サント゛ウェッシ゛マンさんのQ&A回答履歴
サント゛ウェッシ゛マンさんのQ&A回答履歴
1〜30件/48件
-
週1でラウンド出来る人ってどんな職業ですか?ハイ。サラリーマンです。現在HC9ですが、やはり週1でラウンドしてます。私の場合は子供がいないということもあるのですが妻が一応寛大です。(笑)ただ、プレーフィーは安くあげる必要がありますので交通費のかからない近場で、年会費の安いコースのメンバーになって1回当たり6,000円〜8,000円以下でラウンドするようにしてます。 練習場代がもったいないので練習場へはラウンド後にしか行かず、後は家練が中心です。Friskさんが述べられている方と全く同じで、スポンジ打ちとパタ連とアプ連は毎晩やってます。(笑) 会社の昼食は1回500円以下に押さえ、相手が払ってくれる飲み会以外は全く参加しません。会員権を買う前は、月2回程、会社のゴルフ仲間と片道2時間くらいかけてプレーしてましたが、ガソリン代と高速代が馬鹿にならず、プレー後も中々練習出来ないため、現在は全く疎遠になり、よく、「おまえは冷たい」と言われています。 コースでは昼メシも最近は食べてません。メンバーコースがあまりにも詰め込むので中休みが1時間30分程度あることがザラなので、この間にアプ連とパタ連を集中してやってます。○オンで売ってるウィダーインゼリーもどきが1個88円程度なので、これを3個程度飲めば腹は減りません。 書いててだんだん辛くなってきましたが… 確かに廻りからみれば「ゴルフ馬鹿」なのでしょうか? プレー後の練習では、ドライバー、9番アイアン、ウェッジ(バンカー)の3種類しか打ちません。ドライバーは体を大きく使って方向性よりは距離を重視した打ち方(ラウンドでは方向性重視です)、9番はクオーターショット中心です。9番が打てれば、3WやUTは問題なく打てますので練習場では打ちません。 後、家に帰ってからラウンド日記を必ず書くようにしています。 これ結構良いですよ。 やはり「ゴルフ馬鹿」ですか?2012/12/5(水)13:28
-
プロが2番アイアンを使わないのは?むしろ今は積極的に打ちやすいクラブを選択しているのではないかと思いますが… ランキング上位の男子プロの中で初めてショートウッドを使用したのは、片山晋吾プロだったかと思いますが、その理由は距離の残るセカンドショットで確実にグリーンにとめるためであったかと。 プロ個々人の思考にもよるとは思いますが、その1打に生活を懸けている以上、よりグリーンに止め易いクラブを使うのは当然のことかと思います。 プロであればそれは当然に2番アイアンでも打てるでしょうが、今の、ショートウッドやUTのように高さを出そうとすると相当なヘッドスピードが要求されますし、当然ですがアイアンである以上ミスにはシビアです。また、トーナメントセッティングのラフではおそらく使用できないかと思います。 私も若い時分(20才台後半)はスチールシャフトの2番アイアンを使っていました。当時は、ウッド類に苦手意識をもっていたせいですが、飛距離で200Y程度で、ライナーボールしか打てず、単に距離を稼ぐ為のクラブでした。芯をくった時の感覚は今でも忘れていませんが、今使っているUT(19)の方が断然ラクです。2012/11/21(水)10:21
-
飛距離練習場で練習なされる際に、ドライバーに関しては徹底的にマン振りすることをお勧めします。 マン振りの際に注意いただきたいのは、単に腕に力を入れるのではなく、アドレスの際に腹筋に力を入れた状態で、テークバック〜トップで完全に右足に体重を乗せ切り、ダウンの瞬間に右足を蹴ることです。その上で思い切り腕を振り切ってください。明治の大砲になっても構いません。ボールの行方はあまり気にしないで下さい。(たぶんろくな所には飛びませんから) これを行なっていただいた上で、ラウンドでは、グリップ圧を緩めて静かに打ってみてください。おそらくいつも以上に飛んでいると思います。 私も変に正確性を重視するあまり、体が使えなくなり、結果飛距離の低下に悩んでいましたが、これを行なった結果、飛距離が回復しました。 たまに、競技以外のラウンドでこのマン振りを行なうこともあり、その際、右足を蹴りすぎてインパクトで宙を飛んでいたりしますが当たった時は馬鹿みたいに飛んで爽快です。(笑)2012/11/8(木)16:13
