NTさんのQ&A回答履歴
NTさんのQ&A回答履歴
61〜83件/83件
-
ベンタスについてTRは左があります。 BKは左が消えます。 まったく別のシャフトだと思った方がいいです。私もTR買いましたが手放しました。2023/4/10(月)00:11
-
ROGUE ST protoについてLSとはかぎってないようです。 私がお聞きしたのは ♦︎♦︎♦︎にもLS、S、なしの3機種があるようです。 プロトはこれら全ての総称でキャロウェイ契約選手のヘッド写真でそれぞれ確認できます。2022/3/27(日)21:21
-
フェアウェイウッドのシャフト重量とバランスについて私も?の意見です。 性格にもよりますが、気持ち悪いですよね😅 原因はヘッド重量のバラツキの気がします。 1p程度はグリップ重量でも調整可能です。 気になるなら、グルー入れて組み直しがいいでしょう。 7xでもいいんでしょうけど、これはセッティングが変わるので、バランスの問題ではない気がします。2022/3/26(土)23:59
-
番手間振動数充分許容範囲だと思います。 チップカット量でさらにコントロールはできますが、大きな差になってしまう可能性が高く、最悪買い直しとなる可能性があります。 振動数はヘッドの重さでも影響するので、一定の差が出れば良いと いう理解ではいかがでしょうか?2022/3/12(土)14:40
-
買ってよかったもの、ハズレだったものEpic super hybrid が良かったです。 飛距離・方向性・高さと申し分なしです。 5wが吹けちゃう、左へ引っ掛かる、ミート率が悪いなどのお悩みがある人は是非お試しください。 SpeederTRハイブリッドも良いですね。 カスタムでない組めませんが、方向性・捕まりもニュートラルでクセがなく振りやすいと思います。 HSは45kmほどあれば振れます。 GOSTではシンドイ、20°未満のUTのカーボンシャフトで悩んでいればオススメですよ。 Sフレックスでも結構硬めで45以下は75S、48以上で85Sをオススメします。2022/3/6(日)21:37
-
つかまるヘッドに走らないシャフトか、つかまらないヘッドに走るか私もフッカーです。 私の結論はニュートラルヘッドに振れる(捕まらない)シャフトが良いと思います。 基本はスイングによるface to passです。なので、それをストレートにセッティングし左のミスを消したいというのが私の考えです。 そのため、出玉が左になるシャフトは選ばないようにしています。 過去のクラブは g410+10.5をマイナス1°にフラットライ角にTENSEI CK オレンジでややドローでした。 ストレートにするため tsi2のフェードポジションでディアマナTBに変えました。 上記2つの左で球筋ストレートでしたがミス傾向は左でした。この2つの傾向から、ヘッド特性が捕まる場合はストレートにはしづらい(出玉が左)という結果になりました。 現在は、Epicスピード♦︎♦︎♦︎にディアマナTBでストレートからややフェードに落ち着いています。 ♦︎♦︎♦︎はニュートラルなヘッドです。TBはクセがなく何もしないので、結果お助け無しでストレートになっていると思います。2022/3/4(金)20:52
-
エピックスピード トリプルダイヤモンド私も悩んで購入したばかりです。 試打はできないですしね‥ 顔や見た目はもちろん違うのですが、ノーマルとの違いは安定感です。 ストレートな打ち出しで落ちぎわでフェードしていきます。スピンが安定して入っているので出玉が揃って左にはいかないクラブです。ちなみに私はドローヒッターですが、この弾道です。 ※ノーマルは捕まるのとややピーキーさを感じます。 ただ、つかまりが抑えてあるのでスイングで捕まえることのできるレベルが必要だと思います。私はウエイト7g、3gに入れ替えて、さらにヒールに鉛シールで調整しています。 個人的にそこまでして使うクラブなのかという問われると?なんですが、飛距離性能は高いですし、tsi3やSIM2よりは安定的で左がないクラブであると思います。 参考になればと思います。2021/11/5(金)08:38
-
5w 3ut この辺りどうしてますか?ヘッドスピードは45kmです。 3ut/19°425/SpeederTR/S入れてます。 元々は3wと5w/18°ZX/ディアマナTBを入れてましたが、5wは強振すると左に引っ掛かる事があるので。 球は上がるんで、5wがいいんですけど、左が出ると怖くて触れなくなるので、、3utに変えました。2021/10/20(水)21:39
