岡ちゃん1007さんのQ&A回答履歴
岡ちゃん1007さんのQ&A回答履歴
241〜270件/412件
-
グリップの交換私は、アイアンとウェッジは半年か一年です。 ウッドとパターは気分ですが、ウッドは半年パターは一年位です。 一年経てば無条件で変えます。 アイアンを半年で変えるかは、その時のラウンドの予定次第です。 大体冬に変えるので、半年で変えないとオンシーズンに入るため変えられません。 ※アイアンに関しては、テープの量まで重量管理してるので、遠方の工房に頼む為時間が必要になります。 その他は自分で変えるので、基本的には変えたい時に変えられます。 私は練習量も多く、グリッププレッシャーが強いので、表面の劣化よりもすり減りの方が早いですね。2017/10/6(金)19:25
-
振りにいった場合の右へのミスプッシュスライスの原因 →原因は色々ありますが、インサイドから入りクラブの軌道に対してフェースが開いている為出ます。 ポイントはインサイドから入っている。という事です。 厳密にはそうとは限定できませんが、ほぼそうです。 アウトサイドイン軌道の可能性は低いのですが、右に行くとなぜだかアウトサイドイン軌道だと決めつける人が多いですね。 このインサイドからのアタックが、そもそもそういう振り方なのか、マン振りした時だけなのか?は、検証した方がいいです。 マン振りした時だけなら、結構簡単になおる事もあります。 ドローに戻す為に。は、スイング見てみないとなんとも言えませんが、 可能性としては! 左脚の踏ん張り※スウェーしない※と腕の先行で割と解決するかも知れません。 私はこの二つが出来る範囲のマン振りなら曲がらないです。 スイングをみた事ないので、分かりませんが距離を出すには、打ち出し角とスピン量気にした方がいいかもしれませんよ。 ※可能性の一つとして。2017/9/19(火)17:32
-
シャフトはしならせるもの?だいぶ遅い回答になってしまいましたが、 シャフトのしなりは順しなりと逆しなりとトゥダウン方向のしなりとねじれがあります。 ※厳密にもっと多方向にしなりますが、便宜上。 ねじれとトゥダウンの話は今回置いておいて、 ドライバーの順しなりと逆しなりに限定しますと、 テイクバック※逆しなり→切り返し※順しなり→インパクト※逆しなり とイメージしてる人が多いですが、 ほとんどのアマチュアゴルファーは、 切り返し※順しなり→ハーフウェイ※逆しなり→ビジネスゾーン※順しなり→インパクト※逆しなり とか、 切り返し※順しなり→ハーフウェイ※逆しなり→インパクト※順しなり となっているケースがほとんどです。 コッキングとシャフトのオーバースペックが原因の殆どですが、これが質問者様のしなりの力を無駄にしてしまうスイングです。 シャフトが硬いとスライス、柔らかいとフックする人は、ある意味しなりを使って打てていますが、逆になる人は腕力で打っていると言えます。 柔らかいシャフトで、シャフトが戻ってこないからスライスすると言っている人は感覚がずれています。 ※極度に柔らかい場合はスライスしますが、sかrか位の次元であれば、柔らかければフックします。 反対意見もあると思いますが、これについては動画で撮れば一目瞭然です。 結論的には、順しなりのタイミングを遅らせるとしなりを使って打てるようになります。 方法はいくつかありますが、 簡単にできるものだと、※理由は長くなるので割愛します。 1.フルコッキングのタイミングを切り返し以降にする 2.テークバックを小さくする 3.右肘のリリースを遅らせる です。 コツとしては、 そもそもしなってる感覚が分からない場合は、シャフトのスペックダウンが必要ですが、 極度に柔らかいシャフトでドローを打つのはいい練習です。 ※レディースよりもさらに柔らかい練習用のシャフトがあるんですが、こういうので練習すると感覚が分かります。 後は、ドライバーをフルスイングして、インパクトの手前20センチ位で止める練習するとしなりは感じやすいです。 ※寸止めしようとしてもしなりと、慣性でインパクトしてしまうと思います。2017/9/8(金)13:36
-
