どこかのダメな車メーカーみたいになってきたのが心配。もっと一般ユーザーに沿ったものを、本間のように手厚いシャフト構成で、作ってほしい。ほんとにミズノさん心配です。2025/2/13(木)01:21きくさん
-
テーラーメイドゴルフ/P770P770 アイアン(2024)P770(2020)からの入替です。以前のモデルとの違いですが、シャフトも硬度も同じなので純粋にヘッドの違いということになると思います。その上での感想ですが、PWと9番ではそれほど変わったという感覚はありません。6番から5番(単品で追加購入)だと明らかに打感が違います。球も上がりやすく進化したなという感覚です。 その分楽になったなと感じるというのが、買い換えてよかった一番の点ですね。 ただ不満というのは前作迄セットに入っていた5番が外れたことですね。このクラブを使う人なら5番は必要なアイテムと思いますが?2025/2/10(月)10:31junrock
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 Mk II アイアンP790を使っていて中空特有の一発のぶっ飛び(飛び過ぎ)や縦距離が合わないのが原因で買い替えました。 結果は買い替えて大正解!!さすがはスリクソン!打感・デザイン・優しさが全て良く以前より距離感がとても合います。ダブったとしてもZX5特有のソールでカバーしてくれているおかげで飛距離ロスもそこまで起きません。ボールも上がりやすいのでグリーンではちゃんと止まってくれます。 初心者から上級者まで長く使えるアイアンだと思いますのでアイアンの買い替えは今後無さそうです笑2025/2/7(金)13:02ナマクラ刀
-
ミズノ/MPMP-5 アイアンエースアイアンはコブラking tour アイアン。 ツール遊びでmp5をフリマで購入。シャフトはgdoフィッティングで進められたmodus115 s。 打感は言うまでもなく最高。柔らかく、かつ球が潰れてフェイスに食い込み、飛んでいく感覚。 ロフトはエースアイアンよりも2度寝ているが、自然にダウンブローで打てるため、キャリーは変わらず。不思議です。 ミスの許容は極めて若干だがエースアイアンよりも劣るが、コースではこれがいい感じのりリスク回避になり、メリットになっている。 何かに特化したアイアンよりも、断然いい。 おすすめです。2025/2/7(金)08:49好物はもちとらーめん
-
コブラゴルフ/KINGキング ツアー アイアン(2023)すこぶる打感がいい。 ツアーモデルだけど、寛容性が高く、やさしい。 見た目もかっこよく、人とかぶらない。 打感については、遊びで買ったミズノのマッスルアイアンMP-5と遜色ないぐらいにいい!(軍配はMP-5ですが) ドライバーHSが47ぐらいの私だと、mosus115 S で、7番キャリー165ぐらいで落下角度が50度ぐらい。とても理想。 価格は高いが、長い付き合いになることを考えると問題なし。 このアイアンはほんとにいい!2025/2/6(木)22:03好物はもちとらーめん
-
プロギア/PRGR IRONsPRGR 01 アイアン(2023)5番からPの6本を購入 シャフトはお気に入りの115S ミズノ223/225、ピンi525を順番に購入して試してみたが7番の硬い打感に全く馴染めず、軟鉄鍛造アイアンを探しJPXツアーと比較してこのアイアンを購入しました。 昨日の夜寒い中で初試打しました。まずはピッチングの打感と方向性は文句なしです。打ったというよりは「運んだ」という打感でした。ロフトが46度なので高さも満足です。 7番アイアンで手持ちのオノフクロ21年モデルと比較しましたが、飛距離は同等でした。オノフも打感は柔らかいのですが、中空の柔らかさと一枚ものの柔らかさは比較するものでもありません。 これから打ち込んでいき、ものにしたいと思います。 蛇足ですが、UTは元々RS5なので流れもできてます。 当分浮気しないですみそうです。2025/2/4(火)21:06kimshu
