まっちーさんのQ&A回答履歴
まっちーさんのQ&A回答履歴
961〜990件/1,261件
-
稲森プロの心の強さと技術の高さに感動今回見てて思ったのは稲盛プロも驚異的に飛ばなかったのに結構飛んでた気がしました。おそらくかなり鍛えても来てて飛距離も伸びてきてるのではないでしょうか? もともとショットの正確さはナンバーワンですから今回は最後まで乱れずかつパットも決まってましたね。やはりプロは最後パットが決まるかですね。 これで、一皮むけて強い稲盛になると期待しています。楽しみですね。 全然関係ないですけど、いつも優勝者の映像みて、最後のスコア提出間違ったらペナルティだから注意して欲しいなあと思って見てしまいます笑2018/10/15(月)16:31
-
ティアップと直打ちいけません。 ティーアップしてクリーンに芯で捉える練習というのは昔からありますがある程度スイングできる人が練習の一部で取り入れるべきと考えます。 直打ちするクラブで一番いけない行為はすくい打ちです。つまりダウンブローに打つことです。だから地面にあるボールを打てないとダメです。しかももう一つ大切なのはダブらずに一定の入射角でボールから当たってヘッドはその後下に向かっていく動作が必要です。 コースの方が上手く打てると錯覚してる人は芝の上にあるので気持ちティーアップしてるのに近い状態でありそして程度の差こそあれダフって打ってるのですが気づいていないだけです。 そこまで自信が持てない状態になってるのであれば、まずは地面に置いたボールをハーフスイングだけでも良いのでクリーンに最初にボールに当て、かつヘッドがすくいうちにならないような軌道を徹底的にやることです。 スイングが大きくなったり飛ばしたいと思うとすぐに崩れてしまうのが現実だと思いますので、こういう地味な練習をじっくりと練習の中に取り入れてみてください。宮里藍さんがいう30ヤードの練習ってことかと思います。2018/10/11(木)23:27
-
練習で解決かリシャフトで解決かまず練習が必要なのは誰であっても当然ですが、そもそもドライバーと5wが同じ重量帯のシャフトが入ってるとすると違和感が出る事が多いです。 シャフトシャフトと言いますがDIとロックスターは確かに違う作りですが、180度別物で全く振れないものか?とか極端に違う球がでるというわけではありません。 むしろティーアップする長いドライバーと5wの差が出てるだけだと思います。上手な方ならどちらのシャフトでもそれほど極端な球ではなく打てるはずです。もちろん特定の傾向は出ますけどね。 おそらく3インチくらい長さが違うのであれば最低でも10g人によっては20g違うスペックのものにする方がしっくりきます。重さの要素のほうが重要な気がします。ついでに同じシャフトにすればそれの方がより良いのは確かです。 仮に5wが本当にあってるならドライバーは軽くしないといけないのかもしれません。軽いドライバーを楽に振るとスイングが崩れないかもしれませんね。5wで60g台となると結構軽めの感覚なのかなあと思います。 ドライバーはもしかるすと飛ばしたくて力んでるとか、スライスがあって直すために煽り打ってるだけかもしれません。2018/10/9(火)23:50
-
ゴルフシューズに関し練習にはエコのスパイクレスです。 なんと言っても普段ばきにも使えますし、軽くてしなやかで履き心地抜群です。 コースではやはりグリップ力重視でフットジョイの特注スパイクです。使い分けはそういう事が気になりだして気持ち悪くなると嫌なのでしてません。 また、たくさんあっても結局邪魔だと分かったので基本はこの二足。後は、練習場に置き靴と、別のおうちにもう一足スパイクを非常用で置いてます。 数ミリの差は調整機能が働きます。しかもコースは芝の上なので練習場などと違い、沈みが発生するのでそれほど普段とは変わらないはずです。むしろ練習場でスパイクを履くと若干高くなり気持ち悪いです。でもそんなにミスなんか出ませんよね?調整機能があるからです。 コースで出るミスはおそらくは靴のせいではなく、単なるヘッドアップなどだと思います。コースにいくとつい力むのはむしろ普通のことです。2018/10/9(火)23:38
-
