酔竜さんのQ&A回答履歴
酔竜さんのQ&A回答履歴
181〜210件/222件
-
お勧めのアイアンをアドバイスください。G25は全番手ダフりますか? 硬いと言われたCFSの振り心地はいかがですか? もしおおむね気持ちよく振れていて、ダフる番手が決まっている(ほぼダフらない番手がある)のであれば、シャフト交換などのメリットは限りなく少ないかもしれません。 ちなみに私の実験結果ですが(ヘッドはヤマハインプレスi.F.F初代、シャフトはTT-LiteXLスチール、ステップからグリップエンドまでの長さはほぼ同じ)、 3W: 41.75インチ強 368g C8.0 4W: 41.25インチ 374g C9.4 ヘッドに鉛3g ダフりが多かったのは3Wの方です。重い、振りにくいとも感じました。原因はただいま究明中ですが、フレックスを疑っています。 私も100叩きですが、自分が道具に合わせるのではなく、道具を自分に合わせることをお勧めします。5Iと6Iがダフるとかでしたらシャフトの手元側を数ミリカットするだけで改善するかもしれません。バウンスはそのあとの話になります。2016/8/9(火)14:56
-
DRのシャフトカットせっかくカットされたのですから、この際常識にはとらわれずにいろいろ試されてはいかがでしょうか。ちなみに私も常識に挑戦するタイプの人間でして、ドライバーはNS950DRを入れて43インチにしています(汗)。 ウッドの場合は0.5インチカットにつき5-6gの鉛が必要になると思いますから、15-17gくらいでしょうか。ただし同じバランスに戻すことを考えるより、アイアンから持ち替えて違和感なく振れる重さに調整する方がいいです。常識外のことをするわけですからバランスも総重量も忘れてください。 まずは10gほどヘッドに貼ってみて、意外とそれで打てるかもしれませんし、まだ軽いなと思ったら2gほど足していくといいです。しつこく繰り返して最適な鉛の量を探ってください。0.5g単位を勧める方もいるくらいですからせめて1g単位で。 どうやっても気持ち悪くて振れないということになったら、その時点でリシャフトを考えるといいです。2016/5/19(木)17:33
-
迷ってます…。おそらく感触や出球(高さ、スピン、距離感)がイメージに合わないということなんでしょうけども、「ドツボにはまった」というのはロフトで解決するのは難しいと思います。 シャフトの種類とか総重量とかバランスとか、ロフト以外のスペックを見直すのはどうでしょうか。アイアンとかなりスペックが違うかもしれません。2016/4/24(日)08:08
-
デシャンボー選手長さが同じアイアン、私も結構びっくりしたのですがアメリカで3社が販売しているのを見つけました。興味のある方は「single length irons」で検索してみてください。 長いアイアンはヘッドスピードが落ちて飛距離ダウン、短いアイアンはその逆という傾向は避けられないでしょうけども、ロフト間隔を5度にすることで私の場合11yの差ができるという計算になりました。計算結果はブログに載せてあります。 使ってみないとわからない面はありますが、私はこの同じ長さのアイアンはかなり有望だと思っています。特にゴルフを始めるような人には勧めたいです。日本ではまだですが、そのうちどこかが売るんじゃないでしょうか。 一方で超アップライト+極太グリップですが、ハンマー打法にそっくりですね。うちに「ゴルフ 新ハンマー打法の驚異」という本があったりします。あと伝説のショットメーカーのモーノーマンとか。20年ほど陽の目を見なかったようですが、まさか今後主流に・・・ならないでしょうね(汗)。2016/4/22(金)20:33
-
ゴルフ楽しいですか?回答ありがとうございます。なんか楽しそうですね。 ゴルフは一番楽しんだ人が勝ち、そんな言葉を思い出しました。2016/3/22(火)20:49
-