ティーショット85以下でよくて、ティーショットfwならobしないならfwでいいと思いますよ。 同様にセカンドでobがでる距離なら刻む。 85ならこれで出ます。 届く距離だけ、パーオン狙いダメなら3オン2パットをティーショットの段階から狙っていけば5つくらいはパー拾えます。 その飛距離ならfwで220位いくでしょうから、 400ヤード弱まではobリスク少ないし、バンカーリスクをマネジメントできるかの問題だと思います。 6500のコースなら長いショートもない可能性が高いし、スリーオンにリスクが伴うパー5もないでしょう。 実際は、 スコアは出るでしょうけど、それで楽しいのか? という論点と、 刻むと言うのは、基本的には狙いと目的や球を止める場所のイメージがあって初めて刻むので、それがなければ刻まなくていいと思います。 fwでもOB出るでしょうし。 私の意見としては、OBが5回以上ならOB減らす方法考えた方が良いですが、 そうでないなら他のこと改善目指した方が早いです。 ペナルティー無しのダボを0にすることができれば、結果的に85になると思います。 85ならダボ4ボギー5パー8〜9バーディ0〜1 位のイメージだと思います。 パーオン率とリカバリー率が同じくらいが良いと考えてますので、共に33%位です。2017/9/4(月)18:07
-
ピンを狙いに行くクラブピンポジとライとリスクとスコアで変わりますが、全てクリアなら3w以外はピン狙いです。 パー5のセカンドなら、obリスクあれば狙いませんが、池位なら3wでも狙います。 左ずれが多いので、ピンが左側で左obが浅かったり、左に外すと寄せが難しいシチュエーションならショートアイアンでも狙いません。 100ヤード〜50ヤードはどんなシチュエーションでも、ほぼ狙います。 それ以下になるとランの計算が入ってくるのであまりピンは狙わないです。2017/9/1(金)22:27
-
ラウンド中のモチベーション維持についてお金と時間を使ってやってるので、モチベーションが下がるという概念がそもそもないですが、 ベストスコアや優勝を諦めた場合は、全ホールバーディ狙いしたらとか、 質問者様のケースでいくと、3ホールで1オーバー強のペースですから、3ホールで1オーバー目指したりとかすると思います。2017/9/1(金)22:19
-
「厚い/薄い」とは?簡単に書くと、 厚い=クラブの芯で打てた※いい当たりで捕まっている→必ずしもドローではないです。 薄い=クラブの芯を外した※あたりが悪く飛ばない球 です 具体的には、 理想的な入射角で、 芯より若干ヒール側で球を打ち、 フェースにコンタクトしてる際に、ローテーションかクラブ軌道で球を押し込みながら(球を捕まえながら) 打つ。 と言うイメージです。 薄い球はそれ以外だと思います。2017/8/31(木)01:19
-
今年の夏はいかがでした?今年の夏は全体的に良かったです。 例年8月くらいから年末まで調子が下降するのですが、上向きです。 4段階評価で行くと※1が最高4が最低 ドライバーショット1 完璧に近い。フルショットの1割減位で打っていればほぼ、狙い通りの球筋で狙い通りの所にキャリー ショット2 たまにミスるもののドライバーとあわせて、プロ並みのパーオン率キープ アプローチ3 相変わらず下手だけど、改善傾向 パター4 最悪、あまりの悪さにバッグの中で最も長く存在していたエースパターと決別を決意し、ついにべノック作成。納品まち。 縦も横もずれ、 カラーから打ったパターも数えれば、パター数の方がショット数を上回ったラウンドも…。 道具関係 ウッド類は模索中。ドライバーに関しては落ち着きそう。 スイングもあと少しで、一旦の理想とした形にはなりそうなので、後は実戦で慣らしてハンディを削るだけ!2017/8/30(水)21:52
-
