nobunagaさんのQ&A回答履歴
nobunagaさんのQ&A回答履歴
1〜30件/145件
-
ドライバーの超ダフりドローは上体より先行して下半身を動かして、インサイドアッパーで右真上にクラブを振り抜いていく。 そう思えばそう思うほど、なぜかフィニッシュでクラブが身体の正面より左に行く。右真上に振り抜いたらせめて身体の中心線位で自然にハネ上がるもんじゃないのかなぁ? そういう傾向ありませんか? もしそうだとしたら、インパクトの時右肩が前に出ている可能性が高いです。 治し方は右肩を前に出さないように。ではありません。 切り返しの時に、左肩をボールの前30センチくらい、やや右側(この右は後ろから見てです。)の地面に差し込んでいく位のイメージで身体を送り込むイメージを持って振ってみます。 ゴルフは逆説のスポーツですから、上体が回らないとその分補うように勝手に下半身が回ってくれます。2012/7/22(日)18:39
-
OKゴルフって、ゴルフ?あなたはハーフを大体どの位の時間で回りますか? あなたと同程度のスコアの方をもう一人入れて、2時間15分程度、せめて2時間半で回れるようでしたら、OKは一切受けなくてよろしい。相手も決してどうこう言いません。 そうでなければ出たOKは全て受けなければなりません。 OKナシでゴルフがやりたかったらそれに相応する技量と知識と経験を身につける方が先です。言葉は悪いですが、4人でラウンドしてるのに一人だけで自慰行為をしているようなモノ。ゴルフの前に人間としての格が知れてしまいます。 このカキコミを見てムカツク。 そういう事をまるきり感じなくなった頃にOKパットの意味が判るようになります。2012/7/9(月)15:10
-
グリップについて僕は神経質な男です。 UT&アイアン&ウエッジは同じグリップに統一します。 テーパーがしっかりあるもので、メーカーロゴがついているモノじゃないとダメです。 それから絶対に自分では刺しません。お金払ってでもプロの人に“これだけは厳密に頼むね”と言ってやってもらってます。 そのメーカーロゴを元に“ここが隠れてない(or隠れすぎてる)って事はいつものグリップと違ってる”とかやるから、これが狂うとアドレスもターゲットも狂ってしまうからです。 ウッド系はあまりこだわっていません。 元々面的にある程度球が集まっていればいいクラブなのですから、ミリ単位とか考えてしまう方が結果が良くなくなると思うようになったからです。2012/5/4(金)01:08
-
アイアンのシャフトの交換について。DG X100より優しいシャフトがあったら、是非僕に教えてほしい位です。 鈍感で、ちょっとのミスは重さで帳消しにしてくれる。 硬いから一回ごとのスイングで多少細かい動きが違ってしまっても、シャフトの動き方にはそんなに変化がつかない。 逆に伺いたいんですけど、S300という選択肢はどうしてないんですか? 馴れているDG X100のフィーリング・重量は残したまま、若干動いてくれるシャフトに変わるだけですよ? S300だと飛びすぎちゃって困るんですか? もしそうだとしたら、手は一つしかないですよ。 “ゆっくり振ってもスイングは緩めない技術を身につける”2012/4/19(木)00:54
-
リズム歩くを基準にするってなかなか難しいと思いますよ。 それ格闘技やってた頃に言ってた先輩がいますけど、試合では大抵気持ちよくハイキック食らってましたからね。 気持ちが焦ってる時と、余裕がある時でも変わっちゃうものですから。 僕は曲でイメージするといいと思います。 僕は古い曲ですけど“今夜はブギーバック”をスイングのイメージにしてます。 ダぁ・ン・スッ・フロォ・ワァ・にっ!ってつぶやきつつ素振りしてます。ダンスのトコがテークバック、フロォがタメ。あとはなりゆきでいいんですけどね。2012/3/26(月)23:36
-
風の強い日のパターの打ち方書いてから思い出しました。 そういうパットの打ち方を“クラウチングスタイル”というそうです。 良かったら検索してみてください。2012/3/26(月)23:24
-