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTR20B アイアンコブラKINGツアーからの買い替えです。 練習場での感想は良くなく実戦投入は無いかなと思ってました。 思いつきでコースで使用したところとても良かったです。 実際に芝の上から打つとソールの抜けが良く、芝が薄い所、粘土質な所、ディポット、ライが悪いところで優しさを感じまして即エースになりました。 KINGツアーで悩みだった吹け上がりすぎる弾道が出なくなりスコアアップになりました。 ロフトも寝ているのでギャップウェッジがいらなくなりました。 カーボンシャフト✕マッスルバック 相性抜群でした。2025/2/3(月)21:00Hi-go
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 Mk II アイアンzx7 アイアンを使ってたが より優しく精度が上がるのではと 購入したら 8番で150ヤードくらい ショートでワンオンの確率も上がり 安心して振れます 4番はprojectx5.0で190ヤード 5番〜pwはprojectx5.5 zx5アイアンAWをprojectx5.5で100ヤード マネージメントしやすくなりました2025/2/2(日)16:47matsu0524
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW 747 V アイアン以前TW737VS(IB85)を使用しており、それからXフォージドスター(2021)MC80に変更しました。同じセミストロング設定ですので飛距離は変わらなかったのですが、シャフトが少し軽く感じて方向性が悪くなってしまいました。中古ショップでTW747Vリコイル95(F3)にリシャフトしてある商品を見つけ購入したところ、ドンピシャでした。シャフト重量も10g程重くなりSR相当ですがしっかりしていてとても振りやすかったです。TW747Vは標準ロフト設定なので飛距離は少し落ちましたが、打感はXフォージドスター(2021)より厚みがあり気持ちいいです。年齢的には厳しくなってきますが長く使用していこうと思います。オーソドックスで飽きのこないアイアンです。2025/2/2(日)15:16pkarl
-
プロギア/PRGR IRONsPRGR 00 アイアン打感と操作性は最高クラスです。 キャビティアイアンではあるがマッスルバックに近いため打点を外すと飛距離が落ちる。 白ティだと距離が短いのでショートして手前からになりスコアが安定します。 三浦技研らしく見た目、打感、操作性、スピン量は最高峰ですが寛容性は小さく上級者向き。2025/2/2(日)12:12road1974
-
コブラゴルフ/KINGキング ツアー アイアン(2023)トップめに入ってもしっかりスピンが入る不思議なアイアン 普段から弾道はそこまで高くないと思いますが、なぜかグリーンにはしっかり止まります。 打感も抜群。 背面のインサートのおかげでミスショット時の打感の悪さも抑えてくれてます。 飛距離はロフトなりですが ラフからでもそこまで飛距離が落ちないのが驚き ソールの見た目は普通なのに抜けが抜群に良いのはなんでだろう とにかく不思議なアイアンですが最高です。 カスタムオーダーの幅はめちゃくちゃ広いですが、吊るしだととシャフトが950neoとモーダス115しか無く選択肢が少ないのが難点。2025/2/2(日)05:46コブラー
-
ピンゴルフ/BLUEPRINTブループリント アイアンこのアイアンで初めてスコア70台を出しました。 はっきり言って飛ばないアイアンです。 なのでアイアンに飛距離を求める方は合わないです。 ミスした時に飛びすぎるのはスコアが崩れる原因だと思っているのでショートしてくれた方が何かと楽です。 打感も悪くないです。 なんと言っても見た目がいい。 2代目のブループリントはロフトが立ってしまったので見向きもしてません。 当分このアイアンで行きます。2025/1/31(金)23:51ope********
-