ゴルフの楽しさ飛距離以外でも楽しみはたくさんありますが、競技ゴルファーかつ、高レベルになる程、飛距離が圧倒的なアドバンテージになるとは思います。 ※スコアや勝利を最も大事にされてなければ、それでも楽しみはたくさんあると思います。 飛距離=ティショットの飛距離 と勘違いされてる人が世の中にはかなりいますが、実際はそうではなくて、 飛距離=ピンをダイレクトに狙えるorカップが手前に切ってあっても狙える距離 が、飛距離の本当のメリットです。 言い換えれば、アイアンの飛距離※番手ではなくロフトに対して※です。 私事で、大変恐縮ですが3番アイアンまで入れています。 500位はセカンドアイアンでとどきますし、ある程度止められます。 ※ドライバー280+アイアン220 ドライバーはフェアウェイ広ければ、300ヤードリアルに飛ばせます。 ユーティリティでも狙える。 とか、 セカンドアイアンで打つ必要がない。 とか、 いろいろな意見も聞こえてきますが、圧倒的に底力が違いますし、バーディも狙っていけます。 ウェッジでスピンかけてもどしたり、 夏ラフから問題なく飛ばしたり、あらゆる面でアドバンテージになります。 デメリットは、フライヤーと曲がった時のダメージですが、 曲がりについてはコントロールスイングすればいいだけなので、本当に飛距離の差は大きいです。 マッチプレーや70後半位で勝てる競技ではそこまで違いでないですが、その先になると250はドライバーで飛ばしてこないと、なかなか厳しいと思います。2017/8/14(月)23:36
-
一人予約についてご質問以前利用してましたが、変な人がたまーにいます。それ以外はいつも通りでなんら問題ないと思います。 力量が最初は分からないので、ナイスショットと声掛ける際は最初は注意が、必要ですが、力量はかりそこねて声かけてしまっても『失礼な奴だな』とはならないと思います。 後は、カートのリモコン誰が持つか?は場の雰囲気で察するしかないですね。 メンバーコースでもないのに1人で来るような人は、結構なゴルフ好きなので、楽しいと思いますよ。しがらみもないですし楽しんで来てください! 私はそのラウンドから仲良くなって、一緒にラウンドしたりするようになった人とかいます。 過去に遭遇した変な人 1.プレーファストなのかわかりませんが、ショットを打つ際に前(ななめ前とかでなくてモロ飛球線)を歩いてる人 2.パッティング中に会話して来る人 3.教え魔2017/8/6(日)17:17
-
アイアンの振り加減8割です。 多分実際は8割でないと思いますが、感覚的にはそれぐらいです。 バックスイングは極力ゆっくりで小さめ、ダウン以降はしっかり振ります。 緩みが1番嫌なので緩まないようにしている。と書くと伝わりますでしょうか??? 結果としては、フルスイングしないので1番手上げて打つ事が多いです。 ティーアップしてる時は練習場と同じ感じで振ります。2017/8/6(日)17:06
-
ダウンブローマスターと言う意味ではまだです。 ※ゴルフはじめて4年目で、一応7000ヤードこえるチャンピオンコース所属でシングルハンディです。 もどきだったら最初の2、3ヶ月でできるようになってました。 ダウンブローの定義が曖昧ですが、 最下点より手前で打つ 地面より先に球にコンタクトする 程度のイメージでしたら、すぐ出来ると思いますが、実際はそんなに単純ではないです。 ダウンブローマスターしたら、片手ハンディ以下にはなると思います。2017/7/30(日)22:07
-
スコアカードの書き方行くコースとシチュエーションによってだいぶ変わります。 ホームのスクラッチ等の競技では、オーバー数で書きます。そちらの方が楽なので。 この時は、余計な事を考えたくないのでスコアのみです。 ホームでない重要な競技では、打数で書いています。 ※出てくる人のレベルがバラつくので、オーバー数で集計すると大変になることがあるから。 この場合もスコアのみ。 ホームの月例競技等は打数で記載して、自分のパター数も入れてます。 コース問わず重要な競技前の練習ラウンドは、一打ずつ何で打ってどうなったか書きます。 パッティングも記録しますが、ヤーテージブックがある場合はラインの正誤も確認します。 その他は気分ですが、人のパット数までは書きません。2017/7/25(火)00:23
-
プレーの間隔は何日が最適?私は、中0日です。 体力的に持たない場合は別ですが、距離感やアプローチの感覚は間開けない方が研ぎ澄まされていきます。 個人的事情ですが、往復移動費よりも宿泊費の方が安い事もあり、中0日です。 疲労面では、元々アスリートなのでゴルフなら毎日やっても殆ど疲れません。 全て歩きなら別ですが、カートありますし。2017/7/21(金)19:44
-
