まっちーさんのQ&A回答履歴
まっちーさんのQ&A回答履歴
991〜1,020件/1,261件
-
ドライバーのシャフトが合いません。私もつい最近モーダス105Sを使い始め、かつドライバーにg400tour65Sなのでコメントします。他も似たスペック感です。で、私も基本はドローうちでもともとフックに悩んでました。 さて、このクラブ繋がりでドライバーだけがスライスするとのことですが、シャフトの問題とは思えないです。多くとは書いてますがミスの頻度が実際にどれくらいかわかりませんが、たまーに出るミスならなおさらです。本当にしょっちゅう出るとしたらやはりドライバー固有の性質によるものが考えられます。 そう、ドライバーはとにかく飛ばしたいクラブなのでメンタル的に冷静にスイングできていない。とか、ティーアップしているのですくい打ちのドロー打ちならミスがスライスになりやすいです。 シャフトやヘッドは確かにつかまりよいクラブではないですが決してそのクラブの繋がりが悪いというものでもないと感じます。現に私はドライバーで意図的にスライスを打ったとしても、ほぼスライスのミスは出ないからです。 確かに前の方がおっしゃってますが、モーダス105は少し軽いですね。でも慣れの範囲と感じてますし良い球が出ています。私もずっとDG使ってましたし今もウェッジはDGs200です。良いシャフトですがやはり自分には重いのではないかと思ってまして、全体的に流行りの軽硬へシフトさせてます。だいたい10-20くらいシャフトの重量を落として楽に振れるようになりました。 昔は軽くするとトップのミスなんか出てましたが最近は出なくなりだんだん年齢のせいか重さが自分に合ってきたようです。 最後に、ドロー打ちと思ってる方も本当はフェードやスライス打ちでこねくり回してドローやフックを打っている方がすごく多いのでご注意ください。クラブが長くなったり、飛ばしたいと力むとスイングも崩れやすいです。2018/8/23(木)00:28
-
左手のグリップについて意識の中でやるにしてもなかなか真似は難しいのではないでしょうか。自分はフックとフェードは左手は一定で右手のみのグリップとグリップする時のフェースの向きで決めてます。2018/8/21(火)20:32
-
アイアンで悩む・・・ピンの良さはフィッティングとオーダーすればかなり正確に合わせてくれるのでライ角やロフトなどこだわりの一品ができます。 マイナス?はデザインですね。好き嫌いが強くでると思うので好きなら買いです。最近は安くなくなった気がしますから、前は安めなのも魅力でしたら。 ミズノもフィッティングがメリットですが少し制約が多いですかね。打感も一番こだわる訳ではないと思うのでなんとも。 無難なのは値段的にも性能的にもダンロップですかね。まあ人気なのも頷けます。デザインもオーソドックスで綺麗だと思います。 どれも評判のよい甲乙をはっきりとはつけがたい逸品だと思いますので、後は自身のデザインや予算、何に一番こだわるのかで決めるしかないと思います。2018/8/18(土)13:22
-
M1とM2(2015モデル) どちらがおすすめですか?M1のウェイトは簡単に取れますよ。ネジ外して左右に回しながらやれば迷わず取れるはずです。 それより上手く打てるタイトに戻るのがベストとしか思えません。たぶんMの方が簡単ではかいかとも思えますかは力んでしまってるのではないかと思います。 エボ2はそこそこしっかりしてるので仮にHS43ならS以下の方が無難です。非力な方ならノーマルの方がいいのかもしれません。重量を落とした方がよいということかもです。タマ数は豊富にありそうなので予算と状態みながらよいのがあるといいですね。個人的には2とか4系がオススメです。絶対的に簡単です。2018/8/18(土)13:18
-
ライ角当然ですが大切なのは実際のスイング時のライ角です。 身長が高いのでもともとアップライト気味なのも正解でしょうけど。 それから、あまりにライ角にナーバスになりすぎないことも大切です。毎回安定してればまだよいですが、ある程度の人でないともともとライ角関係ないかもですね。 それにピンなどは正確な方ですが、既製品は1度や2度くらいまでは製品誤差として普通に存在してますから。2018/8/16(木)01:05
-
