nobunagaさんのQ&A回答履歴
nobunagaさんのQ&A回答履歴
31〜60件/145件
-
1番アイアン”HTCゴルフ”で検索すると1番どころか0番アイアンまで売ってます。ドラコンのコーナーの所にあります。 21番ウッド(54度)とかまであるみたいですよ。 ケガに気を付けて頑張ってくださいね。2010/10/27(水)20:51
-
砂が硬い状況でのバンカーショットの方法ダメとかそういう意味では無いので気楽に読んで下さい。 なんで苦労するかというと、そういう事を練習した経験が無いからです。 またレッスンプロの受け売りになってしまいますが、以前こういうやりとりを聞いたことがあるんです。 “先生、バンカー上手になるには何か秘訣があるんですか?” “バンカーの中に一日中居れば上手になります。私は5時間居た事があります。一年でサンドウエッジを一本ダメにしようと思って練習しました。” これを聞いて“やっぱツアープロはやる事が違うなぁ〜”とか思うのが正しい発想です。 私はイカレテるので”同じ事をやればバンカーに関してだけは先生と同じ事が出来るようになるかも知れない”と思って実際にやってみたんです。5時間を一回やってなんとなく自信がついて、それからは月に2回1時間程度を二か月位やりました。当然雨の日もカッパ来てやりました。 私は雨の日も雨の翌日でも砂があまり入っていないドロっぽいバンカーでも今ほぼ全く苦にしません。これだけは技術だのクラブだのどうでもよくとにかくちょっとだけボールとクラブの間に砂が入るように打てば出せるのです。しかも倍振っていいんでスイングも緩まないですし。 サンドウエッジを発明した人が設計した栃木のコースに行った時に“いかにもバンカー!!”というような所から打つような事もあったのですが、なんというかなんの緊張もなく”はいっ”ってカンジで出ましたよ。 “今日は晴れてるからバンカー練習場でも行ってみるか?”じゃなく是非雨の日にバンカー練習場にカッパを着て行ってみて下さい。 そういう奇特な人はメッタに居ないので空いてますよ。 なんせいつもと違う状況だから難しいだけで、経験済みにしておけばどおって事ないのです、バンカーだけは。2010/10/20(水)22:30
-
ゴルフスクールでの上達方法レッスンプロに習う事は非常に大事ですし、何をどう言ってもボールを打てるようになる一番の近道である事は間違いないと思います。 けど、週に一回レッスンに行っておしまいでは多分早い上達は見込めません。週に一回のレッスンは前回言われた事が進歩したかを見る答え合わせの場で、それ以外に最低もう一回自主トレをすると早い上達が見込めます。私はスクールはじめて半年位は週3〜4自主トレしていました。 これは極端ですが、なんせレッスンの他に最低一日は練習場に行くといいと思います。言われた事だけ意識して打つのです。 それとレッスンプロは徹底的に利用するものです。 ちょっとでも疑問があったら即質問するのがよろしい。 >>バックスイングのフォームがダメだったらしく ではダメです。 バックスイングのどこがダメだったのか? そういう動きはどうして起こるのか? どういう意識で振ったらダメな動きは出なくなるのか? ちゃんと聞いておかないといけません。 半ギレするくらい真面目に教えてくれる先生ですから、出し惜しみするタイプではないと思いますから、もっともっと聞いて、仲良くなっていいんです。半年後には見違えるように当たるようになってると思いますよ。 ご安心ください。私程不器用な男もなかなか居ないですが、一年半で時々90が切れるようになりましたから。 ゴルフ程練習量&質の差が出るスポーツも少ないですよ。2010/10/17(日)08:10
-
バンカーならし(レーキ)の置き方について基本的にはコース毎にルールがあります。 というか日本のコースでは大抵外に置いておけば間違いありません。 ただ、アコーディア系列が最近急激にコース数を増やしていて、 これは内置きですよね。私は単純にアコーディアのコースに行った時は内置き、他は元々あった所に。と決めてやっています。 どっちにせよレーキは人工物ですからショットに影響のある時は自由に動かしていいものなので、実はどこにあってもプレイ上は困らないですよ。 グリーン廻りで打つ前に目に入り“万が一ぶつかったらヤだな”と思ったら事前に動かしておけばいい事ですし。2010/10/14(木)14:17