みなさんのホームコースって、どんなところですか?とにかくグリーンが早く綺麗! 2コースあり、片方は週末はメンバー必須なので、妙なお客様がいないです。 また、練習設備が整っており、長距離レンジ、バンカー、アプローチ練習場に巨大化グリーン完備で、自社経営のホテルがあり、メンバーは格安で、競技も頻繁なので、アスリートゴルファーには快適です。 都心から遠いのがたまに傷ですが、その分会員権が安いですし、暇な連休はホテルを使ってしまえば、遠いのも苦になりません。 端的ではないですが、こんな感じです。2017/7/21(金)13:46
-
夏ラフフェアウェイに戻す事が最優先ですが、打ち方としては右向いてフックがオススメです。 トゥが突っかかるぶんには、あまり抵抗はか借りませんが、ヒールが突っかかるとかなり抵抗が出ます。 試してみてもらえると感じてもらえはと思います。 後は、フックをコントロール出来るか?ですね。2017/7/21(金)13:40
-
クラブセッティングセッティングそのものはありだと思います。 番手の名前は最早飾りになってます。 昔ながらのロフトのクラブと最新のぶっ飛びクラブでは、2番手3番手違う事もザラなので、番手が被ったり、逆転する事はおかしくありません。 以下は蛇足ですが、 ロフトが多いクラブの方が飛ぶというのは、セッティングとは別に改善した方が良いとは思います。2017/7/21(金)13:37
-
コンペ組み合わせ人数についてランクルゴルファーさんに喧嘩売られたので、暇潰しに乗っかります。板主さんすみません。 まず、質問の目的がゴルフ場と他の人に迷惑をかけないように。と言う事なので、 それを考えると、消すべき要素は スロープレー 他にも打ち込みや騒ぎすぎなどありますが、この質問では無視。 だと思います。 で、初心者の方除くと、12人いて『ほぼ』100〜120との事なので、100から2打刻みで11人存在し、ほぼに該当しない上手な方がいると考えるて、ほぼに該当する人をバランスよく配置して3バックにすると合計ストロークが330位になってしまうので、ここにもう1人追加すると、ハンディ合計からスロープレーの可能性を考えるとかなりリスクが高まるはずです。 また、実際にスロープレーになった場合、前の組と開いてなければ見え方はマシになるので、スロープレーの危険性がある場合、一番遅い組を先頭にして、後は平均的に組む。と言うのが私のオススメです。 スロープレーとスコアはイコールではないとは思いますが、現状分からないので上記のような意見です。 しかしながら、ランクルゴルファーさんの通常が必ず正解でもないなかで、馬鹿呼ばわりされる筋合いはないですね。しかも、質問に対する回答も明確にされてないようで、これでは回答した価値が半減です。 人数の組み合わせ方についてどうしたらいいか聞かれてるのに、 意識次第なのでどれでも一緒。ハンディ頭が皆んなに促す。って、ハンディではなく意識の問題と仰られていたら、上手い人から…はバカげていると仰られたり、主張が破綻してませんか? 異なる意見をお持ちなら、その意見と理由を主張すればいいだけです。 あなた1人が批判を覚悟で発言すれば済む問題ではなくて、受け手が批判されて負けちゃうような人だとそこで議論が終わり話が停滞する事に気付かれた方が良いかと思います。 バカげている。と仰られてる、明確な根拠を今まで書かれている主張の筋を通したまま、ご説明いただけるのでしたらお詫び申し上げます。2017/7/15(土)19:05
-
コンペ組み合わせ人数について4-3-3-3です。 4は上手い人から4人。 初ラウンドさんは2組目。 100位の人4人だと、急がないとスロープレーになるので、1組目の人は注意ですね。 ここが離されなければ、スロープレーにもならないはずなので、周りにも迷惑かからないと思います。2017/7/15(土)09:54
-
MCIgear66さんの回答とほぼ同じなのですが、現状となぜ変えたいかなどが分からないと何とも言えませんね。 ヘッドスピードと年齢だけで判断すると、5Wに80sが厳しいのは明白なのに購入された事を考えると(他にいい書き方が思いつかず気分を害してしまったらすみません)信頼できる専門家に選んでもらった方がいいですね。 70r位が合う気がしますが… 1つ言えるのは日本人はプレーヤーも大多数の工房も硬いシャフト選び過ぎだとは思います。球がぶれない範囲で柔らかく、振り切れる範囲で重くされるといいと思います。2017/7/2(日)00:34