-
ダウンブロー中体が勝手に反応する確かに、上からヘッドを入れるべきとは思いますが、30〜50Yの距離でそ れ程ダウンブローを意識する必要は無いのでは? (逆にすくい打ちでもこの距離はうまく打ててしまったりもします) 私の場合、この距離は、スタンス幅も通常より狭まりますので体重移動も少なめで上からヘッドは入っていると思っていますが、どちらかというとレベルに近い振り方です。 この距離はいかに狙ったポイントに正確に落とせるかが重要かと思いますので、ボールに対しレベル気味に、クリーンに当たった方が距離のブレが少なくていいのではないかと思っています。 両足中央が最下点なら、そこにボールを置いて打ったほうが結果はいいのではないでしょうか?2012/11/8(木)12:01
-
BB6SとBB7Sシャフトも違い、ヘッドも違うなら異なる球筋になっても仕方のないことかと思いますが。 私は現在、2007バーナーTP、純正シャフト(s)を使用していますが、捕まえてフェード、うっかり振り遅れようものならプッシュドスライスが出ます。 一発の飛びが魅力で現時点のエースDです。 先だって、ゴルフ○でZ−725を試打したのですが、全ボールがフック球でした。シャフトに関しては全く素人ではあるのですがチョット驚きました。まあ、室内鳥かごの機械観測ですのでコースで試してみないとなんともわかりませんが…2012/10/22(月)16:59
-
ゴルフのルールについて変形してプレーに適さなくなった場合は、マーカーか同伴競技者の承認を得た上で無罰で交換可能です。 それはグリーン上でなくても可能ですが、多少のこすれた程度の傷では認められないかと思います。2012/9/3(月)11:56
-
コースデビューは?初ラウンドであればスコア的には110〜120位で廻れば同伴者からほめられる水準かなと思います。ひんしゅくをかうのは160オーバー位でしょうか?おそらく同伴者より練習しないまま来たなと思われてしまいます。 私も3回目くらいのラウンドで180程打ってしまい。同伴者から「お前は手で投げろ!」と言われてしまいました。 110〜120台で廻るなら1ホールあたり6打〜7打。この内パットで3打とすると3打〜4打でグリーンに乗せる必要があります。 練習場で空振り無くボールに当てられること。ボールの飛ぶ方向が概ね一定であること。それから、PW〜8I位でパットの打ち方で打つ転がしのアプローチを練習しておくと役に立ちますよ。 また、パットも最初からロングパットが寄ることはないのでロングパットで3パット、4パット打つことはやむを得ないのですが、5M以下なら何とか3パット以下で押さえられるよう毎日5分〜10分でもパターマットで転がした方がいいです。可能ならラウンド当日もスタート2時間前にはコースに到着し、練習グリーンでしっかり練習した方が良いと思います。 コースについてからの振舞い方やラウンド中のマナーについては他の皆様方のコメント同様ですが本屋に行けばルール本の最初の方のページに記載もされてますので事前に読んでおいた方が良いかと思います。 うまくなっても同伴者には必ず何等かの迷惑を掛けていると私は思っていますので、事前に勉強練習できることは行なった上で、プレー当日も何等かのご指摘を同伴者から受けるでしょうがそれは謙虚な姿勢で受け止めて同じことを繰り返さなければ、同伴者から「次も一緒にプレーしよう!」と言ってもらえるのではないかと思います。 ゴルフをプレーする方なら誰でも通る道です。大したことはありません。頑張ってください!2012/7/10(火)10:14
-