リシャフトの結果についてどんなシャフトを入れてもそれを使うのはスイングする人です。使う人のスイングによってしなり方も球筋も変わりますからご自身で球筋を見て満足と思えばそれ以上の話はできません。 目的も曲がり幅を抑えたいのか、逆の球筋を作りたいのか、軽くしてら楽に振りたいのか逆か。といった人それぞれ目的がありますから。2018/8/13(月)10:21
-
ベースボールグリップ時末がベースボール?テンフィンガー?なのは有名ですよね。あれだけの選手がやってるわけですしどちらが良い悪いではなくご自身に合うスタイルを見つければどちらもオーケーということでしょう。 1番良いのは、その辺の自由度のある先生に習うことですね。一度細かく見てもらうと良いかもですね。 私も最初はスライスに悩み、次はフックに悩み、原因をプロに診てもらったらまさにスイングはスライス軌道なのをグリップで強制的にフックさせてただけでした。 それではダメです。 今は左手は軽くフックで右手はウィークに握ることでほぼストレートに打てるようになりました。軌道は最初とは違いますがグリップの影響は絶大です。ぜひ突き詰めてご自身に合うスタイルを見つけてください。2018/8/12(日)02:40
-
クラブセッティングの進め方ヘッドスピードがちゃんと41あれば全然悪くないと思いますよ。女子プロでもそれくらいのはゴロゴロいるのではないでしょうか? 距離が長いというのはどれくらいでしょうか?でも女子プロがそれくらいのヘッドスピードで6600ヤードくらいをアンダーで回るわけですから全然平気ではないですか?まさか7000ヤードあるところではないと思いますが。 さて、良い構成だと思います。 pwと54度の間が今時だとかなり空いてる気がしますので一本あった方がよいかもですね。 また、7iより上はユーティリティになるのも流行りです。最近は女子プロは当然くらいです。30度のユーティリティとドライバーの間に5番ウッドか7番ウッドか9番ウッドのいずれか球の上がる二本があるとよさそうですね。 ぜひどこかで試打してみてください。2018/8/12(日)02:30
-
FW1本派のクラブセッティングについて私も3w一本です。 そしてウェッジ4本ですね。 ウェッジは48-52-58です。因みに、pwは44にしてます。 アイアン以下はクラブ長とロフトが一定なので飛距離が割と安定します。 アイアンより上のユーティリティからは長さもアイアンと変わりますし、飛距離の欲しくなる番手なので打ちたい距離で道具を選んでます。 正直3wの性能が良すぎてドライバー並みに飛ぶので出番がかなり少ないです。やはりドライバーの方が安定するので地べたから距離を出したい時、つまりロングの2打目でかつライの良い時のみなので出番のない時も多いです笑 4wに買い変えたい気持ちですが、そうするとユーティリティが18設定で抜群に良く飛んで曲がらないので安心感からFWの出番が少ないです。 んー、もったいない。まあ使いこなせてないわけですがあっさり13本で良いのかもです。2018/8/9(木)19:11
-
アイアンのロフトのフロー私も何となく四度刻みの魔法にかかってますが実際にはどうなのかわかりません。デメリットは無いと思いますがメリットはきちんと調整してるのであればその安心感と飛距離の階段がうまくできなかった時は自分のせいにできることでしょうか。 でもアイアンより上だとシャフトの長さや種類による飛距離差の影響が大きいのでなんともですね。でもクラブは14本と決まってるので自分でこのクラブに何ヤード打つのかを決め、理解しておけばいいわけですからロフトはその一要素でしかないはずです。 また、メーカーがあえて一律のロフト刻みにしてないのには当然ハッキリとした理由があるわけで研究の成果でしょう。最近のアイアンはストロング気味なのも大きいでしょうね。また、プロやトップアマでも5番アイアンからユーティリティになってきてるのもとても興味深いことです。つまり今の5番は昔の4番や3番のロフトでりそのまま四度刻みなどではたまが上がらないから限界と捉えてるのかもしれません。 その辺は各人のHSやインパクトロフト、ショット能力に合わせ飛距離の階段を掴みながら合わせていくほかないでしょうね。2018/8/7(火)21:42
-
