まっちーさんのQ&A回答履歴
まっちーさんのQ&A回答履歴
931〜960件/1,261件
-
ハイバウンスウェッジの打ち分け失礼ながら質問の文章を読んでいたらプロゴルファーの方かなと思ったくらいです。難しい練習を熱心にし過ぎてる気がします、、、 その状況でどうしてもワンパット圏内につける腕があったらどんなに調子悪くても80は叩かないでしょうねえ。 ワンパット圏内って長くても2mくらいですよね? 自分もその辺のアマとしては下手いほうでもないですがそんなにナーバスにゴルフしてないです。 先日なんかで古閑美保プロがプロもできるだけシンプルにゴルフしてますって話してたのにウンウン頷いてしまいました。2019/1/10(木)18:14
-
ウェッジの重さ今とりあえず105使っててウェッジはDGs200なので一言。 全く問題はないですしそういう方も多いですよ。 同じシャフトにしてしまう方が統一感はより強くなるでしょうね。でも今はフローされたシャフトも人気ですし、ウェッジ重めってのもよく見るし、同じなのも当然ありですからやはり試してみて好みでしょう。それ以上の大きなミスはスイングが悪いか、メンタルか、道具もあるでしょうから色々と皆さんそれぞれトライアンドエラーの繰り返しかと。 フッカーというかスライサーの意味がよくわかりませんでした。単にスライサーってことですかね? 具体的にどういうスライスかわかりませんが、試してみるなら思い切ってウェッジまでシャフトを105に合わせてみてもよいのかも。2019/1/9(水)00:32
-
DIに近いシャフトは?どちらも人気シャフトで評判良いですね。特段癖もなくオーソドックスに良いシャフトだと思います。 さて、良くあるパターン、diと比較してというのがわからなくないんですがdiはまだお蔵入りではないので好きならぜひオーダーカスタムするべきです。やはり微妙な違いでも違いあるのがシャフトの醍醐味なのでイメージと違うってなったらお金の無駄になってしまいますし、多少高くてもdiというご指名があるならかたい選択なわけですから。 個人的には傾向は似てるんでしょうけど同じ6sで振ってもやはり違いますね。izは結果よく自分もスプーンにさしてますが、体感がかなり軽く感じます。1つ重めでもいいかなあと思ったりしますね。 逆にその点スピ4は少し重めしっかり目に感じやすいかなと。そういう意味では同じ6Sとかで比べるなら実はスピ4の方が似た感じを味わえるのかもしれません。 この2つに限られて質問されてるのでこうなりますが、やはりDIをカスタム注文するのが間違いない!というのが私の回答です。2019/1/9(水)00:24
-
スライス対策クラブでスライス矯正できるか否かといえばできます。ただもちろん度合いによります。どスライスの人は残念ながら治るまではいかないかもしれませんが、近年の特にドライバーにおけるスライス矯正の技術はかなりのものです。 それから無理に煽ったり掴まえにいくスイングをしなくなるという意味ではスイング矯正にもつながるとは言えると思いますよ。 また、どスライスの人はやはり一度スイングから見直すべきですから惜しまずにレッスンを受けて下さい。本当にうまくなりたければ週一でプロにスイングを見てもらうことです。さらにそれを意識して毎日素振りして下さい。 まあそれだけやってるアマチュアゴルファーはほとんどいないのが現実ですけどね笑 つかまえ方がわかると今度はドローに悩み始めたりしますがまずは第一歩ですね。2019/1/7(月)13:56
-
旗竿について完全に3番さんの仰る通り、今回の旗を立てたままオーケーとした趣旨に合致したプレイをすべきです。 入りやすいから刺すとか刺さないとか偉そうなことをしてはいけません。そんなのは理論家で煩いトッププロのデシャンボーとかがやることです。 アマチュアが特別な競技でもないのにそんなことやってたらさすがに一言言った方が良いです。進行重視で柔軟に判断しでください。4人いて誰かが抜く、刺すことに何ら無駄が生じなければおそらくは今まで通りのプレイ。2人や3人プレイの時に抜いたりなどをしてると少しでも遅延するようならそのままでプレイするべきです。ただそれだけです。 制度趣旨を通り越して議論すべきではないです。また当然ピンからの距離に拘らずプレイできる人から声がけしてどんどん進めましょう。遅延プレイはペナルティです。2019/1/1(火)23:15
