mokomokoさんのQ&A回答履歴
mokomokoさんのQ&A回答履歴
331〜360件/423件
-
ダイナミックゴールドS200 モーダス3 125昔、キャビティでDG使ってました。今はマッスルバックでモーダス125s使ってます。振り心地等はよくわかりませんが、DGは元調子でモーダスは中調子だったと思います。イメージとしてDGの方が若干低めの強い玉が打ちやすいです。モーダスは低いたまが打ちにくく、どう打っても玉が上がりやすいので調子の差ではないかと思います。おかげでかわかりませんが、ロングアイアンが打ちやすくなりました。あえて選んでこれに決めたわけではありませんがDGからはスルッと変えられましたし、DG使ってたときよりスコアも良いです。ゴルフ歴が長くなったからかもしれませんが(*_*)2019/2/9(土)18:44
-
SG(ストローク ゲインド)ピンとこないのはSGの付け方でしょうか? 例えば、350yパー4と450yパー4があるとします。どちらもパー4ですが,例えば選手が100人回ったら450yパー4の方が平均スコアが落ちます。これを数字にしたものがSGです。 またこの100人のスコアを見て 350yの方は平均的に3.5打 450yの方は平均的に4.5打 だったとすれば 両方パーで上がった場合、そのプレーヤーは 350yはSGが-0.5 450yはSGが+0.5 となり、合計0となります。 単純にはこの数字を積み重ねたものがプレーヤーのSGとなるのですが、更にショット、アプローチ、パターと細分化して全プレーヤーの中でその人がどれくらいか数値化出来るので面白いですね。2019/2/7(木)00:04
-
ラウンド中の上着について「冬場のゴルフで調子が良い時は、暑くても上着を脱がない方が良い」 この言葉が恐ろしい。こうなると良くない等のプロの言葉はラウンド中思い出したらよくないですね。まさに呪縛です。2019/2/5(火)12:10
-
M22017バージョン2のシリアルKさっそく高校競技ゴルファーなどのクラブを調整している工房で聞いてみました。その上で私の回答が若干適当な回答であったことを謝罪します。KシリアルとはM2において支給品後期型(バージョン2)であることを示すらしいです。前から四番目の記号がKとなるらしいのですが、その他の記号や数字はそれとは関係ないのでKが使われる可能性もあるとのことでした。もし4番目の数字がKであればカスタマーセンターに問い合わせてみてください。本来、支給品は中古であってもテーラーメイドでは販売禁止となっているそうなので間違いで売ってしまったのであればもっと良いものと変えてもらえるかもしれないとのことです。2019/2/3(日)21:20
-
M22017バージョン2のシリアルKメーカー支給品です。日本にもアメリカにも市販はありません。知り合いのプロ、テーラーメイドが契約する競技ゴルファー、テーラーメイド関係者、怪しいオークション出品者から購入出来ます。kシリアル、tマーク、反発テストの+などがあれば偽物でない限り支給品です。 ちなみに知り合いで支給を受けている人いわく、支給ヘッドにはジェル穴があり、支給された人は自分に合っている重さまで先ずはジェル等を入れて重くするそうです。要するに鍛えていないアマチュアには使えない可能性が高いです。また、シリアルをメーカーに送れば偽物か確認できます。2019/2/2(土)21:21
-
ウェッジの購入を考えていますアプローチにおいて、私は技の選択肢は必要最小限であるほうが結果が良いように思います。50度で転がし、56度で打ち上げる、それ以外に何が必要でしょうか?いろんなクラブであれもこれも出来る必要はなく、その二つを突き詰める方が良いと思います。また、距離が合わないのであれば軟鉄クラブならロフトを微調整出来るはずですので別のクラブを入れるより、今あるクラブを都合の良い角度に調整する方が良いと思います。あくまでも私ならという視点です。2019/2/1(金)16:37
-
ボールを温めるルールについてプレー中に暖めたり、有利にしようとするような行為は違反になります。プレー中ですので前日から朝まで暖めていても違反にはなりません。でもコースへ持ってくる間に冷えちゃいます。タオルでくるむのは恐らく大丈夫です。プロでもタオルでくるんで拭いているのを見かけます。 最近のボールのほとんどはボールの温度で飛距離の変化はおきないようになっています。暖める必要がなくなっているので暖めなくて大丈夫ですよ。2019/1/26(土)22:12
-