-
スティンガーの打ち方とその練習法アナタは14歳ですが真面目にゴルフを追求しようとしているし、人に何を言われても心を変えるような男では無いという事を以前のやりとりで感じましたので子供扱いは致しません。 お互いゴルフを追求している仲間として2つだけアドバイスをさせて下さい。 アナタは向上心の中からスティンガーショットに興味をもたれたと思います。もっといいスコアを出したい、もっとカッコイイゴルフがしたい、もっと技のレパートリーを増やしたい。 どれも間違っていません。 ゴルフやっていれば当然の事です。 ですが同時にドライバーは先調子のものを探しているんですよね? 先調子というのはキックポイントが先にある分リアルロフトが大きくなる設計のもの(≒ボールが上がり易くなる設計)です。 タイガーの使っているドライバーのシャフトは一般の人にとっては鉄棒のような硬さの特注のものです、元調子どころのものじゃないと聞きます。 ですから、現時点のアナタの体力ではタイガーと同じ技量を身につけてもスティンガーと言えるようなショットにならない可能性があります。 (一生無理だと言う訳でなく、アナタがその歳からタイガーを目指せばチャンスはもちろんあります。) もう一度書きます。スティンガーに興味を持つ事は決して間違っていないと思いますし、出来るなら打ってもらいたい。ですが、今のアナタの体力がそれを実現する事はほぼ不可能と思って頂きたい。 そしてもう一つ、こうアドバイスしてもアナタはきっとmooshikanさんのアドバイスを読んでスティンガーの練習をなさるでしょう。 それは間違っていません。私のような小言を言うヤツは嫌いでしょう? それもその通りだと思います。私もそうでした。 それでも一個だけ読んでおいて下さい。 あなたは心はもう大人です。ですがまだ身体は成長を続けています。 mooshikanさんのアドバイスではクラブを地面打ちつけるという事ですから手首や肘のケアだけは決して忘れないで頂きたい。 若いうちの関節のトラブルは一生を大きく変えてしまいますので。 私がアナタ位の時には空手を学んでいましたが、私は同期の連中の中で何人もがサンドバックの叩きすぎで手首や肘を壊し、折角の才能を失って来たのを何度も見ています。 具体的なケガの予防法は 1.準備運動の徹底 2.オーバーワーク(やりすぎ)をしない 3.整理運動とアイシング(水道水で冷やすだけでもいい)の徹底 位しかありません。 一番難しいのはオーバーワークの判断です、でも私はアナタを大人と思ってますからそれはアナタに任せるしかありません。 スポーツの世界には一流はゴロゴロ居るんです、もちろんアナタにも私にもチャンスがある、これが超一流になるには身体への手入れへの気の使い方が重要になってくるんです。 とにかく身体だけは大事にしてもっともっと上手になって下さい。応援しています。2010/10/12(火)00:45
-
グリーン上のルールについて(キャノンオープン・3日目の石川選手の行為)おっしゃる事は正論で、文句を言うべき要素は全くありません。 しかし、今回の件の私の意見は少し異なり弁護したい余地もあるんです。(私自身は別に石川選手のファンではありませんし、そもそもプロゴルフにそれほど興味がありませんが。) 石川選手は国内ツアーでは最もパフォーマンスを要求される立場です。 単なるプロゴルフ選手でなく、スーパースターですから。 長嶋・前述のジャンボ・シンボリルドルフと同等に考えるべき選手です。 (イチロー・Mジョーダン・タイガー・ニクラウスの所まで到達するかどうかは判りませんが。) 好き嫌いは別として石川選手は現在の日本ゴルフの至宝ですし、 ゴルファーだけでなく多くの方が彼を見たくてゴルフ場に足を運ぶ訳ですから、彼はそのファンにエンターテイメントを提供する必要があるんです。それはプレーだけでなく言動、パフォーマンスも含めてです。 それが故意のライテストに相当するなら違反ですが、闘志を前面に出して臨んだバーディパットを外し、溢れる闘志から崩れ落ち手をついてしまった。ルールでは転倒時に手をついてしまう事まで罰打の対象にはしていませんよね? アマチュアスポーツの目的はルールの遵守と自己追求・実現ですが、 プロスポーツで大事な事は観客動員力とスーパープレイだと思います。 石川選手は今回の件ではルールに抵触するかも知れない事を知って、別の方法でアピールを覚えればいいという事になると思います。