72smileさんのQ&A回答履歴
72smileさんのQ&A回答履歴
421〜450件/1,005件
-
先走り感の強いシャフト球が捕まらない方には、ATTAS KINGオススメします。 あと、私自身は中元・元調子のシャフトが好物なので、試打で同じような弾道結果でも、ハーフウェイダウンでのシャフトがあまり動かない具合がしっくりくるシャフトを選びます。 参考まで2023/11/1(水)23:12
-
アイアンのライ角を調整した場合、ウェッジのライ角も調整すべきでしょうか?まぁ、各々考え方あると思いますが 調整能力高いのでしたら、正しいライ角のクラブで打てるように、練習すれば良いと思いますし、特殊なライ角設定で 慣れてしまうとクラブ買い替えの際 困る事になるでしょうし、質問者は歴も浅いですから、きちんと標準仕様で練習時間を割いた方が建設的に思います。 参考まで2023/10/31(火)20:37
-
アイアンのライ角を調整した場合、ウェッジのライ角も調整すべきでしょうか?2度もアップライトという事ですと ウェッジも合わせた方が良いと思います PWもウェッジですから 参考まで2023/10/30(月)18:38
-
クラブセッティングのアドバイスをください!60代の方が、同じ質問でしたら そのままでと回答しますが、 年齢的にも、まだまだ伸びしろ たっぷりですので、是非是非 スプーンの練習してみてください 参考まで2023/10/30(月)14:27
-
クラブセッティングのアドバイスをください!クラブセッティングで気になるところと言えば、フェアウェイウッドが苦手で 入れて無い点ですかね? ドライバーでキャリー250ですと 3U19で、210くらいですかね? 短いミドルやドックレッグ等で スプーン等で打っていけると セカンドショット短いクラブでの アドバンテージの確率が上がるという事ですかね! スコアは何ていっても寄せパターですが 150yd以内のショットの精度をあげる 等で60.70台が見えてくるので練習有るのみです。 是非、3wの練習してみてください ドライバーも飛ぶようになりますし 他のクラブが優しくなりますので 参考まで2023/10/29(日)21:32
-
バックラインが無い方がグリッププレッシャーが少ない?元々、バックライン無し派ですが、 特に、最近カチャカチャ付きのクラブ ですので一般的にそういう方増えてると思います。 バックラインアリですと、第二関節の 引っ掛かりが強すぎので、無しの方が ナチュラルにグリップ出来るので、 そうしています。 参考まで2023/10/28(土)15:00
-
一人予約時の昼食についてプロも、試合の合間に取ってますし おにぎりやカロリーバー等で プレーの合間に取っています。 参考まで2023/10/26(木)07:13
-
modus125xからカーボンシャフトへリシャフト40代ぜんぜん若さ十分かと思います。 もしかすると、アイアン系深めにターフ取りすぎてませんか? もしそうでしたら、アイアンシャフト カーボンで現在の重量帯ですとかなりハードになるかと思いますのでMODUS 115に変更してみるのも方法かもしれません。 そうする事で、現在よりボールを クリーンに打て身体への負担が改善 されるかと思います。 参考まで2023/10/22(日)17:36
-
ウェッジのシャフトについて自分は、ウェッジのシャフト アイアンシャフトより、10g程度重め硬め派です その方が、安定し優しいです。 参考まで2023/10/22(日)14:03
-
ツアーAD VF とディアマナGT 比較重量帯によって変化の大きいのがdiamanaGTで、50まで振り感と 60からが走り大きく感じられます。 VFはフレックスXが別物に感じる しっかり感があると思います。 あくまで個人の感想です! 参考2023/10/19(木)16:01
-
新しいキャディバッグ予算もう少し上げて頂くと、色々あるのですが・・・ 予算は3万円〜4万円台では被ると思います。 参考まで2023/10/18(水)21:54
-
ネットで売っているグリップについて以前ネットで一度偽物が届いた事があります。 巧妙に仕上がっています工房で個々の重量がマチマチでした。 返品先レンタル事務所だったり カード決済でしたので 助かりましたが··· 余りに安いのは、要注意です。 参考まで2023/10/16(月)00:08
-
パット数とスコアパッティングが得意で ショットを不得意という事ですね 人それぞれ得意不得意ありますので 不得意を得意にすれば、スコア縮まる という事ですね 参考まで2023/10/7(土)23:19
-