OKゴルフって、ゴルフ?カップに入る音が聞きたいのであれば、「OKです」と言われても「いやいや」といってそのまま打つか(or マークする)、「練習させてください」といって自分はOKなしでということを感じよく伝え、他の人には気前良く「OKです」と言ってあげれば角は立ちませんよ。 ルールに反していると言われれば確かにそうですが、競技以外のラウンドではOKありが変な話ですが逆に多いのではないかと思います。 私も仲間内でラウンドしていた頃はOKありでプレーしてましたが、最近は、クラブ競技と一人予約ラウンド(他の方も同じコースのメンバーさんです)のみになってしまったので基本はOKなしでやってます。 ただ、バーディーパットのカップに入る音は大好きですがダボ、トリパットの入る音は大嫌いなので別にOKありでも気にしません。(笑)2012/7/5(木)13:32
-
振り切る素振りのスイングと実際の球を打つときのスイングは一致していることが望ましいと思いますし、過去、ゴルフ雑誌の特集ではプロの素振りスイングと実際に球を打つ時のスイングは一致していました。 これが難しいのは、私のような下手なアマは、素振りではきっちりフィニッシュ取る所までスイングすることが目的になっているのに対し、実際の球打ちスイングではボールを打つことが目的になっており、球を打つことが目的となった瞬間に、リズムや体重移動を忘れてしまうことが原因かと思っています。 これを一致させるには、おそらく練習場でボールを打つ回数以上に素振りの回数を増やしていくしかないのかなと思います。 方法論としてフィニッシュを意識することは間違いではなく、素振りの際のきれいなフィニッシュを取るために、アドレス、テークバック、トップの形や体重移動を考えつつボールを打った方が何も考えずに打つよりは数段上達が早いのではないかと自身の反省も含めて思う次第です。2012/6/25(月)11:45
-
クラブが寝る。私はスライス打ちですが、「プッシュアウトドスライス」と現在格闘してます。 私の場合は、テークバックからトップで右足に体重を乗せきるのですが、その後、右足を蹴ってダウンに移行した際に上体の右サイドが下がったまま打ってしまうことが原因です。(所謂明治の大砲というやつです)その際に、手首を返せば立派なチーピンが誕生するのですが、幸い、ホームコースが左サイドOBのホールが多い為、手首は返さず、スライスと仲良く付き合いながらラウンドしてます。 (昨日のラウンドでも隣のホールに豪快に1発打ち込みました) 今、注意しているのは、アドレスで作った前傾角度をトップからフィニッシュまでキープすることで、これが出来ているときは良い感じのそこそこ距離の出るスライスが打ててます。2012/6/18(月)12:28
-
ウェッジのシャフトについてフルショット(マン振り)というのがどの程度なのかわかりませんが。私も70〜100Yの精度が低かった為、フルショットを止めました。私の意識としてはフルショット=マン振りの3/4程度かと思っています。 (アドレスの前傾姿勢を崩さない程度に右を向き、両手は肩の位置程度がトップ?) ウェッジは、58,52,48の3本を使用してますが、58で70Y、52で90Y、48で100Yといった感じでしょうか。中間距離は大きめの番手で振り幅はピン位置を見た感覚で打ってます。 振り幅を小さくして54以外のウェッジ(例えば52、50等)を活用されてはいかがでしょうか?2012/6/6(水)17:09
-
アイアンシャフト変更について答えになっていませんが… 試打して自身でお決めになられることをお勧めします。 中古ショップがあれば、購入予定のアイアンが無くても、同一モデルで、SシャフトとRシャフトが両方揃っているアイアンが売っているかと思いますので、それを見つけてそれぞれ試打してみるだけでも何かを感じられるのではないかと思います。 確認はしてませんが、ゴルフ○や○木ゴルフ等の新品ショップでは、NSの刺さった試打クラブは全てSシャフトになっている可能性がありますが、それでもSシャフトがどの様なものか感じるだけでも意味があるのではないかと思います。 もし、試打できる環境にないということでしたら、日本シャフト(NSプロのメーカーです)のHPに950のスペック表がありますのでこれらを参考にお決めになられるしかないのでは? NSのSとRでどれだけ違うか?支障があるか?は個人の感覚による所大であり、他人の意見を聞いたとしても参考にはならないかと思います。2012/5/28(月)18:02
-