フェアウェイウッドとアイアンの長さと重量気にはしてますし、一通り計測もしてます。しかし、振りやすさや好みは人それぞれです。長さも短めが好きだったり長目が好きだったり、軽め重めとあります。 もちろん理論的に理想値みたいなのはあるかもしれませんが、それならプロでもドラよりスプーンが軽いとか、ワンレングスすらある時代です。 昔から短尺なんかは普通にあります。ドライバーなど数年前までは長めが流行りましたがやはり振り切れないとかミート率が悪いとかでまた少し短くなってきてるようにも思えます。また、それはメーカーの販売戦略ともいえます。 あくまで自分の感覚に合わせて詰めていく他ないのかなと。またそれを理解してくれるフィッターさんを見つけるのがよいと思いますね。常識だけを押し付けてきて好きなものが買えてなくて結果が出てない方をたくさん見てますよ。2018/10/9(火)23:31
-
どうやってグリップの太さをそろえるか教えてください。ちょうどこの週末11本分をグリップ交換しました。自分で。 しかし自分はクラブによってもグリップを変えてるくらいで太さなどはあまり気にしません。 気になる人はなるでしょうから、それだと自分では限界あるのでプロに出来る限り太さを合わせて巻いてくれってお願いするしかないでしょうけど、仰るようにカーボンかスチールかなどによっても違いが出てきそうなので難しいですね。 青木さんが昔グリップは自分が納得いくまでなんども自分でやり直すって言ってました。プロはいくらでもタダで手に入るからいいですけどアマチュアだとやってられないですね。 自分は1本2千円くらいの高級なやつが気に入ってるので細かいところは気にしません。買い替えは数買うと厳しいですね笑クラブが買えてしまいます。2018/10/7(日)23:16
-
ゴルフクラブにまつわるちょいとした話んー、どうでしょうね。金目当てに訴えたりする可能性はあったのかもしれません。ただ、タイトリストは世界有数のメーカーでそこで名前を混同誤認させることで販売数を上げることが出来たでしょうか?相手の商標権を侵害して売上を減少させることになったでしょうか?それがないと難しいのではないでしょうか? 私は弁護士ではなく、アメリカや国際弁護士でも当然ないのでなんとも言えませんがたぶん逆はあってもこのパターンで919を訴えられることが怖くて付けなかった訳ではないと考えます。 やはり、ダントツで?飛距離に定評があり人気のあるテーラーメイドに対抗するべくそろそろブランドイメージを覆して飛ばないタイトリストのイメージを変えたかったのだと思いますよ。 因みに、917などは単なる原価計算上の番号をそのまま製品名に使ってるのだと思います。よくあることです。 反論も多いかもですが個人的見解なのでご勘弁ください。 確かに次はどういうネーミングにするのかは私も思いました笑2018/9/30(日)20:44
-
スコアアップに必要なもの当然ですが、なんと言っても1ですよ。 自分のスイングが基本です。それを得るためにお金や暇も適度には不可欠です。 モチベーションも当たり前ですね。ライバルがいないと頑張れないかもしれませんし、自分のこだわりが強い人はこつこつやる人が多いでしょう。 だからほとんど繋がってます。 その上で、これらの要素があれば当然ギアにもある程度はこだわるでしょう。 上手くなればマネジメントって話が出てきます。まあなんと言っても基礎的な技術がベースになる話です。2018/9/28(金)23:19
-
最近流行のストロングロフトアイアンの番手先日ピンのi500の7番を試打したら機械上ではありますが180ヤード以上とかとぶんですね。逆に違和感を覚えてしまうわけです。まあいわゆるストロングロフトの日本仕様品らしいです。 やはり7番で何ヤード飛ぶのかってのは、1つの上手さや飛ばしの基準になってるのは間違いなくあるのでメーカーもそこに合わせて作り込んで来てるわけです。 要はニーズがあるということですね。 自分はまあまあ飛ばし屋の方だと思ってやってきました。今は7番は160から165目安です。1年ちょいまえに怪我をしてから飛距離は大幅に落ちてドライバーは250基準になりましたがそれでも飛ぶ方だと思いますし、飛距離が落ちて飛ばそうって気持ちがなくなってからスコアは10くらい縮まりました笑 ショートゲームの練習をこつこつやるようになったからではありますけど。そうなると本当の飛ばし屋で桁違いに上手な人をみてまたあと20ヤード飛ばしたくなってきました。今度は筋トレからこつこつやってみようと思います。やはりゴルフもスポーツ。基礎体力やセンスは必要です。2018/9/27(木)23:22