再メッキ ホワイトサテン再メッキは非常に高価な作業となり一本5000円〜10000円以上かかる可能性を考慮して検討してください。リシャフト、メッキ落とし研磨、メッキ加工、加工後フェース研磨とその他のパーツがあれば全て脱着と沢山の作業を行うからです。その上で金欠で最安値を狙うなら純正メーカーにお願いするのが良いと聞いたことがあります。ちなみに私のよく行く工房でもメッキ加工は受け付けはするものの作業は委託と言われました。工房でリシャフトとフェース研磨作業をしてメッキ加工は委託業者だそうです。私も昔、気に入ったクラブの再メッキを考えましたが実際に見積もりをとったらクラブを買った方が良いと思ってしまいました。参考になってないかもしれません。すいません。2019/1/23(水)22:37
-
プーマのゴルフシューズFTS や TRI-LOK と書いてあるもので代用出来たはずです。一個外してお店に持っていきましょう。2019/1/14(月)06:28
-
小振りのドライバー他の方と違う手法の話になりますが、工房で組んでもらうことができるのであればの話です。 そのドライバーが振りやすい構えやすいのであれば、そのドライバーの最低ロフトのヘッドを発注し、ロフトを上げて(8度を頼んで9.5度で組上など)組み上げてもらうのが一番よいかと思います。以外とカタログにない角度も特注できます。重量、長さ等変えずにつかまりだけあげることが出来ます。自分で組み上げ出来るのであれば差し方でも変えられますので言うことはありません。2019/1/12(土)12:01
-
ブレードパターの打ち方私もかわせみさんと同じように考えています。そもそもフェースバランスでないパター(ヒールトゥバランス)の場合はヘソを中心にして真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すとイントゥインになるはずです。ならないのであれば指先で操作しすぎです。逆にフェースバランスは同じ動作をするとフェースが押し出すように真っ直ぐに向きます。感覚として真っ直ぐが好みであればフェースバランスを使いましょう。イントゥインはアプローチウェッジ等からの流れが良い(感覚が似ている)のでクラブセット全体に一体感が出せます。が、私も真っ直ぐ振りたいのでフェースバランスを使っています。フェースバランスはイントゥインが引っかかるイメージの方用に開発された重心パターです。2018/12/17(月)21:01
-
フェアウェイウッドの選択わたしなら通常3wです。しかし、質問者様がこれまでFWを入れなかった理由が使えないからという理由であれば7wか5wだと思います。FWに求めるのはとにもかくにも距離だと思います。しかしながらヘッドスピードやスイングタイプによっては3wが最大飛距離ではない方もたくさんいます。まずは平均的に一番飛距離の出るロフトを探して、そのクラブを基準にすると良いと思います。2018/12/11(火)18:42
-
パターの『操作性』について毎回同じ動作を行う為に『自分で操作せずにクラブの動きを邪魔しないようなスイング』をしている ヘッドの重たいクラブだと慣性力が強いからフォロースルーを出しやすい 定型に従い、私はこんな感じでスイングしています。操作性について思うことは、私は軽いピンパターなんかで当り方によっては距離や方向が変わるミスが出ることがあります。これを意図して出せるのであればそれが操作性ではないでしょうか。しかしながら私程度の腕では毎回必ず芯に当てて真っ直ぐ打つことも完璧にこなせないため、さらにトリッキーな動きなど皆無であると思っています。質問者様が感じているようにオートマチックの逆が操作性で良いと思います。しかし、練習量の足りない多くのアマチュアは操作しない方が結果が良いように思います。2018/11/30(金)11:42
-
スピン量が多いドライバーヘッドスピードとミート率から考えるとロフトが足りないと思います。しかしながらレベルブローでミート率1.45、打ち出し15度…数値はバックスピン以外があまりにも理想的すぎるのでドライバーのフェースが高反発加工してあったりしませんか? スイングやギアなど原因は色々考えられますがFWがドロップしないようであればhighロフトのドライバーを使ってください。FWもドロップするようであれば間違いなくスイングが悪いです。この数値でのドロップボールは稀過ぎてどこが悪いのかわかりませんが、スイングをプロに見てもらうのが一番だと思います。2018/11/22(木)22:12
-