ダイナミックゴールドとNSプロの飛距離の違いクラブの総重量が重くなった結果、ヘッドスピードが落ちれば飛ばなくなるのは当然かと思います。 ただ、それがどの程度かというのはクラブ毎のリアルロフトの違いやスイングの違いもあるかと思いますので一概には言えないのかなと思います。2012/5/23(水)15:24
-
キャディバックの清掃元々帆布製品に興味を持っていましたので調べてみた所、こんな所がありましたのでご参考までに… http://www.nikoh-cleaning.co.jp/cleaning/bag.html2012/5/18(金)15:09
-
キャディバックの清掃もう試されたのかもしれませんが、スニーカー用の洗剤はいかがでしょうか。 ただ、屋外で使用する帆布製品をきれいにするというのは、そもそもの帆布の機能からして無理があるのかなという気がします。元々化学繊維の無い時代に耐久性のみを重視して生まれたものでしょうから2012/5/17(木)11:42
-
ドライバーの選び方についてどのような球筋なのでしょうか?こすって、曲げて平均250Yということなら、確かに捕まりの良い道具に変えることにより飛距離を伸ばすことは可能かもしれませんが、それでも20〜30Y伸ばせるかというとチョット疑問です。 250Y飛ばせるならフルバックであったとしても充分スコアをまとめることは可能なのでは? むしろ100Y以下を練習した方がスコアは作れると思いますが… スイマセン。そのメンバーさんと飛距離で競っているなら話は別です。2012/5/17(木)09:38
-
DrとFwのシャフトの硬さについて文面からはクラブスペックの問題なのか打ち方の問題なのかがわかりませんが… コースでは年配の方とラウンドする機会が多いのですが、FWをうまく打てない方は総じて煽り打ちの方が多いです。ドライバーはティーアップしていますので煽り打ちでも打てますし、煽ってフックを打った方がランも出ますが、3Wで地面のボールを打つ場合は煽り打ちではうまく打てません。(ダフリやトップが非常に多くなります) ヘッドスピードのそれ程出ない方でも3Wを巧みに操る方も多く、この方々は皆一様にヘッドを上から入れてます。 フジクラの方があきらめろと言ったのは、シャフトの問題ではなく打ち方の問題という意味では? 推測で意見を言うのは大変失礼なのですがレッスンプロにスイングを見てもらうのが一番早いのではないかと思います。 確かに、3Wを抜いて4W、5Wあたりを使用すればロフトのある分ボールは上がるのでしょうし、飛距離の違いも10Y程度なら無理に使用する必要も無いのでしょうが、原因がスイングであるとするなら根本の解決にはならないかと思います。2012/5/7(月)12:15
-
ドライバー ヘッドの向きヘッドの角度はアドレスの姿勢如何に拘らず、ヘッドの底が地面(ティーグラウンドが起伏がなく水平と仮定)に対し平行が正しい(一般的?)なのではないかと思います。そうでなければロフト角の意味がなくなるかと。 そこ(ヘッドの置様)を一定にした上でアドレスの姿勢やスイングプレーンについてはレッスンプロや上級者に意見を求めるべきかと。2012/5/2(水)15:12
-
グースネックのウェッジについてバンスのメリットは皆様方が述べられている通りであり、これ以上文書で伝えるには限度があるかと… 中古ショップならそこそこの程度のものなら4,000円程度で買えますので一度購入の上試しに使ってみるのが一番わかりやすいかと思います。 私は、ウェッジは58(バンス12)、52(バンス8以下?)を使用してま す。 ホームコースのバンカーが一時期「かちかち」であった為、試しに同じ58でバンス8のものを中古ショップで購入し使用してみました。 フェアウェイからはバンス12以上にクリーンにボールを拾えたのですが、問題はライの悪いグリーン廻りのアプローチ(20Y以内のベアグランド)でバンス8だと全くフェースが滑ってくれず、普段は出来ていたピッチショットがダフってばかりでした。当然、技術のある方でしたらバンス8でもきれいに打てるのでしょうが… 後、バンカー(砂が入っていない状態)も試してみましたが私の場合は、52のフェースを立てて使用した方が易しかったです。 ということで、私の場合は、バンス12を引続き使用しています。 通常の砂の入った(?)バンカーなら雨後で多少砂がしまった状態程度なら適度にバンスをはじいてくれるので私の場合はむしろ簡単に感じてます。(普段ダフッているということかもしれません…)2012/4/27(金)11:25