-
ゆく年くる年・・・平成最期の正月ですがおめでとうございます。 昨年も買いまくりました。 今年こそはもういらないと思いつつ、さっきから検討始めてるバカがいます。 なんで結果も良くて、必要ないってわかってるのにまた買おうとするのか自分でも理解不能です。まあダメならすぐサヨナラするだけなんですけどね。 昨年はアイアンのシャフトをモーダス105Sで悪くないんですけどなんだかモヤモヤ感が取れない日々です。やはり気持ち軽いんですよねえ。先日ひさびさにキャロウェイのメンフィス10打ったら良い振り感でした。かといってさすがに入手できなくなってるので今更ですし、、、 やはりダイナミックゴールドはいいなあとか思いますが、今年はアイアンでダイナミックのイメージを10gくらい軽くしただけのシャフトに出会えることを祈ってます。2019/1/1(火)19:29
-
オーバーラッピングでの指の位置まずは、酷くなる前に一度治療に専念されることをお勧めします。左手側に腱鞘炎をされてるのでお分かりだとは思いますが、そのままいくと必ずゴルフができなくなることに繋がりますので早めに対処され休養をとり回復された方がロスが少ないはずです。 また、私も似たような思いがありました。いわゆる教科書的なインターロックは右手の小指に違和感や痛みが出たりとで嫌いです。で、自分はオーバーラッピングを少し変形させ、左手人差し指の上に右手小指と薬指両方を被せ気味くらい乗せて振ってます。するとどこも痛くならないです。 理想のグリップやスイングはあるとは思いますが、やはり人それぞれ体質や体型など様々です。同じことができればそんな楽なことはありませんがはっきり無理です。努力するのも大切なことですが無理をして怪我をすることもあります。 アマチュアは筋力も不足し、なにせ体が硬いです。ある意味我流を大切にしてもいいと最近は割り切るようにもなりました。ちゃんとコーチもつけてますがグリップについては指摘されてません。夢は安定70台ですが、やはりアマチュアにはかなり高い壁です。それだけの時間はなかなかありません。 しかし、片手以下の方やプロを見てもグリップやスイングは本当に様々です。下手固めと言われるかもしれませんが、年齢とともに体質も変わります。怪我や痛みとも付き合っていかないといけません。特にやり込んでる方にはつきものでしょう。 私は詳しく状況もわかりませんしお上手な方なので意見もないですが、痛みがなく振れる方法を見つけられる事をお祈りしてますしそれが正解だと考えます。 またその前に安静にされる事をオススメします。2018/12/29(土)01:18
-
ウェッジ3本 50 54 58の場合のセッティング岡ちゃんさんの回答はいいですよね。 ホームコースがあるならそこを基準にセッティングすると良いと思います。 あと、比較的よく出る質問ではあると思いますが、UT好きなのかFW好きなのかでどちらを中心にするか決めれば良いと思います。 上記の好みを前提にミートする技術が一定と仮定して、やはりロフトとクラブの長さで飛距離が決まるのが基本なので5iが最近はだいたい25度くらいとしてドラが約10度なら間は15度なので何となくロフトは15-18-22くらいのイメージかのかなと。15はスプーン、22はUTが一般的かなと。18-19辺りを好みでUTかFWを決めれば良いのかなと思います。後は慣れたヘッドやシャフトで詰めていけば良い感じの流れになりそうかなと。自分もそんなイメージでセッティングしてますがちゃんと飛距離の階段もできていてなかなかレギュラーの道具を超えるものが登場しません。 レギュラーティーからしかやらないなら3UTにして方向性重視の方が安定しそうですね。HSも早そうですのでレギュラーティーだとあんまり飛ばすクラブは必要ないのではないでしょうか。自分も狙う時のために3w入れてますが飛ばさないティーショットもドラで打つのでほとんどスプーンの出番がないので少しもったいないです。どちらかというと絶対的に自信のある3UTを活用してます。2018/12/26(水)01:09
-