粘り系?弾き系?振り感の感覚的な表現ですが 粘り系 元、中元調子系のシャフトで ゆったりと戻る感覚、 弾き系 シャフト先端部分が走る感覚の あるシャフト 参考まで2023/10/6(金)19:00
-
パターグリップ クロスハンドについて多分、緩んでしまうのでしようか 肩から1本の棒のように振れれば 良いかと思います。 参考まで2023/10/1(日)07:36
-
GPS距離計(時計型)とレーザー距離計どっち?腕時計型GPS距離計一本にしたいもの 自分もそう思いますますが、 レーザー距離計に(1票) 参考まで2023/9/27(水)07:11
-
USモデルのシャフトフレックスについて(S)に一票。2023/9/26(火)13:00
-
USモデルのシャフトフレックスについてUSモデルといっても、シャフトの種類何パターンかあるかと思いますので せめてシャフトを教えて下さい。 ドライバーデーターから推測すると 80g台のシャフトでしたら Sで良いと 思いますが... もう少し詳しく教えて下さい 参考まで2023/9/26(火)12:38
-
ユーティリティシャフトをアイアンへ後悔しないうちに、 絶対やめた方が良いですよ 耐久性に難あります。 参考まで2023/9/25(月)19:39
-
シャフト重量の階段についてPING TOUR 173-65 Sは結構しっかりしているので、ボール上げずらいと思います。 もう少し先端が返ってきて、球を上げやすい、スピン量を増やしたいのでしたら、KING6Sぐらいを 試打してみてください。 スピン量も増え、球を上げやすく飛距離も伸びると思います 方向性はシャフトの撓り方に慣れれば良くなるかと思います。 参考まで2023/9/24(日)17:01
-
アプローチでのバックスピンについてゴルフスイングは基本窮屈なものです。 窮屈でなければ、手打ちという事です。2023/9/21(木)21:06
-
リシャフトについて元々モーダス105r使用していたのでしたら、 大まかにわかるかと、1番手ズラシ気持ち柔らかく感じる程度です。 それより、気になるのが下の番手上手く打てない点ですが、シャンク多いという事でスイング見てないのであれですが手打ちで手が先行していると思います。 シャフトもさることながら、まずはスイングかな 参考まで2023/9/21(木)21:00
-
APEX UW に挿すシャフトのチップカットについて言葉足らずでした チップ0.25カットし、 残りクラブ長や希望のヘッドバランス に合わせカットで様子見で良いか思います 参考まで2023/9/21(木)12:04
-
APEX UW に挿すシャフトのチップカットについてこの場合シャフトの振動数決定する上で まずは5wでの振り感次第だと思います UWを1フレックス程度しっかりさせたいのでしたら、0.25インチカットで 様子見して見てはどうでしょう。 地面から打つクラブですので 1インチマックスでお考えになった方が 耐久性的にもおすすめです。 参考まで2023/9/21(木)10:39
-
ping tour 173-65 Sに代わるシャフトを探してますping tour 173-65 は純正とは思えない結構しっかりしているシャフトですので V2sx ベン黒5辺り試打してみては どうてしょう 参考まで2023/9/19(火)07:31
-
ノーマルシャフトの入れ替えヘッド特性が違うので、同じ成果に なるか?分かりませんが、やるのでしたらスリーブ交換すればいいてす。 シャフトの相性は、やってみないと わからないので、(シャフトの沼)に なる事が。たた有ります。 参考まで2023/9/19(火)07:02
-
シャフトの硬さによるつかまり具合について折角、試打に行ってるのですから 何故、7xのスプーン打ってみれば *** 良いかと結果でたと思いますよ! 固いと左でキャリー出ない状態ですと Xはオーバースペックという事です 参考まで2023/9/16(土)18:30
-
シャフトの硬さによるつかまり具合について折角、試打に行ってるのですから 何故、7xのスプーン打ってみれば良いかと結果でたと思いますよ! 固いと左で飛距離出ない状態ですと Xはオーバースペックという事です 参考まで2023/9/16(土)17:30
-
フジクラシャフトMCHをフェアウェイウッドに使うのはありですか?MchでFwは、打ったことは無いですが 多分、MCFより先側しっかりしているかと思います。その分弾道低くくなるかと 参考まで2023/9/16(土)11:08
-
キャロウェイのスリーブ互換性についてUT用のスリーブ370tipで装着です。 あまり、オススメしませんが・・・ どうしても、ドライバーシャフトにしたいのでしたら、シャフトチップにシート巻いて接着剤タップリ目で接着ですね 熟練工房で・・・ 参考まで2023/9/5(火)22:24