-
リズムその雑誌を読んでいませんので見当違いであればスルーしてください。 歩くリズムで打つ=歩くように打つ と私は考えています。なので、テークバックのきっかけに右足を踏み込み、ダウンで左足を踏み込んでます。その踏み込みのタイミングは、私の場合はチョットゆっくり目に歩くぐらいでしょうか。 見当違いであればスイマセン。2012/3/26(月)09:54
-
スイング作りや素振りに最適なクラブは??スイング作りということなら、私は9番アイアンです。 飛距離アップを狙うのではなく、リズムを整える為に練習場では9番アイアンのみ打ってます。注意点としては力み厳禁で、前傾角度をキープする意識でゆったりと打ってます。(球を正確捉えることを重視していますのでフルショットではなく3/4くらいの振り幅でしょうか) この9番を打つ全く同じイメージで他のクラブを打つと今の所良い感じです。2012/3/19(月)11:13
-
年会費が安くなるかも・・・「なんで会員権を買ったのか?」、「会員であることの意味は?」ということを考えたときに年会費の負担が重過ぎると思うなら、私なら躊躇なく会員権を売却すると思いますし、そのような施策をゴルフ場が取り入れるならやはり会員権を売却すると思います。 会員権を購入する動機は様々かと思いますが、正会員であれば土日の休みにプレーしたいときにプレーする為であり、年会費が安くなるからといってプレーする機会が奪われかねない施策には中々賛同できないと思いますよ。 後、通常、ゴルフ場の会員数は?千人単位(名門ならもっと少ないか?)かと思いますが、仮に会員全員がビジター誘致活動を行なった結果、ビジターの溢れ返ったゴルフ場の会員権価格が上昇するというのも納得し難いです。(会員権を買う意味がありません。ゴルフ場の運営会社の株式なら価格は上昇するかもしれませんが…) 私は、某社系列(メンバーに冷たくビジターに優しいと専ら評判です)のゴルフ場の会員になっています。私自身は練習用と割り切って会員権を購入していることもあり、ビジターで溢れ帰り、予約が多少?取りにくくても文句は言いませんが、同社系列になる前に会員権を購入された方は泣いています。2012/3/15(木)18:03
-
ゴルフシューズの鋲ってこだわりありますか?雑な意見ですが… ショット時及び歩行時にキチンと地面をグリップしてくれればそれでいいです。それ以上でもそれ以下でもないかと。そこに凝っても仕方ないのでは?2012/3/13(火)09:41
-
FWのリシャフトなんに対しアドバイスを求めているのかよくわかりませんが… 方向性を高める為にスチールシャフトに変更することは何等おかしくはありません。 当然ながら他のウッドとは重量や撓り具合が全く異なってきます。 アイアンがお得意なら、同じスチールシャフトでも7番ウッドではなく20°、21°のUTを入れてみるのもありかと思います。2012/3/1(木)13:23
-
チーピンの治し方飽きますがドライバーのハーフショットが有効かと。 体の回転より手の返しが早いことが一因かもしれません。 シロナさんが仰る切り替えしの際にグリップ圧を抜くことと同義かもしれませんが、体の回転と手の返しのタイミングを同調させればチーピンは収まるのではないかと思います。 ドライバーが振りづらいなら他のアイアンでやっても良いかと思います。2012/2/28(火)18:58
-
パターのシャフト長の選び方パターに関しては基準のようなようなものはないかと。高身長の外国人プロの中にもジュニア用の短いパターを使用している方がいるくらいですから… ゴルフ○あたりですとパターのフィッティング(ライ角調整)を行なっていますので、そちらで、自然に構えたときにどの長さのパターのライ角がフィットしているのか確認の上購入されるのがよろしいかと思います。2012/2/14(火)15:49
