ノーコックさんのQ&A回答履歴
ノーコックさんのQ&A回答履歴
31〜60件/67件
-
クラブバランスのD1とかD3とかどういう意味ですか?クラブのバランスを計測する器具を見たことがありますか?グリップの側を固定し、シャフトの下に重りがあるか、その近くに秤のように針があるものです。 これは、「プロリスミック計」と言って、グリップの突端から14インチに支点を置き、その先の重心位置を計測するというものです。 軽い側からABCと始まり(普通はCからですが)、重い側をDEと行きます。普通、Cバランスですと、数値の低い5〜8辺りで俗に「女性仕様」で、ハードヒッターでD2〜4程度でしょうか。ただし、アイアン、ドライバーでも数値のポイントは違いますね。 例えばヘッドスピード38前後の方でしたら、アイアンの軽いカーボンシャフトでC7〜9辺り、ドライバーも同じ程度でしょうか。 また、HSが45程度でしたら、アイアンの場合、カーボンでC8〜D1、スチールでD0〜2(ウエッジで2〜4)、ドライバーでD0〜D2.5程度の範囲でしょうか。 これは一般的な数値で、メーカーも狙ったユーザーの平均値程度で抑えて制作しております。 そこで、メーカーはどの程度の精度かと言いましたら、アイアンセットの場合、結構ズレが多く、2ポイント以上の差があることは普通ですね。 ゴルフバカは自分でヘッドを選び、シャフトも選び、バランスも選びます。これが均一に制作してくれるのが、町のゴルフショップなんです。 ですから、メーカー品でもそれぞれバランスが違いますので、大手量販店でも必ず試打して、バランス計で測って、自分の好みを把握することが大切です。 特にドライバーは2ポイントもずれると、30グラムくらい違うヘッドに感じますし、打てる、打てないの差が生まれてきます。 こんなの大した問題ではないと私も思っていましたが、人間って動物は2グラムを身体で感じることが出来る素晴らしい動物なんです。 是非、計測しながら試打してみてください。嫌がられてもトコトンやってみましょう。そうすれば自分の好みが発見できると思います。2008/9/26(金)02:46
-
ゴルフコンペの賞品は何がうれしいですか?今度幹事なんです。商品券はオヤジが自分で消費するので、何とか家族に喜んでもらえるものは(皆さん後ろめたさがあるものですから…)と考えたところ、普通のデパートの商品券売り場に、「グルメカード」なるモノがありました。 大体のファミレスやチェーン店では使用できます。たまには家族を食事に連れて行きなさいといった意味合いで選びましたが、喜ばれました。 他には、アイスクリーム券、お米券等もあります。 また、家族を別に考え本人主体ですと、大型ゴルフチェーン店も各店舗で使用できる商品券はあります。自分でギアを選べるので、現物より喜ばれますよ。 荷物にならないものはやはり喜ばれますね。2008/9/25(木)12:27
-
女子プロのスイングに近づけるためにはどうすればいいですか?男性でも宮本勝昌プロなんか、力の抜けた綺麗なスイングをしていますよね。かといって、PGAの名だたるプロ、例えばヒューリックもぎこちない、途中で折れるようなスイングをしますが、トッププロですよね。 私も理想としては、女子プロのような綺麗なスイングが出来れば良いなと思いますが、あのようなトップまで持っていけば、左肩は脱臼しますし、フィニッシュを真似ればギックリ腰になるかも知れません。 例えば、練習場で球を置かずに「万振り」する人って殆ど見かけないですよね。切り返しやトップのチェックをする人は多いのですが。 では、万振りしてみると、誰もがぎこちなくスイングをするかと言えば、綺麗にパワー溢れるスイングが出来ているんですよ。 原因は、ボールを置いただけの心の迷いと、一つ一つ気をつけようと心の中でチェックしながら振るために、動作自体に邪心?が入り、ぎこちないスイングになってしまうと思います。 私の友人が持っている、「スピードスティック」〜ヘッドスピードを計測するやや重いシャフトタイプのもの、「パワフルスイング」〜バットのようなもので、振り回すタイプ等を借りて振ると、飛距離も伸びますし、スイングも綺麗になる感じはします。 やはり、野球選手もキャンプ時には、止まったボールを沢山打ちますし、コーチがしゃがんでトスするボールをよく打っている映像を見ると思います。これは、インパクト時のスイングの矯正と、イメージ作りのためなんです。 ボールを打つためより、ボールを置かずにスイングする練習を多くすればいかがでしょうか。 出来れば、デジカメ等で映像を撮りながらチェックすることをお薦めします。他の角度から自分を見つめることも大切ですよ。2008/9/14(日)10:35