フジクラMCI100Sと同100X私だったら無難にSにしておきます。 レギュラーのヘッドスピードが46くらいだとXでも問題は無いですがやはりラウンドで想定した場合にはSの方が無難かなと思います。 フィッティングの時は思わずしっかり目に振りがちですし、やはり一日中ラウンドしてる時とは環境が違うので。 私も使ってましたが、アイアンに使うカーボンシャフトとしてはなかなか素晴らしいと思いました。やはりXはXです。硬さを意識してしまうことがあるときっとミスが出てしまうのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。2018/12/23(日)16:13
-
使用するならどっちですか?2Uハイブリド OR 5W重鎮の皆様が書いてますが、私の意見も。 utはご存知の通りアイアンとウッドの中間。いいとこ取りでもありますが、どちら付かずの面もあります。 その事からしてもやはり長くロフトの立ったクラブではやはりウッドに1日の長があります。5番ウッドがギリギリのところですが同じロフトでも同じ飛距離が出ないのが普通です。 で、極端にいえば好みなのでウッドが打てるなら絶対5番の方が簡単でしょうし、苦手ならutという選択になるだけです。 ただ本当にその距離が必要なのか、打てるのか?といったところを見直してください。 5番ウッドが迷うならスプーンは論外でしょうし、だったら間の4番ウッドにしてその下は20度くらいからのutにすると良さそうですね。HSが45以上でミートできる腕前なら2utも使えるとは思いますがやはりあまり見ないセッティングです。 因みに私はut好きです。3wの下は3utです。19度なのですがせいぜいこの辺がギリかなと。5wも普通に打てますが中弾道でティーショットでおきにいけるutが便利かので好みです。2018/12/14(金)10:44
-
開眼最近の開眼は、足の体重のかけ方です。ベタな話なんですけど、やっぱり我流で上手く球が打ててることも多いのですが習うと色々とダメ出しをされます。そこで上手く行ってもコースで意識してやってみるとよい球が出ません笑なかなかモノにするのは大変ですね。練習量も足りませんし。 しかし、セオリーはあるにしてもプロのスイングも千差万別です。だから本当は自分の個性や体質をよく理解してもらってスイング改善したいなあと思うこの頃です。 所詮オヤジなので体は硬いし、筋力も明らかに落ちました。でも昔はバカ飛びが楽しかったですが必ず毎回OB出てたのが最近は数ラウンドに一回くらいになりスコアもまとまるようになりました。やはり一番大切なのはショートゲームでパターと思ってますが。フレループ売れてるみたいですね。欲しくなりました。2018/12/8(土)22:01
-
低い球打つにはその腕前なら絶対に曲げたくないときにスティンガーを打つことってないと思いますよ。まさにタイガーではないので。 飛距離を落としてスプーンを持ったり、その下のクラブを持つだけのことではないですか? または、ドライバーでコントロールショットするだけです。まあ飛距離は多少落ちますがスティンガーなんて打とうと思ったこともないですけどそれでも飛距離は落ちるでしょうし、トップアマクラスでもそういうショットだとかえってミスが出そうですね。 アマでもプロを目指してやってるような人たちは別ですが、正直クラチャン取ってる人でもそんな特殊なプレイは見ませんね。スティンガー打ったり、ロブを多用したりとかは特に見ないです。2人しか仲の良いクラチャンはいませんけど。もとメジャー取ったプロもよくご一緒しますが特異なことは余りしません。皆さんたんたんと全てのプレイが上手いだけです。2018/12/8(土)21:49
-
ユーティリティの購入についてアルシビストさんが仰るように前後のつながりを見直されるのは大切だと思います。 質問にストレートに答えるならやはり皆さま仰ってるようにg400ハイブリッドですね。アイアン型より基本はウッド型の方が簡単でしょう。特に利用法や7wがよく飛んでいるといったコメントからです。 飛距離の階段だけはしっかり作らないと無駄な買い物になるので、店からすると少し鬱陶しいと思われるかもですがやはり前後数本持ち込んでしっかりフィッティングを受けて買われるのがベストですね。2018/12/5(水)20:37