(こういうサイトでのカキコミはいずれ必ず彼の目に入りますので) それから“おおめに見るのが日本であれば普通で、石川選手はこれから世界に通用するプレーヤーになって欲しい”という事でしたらアドバイスは真逆です。もっといろんな事をやらないといけない。 海外で「謙虚・謙譲」の日本の美徳は全く通じません。 アジア人が普通にいると海外の方は、全員が人が良いようにも見えるし同時に悪人のようにも見えます。 彼が日本の選手として時々海外でもプレーして欲しいのなら文句オヤジさんの言う通り、規律を守りそこそこ派手なパフォーマンスを時々やれば充分ですが、世界に通用する(≒転戦するだけの収益を出せる)にはもっと観客をひきつけるアピールが必要です。 最後にもう一度言いますが、今回の行為は単体では決して褒められるものではありませんが、プロスポーツ(≒ショービジネス)の世界ではボーダーライン上で今回はセーフという所が私の意見です。 アマチュアの同伴者がやったら2打罰付けますが、現役プロゴルファーとラウンドしたら私はつけません。むしろもっと見たいですので。2010/10/10(日)02:02
-
パターの調子は波打つ?重心位置の関係でピン型を使うとインサイドイン傾向、 マレット型を使うとストレート傾向のスイング軌道になりやすいという事を聞いたことがあります。 インサイドイン気味になったりストレート気味になったりを 2カ月の幅で繰り返してるんじゃないでしょうか? 私の廻りには結構上手な方多いです(スクラッチプレーヤーも居ます)が、そういう人多いですよ。 中には長尺含めて7本をローテーションしてるシングルも居ます。 今日一緒に廻って来たのですが、この前は遼君モデルだったのに今日は スパイダーでしたよ。28パットで終わってました。 また、どんだけ考えても入らない日は入らないし、 何も考えなくても入る日はスコンスコン入るのがパターだそうですよ。 朝の数ホールは構えたら3秒以内に打つ事と2メーター以上のパットは最低でも30センチオーバーさせる事だけを考えるといいと聞きます。 入らない日だったら曲がりは控え目に読んで最初から2パットで狙うのだそうです。どうせ入らないだろう?で打って外して“あぁ、やっぱり外れたな”と考える方が次のパットの結果が良くなるそうなので。 私も散々パターの相談こちらでしましたけど、それを心がける事と毎日最低でも15分は絨毯の部屋で打ってみる事を続けてどうやら大間違いパットは殆ど無くなりましたよ。 といいつつ今日初めてパターでダフってパニックになりましたけど・・・ 我ながら驚きましたよ・・・パターでダフるって・・・2010/10/6(水)23:13
-
見つけました!みなさんどうでしょう?頭の残し方フィニッシュで左足一本で立てて背筋が伸びてたら、頭って自然と残りませんか? 腰が前に突き出されたような形になるんで、バランスを取る為に反る感じになりますから。 残そうというより残るものかと・・・2010/9/29(水)21:51
-
ラウンド中にイライラしてしまいます>>いわゆる甘え&見栄っ張りなのかもしれませんが そこも含めて何か良い治療方法はないでしょうか・・・。 >>情けない質問ですいません。 ご自身が良く判ってらっしゃる。 アナタのやっている事は甘えですし、アナタの考えている“競技志向”は見栄を満足させる行為ですし、何よりアナタのやってる奥さまや道具に当たる行為は情けない事です。 それを頭で理解してますが、心が納得してない。難しい事ですからそれを心に納得させることはなかなか出来ないのも良く判ります。 アナタはご自分を真面目でゴルフに関して妥協してないと思ってらっしゃる所、そこがアナタの根本的な間違いです。 ズバリで言います、アナタの本質的な問題点は練習不足&研究不足です。 恐らく私より数十倍の練習をしてきたでしょう? そんな私に言われるのは不満ですか? でも違うんです、“私に比べて”の練習量を論じてるんではありません。 “アナタの理想のゴルファーになる為に必要な分”まで練習も研究もしてないという意味なんです。 練習不足・研究不足の自分のせいなのに、それが認められない所がアナタのメンタル面の最大の弱点です。 もっと悩み、苦しむ事をオススメします。深刻に考えるべきです。 そうすれば、仕事も家庭も遊びも、眠る事もゴルフの練習に出来るようになります。 私はそうやって空手を覚えましたし、会社を興しました。2010/9/27(月)14:08