-
トルクとは?マーク金井さんが細かく説明してくれていますね。 https://www.analyze2005.com/?p=4242017/6/8(木)13:45
-
興味本位なのですが・・・歴はまだ四年経ってませんが、パーシモンや昔のメタルウッドも持ってますし、たまにコースでも打ちます。 10年前の自分と10年以上前の道具と今の自分と今の道具。 ではなく、 今の自分と10年以上前の道具と今の自分と今の道具が比較できます。 結論から言いますと、最大飛距離は反発規制がある以上絶対に変わりません。 パーシモンは流石に飛ばないです。 間違いなく、ボールスピード、打ち出し角、スピン量で飛距離差が生まれますので、 それが適正になるクラブを使えば古くても飛ぶし、逆行すれば新しくても飛ばない。 そう言うことだと思います。 一方で、最新クラブや最新シャフトの方が最適な球を打てる確率が上がっていると思います。 あと、余談ですが製品製造技術が、上がっているので、その分最新クラブの方が飛ばせる確率が上がる。という事もあるかなー。と考えています。2017/6/6(火)23:45
-
自分の影イマイチ回答になってないとは思いますが、私の場合は集中しないと入らない距離を長くするのと、そもそも集中しなくてようようにする。ですね。 プレー中に周りが動かなかったり静かになったりするのを半ば強要しているのはゴルフ位なんですよね。テニスも多少ありますが、他のスポーツは動くし観客に妨害されることもあればブーイングされる事もあるので、(影など含め)周りどうこうではなく集中力乱さないようにする。と言う結論になっています。2017/6/6(火)14:04
-
FWとUTの飛距離同条件で打った場合、飛距離差が出るケースと殆ど出ないケースがあります。 FW↔ウッド型UT↔アイアン型UT で、 スピン量は右側が多く、 打ち出し角は左側が高く、 シャフトの長さは左側が長くなります。 また、フェースの構造や素材によっても、チタンは打ち出し角度上がりやすいとか、ロフト以外にも、変わる要素がありますが、何れにしても大まかな傾向としては、 ヘッドスピードが早い。 とか、 スピン量が多い。 とか、 打ち出し角度が高い。 という人は、余り大きいロフトのFWでは、飛距離が出にくくなるため、アイアン型の方が飛ぶことが多いですが、 逆の人はfwの方が飛距離が出やすいです。 一概にはいえませんが、 私の場合かつ、私のセッティングのクラブですと、20度のロフトならウッド型UTの方が10ヤードは飛びます。 18度くらいになるとFWが飛びます。 ティーアップしますと、また変わってきます。2017/4/25(火)04:30
-
皆さんの現在のセッティングこの手の話題大好きです。 人のこだわりとか、考えとか共有するの楽しいですよね。 さて、私のセッティングですが、 1w a-grind y-proto × ディアマナx 4w the-g17度 × nextゴルフ フィッティング専用シャフト 2u the-g 20度 × dgamtissue 3鉄 22度 buchi mt201 × dgamtissue 4鉄 25度 buchi mt201 × dgamtissue 5鉄 28度 buchi mt201 × dgamtissue 6鉄 32度 buchi mt201 × dgamtissue 7鉄 36度 buchi mt201 × dgamtissue 8鉄 40度 buchi mt201 × dgamtissue 9鉄 44度 buchi mt201 × dgamtissue pw 48度 buchi mt201 × dgamtissue aw52度 buchi mt201 × dgamtissue sw58度 buchi mt201 × dgamtissue pt ベノッククビラツアー です。 入れ替え検討しているのは、ウッドです。 入れ替え先はローロフトモデルです。 アイアンは変えられませんね〜。 前使ってたものよりだいたい2度ずつ、ロフトが寝て、シャフトも短いのですが飛距離変わらないか伸びてる位なので…。 後、ドライバー〜3鉄とウェッジはコースにより入れ替えます。 a-grind 3w※13度 the-g 3u※22度 aw※50度 sw※56度 が入れ替え用のクラブ達になります。 入れ替えの選択肢としては、 顎が高いバンカーがないのが分かっていればウェッジ類を入れ替え あとは、長い距離のクラブで何がいるか?で入れ替えがあります。 最長のパースリーが200ヤード位までなら3鉄抜く 全体的にコースが狭く、距離が短ければスプーン増やす etc...2017/4/19(水)20:11