風の強い日のパターの打ち方これ冗談じゃないんです。本当に本当の話なんです。 僕の会社ではベンクレンショー!って叫びながら、中腰でちょっとトイレを我慢してる人みたいなポーズで小刻みな素振りをして、その姿勢のまま打つのが流行ってます。松山君のフォームでは打てないです。 ちなみに社員の子達とコーライのコースに行ってもベンクレンショーが大流行です。 最近ゴルフをはじめた入社2年目のM君はきっとベンクレンショーを知らないと思うんですけど、雰囲気だけで真似してます。2012/3/26(月)23:23
-
皆さんならどうされますか?変えない。でいいんじゃないですか? そもそもアドバイスのしようがないですよ。 一般的に考えたら大抵の方が“これって・・・”と思うクラブに理由があるんですから。 強いて言えば、15本持って行って不使用宣言したらいいと思いますよ。 “じゃ、今日はバックでやるか?”ってなったらそれから考えたり。 で不使用宣言したクラブはバッグから抜いて、カートの傘とかを入れる所に置くんです。それはルール違反ではないので。(18ホール終了までに素振りをしたらその時点で違反。というのが基本的な解釈だそうですよ。) 昔は16も17も持っていると重量オーバーで追加料金取られたりしたそうですが、今はカートでしょう?一本位は許容だと思いますよ。2012/3/25(日)23:11
-
白のグリップダマスカス最高!!と思ったんですけど、結構苦労してます。 白い上に更にツルツルなので雨降ると非常にヘンな気を遣わさせられます。 汚れの問題は削りつくようについてしまった黒い汚れはなかなか落ちませんが、表面的な黒っぽい汚れは2000番とかのサンドペーパーで軽く擦ってやると結構すぐおちます。 力でなく回数でキレイにするつもりがコツです。2012/3/17(土)20:57
-
年会費が安くなるかも・・・それはコースごとの話です。たとえば300や程ヶ谷で同じ事を言い出したら間違いなく他のメンバーから総スカン喰いますよね? 私のコースでそれをやられたら、コースが人で溢れちゃって困ります。 私は年会費6万のコースを持っています。 日曜はビジターのみはNG、土曜日はキャディ付のみ受け入れています。ビジターフィーは3万円です。それでも土曜は人で溢れます。 私にとってメンバーコースはお金や時間といったしがらみから全く離れた所でのんびり一日を過ごしたり、時にゴルフに本気になったり、いろんな過ごし方をするための特別な場所です。 もしそんな話が出てきたら私は間違いなく反対するでしょうし、それより何より私の購入価格の5倍以上出して買った昔からのメンバーさん達が大反対します。 これから書くことは単なる私の持論で少しイヤミな話にもなるのですが、決して悪意はありません。 コース選びの基準はもちろんコースの良さやロケーション、価格もあるでしょうが、それと同等かそれ以上に“そこにいる他のメンバーと自分の社会的ステータスが同等か?”というのも大事だと思っています。2012/3/15(木)18:20
-
パターのシャフト長の選び方僕個人は33インチを使ってます。 何なら30インチ位のが売り出されたらそれでもいい位です。 僕の場合は、厳密にフィッティングしてもらうと29インチが一番いい結果が出るようです。(見た目の理由で買わないだけ) 短く切ってもらったり、差し替えたりしてもらう程は不便を感じてないんで、いつも握る所を決めてそこを持って使ってます。 でも、短く持つ分にはいくらでも短く持てるんですから、一般的と言われる34を買ったらいいと思います。一番在庫も豊富なモデルですからね。 多くの人が実は長く感じてるのに“でもみんなこれ使ってるんだものな。”と思って端の方を握ってるのが多くの方の現実。 僕はそれではやりにくいからパターは短く持つ。 こんな事も結局やってみなきゃ判らない事です。 まずは普通のモノを買って試行錯誤してみる事ですよ。2012/2/16(木)12:46
-