-
モーダス105とGOST Sのインプレg410+19°、AGRAIND23°を105Sからリシャフトしました。 球の上がりやすさで言えば、大差はないかと思います。105はそもそも上がりやすいシャフトですし、GOSTも硬さより思ったより上がるという評価です。 過去にGOSTのレビューにも書きましたが105との違いは左を消せるかどうかだと思います。私はこれが理由でした。 105は少しドローバイアスが強く出球が左に出やすく、GOSTはストレートからフェードで打ち出しが右です。特にドローヒッターには効果的面でミスがかなり減ります。飛距離もややGOSTの方がでます。 目的にもよりますが、コスパを考えれば105で問題なら変える必要はないかもしれませんね。 ちなみにタイトリストのUTなら、GOSTは試打できます。最寄りのゴルフ量販店なら可能ですよ。2021/5/17(月)22:46
-
CP2 Pro についてcp2 pro良いです。 おそらく全メーカーで最も柔らかいと思います。 テーパーが少ないのでプラス4とかと同じ感じで、右手の動きを抑えてアームローテーションを抑制します。 個人的感想ですが、柔らかく太めなので力みがとれローテーションを抑えて衝撃の少ないインパクトが得られます。 後、左への引っ掛けやフック系の抑制効果があると思います。反面スライス系でつかまえる動きをいれる方にはオススメしません。2021/4/17(土)13:56
-
UWかGLIDE3.0の50°か210ユーザで私もUWと3.0で悩みましたが、 私は3.0の50°にしています。 フルショットベースの距離の階段重視ならUW、スピンとコントロールショット重視なら、50°が良いと思います 基準はスピン量か飛距離かと思います。 私の場合PWでMAX130yキャリーで10y程度をコントロールします。 UWは120y、GRIDE3.0は115yでした。 私の場合は、この距離はグリーンにコントロールしたいので、フルショット、コントロールショットでもスピンが安定した50°を選択しました。 50°の選択の場合のDGイシューEXにはご注意ください。 主観ですが、他のウェッジのDGウェッジスペックよりかなり硬めに感じますのご注意下さい。2021/3/30(火)09:18
-
モーダス120xからリシャフト プロジェクトX LZについて私はライフル→DGx100→125x→ lzと渡り歩いてきた経験があります。 私のオススメはx100で良いかと思いました。120の左のひっかけの原因がスイングなのか、柔らかさなのかわかりませんが、120が嫌だなと思ってx100で解決するならアリだと思います。 lz について lzの良さは硬いけど、高トルクなので打ちやすく曲がりが少ないことです。特に120と似てますが、120より固くて左にいかないことが特筆すべき点です。 なので120の延長線で解決したいなら、lzはオススメします。 また、プロジェクトx系は硬さが独特なので正直硬さがいけるなら、重さで選べば良いので、今と同じなら6.0、重くしたいなら6.5でいいと思います。 ちなみに振動数的にはlz 6.5>x100で感覚的にもlz の方が硬く感じます。 私は加齢とともにスペックを下げてますが、120の振り感を替えたいのかどうかでお決めになるがよろしいかと思います。2021/3/25(木)23:16
-
MODUS3 HYBRID GOSTについて私はSとツアーSは結構な差を感じました。 私はSを選択しました。 ちなみに、当時のアイアンは125xでした。 私も迷いましたが、強振した際に振り遅れたり、右プッシュするようならツアーSがいいかなと思います。2021/3/25(木)22:39
-
modus gost根本的にスチール&カーボンなんで同じ感じにはなりませんが、VENTUSが良いかと。左に行かず強い球がでますし、先端硬くて手元緩めです。2020/2/28(金)00:00
-
UTのフックについてUTもあくまで選択肢なので、その選択で結果を出したいという前提で‥ 私はNS950のシャフトが気になります。 私も同じ経験があるのですがアイアンDGでNS 950ではシャフトの動きが違います。重量的にはいいと思いますが、DG105、モーダス105などUT試してみては?フック嘘のように消えるカモです。 私は同様の対応で解決したのでご参考までに2019/11/23(土)17:52
-
