リーダーボード
ピンゴルフ/G410/G410 ハイブリッドのクチコミ評価一覧
![ピンゴルフ G410 G410 ハイブリッド](/img/cache/images/product/image9737_1.jpg)
クチコミの評価
-
クチコミ件数55件
-
ランキング1位/837商品中
-
累計の総合評価
-
733件
-
610件
-
56件
-
45件
-
30件
-
20件
-
11件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
G410 ハイブリッドのクチコミ
-
2024/4/12(金)19:35番手「#5」、ロフト角「26」、シャフト「TOUR 173-85」、シャフト硬度「S」
-
2022/11/4(金)21:39番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「ツアーAD HY 65」、シャフト硬度「S」
-
2022/10/6(木)11:49番手「#5」、ロフト角「25°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 HYBRID GOST」、シャフト硬度「TOUR S」
-
2022/10/1(土)00:45番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「PING TOUR 173-85S」、シャフト硬度「S」
-
2022/7/30(土)21:01番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「ベンタスHB」、シャフト硬度「X」
以前このクラブを所有しており、G425が出た時にG425の方が飛んだのでG410を売却しましたが今思えばこの判断が間違いでした。飛べば良いのではなく方向が安定する方が大事、G410は安心して打てます。今年新しいのが出そうですが、しばらくこのG410を続けると思います。
-
2022/1/26(水)22:43番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「tour85x」、シャフト硬度「X」
このクラブ以外はよく変えてますが、どうしてもこれだけは変える気にならない。クリークの替わりに入れてますが、球の高低の打ち分けが非常にやり易い。そのくせ、曲がらない。曲がらな過ぎて、ロングのセカンドを木の下からフックを狙っても、真っ直ぐ突き抜けてOBとか普通にあります。ただ構え易い為、結果はともあれイメージが出るクラブです。打感も弾き強めですが、そんな事はどうでも良いと思えるほどよいクラブです。綺麗めの中古見つけたら買いです。シャフトはPING純正のツアー85xで全く不満なし。425は即パスしたので、今年のモデルには少し期待してます!
-
2022/1/8(土)21:09番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「JCB」、シャフト硬度「X」
-
2021/11/6(土)09:19番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「ツアーAD HY95」、シャフト硬度「X」
-
2021/9/8(水)07:52番手「#5」、ロフト角「25°」、シャフト「ピンツアー185-85」、シャフト硬度「R」
持っているテーラーのカーボンシャフトUTで左OBが連発して、恐怖症になっていました。
そのため、右に行かないと評判のG410にしっかりしたピンツアー185-85シャフトを中古で購入しました。また、同時期に4番も手に入れました。
結論は大正解。カーボンより飛距離は落ちましたが安定性は抜群、200yd&〜180ydのグリーンを安心して狙えるようになりました。左に行ったことは一度もありません。ゴルフがまた楽しくなりました。おすすめです。 -
2021/7/6(火)22:56番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「ツアー173-85」、シャフト硬度「R」
購入して、マミヤフィッティングに行って振動数を測ったら、同じシャフトの4U.5Uよりも6&〜8cpmが高く逆転してました。練習場で打ちましたが、確かに硬い感じがしました。ピンジャパンメーカーに3U.4U.5Uをヴィクトリアゴルフより送り、確認したら誤差範囲と言われてリシャフト検討中です。
-
2021/6/16(水)02:21番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「Tensei CK Pro Orange Hybrid 80」、シャフト硬度「X」
-
2021/1/21(木)03:59番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「173−85」、シャフト硬度「R」
-
2021/1/18(月)08:25番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「AWT2.0 LITE」、シャフト硬度「S」
-
2020/12/15(火)18:07番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「173-85」、シャフト硬度「R」
-
2020/9/4(金)11:34番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 HYBRID GOST」、シャフト硬度「S」
-