-
アイアン型UTのシャフト選択について自分は同じシャフト入れますね。違和感なく振れますよ。AMTのように長くなると軽くするというのもアリだと思いますけどね。2018/12/2(日)14:20
-
クロカゲXMに似たシャフト道具好きの私は涙なしには読めません。しかし許せないやつがいるもんですね。 質問と関係ありませんが良いものが見つかるといいですね。せめて楽しんでまた選んでください。2018/11/30(金)23:13
-
パターの『操作性』について私も正直パターの操作性ってピンときません。基本はシンプルな一定のストロークで芯をできる限り毎回捉え、距離感は振り幅のみで、方向性はフェースの向きのみつまりは構えで決まると考えます。 というか変なことをしたら1cmの世界で勝負するパターでは上手くいかないと考えます。色々言われてますがプロの世界でも1.5mを超えるとはっきりと成功率が下がるのです。 つまり狙って確実に決めたい距離はたった1.5mということです。実際2メートルまでのパターが決まる日はベストに近づくかなと思います。 操作性は自分の考えではフェースの開閉のしやすさではないでしょうか?マレット はそれがしにくいストレート軌道でやはりピン型のようなストレートタイプは開閉しやすくフェースコントロールというかフェースの操作性がしやすいということではないのでしょうか? 自分はピンの診断だとセミアーク型らしく、確かに家のパターマットの練習ではよく芯に当たり真っ直ぐ転がるのですが、本番で安心かつよく決まるのはセンターシャフトのパターです。 タイプが違うのですがやはり平だけじゃない実際のグリーンにおいては慣れや構えやすさなど他の要因も絡むと思いますので総合的に入るパターがエースなのかなと考えてます。 道具好きで取っ替え引っ替えしてますが、パターはやはり10本くらいになり年末年始で少し整理しないといけないなあと考えてるところでした笑2018/11/30(金)23:11
-
ダイナミックゴールドの今と昔凝り性でお金があるならツアーイシュー。特にならノーマルで充分だと思ってます。違いがわかるほど繊細じゃありません。2018/11/28(水)11:41
-
ウエッジのシャフその2つから選ぶなら迷わずDGですね。 理由は短いクラブが重量フローで軽くなるとミスしやすい。 また、短いクラブ特にウェッジはフルショットすることが少ないので重いクラブをゆったり目に振る方が安定するでしょうし、アイアンが105でウェッジがDGでも特に違和感は感じないと思います。逆はたぶんあり得ない系だと思います。2018/11/26(月)21:19
-
1番飛ぶドライバー振り切れるパワーがあればコブラのドライバーはすごく飛びました。アメリカンって感じで最近は日本では消えゆくイメージですけどね。2018/11/17(土)21:48
-
ブリヂストンのJ015CBアイアンについて譲ってもらうのが限りなく低価格なのか、または本当に譲ってもらえるなら貰うのは良いでしょう。 しかしある程度相場感のある売買という形であるならそれくらいのイメージしかないクラブを現物を見ずに買うのはやめた方が良いと思います。 おそらく後悔する方が多いのではないでしょうか? とくにアイアンは色々と所有者の好みでいじられてることも多く、安易に中古に手を出すと失敗します。傷も一番つきやすいクラブです。お住まいの場所にもよりますが、今は練習場併設の中古屋も多く試打した上で選ぶ方が間違いはありません。いつもの仲間のクラブならともかく、遠方の見たこともないクラブでしたら、予算や腕前など相談して専門店で買った方がいいですよ。2018/11/17(土)19:10
-
以前低空飛行で前の質問みてませんが、ネタなのかちゃんとおおウケさせて頂きました。 底って、、、 ありがとうございます。2018/11/10(土)13:55
-