-
ドライバーのシャフトごめんなさい・・・投稿者の年齢は見てなかった。 なかなか一人では用品店には行きづらいですね。 とっかかりだけはご説明致します。 私が最も先調子だなと感じたのは、純正品ですがマックテックの青に付いてるシャフトです。名前は判りませんがフジクラのものです。 重さも関係してるかも知れませんが、走るシャフトの典型だなと思いました。あと手元が硬いと感じるのはやはりフジクラのMOTORE F1がかなり硬く感じます。 もし気になったら、あとはHPで調べるなり、フジクラのお客様相談センターに電話して聞いてみて下さい。2010/9/26(日)17:36
-
ドライバーのシャフトなんでコメントが付きづらいかというと それは店員さんに聞くなり、自分で足しげく用品店に行って試打して調べるなり、シャフトメーカーのHPを見るなりして調べる事だからです。 また、こちらにはアスリート指向の強い方が多いので先調子を使用なさってる方は少ないのもあるかも知れません。 ただ羅列する事は可能ですよ。 でもそれがアナタの感覚とマッチするかどうかは判りませんので。 あともしかしたら誤解なさってるかも知れないので先調子・中調子・手元調子と言いますが、実は調子とはクラブの最もしなる場所が中央部の3〜5%程度ヘッド側か手元側かの話なんです。2010/9/26(日)02:03
-
ダウンブローで打てるようになったのは“何が変わった”時でしたか?ごめんなさい。本文だけ読んで題名を良く読んでませんでしたね。 題名の“何が変わって打てるようになったか?”の部分を説明します。 まず大前提。 “毎回明確に今身につけたい事を決めて練習した事” いざ練習場に行く時は“今日は〜を練習しよう”と思いつつ、自分の得意なクラブを打ったり、いつもと変わらない練習をする・・・良くある事らしいですが、私はそれを一切しません。 フックならフック、バンカーならバンカー、アプローチならアプローチ。 それと同じようにダウンブローならダウンブローの事だけを考えました。 出球が悪かろうがシャンクが出ようが、身につけたい事だけを考え、身に付けてから取捨選択しました。 まず私が取り組んだ事はボールを一時的にいつものポジションよりボール2個分右に置きました。極端ではなく、なおかつ今までの技術では打てない所に置いて、ハンドファーストにして構えました。 その状態でPWで腰から腰までのスイングで徹底的に打ちました。 私は練習場に行けば大体200球は打つのですが、そのうちの150球位をその練習に費やしていた事もあります。 あとはラウンドの帰りにそのまま練習場に直行して腰から腰を50球程打ったりとかそんな事もしました。(あまり疲れが残らなかった時だけ) あと家では毎日絨毯の部屋でパターを上から打ち降ろす打ち方の練習を寝る前15分はテレビ見ながら気楽にやりました。出張先のホテルでやった事もあります。 その練習でクラブを重力に任せて切り返す感覚を掴みました。2010/9/24(金)20:09
-
ダウンブローで打てるようになったのは“何が変わった”時でしたか?ポジティブな面 1.微妙なライの差が気にならなくなった&ミスショット(ダフリ・トップ)が減った。 2.球の高さが出るようになった。 3.よく止まるようになった。 4.ロングアイアンが良く飛ぶようになった。 ネガティブな面 1.ショートアイアンが飛ばなくなった。 2.クラブがすぐ汚れ、ボールの摩耗が激しくなった。 3.マットの練習場で徹底的にショートアイアンの練習をした翌日は左の手首が筋肉痛になるようになった。 スイングの意識は大雑把な感じでいいんだと思うようになりました。 強いて言えばボールの前に石とか木の根っことかあるとイヤなんでそういう所を見るようになりました。 逆にアドレスとターゲットの確認に注意が増しました。 何回か書いてますけど、私のダウンブローは“滑らかな”ダウンブローなので他の方がどうかは判りませんが。2010/9/24(金)19:38
-