-
フジクラ MCH今はモーダス105sメインでmciも使ってましたので前の方と同意見です。 ただmciは結構ヘビーなシャフトなのでスチールからのつながりを考えるなら20 gくらい軽めで良い気がします。 105であってるならたぶん、mci70かせいぜい80くらいかなと。 で、楽にスイングされた方が良いと思います。2018/9/26(水)13:14
-
KBSのシャフトの振動数を教えてくださいごめんなさいね。皆さんなんとも言えないと思います。 振動数は長さやつけるヘッドの影響をうけるのでなんとも言えません。 参考値はあると思いますかはこれはメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう? でもメーカーもデータは持っててもあえて公表してくれないことも多いです。クレームの要因にもなりかねないので言いたくないのです。 また、一般ユーザーは振動数計はまず持ってないですしね。2018/9/25(火)21:49
-
周囲とのやりくりあんまり真面目に答えても反感買うだけだと思いますよ。 軽く受け流しつつ、お金も大変なので家で毎日パター練習と素振りを30分欠かさずやってますとかいうのが一番無難では? 家連なら金もかからない、時間もかからない、でも努力してるんですって。もちろん事実と違っても良いと思います。自分も割と言われるのでこう話してます。事実家連をやるようになって上手くなりましたよ笑2018/9/25(火)21:38
-
ソールソール派です。ほとんどの方はそうだと思います。やはり構えたところへ戻すというのが基本だと思うので。 もちろんそれで力みが取れ上手く振れてるなら良いと思います。2018/9/24(月)19:49
-
ダフりに効く練習方法スイングを見てないのでなんともですが、ダフリに多い理由は右足体重かと。 ダフリが多いとかひどい方は、少し左足一本体重で体重移動無しというイメージで振られてはいかがでしょう?それでも勝手に体重移動はしますので。 後は、右足の左内側にしっかり踏ん張りをしてテークバックする。要は右への何かしらスエーがあるのかなと。腰が右に動いちゃったりすると上手く体重を戻せません。上半身を捻るイメージでテークバックしてはいかがでしょう?2018/9/24(月)19:48
-
シャフトを太くする!その後振り続ける事考えると安全性のためにもイメージに叶うものをショップで買われた方が良いかなと思いました。 お力になれずすみません。2018/9/21(金)11:19
-
アプローチの方向性お上手な方にすみませんが私のセリフではなく習ってるプロの話です。 私も同じようによく一緒にまわるスクラッチプレイヤーのようにチップインとかしたくて相談しました。 ライが良ければそれほどナーバスになる必要も無いと思いますが、アプローチほど基本を大切にするということです。 つまりは、ちゃんと体でスイングするということです。どうしても短い距離なので手で振りに行ってトップやダフリミスが出ます。特にラフなどが深くなるとアプローチで距離感が全くでなくなります。 しっかり腰でスイングするとかなり綺麗にヘッドが入るようになりました。また、実践されてるとは思いますが練習の際に徹底してダフリの無いようにクリーンにヒットできるようにこだわって練習することです。マットなら綺麗に飛びますがコースでは少し手前に入ったらフェースが影響を受けせっかくフェースをセットできても狙い通りに飛びませんしスピンが安定しません。 あと、地味に効くのが2メートル先に少し上り坂になってるパターマットでよいのでウェッジでホールインさせる練習を徹底すること。さらに下に少し絨毯を使ったりして様々な微妙な凹凸もつけた上でやるとか色々変化を持たせてやります。毎日30球入れるまでやるとかするとてき面効果あると思います。私も何となく練習場でやってた練習からこういう細かい練習にしてから格段に上手くなってきたと思います。 ハンデ5もまもなくって感じですが私はパターの距離感を磨かないとですね笑2018/9/20(木)13:58
-