アイアンシャフトの番手づらしについて?ツアーADについてのことはわかりませんが、もう少し番手ずらしを一般的な観点から説明することはできるかもしれません。 ダイナミックゴールドの「番手別設計ではない9.4mmパラレルチップ」を例にとります。このシャフトはカット前が41インチで、番手ごとに先端を指定されただけカットし、希望長さになるよう手元側をカットするようになります。 例えば7番アイアン(36.5インチ)ですとまず先端を3インチカットして、ヘッドを入れて、最終的に手元を2.5インチ強カットすることになります。その他の番手の先端カット量は0.5インチ刻みです。 RシャフトとSシャフトは重量差もありますが、最初のステップから先端までの長さが2インチ違います。ということは・・・DynamicGoldの場合は4番手ずらしをするとSがRになるということです。2番手ずらしならSRです。なおTruetemperのホームページに振動数のデータも載っています。 番手ごと設計をしているシャフト、そしてカーボンシャフトですので違いは出てくるかと思いますが、これに近い感じになるかもしれません。ご参考までに。2016/3/20(日)09:22
-
ゴルフ楽しいですか?Louisville Golfのホームページを見てみました。アメリカではヒッコリーシャフト限定トーナメントというのもあるようですね。びっくりです。 ヒッコリーシャフトのクラブって、振った感じがいいのでしょうか。それともヒットした感触でしょうか。ぜひ教えてください。 私はそこまでは考えたことがありませんでしたが、タイガーウッズセットでラウンドするとか(975Dの43.5インチスチールシャフト+スプーン+2IからDCI990)、PING EYE2の1番アイアン以下のみとか、そういう構想はあります。100叩きなのでほぼスコアも変わらないと思います(汗)。2016/3/19(土)17:30
-
ウェッジのシャフト選びについてアイアンセット以外のヘッドでウエッジを入れるといろいろ調整が必要です。tsaimenさんの場合はPWと50度のヘッドの重量差があったようで、素直にNS1050を入れておけばよかったように思えます。 jeyさんのケースでは、MP54のPWとVokey SM5のヘッドがほとんど同じ重量で、ウエッジを短くするためにDGS200を入れる必要があったと想像します。この場合も全長がPWとほぼ同じになることを許容すればNS1050を入れることもできるでしょう。 ヘッド重量だけでなくシャフト重量もウエイトフローになっていた方がいいという考えがあります。そうするとウエッジのシャフトはアイアンより重いものが適当という考えになりますが、ある番手を境に一気にスペックが変わるとセッティングが大変です。 振り心地がよくなるようにシャフトを少しずつカットするとか、逆に鉛を貼るとか、そういう解決法もありますので検討してみてください。2016/3/14(月)08:01
-
アプローチでのトップの解消方法他の方が書かれていないことで言いますと、クラブの問題ってないでしょうか。アプローチと同じ力感、同じスイングで例えば7番アイアン(もしくは得意な番手)で打つといかがでしょうか。 7番アイアンはナイスショットできるのにSWはトップばかりだとすると、SWが重すぎてダフるのを嫌ってトップしているかもしれません。2016/3/4(金)22:19
-
ミニドライバーについて教えて下さいヨコヅナさん、ありがとうございます。すっきりしました。2016/2/26(金)20:21
-
ミニドライバーについて教えて下さい本筋からは外れますが、975Dは適合ではないでしょうか。古いドライバーだと適合リストに載っていなくても違反リスト(non-conforming driver list)に載っていなければOKだと思います。 間違っているかもしれませんので、どなたか教えてください。2016/2/23(火)16:59
-
アイアン重量調整ご自身でリシャフトされたのではなかったのですね。なんかすっきりしませんが、振った感じに問題がなければこのままでいいんでしょう。 総重量とかバランスとかのフローが求められる場合は全部ばらしてヘッド、シャフト、グリップそれぞれの重量を測るのがいいです。今回の依頼先のお店の方も痛感したのではないでしょうか。わざわざヘッドをもう一度抜いてくれるとか良心的ではあるんでしょうけども。 興味深いレポートありがとうございました。2016/2/15(月)18:21