ライ角調整でアップライトにするかフラットにするか長期的な事を言えば、当たりより出球が重要です。 大雑把に言うとフックが出てるならフラットにする事で打ち消され、 スライスが出てるならアップライトにする事で打ち消されます。 しかし、それはスイングプレーンがそれなりに安定した人が微調整にする事です。 しかし、ご本人がおっしゃってるように“スイングのクセ”があるからそういう当たりをしてるのなら、それが治った時今度はまたフラットに戻したり、更にアップライトにしたりする必要が出てくる可能性があります。 そうすると、元々の設定でどういう球が出るのか判らなくなる問題も生じます。 まず少なくとも自分の持ちダマと、ミスの傾向が完全に固まるまではクラブ側をいじるのは得策ではないと思います。 もしどうしても自分の体型が人と明らかに外れてると思うのであれば、体型だけの分だけ曲げてもらいニュートラル設定でフォームを固める方を優先なさる方がいいと思います。 はっきり言えば完璧なライ角調整をしても、完全に平坦なライがコースにはありませんから多少の調整能力は求められますしね。2010/9/19(日)20:57
-
体重移動技術的な事はみなさんが充分にご説明なさってるので一個だけ気になった事を。 右足に体重が残って何か出球に問題が出ているのですか? 自分ではもっと左足に乗らなきゃと思っていても、実際にいいボールが出てるのなら治す必要ないわけですよね? なんでこういう話をするかというと、以前上手な方から“その位の捻じりでそれだけ飛ぶなら、もっと捻転差を大きくしたらもっと良くなるんじゃないか?”みたいな事を一言言われ、それを真に受けてヘンなフォームになりかかった事があるんです。治すのに3月位かかりました。 何度か書いていますが、私はクオーターで元アスリートですから同体重の一般の方とは瞬発力では格段の差があるのですが、その方はあくまでも“一般の方”の基準で私にもっと捻転する事を勧めたんです。 これは極端な例としても、それによって大きく間違った球が出ないのであれば別に気にする問題じゃないと思いますよ。 それによってダフりやトップを繰り返したり、高く上がるばかりでボールが行かないという事であれば、みなさんのアドバイスを聞いて練習してみてください。2010/9/16(木)23:32
-
ドライバーで高さ(キャリー)をだす方法は??急がば廻れ的なアドバイスでもよろしいでしょうか? DRを標準的なティーの高さ(30〜40ミリという所で)で、腰から腰までを打ってみる所からはじめてみるといいかも知れません。 ポイントは2つだけ、肩を廻して振り上げる事を意識するのと打ち終わった後2秒は静止する事だけです。 目的は2つあって、一つはスイング軌道の安定、もう一つは芯に当てる感覚の習得です。 基本的にボールというのはまずクラブの振りだされた方に向かって飛び、その後フェースの向いていた所に曲がって行き着弾する特徴があるんです。 もちろん完全なストレートボールを打つ事は難しいですが、まずクラブをまっすぐ引き、真っ直ぐ出す事を身につけるのが目的です。 最初から右や左に行くのはダメ、飛び出した球がその後右や左に行くのはとりあえず後回しで、クラブの通り道を自分の身体に覚え込ませるのです。 非常にかったるい地味な練習ですが、そのうち小さい振り幅なのに思ったより強い球が飛ぶ時があると思います。それがホントの芯を喰った当たりなのです。“ぽっこーん”ってカンジの音が出ます。 この地味な練習をやってからそれと同じようにフルスイングを出来るように試行錯誤してみるのがいいんじゃないかな?と思います。 多分ですが、今DRのボールマークはヘッドのネック寄りにあると思います。ならアドレスの時点でトゥ側にボールをセットすればいいんじゃないか?と思うでしょうが、それでは今度は更にネック側に当たるのが関の山です。人間ってスイング途中でいくらでも修正しちゃうんです。 ですから、クラブの通り道を自分の身体に徹底的に覚え込ませてそこしか通れないスイングを作るのです。 すんごい地味ですけど、私これで悩みに悩んだDRのスランプから立ち直りましたよ。まだ絶対の自信はありませんが距離を20ヤード捨てればFW外す事の方が稀になりました。 で、FWが広い時にはいつものフォームより少し右(後ろ)に上体を傾け肩を大きく廻してトップを作り、少し右(斜め上)に振り上げるだけで高い球が出ます。2010/9/14(火)00:36
-