-
ダイナミックゴールドあり得ますが、擦れて削れるか溶剤で溶けて無くなったかどうかですね。 ゴルフに使われてる塗料は除光液で拭くと落ちてしまうものが多いです。 一緒かどうか分かりませんが、 某インターネットモールアワード店 かつ 某有名地クラブメーカーに優遇?されてる店舗でネット購入したもので、違和感を感じた為、グリップ抜いたらシャフト側がとんでもないことになってた事はあります。 さすがに偽物。という事はない気がしますが、粗悪品という事は可能性としてはあります。2017/4/15(土)08:17
-
スイング中のフェース面の管理シャフトとトゥの意識はありますが、フェース面の意識は最近はあまりないですね。 繋げたらフェース面になるんでしょうが、面そのものの意識はないです。 フェースの開閉をしないようにしているのでそうなるんだと思います。 強いて言えば肘の向きですが、 実際はシャフトのトルクを感じて管理しているのであってフェース面の管理ではないです。 面を感じているわけではありませんが、手首のコッキングがおかしな方に入らないようにしてある意味フェース面の管理をしています。 パターもそうですね。 ピン型ですが、開閉しないように打ちますので、結果的に肩以外動かさない事でフェース面管理をしていますが、感じてはいません。2017/4/10(月)21:40
-
公式競技に参加するにあたっての心構えクラブ競技との差は特にないと思います。 私は、大きな競技に先に出て、 そのあと会員権買いクラブ競技出るようになってますので、 順番逆ですが、大きな競技のほうが気楽です。 違う大会でも会うことが多いですが、その時だけなので。 クラブ競技は良くも悪くも顔見知りだったり、友人だったり、そうでなくても同じクラブの会員ですので…良くも悪くも…。 後は、すでにクラブ競技出られてますので釈迦に説法ですし、同じ内容だと思いますが、 少しでも怪しいと思ったら暫定球打つ キャディの読みが自分と合ってるか?ずれてるならどの程度かを早めにジャッジする ルールブックをカバンに入れておく くらいではないでしょうか?2017/4/5(水)10:55
-
物欲との戦い物欲とたたかってました。 過去形なのは、最近落ち着いてきたからです。 私はショットの上達と比例して対象のクラブの物欲が下がりますので、練習する事が結果的に物欲解消になります。 後、ドライバーは特にですがクラブかえるまえにボールかえます。 同じ日でも10%位飛距離が変わりますので、それで解消される事もあります。2017/3/29(水)15:01
-
右側でさばく意識と効果について右側で捌く。のは、割と共通認識だと思ってましたが、かなり差異があり、他の方の質問コーナーですが勉強になりました。 勉強になりましたので、私の考え回答しておきます。 前述の通り右側で捌くのが当たり前と思っていました。 その理由として、私はドライバーは腰をフルターンさせて打つので、 腰が開きインパクト時には右腰の前にボールが来ます。 その為、右側で捌かないととんでもないことになります。 アイアンに関しては、スイングの円の右側で構えます。 そこから、体重移動で左に動く為相対的にボールは更に右側になります。 その為元々の位置より右。もう少し言うと右下で打たないと球に届かない。と思っていました。 個別に回答すると、 ・右足の上で回転するイメージで →これはイメージしてません。 ・右つま先前に視線を向けてインパクトする →クラブヘッドを走らせら為にやってます。 ・右足前に仮想ボールがあるイメージで →右腰前のイメージでやっています。2017/3/24(金)17:49