ブリヂストンスポーツ/242CB+ アイアン201CBを使用してきて、2つのモデルチェンジ目でこちらの242cb+に変更しました。modus105sのモデルを購入しましたが、硬く感じタイミングが合いづらい為シャフトは使っていたモデルに刺さっていたDG105を挿し直したのでコストがかかりました(泣 少し手元が柔らかくなったのも相まって打感の良さをより感じます。段々と芯の位置が分かるように感じ良い打点に導かれるように感じるアイアンです。 飛距離はロフトなり、バックフェースはカッコいいしまた長く使っていけそうなアイアンです。 元々捕まる仕様なので現在すべて-1.5フラットにしています。2025/1/29(水)19:07god-in-range
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 243 アイアン店員さんの薦めで試打(5~9、PW)しました。セットの上と下とで材質が異なるのは如何なものかと思う結果でした。 5~7番では捕まりが悪くて右目に飛び、8番以下では捕まり過ぎる・・・ちょっと扱いにくいアイアンでした。2025/1/28(火)15:33チョメチョメぽん
-
ヨネックス/EZONEEZONE CB511 フォージド アイアンアイアン変更を企てi530、i230、P770、ZX5とフィッティングして、少し違和感を感じながら、CB511の試打を行いました。 結果、好きで手放さずに持っているN1-CBに通じるものがありなから、直進性を増した感じ。 結果、MODUS120Sという、もっとも慣れたシャフトに戻って購入となりました。 だったら変えなくても良かったんじゃないか?と言う声が聞こえてきそうですが、本人納得してます。 YONEXのアイアン、日本製で好きなんだなぁ〜 コース使用が楽しみです。2025/1/27(月)16:17kenkenpa999
-
RAZZLE DAZZLE/CSI-B FORGED アイアンマッスルバックの打感が好きで過去色々なメーカーを使用してきましたが、1番打ちやすく寛容性があります。ストレートネックで構えやすいので弾道をイメージしやすいです。現在シャフトはモーダス130Sで使用中です。2025/1/25(土)20:37きたじー
-
ヤマハゴルフ/inpres XインプレスX Vフォージド ツアーモデル(2013)個人的に大好きなアイアン 今なら2万円台で購入可能 マッスルバック入門に最適 アンチマッスルにこそ打ってみて欲しい 下手なキャビティよりライン出しやすい 曲げるのも用意 慣れると使い勝手が良すぎて手放せない 飛ぶアイアンではないが 打ちこめば7iで160くらいはキャリー打てる 音も打感もグッド サブセットにぜひ2025/1/23(木)16:40間違いのない名器探し
-
ピンゴルフ/iシリーズi230 アイアン半年ぐらい使ってきてます。 色々と確認しながら作りたかったので、Uから6iまで一本づつ買ってみました。7iでライ角いじって6iで番手ずらしてみたりして満足いくものに仕上がりました。 一本づつ買ったので、番手ごとにばらつき出るかと思ったのですが、振り感に違和感なく見事に揃ってました! たまたまにしては確率良いので、i230は製造精度が上がってると感じます。 距離が揃う、曲がりが少ない、ライを選ばない、適度にコントロールできる、打感も良い。使い勝手は文句なしです。 ブループリントあたりと比べたら優しいですが、最近の製品全般からするとヘッドもそれほど大きいとは言えないですし、アイアン好き向けではあります。 古いですがAP2を思い出します。今だとともすると特徴が曖昧になりそうなこの辺のものが、最近は余りない。 飛距離性能が問題なければ買って損はないかと。 なんというか真面目な良いアイアンです。 しばらくこれでゴルフしていこうと思います。2025/1/21(火)18:53Igaguri
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW747 Vx アイアン初めてホンマのクラブを使用しました。 T100S(DG105S)がレギュラーですが、 中古ショップで何気なく手に取り、 素振りをした所、なんと振りやすいシャフトなんだと思い、 補欠として購入しました。ラウンドでも試してみたのですが、 これがすこぶる良い。まずこの飛距離、T100Sより飛んでいます。それでもって構えやすく方向性も良い。 当然レギュラーに昇格しました。 モーダスにしては、シャフトは秀逸です。2025/1/21(火)10:58ニャロメ