長いクラブのオーバースイングその手の悩みって本人が治そうと思わないと絶対治らないですよ。 >>トップを低めにしてやると、タイミングが合わなくなり←当たり前の事で、その状態でのタイミングを身につけるために人は練習をします。 頭の中ではオーバースイングはいけないと思ってても、いざボールを前にすると“振りきった方が気持ちいい”という目先の誘惑に勝てない。 でも別にプロになろうって訳じゃないでしょうから、目標も明確にあるわけじゃないでしょう? つまり今のままでもいい事なんです。 周りから“おかしいフォームだな”と思われてる事を自覚するか、コンペで優勝してやろうと思うか、ホームコースでシングルになろうとか思わない限り多分治らないですよ。2012/2/14(火)09:30
-
ド初心者のアイアン選びpp-727の7番か8番アイアンを練習場で50球打って、40球位がちゃんと宙を飛ぶようになってから探す方がいいと思います。(左右に曲がるのはいくら曲がっても良くて、いわゆる放物線の軌道を描くなら何でもいい。) そうしないと何が合うのかすら判らないと思いますよ。 もちろん現代のクラブの方が打ちやすくなってたりする部分もありますが、異次元級に打ちやすいわけじゃないんです。 “ちょっとのミス”が“気にするほどの事はないミス”にしてもらえる程度の差です。 ちなみに言うと、4万円出せるのなら初心者向けレッスンスクールに半年は通えます。その間に貯金して習っている先生と相談しながら買うという手もありますよ。2012/2/13(月)09:47
-
飛ぶフェアウェイウッドについてR9のT3(ツアー3番というらしいです)こいつのロフトが13度です。しかも重たいヘッドなので振りあてるだけで“ボキャッ”とか言いながら飛ばせます。 マックテックの赤のスーパースプーンが14.5度、こいつは通常のFWより更にもう一段深重心になってます。(つまり頭がデカイ。) グリップが細いので手首を“ギャァーン!”って返して目いっぱいひっぱだけます。 R9は吊るしでもハードなシャフトですが、マックテックは人にとってはやわらかいかも? でももし打てるなら、SよりSR、SRよりRの方が飛びますからね。 二木ゴルフで12000円位で処分品の所に結構置いてあります。2012/1/30(月)23:45
-
アイアンとウェッジのシャフトが違うと変ですか?ヘンですけども、本人が不具合を感じないんですよね? ならいいじゃないですか? 19歳、アイアンは3番から、HS51以上。なのに違いが判らないんですから。ある意味すごいことですよ。 オートバイの話を少し書きますけど、昔“阿部典史”というレーサーがいました。ノリックという愛称を持つ天才的なレーサーでした。 レースの世界ですから、細かくセッティングやなんかをメカニックの方がしてくれるんですけど、彼は“してもらってもあまり違いが判らない”というタイプだったんです。 プレーヤーとしてのスペックが高すぎて、どうとでもアジャスト出来ちゃう人だったんですね。あなたもきっとそうなんです。2012/1/24(火)01:51
-
ショートアプローチについていろんな回答が出てきましたけど、これだけ忘れないでください。 打ち方はまず習った通りのでいい。これ断言。 あとは狙ってる所より“とにかく手前”に落とす事を覚える、やり方やなんかはそれからで問題なし。 難しく“考えちゃ”30ヤード以内のアプローチは上達しません。 グリーン回りはとにかく場数踏んで成功体験を積んで、それから後で理屈がついてくる世界です。それではじめて、何を目的とした練習をすべきか自分が判る。 まず“感じて”それに対して“考えて”、他の人のプレーが目に入るようになって“真似して”すぐには上手にできないから“練習して”はじめて身につきます。 本当を言えば、カラーの外だって3歩以内の所ならパターで打ってもいいんです。ウエッジで打ったらもっと入らないんだから。 最初はオーバー出来るようでショートばっかりですよ。2012/1/2(月)00:50
-