フィッテング後のもやもやを解決したいです。フィッティングは参考で良いと思います。勧められたものを買えるならそれは良いと思いますが結果がでないこともしばしばですからそれだと不満が募りますよね。 おそらくは若くてHSの早い貴殿を見て長い目でおススメしたのではないでしょうか。しかし、よほどの方でもなければさすがに今時マッスル?という気がしなくもないです。 でもデータで専門家がおススメしてるわけですから参考にはなります。かといって誰しもフィッティングを受けた道具が実戦で合わないことも経験してるはずですし、慣れるまで使えってのが究極かもですね。 上手な方はすぐに合わせてどんな道具でもそれなりの球を打てるということもお忘れなく。アベで100切ってるならショットはそれなりに思う球が出てるのかなと思いますがやはり磨くべきはまずは技能でしょう。 因みにバランスはちょっといじると結構変わりますよ。特に長さを変えると思ったより大きく変わります。パワフルで身長が一般的な日本人からはかなり高めなので、既製品が合わないのは確かでしょう。2018/11/10(土)13:41
-
ハイブリッドGPSの正確性ヨコヅナさんも、仰ってるように時計型GPSの精度が悪いのではなくて測定位置までの距離なのでピッタリ合うはずがないです。 自分は一応時計型GPSとレーザーもってますがプライベートではレーザーしか使わなくなりもったいないくらいです。大雑把さをあえて大切にするなら時計型GPSで良いと思います。もたずに上手にプレイされてる方も多いですし、持つ意味がないとしか思えない方もいます。スロープレーにならないよう有意義な活用をしたいものです。 精度を求めるならレーザーしかありません。年明けから完全解禁のはずなので売れるようになるのではないでしょうか。 ブッシュネルを使ってますがおススメです!2018/11/10(土)13:30
-
シャフトとグリップの関係スイングについてはいらないと言われてるので触れないようにしたいですけど、グリップの太さなどで矯正できることなど気持ちのレベルですよ。 シャフトはまだしもですね。 ですからそんなに道具であれこれいじって球筋が変わるとは思わない方が良いと思います。それからBF60sって結構しっかりしたハードな部類のシャフトですよ。しっかり振れる方なんだとは思いますが、ヘッドスピードがこれだからsじゃないとといった先入観は捨てると良いと思っています。一度ノーマルシャフトのsくらいを試して楽に振ってみてはいかがでしょう?2018/11/5(月)20:58
-
アイアンシャフトの変更について私もまずは半年なり一年なり辛くとも痛みがほぼ無くなるまでやめた方が良いと思います。経験があるので言いますが、痛みを伴いながらやっても何も良いことはありませんし、取り返しがつかないような慢性的なことにならないようお祈りします。 私も10ヶ月くらい練習すらやめた時があり本当に何もない人生でした笑 さて、ご質問に対してですが、やはり痛み防止ということならやはりカーボンがおすすめですね。そしてはっきりと120txとの差を出すなら100sくらいで楽に振ることをお勧めします。 失礼ながらそろそろアラフォーですか?私も少しだけ上のようですので同じ気持ちを味わった者としてお伝えできればと。 私もそのような怪我を経験し、48前後は普通に出てたhsも45くらいになり、過去の栄光も捨て笑、飛距離はこだわらないようになりました。特に野球をやってたような方だと余計にあると思いますが、アラフォーになって怪我と付き合いながらのゴルフでしたらプレイスタイルを見直されてはいかがでしょう? お大事に。2018/11/5(月)20:46
-
飛距離スコアではヒョロヒョロのご老人にすら普通に負けることがあるのがゴルフの醍醐味ですよね。 スポーツらしさという意味ではパワーの証明なので飛距離を自慢したくなるのでしょう。まあとばないより飛んだ方が良いので当然かもしれませんし、風や地形で異常な飛距離がでることはあるのでそれを楽しんでやることもゴルフの楽しみなので良いと思います。自分も最初はそうでした。 前に上手な方が、一打目は運動で二打目からがゴルフなんだよって言われた時は目からウロコでした笑2018/11/5(月)20:39
-