-
アイアン重量調整ヘッドを抜いて確認するのが確実ですが、あまりやりたくないですよね。今のところのチェックポイントですが、 (1)6番と7番の全長は0.5インチ差ができていますか? もしバランスを測りながらシャフト手元カットをしたとすると、ヘッド重量が1g違いではほとんど長さが同じになるはずです。 (2)バランスの誤差はどこまでありますか? 6番がD2.9で7番がD2.0とすると総重量が5gの差でもおかしくないです。 参考までに、私が某軟鉄鍛造アイアンのヘッド重量を測った時の値を書いてみます。3番240g、4番248g、5番253g、6番262g、7番269g、8番277g、9番283g、とおおむねいい感じですが5番がこんなに軽くていいのかなと思います。 ヘッド重量が5gしか差がなくて、グリップで1-2g、シャフトで1g、とかで総重量の差が1.5gくらいまで縮まっている可能性はあるかもしれません。2016/2/14(日)18:11
-
同じ長さのアイアンってどうなの?自分のブログには書きましたが、ここにも追記します。 例の記事ではヘッド重量を落としたとかライ角を調整したとかの記述がありません。実際5番の長さに合わせたデータではロフトが増えるに従ってヘッドスピードが落ちています。データの読み方に工夫が必要になるかもしれません。2016/2/13(土)21:41
-
アイアン重量調整リシャフトの依頼先にヘッド重量の測定値が残っていると思いますので、まずは問い合わせてそこから原因究明を進めた方がいいと思います。 8番の総重量の記載間違い?も含めて、これだけでは判断しにくいです。ヘッド重量以外にも全番手の長さ、総重量、バランス(0.1-0.2刻み)など記載していただいたら回答が出やすいと思います。2016/2/13(土)12:21
-
同じ長さのアイアンってどうなの?今週号(2/23号)の週刊ゴルフダイジェストで特集してありますね。やはり飛距離の階段は1番手につき10y以下になりそうです。 1番手につきロフト差が5度あればいい感じの階段ができそうですが、現状のアイアンではヘッドスピードが速い(かつミスショットが多い)人にしか恩恵はないかもしれません。 もしくはこれを逆手にとってハーフセットでプレイしてみると面白そうです。 「5番の長さのショートアイアンは弾道が高くピタリと止まる」、というのは魅力的ですね。ロフトピッチの大きいショートアイアンやウエッジはちょっと長くしてやるといいのかもしれません。 ただ飛距離の階段はともかく、番手によりミスショットの傾向が違う人には試す価値ありだと思います。クラブ全体のMOIを合わせているのと同じことになりますから。2016/2/12(金)08:19
-
アイアンシャフトのウェイトフローウエイトフローのシャフトの一番のメリットは、バランスを同じにしてもクラブ全体のMOIがある程度揃うということだと思います。 ウエイトフローシャフトを評価するには、通常のバランス合わせのアイアンとMOIを合わせたアイアン、これらと比較する必要があります。 どんなクラブでも打てるという上級者には評価が難しいかもしれません。ゴルフ雑誌でアベレージ層をテスターにしてやってくれたら面白そうです。2016/2/11(木)22:52
-
同じ長さのアイアンってどうなの?古いマッスルバックのアイアンを購入して、5番、7番、9番、SWの4本だけ使ってハーフセットにしたら、比較的簡単に実験できると思います。 シャフトの長さは7番に合わせて、ライ角を全部同じに調整して、9番とSWはバックフェースをグラインダーとかで削って重量を落とし(さび対策必要)、5番は14gくらい鉛を貼って7番と同じヘッド重量にします。 チタンマッスルのチタンプレートが取り外せたら削りをしなくても済むのですが、さすがに接着剤で止めているわけではないでしょうから無理ですかね。 知的好奇心を刺激するにはかなりいいネタだと思います。2016/1/29(金)23:02
-