オデッセイのパターについて値段毎の違いについて 材質が違うので、高い素材を使えば高くなる。 製作工程が違うので、手間のかかる加工を施せば高くなる。 そしてメーカーは商売だから、高級素材を使えば使うほど利益も厚く乗せるし、手間を掛ければ掛けるほど利益も厚く乗せる。 高いメリット これだけ金を掛けたんだから入るんじゃないか?という暗示効果。 これが最大。 “ほぉ〜 ダマスカスですか・・・”と言われる気分の良さ。 これも大事。 ウエアーやバッグ、靴やラウンド前後の服装と同じようにオシャレにしてたり、気の効いたアイテム持ってたりすると同伴者との会話もはずみますよね? その前提で自分の財布と相談して買える範囲の一番高いモノ、もしくは一番カッコいいと思ったモノを買えばいいんです。 あ、プロみたいに一打で100万、200万の収入が変わる人達は別ですよ。そういう人はコレじゃなきゃダメ。になるようです。2011/12/30(金)10:39
-
ショートアプローチについて痛いほどに判ります。僕もその勘違いでずっと苦しみましたから。 まず、打ち方ははっきり言ってどうでもいいんです。 この(どうでもいい)は(どっちでもいい)でなく、先生の言うやり方で打てばいいんです。 10ヤードとか15ヤードのアプローチというのは、他のショットと違って、ボールがどの位空中を飛んで落ちた後どの位(転がるか)が見えちゃうからそういう事が起こるんです。 PWから先のクラブで打ったら、まぁ見えない事もないけど厳密にはどの位転がったかってボールマーク見ないと判らないでしょう? で結果ボールの転がってる所に行って“俺はこの番手だったら何ヤード飛ぶんだな”って判断してる。 短いアプローチの場合はボールが浮いてる比率と転がっていく比率。 これ普通のフルショットとはまるきり別なんです。 だから今ご自身が思ってるよりもっと手前に落とす事になるんです。 先ほどの状況なら10メーターだけ飛ばすつもりで打ったら結果としてはどの位行くもんなのかをまず目で見て実際に確信する事が一番です。 もちろん先生の言う手首だけで打つやり方で。 だまされたと思ってやってみるとすぐに判りますから安心して。 短いアプローチ程、距離の差を当たり具合やふり幅の差で出す必要はないんです。2011/12/29(木)21:38
-
中空アイアンはどこへ同じアイアンセットでも番手毎に構造を変えてるヤツがずいぶん出てます。そういうものの上の番手に中空を使ってるのは結構あります。 中空アイアンは重心深度が深くなるので上下方向の慣性モーメントが高まるというメリットがありそれはそれで便利なクラブでした。 ただし、そのメリットが享受できるのは難しいとされるロング〜高番手ミドルまでの話で、ショートアイアンになると今度はあまりに慣性モーメントが高くなってしまいつかまりすぎてしまうというデメリットになってしまって、結局セットとしての販売はなくなったと聞いています。 慣性モーメントとは“クラブが与えられた力の通りに動こうとする程度”なので、逆にいえば高慣性過ぎると力を加えても意図通りに動いてくれなくなってしまうという事の裏返しでもあります。 460CCのDRが排除されはじめてるのと同じ理由です。2011/6/15(水)16:44
-
打ち上げ・手前バンカー・ピン近・早いグリーンの攻め方、打ち方、考え方を教えてください想定するシチュエーションが細かすぎる事自体が良くないのですが・・・例によってプロに習った事を書きます。 “自分の力量でどうしようも無い状況でこそ、自分の最も練習してきたショットを打ちなさい。” と “打つ前に良く考えなさい。考え尽くした結果のミスは後悔してはいけません。” が今回は該当すると思います。 だから私は通常のショットを分割した私にとって最も付き合いの長いアプローチを打ちます。 ターゲットを決めて平行に立つ。 背筋を伸ばしてお尻を突き出す。 ターゲットに背中を向けてトップで静止するように、 左に乗って腰を開いてからクラブを振りおろす。 ボールの下4分の一位を残して、ボールの刃で切るように打つ。 左足一本で立って落ち着いてからそのままの態勢でボールの行方を見る。 結果はバンカーさえキャリーで越えれば何でもいいです。 また、そう思えば思うほど不思議とボールは止まります。 その状況で寄せワンをアプローチで狙う事がダボを生むと思います。 とりあえずバンカーを超えて、結果1パットなら素晴らしいですが最初から1パットの事を考えるからムリがあるんだと思います。 あと、ややこしい状況の時程、構えたらすぐ打ちます。 すぐ打てなかったら、また一回仕切り直ししてすぐ打ちます。2011/1/21(金)02:15