アイアンのシャフト選びについて教えてくださいHS42の方が8Iで150飛ぶというのは結構ストロングロフトなモデルを使ってるのか、思いっきりロフトを立てて打っているのかな?と思います。 番手が上がるとキャリーの高さが不足する為、無意識のうちに補うようにカチ上げたりHSを上げようとして大振りになったりして結果ミート率を落としているんじゃないかな?と。 私は室内環境(コースではめったにやらない)でHS50程度を出し、コースでも48程度を出しますが、8Iは120〜130程度の飛距離です。短すぎると言う方もいますが、その後3Iまでコンスタントに10ヤード前後の飛距離で揃っているので結局はアイアンで185〜195位までの距離をカバーする事が出来ます。(左右、球の高低の精度はもちろんロングアイアンでは落ちます。) 私としてはGPSを使って厳密に自分の全番手の生(現場)での飛距離を測ってみてからクラブの事を考える事をオススメします。 確かに、シャフトやヘッド、グリップを変えれば“多少”フォーム上の問題や技術を補ってくれる事はあります。が、本質的なスイングを補ってくれる事は無いと思います。 アイアンはセットで距離の打ち分けをするものなので、ある番手から上だけシステムを変えるというのは(絶対ダメとは言えませんが)本質から外れた方法だと思います。 これが3〜4番アイアンならまだ判るのですが・・・ミドルアイアンはスイング作りにおいても重要なクラブですので。2010/9/13(月)04:57
-
ビハインド・ザ・ボールの意義ビハインドザボールに“する”んじゃなくて“なる”んです。 それには気持ちよく腕を振りきる事、これが一番の近道です。 ビハインドザボールにしたいので、その形を作りに行くのが一番良くないです。 まずは大きい円でしっかり振る。 そのまま背筋を伸ばした大きいフォローを作って、フィニッシュで静止出来る限界を探ってみましょう。 そうすると全然力入れてないのにクラブが勝手に引っ張られてボールに鋭く当たる感じが出ると思います。(あくまでも偶然に) その時ビハインドザボールの形が勝手に出来上がります。 インパクト時にクラブの最高速度を出す為にクラブを振り回している訳ですから、形なんてのは作ろうと思って作れるもんじゃないんです。2010/9/11(土)00:52
-
★アプローチ イップスあらゆる運動というか身体の動きにイップスは存在します。 空手の世界にももちろんありますし、指揮者が指揮棒を振れなくなる、バイクのレーサーがシフトダウン出来なくなるなんてのも聞いたことがあります。 私、学生の頃右の中段→上段の二段蹴りがまるきり蹴れなくなった時がありますよ。上段→中段は蹴れるのに・・・ 言い方は悪くなりますが、イップスというのは一種の精神病です。 何か頭の中でネガティブなイメージがある時や、こうやってやろう、こういう時はこういう事を気を付けないとが強くなりすぎるとどんな動きにも起こりうります。 残念ながらイップスを一発で治す方法はありませんが、治すのに手掛かりになるアドバイスがいくつか出来ますのでそれをお教えします。 1.まず自分がイップス状態である事を素直に認める。気心の知れた仲間には具体的なイップス状態を説明しておく。(但し、アドバイスは求めない。) 2.イップスになっている技術を使わないといけない状態にしてしまった(この場合30ヤード以下の距離を残してしまった)自分には不満を感じても、イップスそのものを責めるような心理状況は作らない。 3.無理にリラックスしようとしない。 本当に気の毒なのですが、明日治る場合もあれば2年足踏みする可能性も否めません。(私も今でも二段蹴りのイップスは完全に取れている訳ではありませんし) ゴルフの場合は左打ちに切り替える事も可能ですから、アプローチだけは左でやるという手も最悪残されています。 ゴルフが好きであるならば、イップスを抱えながらも続けると思います。 その気持ちを尊重し、アナタのイップスが無くなったら嬉しいなと思っている仲間達がここに居る事を忘れないで、もっともっと試行錯誤して下さい。 少なくとも私はアナタの味方であり続けたいし、応援したいと思います。2010/9/11(土)00:43
-
40ヤード前後のバンカーショットについてなったらイヤな順番で考えます。 私だったら 1番イヤ=最初のバンカーから出ない 2番目にイヤ=バンカーtoバンカー 3番目にイヤ=ヘンなライが残る(奥に行って左足下がりとか) まぁ許せる=打ちやすいライが残る 嬉しい=グリーンに乗って2パットで終われそう。 物凄く嬉しい=OK級に寄る 帰りの車でずっとニヤニヤする=カップイン ですから斜め後ろに打ったら花道だったら10ヤード打つもあるかもですよ。 そういう状況が8Hか9Hで起こって花道から寄せワンだったら同伴者は昼飯の時に“いやぁ〜。あそこで後ろに打てるって凄い戦略ですよね。”とか言いそうですよね。 そうすりゃ昼飯も相当ウマイと思いますよ(笑)2010/9/3(金)00:16