DG S200とAMT S200使い慣れた この言葉がすべてだと思います。どれも間違いのないシャフトですが、あなたはすでにDG200を信頼しています。ゴルフは世間の評価が良いクラブで振れば良い結果になるわけではありません。使用者が信頼できるクラブで降ることが結果に繋がります。信頼できるクラブを使うべきです。もちろん他人のお薦めも一理あるとは思いますが、それはそれです。2018/11/21(水)20:43
-
1番飛ぶドライバー飛ばすだけのポテンシャルで言えば、間違いなくクランクゴルフのロフト2度のやつでしょう。レイブのシャフトと合わせてモーリスアレンが選んだわけですからポテンシャルは最高ですが我々には使えません。2018/11/14(水)19:21
-
GPS・レーザー・歩測・目視やプレーファーストについて距離計は競技ではスロープレーを助長するものと判断されています。もし、メンバータイムでGPSもレーザーも持っている人とプレーすることになったら神経質そうだな、プレーが遅そうだなと考えてしまいます。 レーザーにGPS表示があるものもありますが、コース自体にも距離表示が多少あるわけですしなるべくシンプルな測定で回った方が(究極を言えば目視と勘が一番ですが)早いと思います。 かくいう私もレーザーを使用していますが、年配のトップアマと回るときなど特に測定がスロープレーにならないように気を付けています。地点につく前に測定を始め、地点に着いたらすぐにルーチンをして打つように日頃から練習していますが、なかなかルール通りの時間内に測定までして打つのは難しいですね。2018/11/10(土)18:36
-
飛距離飛距離の話をしているときに思うのは、ハンディが低い人はキャリーで会話をします。ハンディが高いもしくはない人は昔あった最大飛距離の話をします。盛ってしまうのは飛ぶ人に憧れがあるんでしょうが、飛距離は自慢するものではなく把握するものです。何yardのハザードなら越えられるのかを把握するためにキャリーで知っておく必要があります。 300飛んだよって人には、「凄いですね。そんな凄いなら今度ラウンドで見せてください」と誉めてあげてください。次回のラウンドはあなたが勝ちますからo(^o^)o2018/11/5(月)19:27
-
X100で後半バテます質問から回答が外れてしまいますが、ウェイトトレーニングは最大筋力を鍛えますが、持久力は鍛えられません。前半しっかり振れているのであれば持久力を鍛えるランニング等をトレーニングに加えるべきです。ゴルフは4時間から6時間程度の長丁場です。バテる部分はスイング以外にたくさんあるのでそちらを思い出してみるだけでも良いかもしれません。また、筋力の高い人は燃費が悪い場合も考えられるのでプロテイン等をラウンド中に採り続ける事でもバテの解消ができます。クラブの質問なのに脱線してすいません。2018/10/27(土)15:57
-
ゴルフレーザー飛距離計測器ニコン、ブッシュネル共に古いものは使ったことがあります。現在はニコンを使っています。1年前まではグリーンオンの腕時計型も使っていましたが、たまに不正確なため逆に騙されることがありやめました。ニコンとブッシュネルはどちらも150y以内の測定では圧倒的に精度が高いです。30y以内も正確に測れるのでアプローチにも自信がつきます。問題なのは機能を持ちすぎた距離計を使うことでクラブコンペなどで勘が弱くなり自信が持てなくなることです。適度な機能の物で常に携帯しますので何より軽く小さいものがお勧めです。距離計とコースのヤーデージを使ってラウンドする癖をつければ、次回は距離計無しでも自信を持ってラウンドできます。 質問の回答ですが私ならニコンを選びます。私なら月例なんかでは使わないので下調べ用としてスロープありを選びたいですね。2018/10/24(水)21:59
-
フックを直すためmodus 105Xと125Xどちらがよいか重いものを使って治ったのであれば、手元が浮いている、スイング中にグリップが緩んでいるのどちらかが原因と思います。適度に重いクラブを使いましょう。とはいえ、フック傾向でHSが上がったのは上達の前兆と思われます。恐らく重いクラブ(モーダス120以上)を使って真っ直ぐ打てるようになっても飛距離はさほど落ちないと思いますよ。2018/10/21(日)07:23
-