MCI-120ってどうですか?断然100sをお勧めします。 間の110sもありだとは思いますが、120sはおそらくdgよりもヘビーなのではないかと思われますので止めるべきです。 110も100も使いましたがどちらも素晴らしい思いますし、DGからスムーズに移行できると思いますよ。確実に負担感を減らしたいなら断然100sに落として慣れるようにするのが良いと思います。故障しては元も子もないと思います。2018/11/5(月)20:35
-
持ち球に関して文字だけで読むとフック、ドロー、ストレート、フェード、スライスに分けられるわけです。 しかし、現実問題ストレートってのは存在しないといっても過言ではありません。データを取ればわかります。系と書かれてるので意図はわかりますけど。誰しも打てるもんならストレート系が良いに決まってますし。 で、ご自身のスイングができればフェードかドローに収め、かつ一定にしたいです。でないと、狙い所が決まらなくなります。そんなに器用に球を操れたらとっくにハンデが必要な人ではないはずです。 まあ、ショットでそこまでの域に達するアマは限りなく少ないのでスコアはやはりアプローチとパターになりますからだいたい狙ったところにイメージしたような球で打てるようになれば充分でしょう。後は日に何回ミス、特にOBや池のような完全なるミスが出ないようにできるかです。 それに、人によってはフックやスライスなのにドローやフェードといっているかもしれません。ここは価値観ですから。プロの球ってこれも人によりますが想像以上にストレートです。 落ち際にフェードしたりドローするだけなんです。まあ長いクラブと短いクラブでも違いますけどね。いけない訳でなく皆そうできるならしたいと思って練習してます。しかしそんな器用なことは不可能に近いので持ち球をベースに狙い所や、逆球も打とうと努力してるのだと思います。2018/11/3(土)18:02
-
フックを直すためmodus 105Xと125Xどちらがよいか強烈なフックとのこと。 それはシャフトでは治りませんよ。 スイング改善が必須です。 グリップも含めて一から見直しましょう。 以前そういう方とラウンドした時になんとグリップをスイングしながら一瞬で握り直してる方もいましたよ。おそらくはスライスの恐怖から始まったんだと思いますが結果どフックでしたね。 まずはスライスが打てるように練習してみてください。2018/10/21(日)21:30
-
超低空飛行HS50もあって高さが出ないということはほぼほぼチーピンが疑われます。球筋はどうですか?引っ掛けではないですか?というかフェードやスライスで高さが出ないのはあまり考えられませんし。 結局ドライバーの飛びの3要素をみるとそのHSなら初速はある程度問題ないはずなので問題は打ち出し角とスピン量ですね。 そう、インパクトロフトがマイナス方向に行ってるとか、極端にスピン量が少ないか。お話しの感じだと両方かなと。だとするといわゆるチーピン気味に球が当たってる可能性が高いかと。ほとんど手をこねてるのと体の突っ込みが原因かなと。 で、治し方ってなるとすごく長くなりますしどこが悪いかはやはりスイング見ないとなんともですが、もし自己申告の通り100きれてない感じで、そのHSだと振り回しすぎで体のスエーが大きく体が突っ込んでる可能性が高いです。 ゆっくり降ってもとありますが体が動くスイングが染み付いてるのではないでしょうか?やはりプロにワンポイントでも良いので習ってみてください。球が上がらないですって相談すると早いかと。 私も中弾道打ちで悩んだ時期もありました。しかし色んなフィッターさんに見てもらって許容範囲だしむしろ中弾道が意識せずに打てるのはすごく強みだからと慰められ今は気にしません。 また、既成概念にとらわれずHSが早いから9度などではなく球が上がるロフトを選んでください。PGAプロでも10.5度を使ってる人は多数いるようですからむしろそこをベースに考えた方がいいです。というよりリアルロフトに注意してください。 3wなんか使わない方が良いのではないですか?好きか普通のクラブじゃないものはバッグに入れない方が無難です。そのHSでまともに打てれば3wの出番はほとんどありませんよ。ドラも12度くらいで使ってみてはいかがでしょう?冗談ではありません。細かいとこでティーアップをかなり高くしてみて練習するのもありかもです。 でも変になる前に一度プロに見てもらってください。2018/10/15(月)16:46