飛距離不足克服のためには・・・プロフィールが正しいとしてHS41-45くらいで7i31度でキャリー125はやはり飛んでないでしょうね。トータルは130-35くらいでしょうか? まあHSも41と45では全然違いますのでなんとも言えませんが、仮に41くらいなら極端に悲観しないで良いです。スペックを自身に合わせたクラブならトータル140-145くらいはいけるかなとは思いますけど。 でも、それにはやはりきちんとミートしてロフトなりのインパクトを迎える必要があります。 さて、飛距離がうまく出ない理由はほぼスエーとインパクトが仰るように掬い打ち、また芯に当たってないことがほとんどです。全部だろって言われるかもですがその通りです。完璧にスエーがなくなればHSは度合いによりますが余りにスイングに自信のないアマなら簡単に3位は変わると思います。 また、ミートですがやはりコンパクトかつ捻転が取れたトップを固める必要があります。ポイントは切り返し!プロのスイングを真似しようとしないでください。そんなことその辺のアマチュアゴルファーができるわけありませんから。ほとんどが体が硬く、筋力がないので必死でカチ上げスエーやプレーンがズレまくり当たってません。 その飛ばしたいというマインドも実は最悪なので一からプロに習いましょう。今なら間に合います! 何はともあれ一度プロに実際のスイングを見てもらって率直に何が悪いのかコメントしてもらうべきです。安けりゃイベントでタダですし、千円あればワンポイントってどこでもやってるのではないでしょうか?2018/9/19(水)13:20
-
試打用シャフト試打用は販売促進のためのものであって基本は市販品と変わりません。ただどのように使われたかはわからないのです嫌われます。 ご自身で納得して使ってる分には構いませんし、競技で使ってクレームがつくことは基本ないです。2018/9/19(水)13:09
-
ドローヒッターがストレートに打つ方法アルシビスト様にコメントというほどでもないのですが、自分もドロー打ちで右ドッグの時にフェードをうまく打つのが課題でした。 この一年はプロについてしっかりとフォーム改善に取り組んでるのもありますが、今は特にドライバーですが右手のグリップだけで調整しています。 もともと自分は右手がかなひフックグリップでしたからそれをかなりウィークにするとフェード、ほどほどでストレートといったイメージです。右が嫌な時はあえて今まで通り引っ掛け気味に打つこともあります。 今はスイングがかなり固まったのでこの右手グリップによる打ち分けがかなりうまくいっています。 完全なるストレートはかなり難しいので何となくレベルです。2018/9/19(水)13:08
-
NIKEのボールの代わりを探しています。ナイキのボールは最近使った事がないのでなんともですが、おススメはツアーBXでしょうか。ブリヂストンでタイガーもこちらへ移行しましたよね。なぜでしょうか? ナイキとブリヂストンの相性は間違いなく良いと思います。なぜならナイキのボールはブリヂストンのOEMだからです。 私の勘違い、間違いでなければ元ブリヂストンの専務とゴルフした時に聞きましたから大丈夫だと思います。 タイガーはXSかもですが、好みで選べば良いでしょう。良いボールです。2018/9/16(日)02:02
-
コントロールに向くシャフト方向安定重視という解釈でよければ、しっかり目で元調子系といことになると思います。 最近は中調子という表現が多いですが中元とか中調子でも先端が硬めのしっかり系ですね。 オーバースペック気味という表現の方もいますが意図はよくわかりますがオーバースペックで無い方がいいです。力が入ってカチ上げたり力が入ってスイングを崩します。固めなら軽めにするとか工夫すれば良いと思います。2018/9/14(金)23:51
-
パター重量適正というのは無いと思います。 本人のリズム、持ち方、振りやすさ、距離感、打感など好みにあえば決まりはないです。 パターは極端に言えば構えも道具も何でもありだと思います。2018/9/14(金)13:21
-
クラブが軽く感じる日クラブの重さは変わらないのですからやはり体調や精神的なものでしょうね。高揚してるときなのではないでしょうかね。 で、振りすぎとかアッパーになりトップミスみたいな。 よほどの人でないと振りすぎは百害あって一利なしです。スイングテンポやリズムを、大切にしてみてください2018/9/11(火)07:03