右側で打つ(さばく)感覚この手のお話は上級者の方から怒られる事が多いので、あくまで私見ということでご容赦ください。 私もイメージはよく似ているスイングをしているつもりです。最近はほとんど意識しないレベルまで慣れてきました。 気をつけているのは以下の点です。 ・インパクトまでの目線 ボールの後方10cm以上に目線を置いてます。 ・切り返しから左腕の回旋(ナックルダウン) ・右腕のローリング(回旋) 簡単に言うと腕をしっかりと下に振るということです。引っ張り込むとフックが強くなりますが、スライスは出ないです。 参考になるプロはR,ファウラー、チョン・インジがいいと思います。スイングタイプ違いますが、求めてる動きは共通していると思っています。韓国の選手は全般的に同じ動きをメカニカルにできていると思っています。 参考まで2018/2/17(土)00:26
-
ドライバーシャフトの重さとフレックスについて。プロフィールを拝見すると、スコアもかなり安定されており、HSも速くドライバーだけ安定しない症状ですから、ショック療法という事で50Rはありかもしれません。 私もドライバーで悩んだ結果、Rにリシャフトした事があります。 Rにすると、スイングとシャフトの動きを連動させないと真直ぐ飛びません。言い方を変えれば、正しいスイングしか許容されないということです。私の習っているレッスンプロはRでも真直ぐ250yは飛ばします。曰く、シャフトの柔さは「当たり負け」の問題らしく、曲がりやスピン量にはさほど影響はないそうです。逆に影響はスイングと言われました。あと、なるべく重量は落とさない方がよいかと思います。これは手あげにならないようにするためとアイアンとの重量フローのためとお考えください。 ドライバーだけうまくいかないのは、ドライバーだけなんらかの固有の原因があるのだと思います。 最後にシャフトです。 evoTsは元調子といっても、中側のしなりが強く、弾くシャフトで、典型的な元調子とは言えないと思います。他の方が推薦されている白マナ系、kurokageXtやアッタスパンチ、オニキススピーダーなど粘り系シャフトで重量を下げずにフレックスを下げる方法を考えてみてはいかがでしょうか? ヒントになれば幸いです。2017/10/21(土)09:14
-
ドライバーシャフトの重さとフレックスについて。プロフィールを拝見すると、スコアもかなり安定されており、HSも速くドライバーだけ安定しない症状ですから、ショック療法という事で50Rはありかもしれません。 私もドライバーで悩んだ結果、Rにリシャフトした事があります。 Rにすると、スイングとシャフトの動きを連動させないと真直ぐ飛びません。言い方を変えれば、正しいスイングしか許容されないということです。私の習っているレッスンプロはRでも真直ぐ250yは飛ばします。曰く、シャフトの柔さは「当たり負け」の問題らしく、曲がりやスピン量にはさほど影響はないそうです。逆に影響はスイングと言われました。あと、なるべく重量は落とさない方がよいかと思います。これは手あげにならないようにするためとアイアンとの重量フローのためとお考えください。 ドライバーだけうまくいかないのは、ドライバーだけなんらかの固有の原因があるのだと思います。 最後にシャフトです。 evoTsは元調子といっても、中側のしなりが強く、弾くシャフトで、典型的な元調子とは言えないと思います。他の方が推薦されている白マナ系、kurokageXtやアッタスパンチ、オニキススピーダーなど粘り系シャフトで重量を下げずにフレックスを下げる方法を考えてみてはいかがでしょうか? ヒントになれば幸いです。2017/10/21(土)09:02
-
モーダスtour120Sの番手ずらしについて。いくつか選択肢がありそうな気がします。まず番手ずらしの選択ですが、柔らかいために固めにずらすなら、モーダス120Xでずらす方がいいと思います。 また、モーダスはDGと比べて走り感があって軽めに感じます。もし重量だけなら、DGの軽量版の120、105を試してみてはいかがでしょう? モーダスの軽快さがいいなら、DGと同じ特性にちかいモーダス105を先に試してみても良いと思います。 アイアンはスコアを作るクラブですので、慎重に試してから、決断をお勧めします。2017/10/13(金)17:46
-