セカンドショットの強度難しい質問ですね。 気持ちはということなら自分は8割くらいかなと。8割くらいしっかり感で振れるクラブを選択して小さめのトップでしっかり目に振れるのがミスが少ないかなと。まあそういう意味では振るという感覚ではトップの位置だけ考えスイングは9割くらいかもですね。 この10パーセント刻みの感覚を行動に移せてるアマはまあほとんどいないでしょうね。上手な方たちなようですがそれでも感覚の話であって測定してみると決してそうなってないでしょう。まあ本当に7割くらいのスイングだと実際かなりゆったりスイングしてるイメージかと思います。でも下半身が動きやすい人なんかはそれの方がミートしてて飛距離もでるでしょうし。プロなんかはかなりマン振りしてもブレない体がありますから100パーセントに近いスイングができてると思います。むしろその人のもつ体幹や筋力が大きく影響するでしょうね。 練習場と違って平ではないし、風や、周りの競技者の影響も受けますし。その日のメンタル、体調色々あるしその日の調子がまさに一定のスイングができるかどうででしょう。2018/8/6(月)16:59
-
酷暑でのゴルフとの向かい方この時期、というか今年は特に人が少ないようですね。 まあ、この異常な暑さですから当然かと。 死んでも良いと思えないとご年配はやらないでしょう。 十分対策と、またリスクありと思うならやらないことが正解なので。 私たちにとってゴルフはあくまで遊びですから、遊びで死ねば本望って話もお爺様ゴルファーからは聞きますが、やっぱりどうかと思います。2018/8/5(日)23:30
-
初心者のコースデビューに際してたしかに大変ですね。特に女性はどうしても体力なんかの問題で移動がダラダラしやすいです。 一番いけないのはスロープレイですが、打つときは集中してある程度時間かけても良いかと。移動をスピーディにかつ数本クラブを持つのが基本ですか。 またルール改正もありその趣旨からもバンカーなどは一度打って出なかったら嫌な残像が残る前に外からやるべきだと思います。 どんなショットでもナイス!ドンマイの声がけしてモチベーションが18H続かせるのが一番大変ですね。そういう同伴につく方はキャディのつもりで、かつある程度以上の技術がある方でないとツーサムでは実は余計大変ですよ。私が子供のキャディ同伴でツーサムすると本当に忙しかったからです笑 夏の暑い時期なんでしょうから何より熱中症に気をつけて楽しんできてください。2018/7/29(日)11:08
-
突然のアイアンショットの絶不調そういう時こそ、宮里ファミリーのいう30ヤードのショットだけを徹底する練習にするといいですよ。 そこが全く当たらないということも無いと思いますし、逆にここを完璧に当てられるアマはかなり少ないとも言えます。 基本に帰ると良いと思います。 色々考えれば考えるほど難しくなりますよね。2018/7/29(日)11:03
-
スイングウェイトについて基本はそうです。 特にカーボンではバランスが出にくいのでメーカー標準値でも長さが長くなっておりそれでバランスを合わせています。 バランスはあまりナーバスになることはないと思います。それより重さや長さはストレートに影響が出やすいですからそこで好みを合わせ、後はなんとなくすきなバランスの範囲になればよいのではないでしょうか? どこかで読みましたが、プロでもブラインドテストしたらバランスが2ポイント差くらいまでは気づかなかったそうですよ。 因みに、シャフトも思ってるより違いには気づかないようです。テレビで薗田俊輔や石井プロなどがツアーADの契約プロなのに全然シャフトを当てられてませんでしたよ。目隠しするとそんなものなのかもしれません。2018/7/25(水)21:18
-
ユーティリティの距離の打ち分けうちわけ? んーできないですね。 まあ林の中から低いボールで出す時とかは振り幅かな。 あとはせいぜいグリップで5ヤードとか気持ちですね。それよりスイングスピードやらミートで10ヤードなんて勝手に変わるので難しいです。笑2018/7/19(木)18:03
-
最小パット数。一応補足しますが、パット数に余り意味がないとしたのはトッププロでも平均で30くらいのはずですが、アマが28で同じ内容でもないし人それぞれプレイスタイルがあるので平均パット数はあんまり意味があると思えません。 特にパーオン率が低い私たちアマはパット数が低くなりがちです。ということもあり、アルシビストさんの意見に賛成します。2018/7/15(日)21:21