-
19度UTのシャフトについてロイコレ クローザーのNS950。ロフトは19、23を使用してます。ヘッドスピードは最近計ってませんがおそらく40程度かと。 ・ロフトが2度しか違わないため、番手間の飛距離差が出るか? → 同じシャフトを使用し、同じヘッドスピードであれば理論上はロフトが異なる 以上飛距離差は出なければおかしいです。私の場合は、ロフト19をフェー スの開閉で200Yから180Yまでの距離をカバーしている関係で23を使用 してます。 ・球が上がるか? → 私の場合は上がってます。きっちり上から入れば高さ(5番アイアン程 度)もでますし、薄めに当たってもライナーで飛んでいきます。た だ、この辺は使用クラブが異なりますので一概には… ・同じクラブでカーボンとスチールを使用するのはおかしいですか? → 決しておかしくはないと思います。ただ、一般的にはスチール〜カ ーボンでは重量差としなり差?が大きく飛距離の差もロフト差以上 に出てくる可能性もありますので別物のクラブと考える必要がある かと思います。 (スイマセン。最近のシャフト事情に疎いので、この辺を解消して いるカーボンシャフトが既に存在しているのかもしれませんが…)2012/2/14(火)10:10
-
アドレス時のボールとの距離ゴールドトップさんが我流に限界を感じてレッスンを受けたのであれば 違和感を感じたとしてもまずはレッスンプロの言う通りにやってみるべきではないかと思います。その上でどうしてもうまくいかなければ再度プロの指導を仰ぐべきかと。テレビのゴルフ番組(アマがプロにレッスンを受けつつ挑戦するというありがちなもの)を見ていたときに登場したアマがHC1の方なのですが、グリップと体の距離が2〜3拳空いていました。私も我流スイングでせいぜい1拳程度なので違和感を感じつつ見ていましたがそのアマはナイスショットを連発しておりました。(HC1なので当然なのでしょうが…) 某有名(?)レッスンプロもプロでもチョットでも上を目指す為に日々何かを変えている。変えていく時に違和感を感じるのは当たり前。ましてやアマが違和感を感じて何も変えないというのは言語道断的なことを言っております。(言いすぎか?) 私も遠くに立って打ってみようと思います。2012/2/7(火)10:02
-
予備クラブについて仮に、私の体力(筋力?)がこれ以上アップしようがない極限の所にあり、かつ、この体力を死ぬまでキープできること。また、スィングも私の個性にあった形で確立できていて、かつ、どの様な局面でも必ず機械のように同じスィングができるなら、このような私にジャストフィットするクラブが存在し、手軽に代わりのものが用意できないということでしたら予備品を購入すると思います。 (前置きが長くてスイマセン) 私はへたくそなアマですし、まだ努力すれば良いスコアが出せると勝手ながら信じていますので、今のスィングが絶対とも思っていませんし、今の道具も絶対とは思っていません。なので、今、使っている道具は確かに相当気に入って長く使ってはいますが、金銭の余裕があったとしても同じものを買いたいとは思いません。(これからも様々なヘッドやシャフトが世に出てくるでしょうし…) ご質問の主旨からずれているかもしれませんが、一方で、ゴルフ仲間にほぼ週2回ペースでラウンドする者がいまして、しかも、ほぼ電車を利用する為、必然的にクラブが2セット必要で、本人曰く、それぞれのクラブセットをエースと2軍と言ってます。2軍セットでプレーすると結構スコアが荒れているため、何で同じセットにしないのか疑問に思うこともあります。(笑)2012/2/3(金)10:48
-
60歳を超えての初心者地をはうボールさんが今後どの程度の頻度でプレーされるのかがわかりませんが、あまり練習に時間を割かず、気楽にゴルフ場でのプレーを楽しみたいということでしたら、テーラーメイドのバーナー SUPERLAUNCHやトップフライトのAHSハイブリットアイアン等がお勧めです。 ドライバー、FWはゼクシオやファイズあたりではいかがでしょうか。2012/1/30(月)16:26