ハーフスイングでのシャンクアプローチやハーフショットは出したい角度、向きにフェースを構えてその角度を開かずにバックスイングしてその角度のまま振ることで再現性の高いアプローチが可能です。しかしながら閉じたままのスイングをじっと見ていると面白いことに気づくはずです。パターのように真っ直ぐひいて真っ直ぐ出すとフェースが勝手に開閉しているのに気づけるはずです。ゴルフクラブは計算された形状からシャットにスイングしても勝手に開閉するのです。この勝手に開閉するタイミングが恐らくそのクラブでの正しい開閉のリズムです。ぜひシャットなアプローチをゆっくり振ってゴルフクラブの動きたい方向を見てあげてください。クラブを手で操作しなくなればアプローチが劇的に変化するはずです。2018/10/16(火)22:51
-
超低空飛行どう振っても同じような玉が出るのならそれがミスであってもスイングを疑うべきではありません。 おそらくこの場合はアドレス、もっと言うとグリップが悪い気がします。マイナスロフトは普通出ません。出るとすればスイング中にグリップがずれています。これはグリップ本体が悪い訳ではなく、握り方に問題がありそうです。今一度、初心に返ることをオススメします。基本はアドレスとグリップです。2018/10/15(月)19:49
-
スイング分析アプリフライトスコープmevoのアプリで撮れます。 しかしながらそもそも自分のスイングを見ても大概のアマチュアは何が悪くて何が正しいのかをちゃんと把握して直すことは不可能だと思っています。直せると思っても更に間違った動きをしてしまう可能性すらあります。本当は正しいスイング理論が頭にあるのなら動画など無くても直せるはずです。 撮ったmevo動画は、信頼できる片手より上手な方に見てもらうか、いつもと違うスイングになってないかの確認くらいに使っています。それよりも、いつも同じくらいのバックスピン量、ボール初速が出てることの確認ができるのでそちらを重視して使っています。2018/10/14(日)09:09
-
ゴルフクラブ補修クラウンならコンパウンドとヤスリで薄く削って、ぼかすためにアクリルで良いので近い色を若干入れます。また、軽く磨いて、最後にウレタンのクリアをクラウン全体に厚くなりすぎないように吹いてあげれば完全な仕上がりに近くなります。2018/10/13(土)21:32
-
モーダス105Sのチップカット参考になるかわかりませんが、FWのカーボンシャフトを1cmほどチップカットしたら劇的に固さを感じたため、ダイナミックゴールドs200のウェッジでも1cmチップカットしました。スチールシャフトは、さほど固さの変化を感じませんでした。しかしながら方向性は良くなった気がします。あくまでも気がする程度でした。数値は計ってないのですが、カーボンシャフト程チップカットの影響はないと思います。あまり切りすぎるとシャフトがただの棒になってしまいますのでお気をつけ下さい。2018/10/2(火)21:52
-
最近流行のストロングロフトアイアンの番手似たような話を試打会に来ていたクラフトマンに聞いたことがあります。 回答としてこの数字は見栄と思い込みです。 7番は150yであると誰かが言った。でもドライバーでHSが40出ないアマチュアはその距離が出ない。ドライバーのHSが38とかでも150y飛ぶロフトはこの角度だからこの角度の物を7番にしよう。と しかしながら昔の5番と違って製造技術が素晴らしく、飛ぶし玉が上がるのでプロも最近はストロング使ってる人がけっこういますね。万人がゴルフを楽しむためのメーカーの知恵と工夫と技術の結晶です。アイアンは進化してますね。2018/9/26(水)23:17
-
周囲とのやりくり休みの日に一日中スポーツをして、毎日仕事で疲れていても練習を欠かさない人と、休みは家でゴロゴロしてて仕事が終わっても酒を飲んでゴロゴロしてるだけの人とどちらが活気のある人間に見えますか?ゴルフに関わらず後者が前者をひがむときにそんな言葉を聞きます。2018/9/25(火)21:19
-
シャフトを太くする!テニス用品でグリップ用グリップゴムのテープがあります。テニスラケットのように巻いてください。2018/9/22(土)09:52
-
メッキ加工分解してメッキをかけられる素材とそうでない素材を分けて、そうでない素材にはウレタン塗装をするのは可能と思います。しかしながら分解してのメッキは非常に面倒なので費用はとても高くなります。黒であれば逆にメッキを落としてガンブルーしてしまうのも手ですが、やはり分解が必要です。どちらもそうでない素材が腐食、溶解してしまいます。 フェース面だけガンブルーをして、他をウレタン塗装なんかならいけるかもしれません。実際にどうなるかわかりませんが(*_*)2018/9/20(木)18:27