-
最小パット数。申し訳ないですが100切りくらいだとそれほどパット数の意味は無いと思います。 まあ各ホールスリーパットしない事に主眼を置けばいいと思いますが? 少しでもパーオン率をあげるとか、アプローチをワンピン内にと言った目標で良いと思います。そして寄せワン取れたら素直に喜べいいかなと。しかも率とか計算しなくていいと思いますけど笑 むしろアプリなどのせいもありますが、85を確実に切ってくるような方や年にかなりのラウンドをこなす方でもないならそんな細かい平均とってどうするのかなって思ってしまいます。 まあ人それぞれの楽しみなので構いませんが、スロープレイや内容の伴わない平均管理にならないようにとは思います。2018/7/15(日)13:01
-
真夏の暑さ対策 どのように行っていますか最近は軽井沢も暑くなりましたよね。 軽井沢でよくやってきてましたがさすがに関東とは違うといえど涼しいラウンドは難しくなりました。 とにかく命を落とす人も少なくないので夏のゴルフは気をつけましょう。 スポーツドリンクにも用途が様々あり、これからの時期は若干割高ですが『ハイポトニック飲料』と言われるものが良く、発汗量が多い時にスムーズに水分補給ができるものです。商品名だと『ポカリスエット イオンウォーター』、『スーパーH2O』などです。 実はアクエリアスは入りません。 まあ次の日以降の事を言えば日焼けしない方がよいのでしっかり日焼け止するとか長袖ハイネックにするとかですね。冷たいものをクビにかけるとかも良いでしょうけど基本は水分補給です。 まあ、年齢とか自信がないとかなら真夏のゴルフは控えるのも基本です。2018/7/14(土)22:35
-
手汗対策おそらくは気持ち悪いだけで、手汗レベルでそんなに滑るということもないと思います。 それだと雨の日プレイできなくなりますからね。気にしすぎないことと、ハンドタオルを持ち歩いて打つ前に軽くふくしかないのでは?2018/7/14(土)10:28
-
フライングエルボーについてこれはアマチュアの7割以上は該当するのではないでしょうか。スライスするのと同じくらい当たり前の現象ですし皆さまかかれてるように一概に悪いとも言えません。 非力なアマチュアが飛ばすには一理あると思います。助走距離は明らかに伸びますからね。 男性は少なめですが、トッププロにもフライングエルボーは多数いますよね。まあ練習すればコントロールできるってことですが、どうしてもアマチュアのミスの要素としてプレーンからの乖離が起きやすいので悪とされてます。 それから、そうそうこの癖は抜けません。肉体含めたスイングの面とメンタルの面と2つから解決しないと難しいです。 素振りでは綺麗なスイングしてても、ボールを打つとなった途端フライングエルボーになりませんか? そう、飛ばしたいという強い気持ちと、リズムが出来上がっているのです。また、スイングの面は筋力と柔軟性という肉体的な面が多分に影響するので簡単ではありません。 まずフライングエルボーは長いクラブになると強くでると思います。当然強い遠心力がかかるからです。遠心力をコントロールする筋力と上手く回るべき方向に回れる柔軟性がないので手でかち上げてしまうからフライングエルボーになるのです。 それから、あんまり下手にスイング改造すると故障という問題もありえます。アマは左肘をピーンと張って、左肩がぐっと深く入る高いトップは難しいですよ。無理せずにある程度で良いというのも大切だと思います。 さて、治していく方向としては、ドライバーのシャフトが地面と平行になったところをトップとしてフルスイングする練習をする。意外と飛ぶことに気づくと思います。ミートを心がけてクロスしないところまでを模索します。そこまでなら左肘も折れないかと。それは手であげないという始動を確実に身につけるということ。しばらくはこれしか打たない練習にしてみるとかいかがでしょう?2018/7/11(水)16:19
-
ウェッジのセッティング少なくともよほど技術がないのであれば60度はおススメしません。 マックス58。自信ないならサンドは56度くらいが使いやすいですよ。54度メインでサンドが下手な場合はサンド専用でも良いかもです。2018/7/8(日)16:44