-
ベリリウムカッパーの手入れについて基本的に酸化剤なら何でもイイわけで例えばカルキを水に溶かして塗るとか、過酸化水素水を塗るとかそういう事だと思います。 ただ、私は趣味で刀剣鑑賞をするのですが経年劣化のサビと薬品で強制的につけたサビは風合いが違いますよ。 風合いのあるサビ味にしたければ汚れはキレイに落として水ぶきして油を塗らないで野ざらし(バッグにしまわずに風通しの良い所に置く)とかそういう方法がいいんじゃないかな?と思います。2011/1/12(水)01:48
-
UTのシャフトについてそのUTに何を求めるかという事で回答が変わります。 UTを使う理由というのは大きく分けて2つあります。 “同等の飛距離を出すアイアンのボールが上がらない” “同等の飛距離を出すFWがひっかかるor扱いづらい” なので性能としてはFWより方向性が良くアイアンより打ちやすいというクラブです。 ですから、FW要素(高い打ちだし角・払い打ち時の振りぬきやすさ)を求めるならFWと同じようにカーボンシャフト、アイアン要素(ラインの出しやすさ・打ちこみ時の芝に負けないしっかり感)を求めるならアイアンと同じようにスチールになると思います。 言いかえれば、7〜9Wの替わりにと思っているならカーボン。 3〜4Iの替わりにと思っているならスチールとなります。 私は今スチールシャフトのUTを使っていますが、実は自分のやっている事を見栄だと思いカーボンのものを物色しはじめています。 大抵コースでUTを使う時というのはDRをミスってヘンなライから少しでも距離を稼ぎたい時か、最初から刻んで花道に置いて次のショットで勝負と決めた時位だからです。 そんな時は楽にボールが上がって、距離も出やすいカーボンの方がいいと思うようになってきたからです。2011/1/9(日)21:28
-
インターロックグリップ用のグローブについてそれ普通の事みたいですよ。 私の習ってるゴルフスクールでもインターロックを採用している人はみなさんそうです。 むしろ、右手の小指のマメがすぐ痛んでしまう人も居るので、そういう方は右手の小指のトコにフィンガーブラしてますね。2011/1/6(木)14:51
-
GPS測定器の誤差地点登録という単語から想像するに私の持ってる機種と同じものだと思います。 私も時々飛距離表示に関しては疑わしいなとおもう事があります。 説明書に“補正”という機能が付いていたと思うので、それを一度行ってみて、それでもやはりおかしいようでしたら飛距離は信用しない方がいいかもしれません。 あ、あとコースデーターの更新はマメにやる方がいいです。2010/12/28(火)09:52
-
JGAジュニア会員あなたの質問には何度か私のできる限り親切に応対したつもりです。 私は以前あなたを子供扱いする事もしないとも書きました。 ですがあなた自身は質問をして満足が行くと、感謝のコメントを一度も書いた事が無い。質問の投げ逃げされたという感じがして正直いい気分がしていません。 また質問の内容も汎用性の無い、個人的な要素の強いものです。 (これ自体は全てが悪いとは言いませんし私も時にする事ですが、そればかりというのはやはりこの場にふさわしくないと思います。) はっきり申し上げます。あなたは大人としての権利は要求しても義務を果たさない方なので今のままではどんどん親切に対応する人が減っていきます。 そこの部分をもう一度考え直して質問なさるとよろしいと思います。 ゴルフ以前の話です。2010/12/27(月)23:43
-
どうやって打っているのでしょうか?“練習中にすみません、さっきからあなたのアプローチ拝見しててすごくいい球に思えるので、良かったら打ち方のイメージだけでも教えていただけませんか?”とその方に話しかけてみる。 これが正解じゃないでしょうか?私はよくやりますよ。 知らない事も出来ない事も恥ずかしい事じゃないですし、目的は上手になる事ですから、私は聞いちゃいます。 たいていの方が心を込めて、しかもいじり壊す事なく教えてくれますよ。 しいて言えばコツは 笑顔は屈託なく、卑屈にならず堂々とする、途中で判らない事があったらしっかり判るまで質問をする、方向性だけでも判ったらあとは“ありがとうございます、すぐには出来そうもないですけどこれから練習して必ず身につけます”と言う事です。 こうやっていると、その内“今日も来てるんだ。どう?最近は当たってる?”なんて話しかけてくれるようになりますよ。 私そうやって仲良くなった方にその方のメンバーコースに連れて行ってもらった事とサイズが合わなくて着れなかったウエアーをいただいた事があります。2010/12/23(木)23:21