ドライバー苦手意識私が心がけていることは、練習場でしばらく7番アイアンを打って、ドライバーに持ち替えた時に1発目からナイスショットが出るものを使うということです。 最初は変な球が出て、しばらく打っているとそのうちいい球になる、という場合は練習場では通用しても本番ではうまくいかないと思います。2016/1/23(土)18:24
-
シャンクについて例えば5番、7番、9番の3本にショットマーカーを貼ってみて、練習場で打ってどういう傾向があるか見るといいかもしれません。 全部ヒールに集中してたらラウンドではボール位置も多少ずれてシャンクもたまには出るでしょう。9番だけヒールだとしたらクラブに問題があるか、打ち方をアジャストできていないか、そういう問題かもしれません。 スイングで解決できたら一番いいのですが、違う観点から書いてみました。2016/1/3(日)21:31
-
年齢とヘッドスピード年齢、ゴルフ暦、今年の平均スコアほぼ同じ、体格はちょっと大きめ(177cm85kg)、ヘッドスピード40くらいの者です。 私も昔は今より20yくらい飛んでいたと思います。今はドライバーがうまく当たって200y。kana0156さんはHS48ですから240-250yでしょうか。 筋肉量が違うので昔より飛距離が落ちるのは仕方ないですね。UP5とかもいいですが筋トレして元の筋肉量に戻してからでないと故障するかもしれません。 せっかくHS48もあるのですから飛ぶ人のゴルフをしばらくされたらいいと思います。もっと衰えたらそんなゴルフはやりたくてもできません。 私の場合、360yPAR4とかでしたらドライバーがうまく飛んだ場合に限り22度UTでぎりぎりパーオン可能です(確率はほぼゼロ)。一方でドライバーが240y飛んだら残りは130y前後、ショートアイアンでパーオン可能。こんなゴルフ、一生に一度くらいしてみたいです。 技術を変えなくてもクラブ適正化だけで簡単にスコアは5つくらい縮まりそうな感じがします。うらやましい!2015/11/23(月)22:23
-
重量フローについてアイアンは市販のものだと0.5インチで7gというフローになっていますが、長いクラブはしっかり、短いクラブは軽くという打ち方ができる人であれば対応できます。しかし可能な限り全てのクラブを同じ力加減で打ちたい人には向きません。 前者のタイプの人であれば、おそらくウッドのスペックが少々ずれていても対応できると思います。雑誌とかでクラブを評価する立場の人は間違いなくこのタイプです。しかしアベレージゴルファーは後者のタイプが多いのではないかと思います。 長さ・総重量とバランスでの管理に限界を感じているのであれば、新浦技研さんが書かれたようにクラブ全体のMOI(慣性モーメント)で管理することを考えてもいいと思います。まずアイアンの振り心地を統一し、その次にウッドです。詳しくは過去の記事を是非お読みください。2015/10/20(火)21:32
-
ドライバーの練習方法について皆様の書いていないことを書いてみます。 一番得意なクラブ(できればアイアン)を10球くらい連続で打って、その直後に同じ感じでドライバーを打つとどうなるでしょうか。 ラウンドの様子で推測する限り、おそらく振った感じが全然違うとか、変な球が出るとか何か感じるものがあると思います。これではドライバー専用のスイングが必要になります。2015/9/26(土)20:26
-
PINGアイアンのライ角についてこれは書くべきかどうか迷って昨日は書かなかったのですが、100が切れない人間のたわごとと思ってください。 PING EYE2の6番アイアン、オレンジドットと青ドット、それぞれにNS950GHを入れてほぼ同じ長さ、バランスになるように(正確にはちょっと違うことをしていますが省略)組んで練習場で実験したことがあります。 構えるとロフト3度の差なりに結構違和感がありました。オレンジドットの方がライ角がフラットなのでハンドダウンを意識する構えになり、スイングプレーンも勝手にフラットになったような気がしました。そして球筋はというと・・・全く同じでした。 