-
コース右サイドが浅いOBゾーン、どんな対策をとりますか?先に断っておきます。これから書くことは私にはまだまだ出来ない事です。レッスンプロの言葉です。 いつもより慎重になるという事はいつものプレーが雑だという事。 いつもと違う事をしようとする事は一番自分の確率の高いプレーを放棄するという事。 だから、プレッシャーのかからない練習場で常に自分にプレッシャーを掛けて練習しておきなさい。 文言は違いますが、格闘技の世界にも同じような言葉があります。 相手を研究する事はいい事だ、しかし相手によって試合運びを変えるのは地力の無さの証明。みたいな事です。 私の考える正解はただ一つです。 ”フェアウェイど真ん中に自分の持ってる最高のショットを叩きこむ” それでダメなら本望です。アマチュアですから。2010/9/2(木)23:59
-
ボールまず、もう一度自分の書いた文章を読みなおしてみてください。 ”ドライバーが練習ボールより飛ばない”=普通の事です。 ボールより先にクラブがすっ飛んでいってどうしますか? 他の部分も何を言ってるか、何が聞きたいのか全く判りません。 何を聞いてもいいのがこちらの良い所ですし、私も非常にこちらに助けられていますが、質問する時も回答する時も最低一度は読みなおしてからアップします。2010/8/28(土)22:57
-
接待ゴルフについてあ、あと私個人の”接待される時”のチェックポイント書きますね。 朝迎えに来てくれる場合、20分も30分も早く到着されていたら(ウチの家から見えるような所で)イヤです。 車は別に高い車じゃなくても、”2〜3日以内に室内清掃はしたんだな”と感じるようになってなかったらイヤです。 ”前の組遅い”とか言いだされたら不機嫌になります。 キャディさんのアドバイスや対応が上手でなかった時にキャディさんをなじるような事を言ったら物凄く不機嫌になります。 キャディさんがボール拭いて渡してくれた時に”さんきゅ〜”程度でも会釈程度でもお礼の感じが無かったらイヤです。 ウエアーや服装は別にオシャレで無くてもいいですが洗濯の状態は見ます。 クラブ&バッグ&靴の手入れ状況を見ます。 特にクラブ。朝まだ一度も使ってないクラブが汚れていたらとてもイヤです。 普通に新聞に出ている程度の時事ネタ、業界人だったらなんとなくは判るであろうマニアックな裏話を会話に入れて全く反応されなかったらイヤです。 そんなコトを相手に気付かれないように見ていて、それを基にその会社の社風・能力・将来性をチェックしてます。2010/8/27(金)00:04
-
接待ゴルフについてされる側として申し上げますね。 私、かにょ&はにゅさんのスタイルの人は仕事では信用しません。 申し訳ないのですが“コイツは物事に対して自分のスタイルでしか動けないヤツだ”と思います。(そういう人間と私は取引しない) 私の様なオーナー社長というのは、現場の大事さを良く知ってるので、一番エライ人よりもその下に居る人の方を見ますよ。 エライ人は偉くなるまでに場の取り繕い方を覚えるのは当たり前。 そうじゃない人がちゃんと判ってるかどうかでその会社が見えます。 接待の時は仕事(≒人物・頭の回転・業務知識)が酒でゴルフ(≒技量)は肴でしょう? そんなガチにゴルフをやられたら、私は(今は)落ち着かないし、合間に仕事に対するスタンスや、業界動向なんか聞く気も起きない。 大体世間話を振ってもいいのかどうかも判らない。 逆に“足引っ張る訳いかんな”と自分もペース上げないといけないので接際されたと思わないですね。 それは自分の行きたいコースで、利害関係の無い人とやりたい。 “〜君はうまいんだってよ”という噂が出て、それで実際にやってみて“ほぉ〜 ホントに上手いなぁ”と思わせれば充分だと思います。 勘違いしないでくださいね。 そういうスタイルの接待も新鮮でいいなと思う人も居るとは思いますよ。 私がいいたいのは、コースレイアウトを確認するのも大事ですが“先方はゴルフにどの位熱が入ってて、どの位の腕前なのか?”を開始2〜3ホールで感じとって柔軟に自分のスタンスを変えなさいという事です。 競技的なゴルフの“優勝”とは最も少ない打数で上がる事。 接待ゴルフの“優勝”とは先方から覚えめでたくなり、今後も継続して取引をしてもらう事でしょう? 会社がお金を出して遊ばせるのですから、遊んだ分以上のモノを会社に持ち帰って来なければダメです。それはスコアじゃないハズです。2010/8/26(木)20:51