-
ドライバーを変え失速どういう状態を「失速」と言ってるのか判りませんし、何が合うかは全く想像つかないですけど一つ言える事があります。 Sに変えたら余計失速すると思います。 シャフトが硬くなり、ギア効果が更に働かなくなりますから。 HS50位まででしたら、一般的なスイングならXよりSの方が、SよりSRの方が飛び、もちろんSよりRの方が飛ぶ事は間違いないです。 シャフトを硬くする目的は上下左右への球のブレを防ぐのが目的ですから。 メーカーにコダワリがあるのならどうしてもあげられませんが、そうでないなら無難に日本人向けのBS・YH・D社辺りを試した方がいいと思いますよ。2010/11/28(日)22:36
-
マッスルバックにすべきか・・・マッスルにしたその日から物凄い低弾道が出る訳ではありません。 とは言いましたが、ご本人がマッスルを打ってみたいというのはアリアリと判ります。題名がそうですし。 いつもと同じ回答になりますが、我々が出来る事は最後の一押しをしてあげるだけです。 マッスル買って低い弾道に挑戦してみましょう。 うまくいくいかないより、トライする事が大事ですしその過程も楽しいものですよ。2010/11/13(土)11:11
-
マイキャディに追加して欲しい機能、あります?今、拝見してみましたけど、確かにアフロ波平さんと言う方はランキングの事は全く考えず、自分のリシャフトインプレッションを書いてますね(笑) でもいいんじゃないですか? ”そんだけこのドライバーが好きなんだな”ってだけで、別に私のクラブ選びにはそんなに関係無い事ですし、新モデルでも無いですし。 もし、あなたのお名前が”それってどうなの?”さんじゃなかったら、私ももう少し同意したかも知れません。記名だからいいかげんな事が書けないのがここのハズです。 ちなみにヴァルさんのおっしゃる通り、私もシャフトのクチコミは興味あります。あとはコース・練習場のクチコミも面白いと思いますね。2010/11/7(日)10:27
-
アイアンについて言ってる事は合ってると思いますよ。 厳密な意味で言うと、どんなゴルフクラブでも芯は一点しかないですし、それをズラせばミート率は必ず落ちるものです。 それからキャビティの方が低重心だから簡単という人も居ますが、あれも実は間違いで、同じ大きさのヘッド寸法でキャビティにすれば重心は低くなりますが、市販のクラブヘッドではキャビティのものは寸法が大きくマッスルのものはヘッド寸法が小さいので大して変わりません。 では何を以てキャビが易しく、マッスルが難しいと言うか。 理由は2つあります。 1つ目はキャビティの方が重心距離が長い。 2つ目はキャビティの方が有効打点距離が長い事。 2つ目の理由がミスに寛容という根拠なのですが、これはマッスルの許容が50円玉ならキャビが500円玉程度という差。 ある程度芯を捉える技術があれば正直あまり関係ない差で、大体練習場である程度のショットをコンスタントに打てるようになったらあまり関係の無い差です。 そういう訳で1つ目の理由が最も大きいんです。 アイアンで芯を捉える捉えないを問題にしてたらそもそもあなたの考えるゴルフにならないでしょう? 余談になりますが、マッスル的な重心距離の短いクラブを簡単に振れる人間程、今度は重心距離の長いクラブに苦しむ傾向もあります。 タイガーも石川選手も460CCのドライバーが苦手なのはそうした理由があるかも知れません。 また、更に余談ながら私もある程度ゴルフが出来るようになった今、ドライバーが物凄く苦手で苦しんでいます、能動的にフェースの開閉をしないと間に合わないのです。2010/10/30(土)11:56