タイトリスト913Hリシャフトについて私もほぼ同じHsで、Utは18度、21度、24度を使ってます。18、21はカーボン、24はDGです。 私も過去にDG200を入れてましたが、ヘッドスピード的には、ギリギリでダイナミックゴールドは結構厳しいですね。19度辺りの飛び方次第だと思います。理想は19度はカーボン、21度は軽量スチールが良いのではないかと思います。 SLでもいいと思いますが、厳密には、DGとは少し違い、元というより中元と行った感じです。また、新型のDG120、105、モーダス105も試す価値ありです。新型ですが、振りごこちは120は結構近いですし、105は少し走る感じがありますけど、Utだったらアリだと思いますよ。試打クラブも大型練習場の工房にはあると思います。 カーボンはディアマナサンプやアッタスHyがおススメです。HYは比較的お安めなので、こちらも工房なら、試打クラブがあるかもです。もしスチールということであれば、DG95が重量的には理想ですが、打ちたい飛距離にもよります。2017/10/13(金)17:32
-
振りにいった場合の右へのミス私も同じミスが出ます。プロに指導された内容を共有します。 他の回答と同じく、一般的には振り遅れという症状が出ています。 原因は身体を回そうというボディターン意識や下半身始動の極端な動きだと思われます。私の場合は過度な腰のターンと言われました。 対処は「腕を振ること」 飛ばしたければ、飛ばしたい程、腕を振ってください。この場合は、クラブヘッドを速く振るという結果を目指す必要がありますから、ヘッドを走らせる振り方が必要です。 教えらたドリルは以下の通りです。 下半身を大股で連続素振り、ドライバーで寸止めからショットです。どちらも身体は腕を振るための動きを支えるため、あまり身体を回す、腰を回す動きが出ないイメージです。私は効果がありました。 プロ曰く、この症状はゴルフを始めたタイミングから、「ボディターンと手打ち」という言葉で腕を降らないアマチュアに多い現象だそうで、大型ヘッド全盛の今の時代で飛ばそうとすると身体の回転スピードに腕を振ってヘッドを走らせる必要があるそうです。2017/10/2(月)07:53
-
パターについて。私も同じような経験「ショートする」があるので、ヒントになればと思い投稿致します。 パターはご存知のとおり、「メンタル」と「テクニカル」の要素があり、同じ現象でも、原因が違う場合があります。私の経験になりますが、参考になれば幸いです。 まず、メンタルです。 メンタル要素は複雑ですが、一つお試しいただきたいのは「カップに届かせる事を目標にする」ということです。カップに入れることは結果であり、コントロールできませんが、カップまで打つことはコントロールできます。つまり、メンタル不全の原因はコントロールできない事に対する反応であり、そこを除外してみる事で届かせる事に集中してみるわけです。 テクニカル面は「カップを見ない」ことです。 物理的に見えてしまう場合は視覚から意図的に消す(ぼやけさせる)こともできるはずです。メンタル要素と思われがちですが、これは立派なテクニカル要素です。カップを見ればみるほどショート要素は強くなりがちです。また、ストロークにリズムも崩れやすいため、ショートパット練習では目を閉じてやってみると以外と入ります。 最後に、いずれの方法でも併用していただきたいのは、各ホールごとに「できたか?」どうか必ずチェックして下さい。ここでの結果(カップに入ったかどうかではなく)は「届いたか」どうかです。 ゴルフは確率のスポーツですから、地味な内容で恐縮ですが、参考になれば幸いです。2017/8/18(金)07:58
-
ゴルフの楽しさ上級者ではありませんが、コメントさせて下さい。。ゴルフには、飛距離はとても重要だと思います。ぜひ諦めず飛距離を楽しんでみてはいかがでしょうか? 私もゴルフ歴10年ほどで、スライス系でドライバーが飛ばず220yが最大飛距離で完全に諦めていました。 ある時、還暦を超えているのに同じ以上の飛距離を飛ばす(現在の師匠)おじさんと同伴した時に、「飛ばしを諦めたら、ゴルフがつまんなくなるよ」と言われて、我にかえったのを覚えてます。 60を超えたおじさんがドロー系で私を軽々オーバーします。46インチ以上の長尺の地クラブを使いこなします。身体の鍛錬もスイング改造も常に行っています。 そんな姿を見せられ、積み上げて来たものを全て捨て去り、スイング改造を行って現在では250yは飛ぶようになりました。 私の飛距離ロスの原因はボディーターンの腰を回すスピンアウト系のスイングで育ったため、2年かかりましたが、シッカリ腕を振るフェースターンを覚え、シャフト使って打つように変えて、現在ではスライス系からドロー系になり、スコアは改造前程度まで戻って来ています。 ゴルフ一生ものですから、楽しめないとダメだと思ってます。飛距離を伸ばす楽しみを考えてみてはいかがでしょうか?2017/8/14(月)23:25