-
ダンロップ/ゼクシオ エックスゼクシオ エックス アイアン(2023)年齢による飛距離ダウン対策として購入しました。 結果、期待していたほど飛びませんでした。 #7でロフト角が同程度のパラダイムアイアンとの比較では、3Y程落ちます。(シャフトのせいもあるかもしれません) #9以下の番手のロフト角の刻み方も、パラダイムアイアンの方が使い易いように感じました。(私のH.Sの場合ですが) また、#9以下の番手はフェースが大きく見えます(好みの問題です) 打感、弾道、寛容性、デザインは文句ありません。 ただ、ちょっとZxi4に目移りしています。2025/1/21(火)09:29kuri1968
-
ブリヂストンスポーツ/242CB+ アイアン241CBは名器確定なので、2匹目のドジョウを狙ったモデル。鍛造のまま中空とタングステンの複合素材を組み合わせるのは、このヘッドサイズでは如何にも無理がある感じです。中空部分を前モデルのポケキャビを継承して2つに分けたのが不味かったと思います。打点でリブを外さないで打ち続けることはプロでも難しいのではないか。打感も変わるし、縦距離も方向も微妙に変わるのを良しとするかしないか。契約している有名女子プロは、本当にこのリブのある中空アイアンを使っているのだろうか疑いたくなります。格好よいモデルで上昇志向がある人は、迷わずCB241を選んでほしいと思いました。2025/1/20(月)10:30アルシビスト
-
フォーティーン/TCTC-340 フォージドアイアンシニア入りしてからドライバー、アイアンと飛距離ダウンしたためストロングロフトの軟鉄アイアンを物色して辿り着きました。 鍛造の限界!との謳い文句にひかれて購入。 以前、SYBのMC700を使用してたので違和感はなかったですが、PINGのGシリーズやステルスアイアン系の面長フェースです。 若干のセミグース好きのため、このモデルにしました。 打感は評判ほど柔らかくはないです。いまどきは張り合わせのデカヘッドでも防振材をうまく使うヘッドもあるため、軟鉄にこだわる必要もないかもです。 打ち込むタイプの人はスピンが少なくて止まりません。ターフを取らない打ち方で高さで止めるタイプのヘッドです。 芯は広く寛容性は良いです。160y~180yのエリアをこのアイアンにして150y以下は従来のプロモデルのコンボ組してます。 やさしいアイアンなのに軟鉄鍛造のアスリートっぽいデザインは持っててかっこいいと思います。2025/1/19(日)13:13sakas
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW757Vx アイアンTR20Vからの買い替えです。打感の良さに惚れて、また、ホンマにしました。シャフトはモーダス105Sですが、前のホンマ純正スチールの方が良かったように思います。とにかく、芯をくったときの打感は最高です。先日はpar3、134ヤードを8アイアンで、人生初のホールインワンもできました!このアイアンのことは、一生忘れないと思います!2025/1/19(日)09:02やっちゃまん0215
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス アイアン加齢とともに、最近、飛距離ダウンが著しい中、このサイトのクチコミを見てマークダウンを機に購入して昨日、初打ちしました。 数年振りに7番アイアンで150ydを回復。直近のアイアンから7〜8yd飛距離が伸びてます。それ以上にびっくりしたのが直進性。120ydをPWでピンそば2メートルで楽々バーディ。インパクトが重厚と言うか、重い球と言うか、余り味わったことのない感覚です。同伴者からもナイスショットの声が連発。思わず皆に薦めてしまいました。 ぜひ一度、試打をお薦めします。2025/1/15(水)20:28ちーぴん
-