-
実践に合わせた練習方法って?誰しも経験することですよね。 特に100切りした頃から練習場では結構よいショットが打てるようになってぱっと見上手くなった気がします。 しかし、コースはデコボコ、バンカーがあり、ラフがある。また斜めに向かってティーショットしないといけない。これだけですぐ大叩きする要素盛りだくさんでは? そういった苦手なシチュエーションを1つずつ潰していくことです。それぞれに打ち方があり、それを数多く経験することが不可欠と考えます。つまりは通常コースの経験が一定数以上無いと難しいです。 後はやはり寄せとパターがしっかりしないとスコアはまとまりません。ショットがうまくなったつもりでもしょせんはパーオン率なんて大した数字になりません。やはり寄せとパターでどれだけしぶとく取れるかです。 10ヤード刻みでかなり正確に打てるようになれば絶対にシングルになれます。また、究極は2メートルの距離までのパットをどれだけ確実に決めれるかがスコアです。2018/9/10(月)19:26
-
祝コースデビューボールは無くなりますからねえ。特に下手なうちは。 記念ならマーカーやフォークに名入れして贈ってはいかがですか? 楽天とかにそういうのがありましたよ。 私もプレゼントしたことあります。2018/9/8(土)23:08
-
易しいアイアンでゴルフは上手くなるかジャンボさんでもg400を選ぶ時代です。まあジャンボさんはさすがに歳でも男子ツアープロでもセッティングで5番アイアンがユーティリティだったりするわけで簡単な道具を選ぶことの見栄やマイナスはほとんどないでしょう。 特にアマチュアレベルでそんなことを言うのはいわゆるプロ崩れや学生ゴルフ経験者みたいなセミプロです。 基本難しい道具でミスを連発するようならお話にならないと思います。100パーセントってのもあり得ないわけですが概ね納得のいく内容のショットが出る道具が基本だと思います。 もちろんスコアなんて究極は関係ないわけですからアマこそ好きな道具を使えば良いとも思います。2018/9/7(金)23:41
-
ラウンド中に起きた奇跡私もアゲの超強風のセカンド180弱ヤードくらいありましたけどユーティリティで直接カップインしてカーーーーンと凄い音がして奇跡が起きたと思って見に行ったら5cm手前に出てきてました笑 ホールインワンの経験は残念ながらないですね。2018/9/5(水)11:06
-
どうしたサブゼロ!?禁断のドライバーなのでプラス20ヤードと思って振ってませんか? だとしたらそれが原因な気がしますが。 合う合わないはありますが、飛ぶ!という製品を使ったからといって普通20ヤード飛ぶようになることはありません。 力みを抜いてすこーしずつ打って見たら少なくとも前のドライバーくらいは飛ぶはずです。本当に飛ばないなら残念ながら逆に相性の悪い製品なのかもしれません。ボールのせいでといってそこまで極端な差は普通はでないと思います。2018/9/4(火)15:40
-
ジャストミートとはミート率のことですよね? 今のクラブは大変よくできていて、ミートできなくても飛距離のブレが少ないです。グリーンは結構広いですよ。 ある程度でも乗ります。 全く話にならないのであれば、腕前が悪すぎるか道具がシビアなのか。 また、アマチュアがミート率が低いのは当然のことです。番手は練習場で持つクラブより1つは常に上げてリラックスして振るようにしてみてはいかがでしょう? コースは平らじゃないので。 また、パーオン率ってどれくらいですか? トッププロでも60以上乗ってればまずまずかと。 アマチュアなら3割乗ってればそれなりですよ。そもそもそんなレベルです。 特別ゴルフをやってるわけでもないなら1ラウンドに何回かパーオンあれば充分かと。一回もないくらいなら練習しかないです。また、ぜひ習ってみてください。2018/8/30(木)00:42
-
テイクバックの始動がなかなか出来ません困りましたね。 同じ組みの方も困りますね。 とにかく考えすぎなんでしょう。考える前に全てやめましょう。 ワッグルなどですね。 一度素振りして、セットしてリズムよく何も考える前にテイクバック。リズム取れるまで練習あるのみ。2018/8/30(木)00:35