http://suiryu08.blog129.fc2.com/blog-entry-692.html 練習場でティアップ、という条件ですし、もっとまともな人が違う条件で実験すれば違う結果が出るのかもしれません。こういうネタは簡単に実験できますし、雑誌的においしいと思うのですが最近そういう記事は見たことがありません。 例えば7番アイアンとウエッジのライ角の差の直接比較は、他のスペックが違いすぎるので評価が難しくなります。私は昨日の書き込みと上記実験結果から、ライ角は構えに違和感を感じるほど違っていなければ大丈夫かなと思います。2015/9/23(水)10:29
-
PINGアイアンのライ角についてPINGは実は30年前のEYE2の時代から0.75度刻みをしていたようです。例えば5番アイアンのライ角が61度、6番が61.5度、7番が62.5度というように結果として2番手で1.5度のフローをしています。 これを30年変えなかったということは、問題なしという見解なのでしょう。 そのPINGがG25とiアイアンでは0.75度刻みを維持したものの、G30とGMaxで少しややこしくなりました。長さが必ずしも0.5インチフローになっていないのが原因だと思いますが、とにかく長い番手がほんの少しフラットになっています。常識的にはアップライトなはずですが。 余談ですがGMaxアイアンではさらに従来ほぼ固定していたバランスまでフローさせました。ピンのアメリカのサイトを見ると4番アイアンは何とC6、これも常識外れです。2015/9/22(火)19:20
-
苦手クラブその22度のユーティリティでどういうミスが出るかにもよりますね。 お手持ちのアイアン、おおむね長くなるほど難しくなると思いますが、22度のUTだとロフトがほぼ同じ4番アイアンより結果が明らかに悪いとか、ミスの傾向が違うとかであればクラブが合っていない可能性があります。うまく打てれば5-6番アイアン相当の難易度になる?と思いますがどうでしょうか。 22度UTはアイアンとシャフトも違うことになるでしょうし、総重量もまちまちなのでバランスが同じだから合うだろうということにもなりません。選び方は難しいです。 100叩きの私も22度UTは苦手です。アイアンと同じシャフトを入れたり鉛を0.5-1g単位で調整したりしているのですが、なかなかアイアンと同じ振り心地になりません。ライさえよければ3番アイアンの方がましなんじゃないかと思うこともあります。これは余談でしたが。2015/6/27(土)08:31
-
ゴルフに対する姿勢いろいろな読み取り方ができる文面なので皆さん反応が様々なようですが、一番好意的な受け取り方をしますと、 「自分は努力していいスコアでラウンドできるようになった。周囲の人からも一目置かれるようになり、自分でもある程度満足はしているが、どこかにむなしさがある。どうやったらもっとゴルフが楽しめるようになるだろうか。」 私は100が切れない程度なのでわかりませんが、シングルクラスになると今のスコアを維持するだけでもストレスだと思います。1打ミスしただけでもストレスは相当なものかもしれません。 完璧主義でやると、ゴルフって楽しくないような気がします。あとはマンネリの回避でしょうか。2015/6/16(火)08:52
-
練習法についてsuperheroさん、これすごいですね。「豆」辞典ではなく大辞典です。 アカデミックな香りもします。 なるほどと思うことがたくさんありました。 ゆっくり読みたいと思います。ありがとうございます。2015/6/5(金)21:56
-
練習法について>superheroさん 便乗ですみません。基本的なロジックの書いてある入門的なバイブルって、レッドベターとかベンホーガンとか、そういうものですか?。私も「そんなのある的」ですね(汗)。2015/6/5(金)09:29
-
MOIについての疑問「”MOIマッチング” ”ロングアイアン” フック」でgoogle検索 したところ、何もヒットしませんでした。 MOIマッチングをしてロングアイアンがフックするというのは かなりまれなケースなのかもしれませんね。2015/4/6(月)18:26