タイトリスト/T-SERIEST200 アイアン(2023)JPX921フォージドからの買い替えです。7iで平均キャリーが140位、max150に届かなくなってきたので中空にトライです。口コミ、ヘッド形状の良さからT200にしました。ヘッドの大きさはJPX921フォージドより小さく締まって見えます。 トラックマンでドライバー40-41のヘッドスピードですが、狙い通りで平均150、max155くらいになりました。寛容性は高いのでバラツキも小さくなりました。また各番手 1番手くらい伸びました。 肘痛持ちの為純正のカーボンシャフトTensei AVにしましたが、JPX921に入れていたMCI80sと比べるとクラブ重量で10グラム位軽くなります。またシャフト長が長めです。 打感は、JPX921フォージドも軟鉄としてはそれほどいいものではありませんでしたが、T200は更に弾き感があり私としては期待外れでした。目的は飛距離回復なのでそこは我慢です。 また、スピンは減ります。球筋は高いですが6番などは高さを出せない時ははなかなか止まりません。 長短ありますが飛距離が欲しい方にはお勧めです。2025/1/15(水)16:08Toshibon
-
ダンロップ/スリクソン ZXiスリクソン ZXi7 アイアンCB241を試打した時にも感じたことだけれど、私にとっては懐かしいTS201アイアンを思い出します。打感が柔らかいし、2023までのAVXで打ったら最高だと思います。残念なのは飛距離が平凡ということ。飛ばないシニアは手を出さないほうがいいし、若い人でもアイアン買い替えのインターバルが長い練習熱心な人は、飛距離は体力でカバーできても、スイートスポットのスコアラインがつぶれてきて細く見えるようになるのではないかと勝手に想像してしまう。良いアイアンなんだけれど。2025/1/13(月)09:17アルシビスト
-
ダンロップ/スリクソンスリクソン Z-FORGED II アイアン発売当初はモーダス115がカスタムで選択出来ず、フィッティングで2番目におすすめのプロジェクトX 6.0を挿して購入。 しかし、いつからか選択できる様になってたので、 このシャフトにする為買い替えました。 打感、扱い易さに不満がなかったので、ヘッドは変える必要が無かったです。 フィッティングでのお勧めはフレックスXでしたが、Sの硬い方へ番手ずらしでオーダー。 1ヶ月ちょっとで納品されました。 打ってみた感じは、シャフトが柔らかくなった分振りに行くと暴れますが、打点が凄く安定しました。 マッスルなので、ソールも薄っぺらいですが、キャビティと同じくらい打ちやすいです。そしてカッコいい。 マッスルって難しいんでしょ?って思ってる方、一度打ってみて下さい。2025/1/12(日)20:38左肘痛持ち
-
ピンゴルフ/iシリーズi210 アイアンシブコさんが有名になってからずっと気になっていたアイアンが値下がったのと、自分に合うライカラー(青)が出たので、P760試打比較した結果購入に至りました。 未だに使用ユーザーが多いのも納得できるアイアンです。 ちなみにi230はウェイト部分がが気になったので、見送りしました。 ・やさしさ テーラーメイドと比較して、バウンスが効いているので、易しく感じます。 練習場というより、コースで易しさが際立ちます。 ・構えやすさ ヘッド、フェースが大きいので、小顔好きな私には構えやすさはありません。 安心感は感じますが、テーラーメイドの方が形はコンパクトに見えて好みです。 ・操作性 振ったなりの持ち球です。 バウンスが効く分出球が少し高く出ます。 曲げやすさで言えば、テーラーメイドに軍配。 ・打感 柔らかいと思います。打音は短く高い音で、好みが分かれる所ですが、pingの方が好きです。 ・方向性 フェースも大きいので安定しています。 pingのホームページで自身のライコードを知る必要がありますが、適切なライ角選択とシャフト選びで方向性は安定すると思います。 ・コスパ 5〜Uで65,000円でした。 6年落ちと見ると少し高い気がしますが、人気商品な分納得です。 球が強く、高く上がるので、非常に良いアイアンだと感じます。ライコードが合う前提ですが、お勧めしたいアイアンです。2025/1/11(土)11:45ロクデモナイス