2020/8/23(日)16:05番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「173-85S」、シャフト硬度「S」
-
2020/8/18(火)14:33番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「PING TOUR 173-85」、シャフト硬度「X」
-
2020/7/28(火)23:46番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「Speeder TR hybrid」、シャフト硬度「S」
-
2020/7/2(木)15:35番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「GOST」、シャフト硬度「TX」
-
2020/6/29(月)21:06番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「Tour173-85」、シャフト硬度「R」
-
2020/6/19(金)12:25番手「#2」、ロフト角「17°」、シャフト「PING TOUR 173-85」、シャフト硬度「X」
-
2020/6/15(月)06:04番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「PING TOUR 175-85」、シャフト硬度「R」
-
2020/4/21(火)12:30番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 HYBRID GOST」、シャフト硬度「S」
-
2020/4/19(日)00:50番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「TOUR 173- 85」、シャフト硬度「S」
-
2020/4/18(土)20:29番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「S」
これほどまでに良いとは思っていなかった。ユーティリティのセッティングに悩んでいましたが、ドライバーと同じG410に初めからすればよかったと思いました。打感よし、飛距離よし。左が全く怖くなくなります。飛距離も15y〜20y伸びました。純正シャフトですが、思いの外しっかりしていて充分かと思います。
-
2020/4/7(火)21:51番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「tour176-85」、シャフト硬度「R」
使用して1年になります。4番と5番です。ゼクシオテンMiyazakiシャフトからの買い替えで70グラム台のシャフトを探していた所、前作のツアー175-85Rの評判が良かったので購入しました。Sシャフトはちょい重い感じ、Rぴったし。アイアン的なしなりでタイミングとりやすいし、ひっかかりません。フェイスの弾きがよく、打音も爽快です。4番で180ヤード、5番で170ヤード目安です。軽く振っても飛びますね!
-
2020/4/3(金)23:43番手「3」、ロフト角「19°」、シャフト「tour ad di hybrid 95」、シャフト硬度「S」
-
2020/3/26(木)10:38番手「U5」、ロフト角「26」、シャフト「TOUR173-85」、シャフト硬度「S」
U5は購入時にアイアンの5番と同じDG120 S200にしていたのですがどうにもこうにもアイアンがどうにもオーバースペックなようで見直しをしなければならない状況です。たまたま某オークションサイトでU5用のツアー173−85のSシャフトの未使用が出ていたのでゲットしました。長さも39.5とちょい長めで4Uとは0.25しか違いません。ただ、総重量も2gしか変わらないのでそこをどうするか思案中です。打ってみましたがそれはDG120より飛びますよね。振りやすいし方向性は良いし。重量フローも考えてみれば同じクラブでロフトが可変式で変えられるのだからラウンド中はしませんが同じクラブでロフト違い、レングス違いを使うみたいなものもありかなぁとも思います。フロー的には20g弱グリップエンドに鉛を貼るだけなんですが。試してみようかな。
過去のクチコミ番手「UT」、ロフト角「26」、シャフト「DG120」、シャフト硬度「200S」アイアン変更に伴い21°の816H1(こちらはDG105のS200)に加えこちらを導入。5Iと同じシャフトを入れました。こちらのQ&Aでもお尋ねしましたが購入したのは26°。購入後に打ちましたが構えやすい上に打ちやすい!売れるのも分かります。ノーマルロフトだとフェードする上に5Iとの差が出にくいので結局1.5°ロフトを立てて打つとストレートからややドロー目の打球でした。816Hに比べても明らかに打感は柔らかい(ま、モデルの経年が違い過ぎますね。でも手放せません)。とにかく怪我はしないUTになりました。本番は週末で初打ちですがとても楽しみです。UT21°からSWまでシャフト変更のみも含めモデルチェンジしましたのでこれで来年楽しめるようにシーズンオフのトレーニング含め頑張ります。
2019/12/2(月)08:05 -
2020/3/21(土)19:58番手「3U」、ロフト角「19°」、シャフト「173-85」、シャフト硬度「S」
タイト818Hから買い替えました。球が上がり易く、ピンらしく真っ直ぐにすっ飛んでいきます。
フェ−スが弾く感じで、飛距離性能も高いと、思います。そして、何より優しいです。迷走していた5Wを抜いて、3Uに交換します。 -
2020/3/15(日)20:06番手「3U」、ロフト角「21度」、シャフト「純正」、シャフト硬度「S」