-
平均90切りに必要なスキルとは?まず、ドライバーを飛ばさないと決めて打つようにしてみてはどうですか? 気張りすぎなんだと思います。 確かにドライバーだけは性質が異なります。しかも一番飛ばすクラブなのでメンタルも大きいです。ただ、ドライバーが下手くてもショートゲームがある程度以上なら90は切れます。80切りならドライバーで曲げまくっては厳しいですね。2018/7/4(水)22:17
-
畑岡奈紗選手メジャー惜敗因みにぶっちゃけると日本ではサッカー人気も大したことないですよ。 サッカーに人気があるのは多分10-50くらいまでで、かつその一部です。ワールドカップの時だけにわかファンが生まれますが普段はサッカーなんか見てはいひとは多いです。 先日予選突破の経済効果が250億?とかそんな感じの数字を見ましたが一瞬でたったそんだけ?と思いましたよ。一応経済大国の日本で。 フランスでは1000億超えとかだったはずです。そうそれだけ海外のサッカー大国ではサッカーに命をかけてるわけです。もちろんこのタイミングではますますゴルフは影が薄いです。 でも私は畑岡奈紗は素晴らしいと思うし、ワールドカップ以上にすごいニュースだと思いましたね。2018/7/4(水)22:14
-
片山晋呉プロの謝罪会見まあ、とにかく日本のゴルフ界の頂点にいるであろう1人があんなのというのは悲しい限りです。 皆さん色んな見解でどうでもいいと仰ってるようですが本当にどうでもいいのであんまり出てきて欲しくないです。少なくとも一生懸命やってる周りの人が可哀想ですね。 30万という金額もどうでもいいレベルだし高いからどうだといことでもないし、謝罪会見の内容も残念でもうどうでも良すぎます。世間の人はもともと男子ゴルフに興味ある人が極めて少ないでしょうね。ほぼ取り上げられてないですもんね。まあワールドカップ始まりましたし。今日は日本頑張って欲しいです。2018/6/28(木)20:46
-
ウェッジのメッキについてノーメッキとか使うほどマメでもないし、上手くも?ないです。 メッキの方が綺麗です。 サビついたのが好きな方はノーメッキで。2018/6/27(水)19:38
-
弾道のイメージについてそもそも打ちたい弾道をイメージしてそれ通り打てるようになるのはかなりのレベルです。 自分も質問者さまのようにあの辺に打ちたいとだけ思って打ってました。 しかし、最近かなりショットに自信がつき、色々と考える余裕ができるとこういう球であそこに運びたい、つまり弾道をイメージするようになりました。 結果は別ですけどね笑 おそらくショットにかなりの自信がついてくると変わってくることだと思います。自分はまだまだショートゲームに難があるのでスコアの割にはショットが上手な方です。2018/6/24(日)16:01
-
パターグリップにテーピングはOK?市原弘大もなんか巻いてません?てかテープが剥がれて?んのかこの前優勝した時もグリップがヨレヨレでかつ剥がれてたからなんか巻いてる気がします2018/6/13(水)20:14
-
クラブを選ぶ時にヘッドとシャフトどちらが重要か?まあ、リシャフトって表現はあっても、リヘッドって馴染まない気がしますね、、2018/6/12(火)19:08
-
クラブを選ぶ時にヘッドとシャフトどちらが重要か?皆さんの感じ方や考え方が正解でよいとは思いますが、自分はやはりヘッドがあってのシャフトと考えます。 ヘッドがクラブの基本で8割方特性が決まり、シャフトで味付けというイメージかなと。 それにシャフトは消耗品です。ヘッドは今の製品は基本ずっと使えると思いますがシャフトは一定年数経つとダメになるようですよ。自分はダメになる前に買い換えてしまうので関係ないですが。 ただ、シャフト9割だとシャフトが決まってればどんなヘッドでもいいや的な発想ができるのかかなり疑問ですね。このヘッドならどんなシャフトでもある程度結果は出るというのは逆にある気がしますね。もちろん両方ある程度マッチングしてるのがベストなんでどちらかというのは無いんだと思いますが、上記のなんでもいいのかな?という点から考えるとやはりヘッドの重要性が上だと思います。2018/6/12(火)19:06