-
シャフトの長さについて短い方が易しい。というのが実はウソな面もあるんです。 DRは一般的なコースレイアウトでは飛べば飛ぶ程有利な道具ですが、アイアンはそれによって残った距離を調整する為にあるクラブですから飛ぶ程いいという訳では無いんです。常に同じスイングで距離の差を出すように何本も入ってるんです。 実はgolfmanさんのお考えに近い事をメーカーは”ストロングロフト化”としてここ20年位やっていたんです。 しかし、今まで以上にロフトが立ったことで余計飛ぶはずの3番アイアンは使えないモノになり、4番アイアンも淘汰されていき、最近は5番アイアンまで入れない方も出てきています。 そして、PWだけでは短い距離をコントロールして打つには間に合わない為にAWというクラブも入るようになりました。 冷静に考えたら、番手の基準がズレただけの事なんです。 上が減って下に増えてるんですから。 それがピンとこないのはGOLFMANさんが51オーバー、300ヤードヒッターだからかも知れません。 ミドルホールでDR当たったら、次もうPW以下でしょう?2010/8/23(月)23:09
-
皆様のこだわりの使用ボールは?HS 50 銘柄 Z−STAR(色・ロイヤルグリーン) 理由 柔らかい手ごたえのボールが好きだから パール色が入ってるのでコース上で見つけやすい 横っ腹のロゴの長さがパット時の狙いを合わせるのにちょうどいい 位の長さ。 あるツアープロが私の会社のお客さんなのですが、ボールの値段でスコアに大きく差が出ないというのも確かだが、高いボールというのは飛ばしたいと思った時に飛んでくれて、スピンを掛けたいと思った時にそうなってくれる。という点はあるんだよね。とおっしゃっていた事があるんです。2010/8/21(土)07:19
-
OB時の打数についてOBって”行ってしまった先からまたショットしてボールを戻した”と解釈すると間違いが起こりませんよ。 1打目 ティーグランド→OB (2打目) OB→ティーグランド 3打目 ティーグランド→FW 4打目 FW→OB (5打目) OB→FW 6打目 FW→グリーン 7・8 パット2010/8/19(木)19:32
-
風で抑え込まれる様な現象についてベルヌーイの法則が適用されるからじゃないでしょうか? 動圧と静圧の和が一定になる訳ですから、 風(動圧)が吹けば大気圧(静圧)はその分下がりますよね。 その為ディンプルは設計通りの揚力を得られず、いつもよりボールが上がらないのではないでしょうか? 私文系でしたので、高校の頃のうろ覚え物理なので間違ってるかも・・・2010/8/10(火)22:43
-
ドローボール野球で言うアッパースイングをするとドロー、ダウンスイングで打つとフェードです。昔西武に居たデストラーデやダイエーに居たアップショーの打ち方です。 打ってる本人のイメージとしてはトップの左拳を右肩の先に平行になるように置いて振り出し、ボールを打った後真上に振り上げるイメージです。2010/8/10(火)16:18
-
パットのプロ球全く別角度からのお話です。 ゴルフはじめてからずっと教わってるレッスンプロから最近”レッスン生選抜秘密特訓合宿”のお誘いを受けて、一泊二日で2ラウンド回ってきました。 先生からは普段パターを”振り上げた分だけフォローしなさい”と教わっていたのですが、打っている所を見た事が無かったんです。 ・・・驚きました・・・ 先生、ボールに当たったらまるで引くようにして打つんです。 短いのも”コツッ!”って結構なパンチ力で打つんです。 それがまぁバシバシ入るんですよ。 その球足がおっしゃるように、最後に急減速するような感じでした。 あまりに鮮やかだったので”先生、あのパター教えて下さい”って聞いてみた所、”あれはグリーンが今よりずっと重い時代の技術で、正直言って今のグリーンではオススメ出来るやりかたじゃないんです”と仰ってました。 パターで”掃く”技術と”打つ”技術があって、先生は打つ技術の時代のゴルファーなので生徒には基本的に見せないのだそうです。2010/8/1(日)22:04