-
「吹ける」とはどんな症状なのですか?はじめまして。 「吹ける」というのは、「吹け上がる」と言うことと思います。この意味でお話しさせていただきます。 男性で特に力が強い(ヘッドスピードが速い)人が、 ○ ロフトのあるクラブ(概ね10度以上) ○ 重心位置の高いクラブ ○ 柔らかいシャフト を使用した際、ボールの回転が多くなり、下から掻き上げるように飛んでいくことを言います。 他にも打ち手にあったクラブを使用していても、 ○ ボールの打点位置がフェースの下で当たる ○ インパクト時にフェースが大きく開く打ち方をする 等で起こりうる事です。 コレを改善するためには、 ○ 自分にヘッドスピードに合ったクラブ、シャフトを選ぶ。 ○ 球をフェースの真ん中、または若干上部で捉えるようにする。 ○ スイングを真っ直ぐにして、ボールを掻き上げないスイングにする。 等の改善方策があります。 シャフトはR、S、Xとメーカーで記載させていますが、一概に信じるより、トルク値(数値が低いほど固い)を見て判断ししてください。 併せて、キックポイントというものがあり、先調子、中調子、手元調子といろいろありますので、これがスイングとマッチしていなければ吹き上がることも考えられます。 最近はヘッドを付けたシャフトの振動数というものを目安にすることも多くなってきましたので、その数値から判断することも良いかも知れません。 また、ヘッドのロフトも記載値より低かったり、多かったりします。その角度もショップで測れますので、確認することも良いかも知れません。 出来ればシャフトメーカーや大型量販店で、ヘッドスピードを計測してみることも良いでしょうし、お持ちのクラブの重量、バランス、振動数を計測し、自分に合っているかを測ってみるのも良いでしょう。 吹き上がりは自己責任と言うより、クラブが合っていないことが原因が殆どです。よりよいクラブを選んで下さい。2008/9/13(土)14:58
-
トップからの腰の切り返しのタイミングがよく分かりません。何度も失礼します。 先日、ゴルフネットワークで、石渡プロがやっている番組の生徒からの質問で「腰の切り返しとクラブを降ろすのはどちらが先でしょうか」とありました。 彼は「分解写真で見ると、腰の方が早いように見えますね」と答えるだけで、「大切なことは、右腕をいかにインサイドから持ってくるかが重要だ」と説いており、どちらが先の方が良いとは言明しませんでした。 やはりプロの分解写真では、 ? 腰を後ろに切り返す動作が速く見える。 ? 右腕の伸ばし方が、非常にインサイドから最短距離に伸ばしているように見える。 ? インパクト時は、身体全体が打つ方向に向いているように見える。 ? 両腕が伸びきるように伸ばして、クラブを返しているように見える。 ? この時点まで頭は残り、打点位置を見つめて身体の中軸をぶらしていないように見える。 ? 最後まで身体をぶらさずフィニッシュを迎え、左腰の位置まで身体を持ってきているように見える。 等のように、誰もが見えると思います。 それを信じて、その通りにやろうと努力しても、バランスも身体もスイングもバラバラになり、スイング全体を崩しているんですね。 やはり、言明しないのは、こうと言った確実な方法ではないし、個人差があり、どちらが先が良いということは、「鶏が先か、卵が先か」との論争と同様に、答えはないのではないでしょうか。 自分で探し、自分が悩み、自分が会得する、最大の問題だと思います。 見つけることは大変ですが、忘れてしまうことも多いですよね。 私も本当の自分を探している途中です。お互い頑張りましょう。2008/9/8(月)23:37
-
トップからの腰の切り返しのタイミングがよく分かりません。トップからの腰の切り返しは、トップからクラブを降ろすタイミング(タメを作る)と併せて、究極かつ終わりのないテーマですよね。 よく練習場で、見ただけでシングルの腕前と思われる方々は、ボールを打つ数より切り返すタイミングとインパクト時の左腰の位置のチェックを多く練習なさっています。それに引き替え、私のような安定しないゴルファーは、ただ数打って満足してるのが分かります。 では、何故腰を切り返すのか、考えてみましょう。 ? ボールに体重をかけ、力強く重いボールを打つ。 ? 腰を切り返し、腕を降ろすことと併せてHSを上げる。 ? 方向性を上げる(球を打ち分ける)。 等のためにやっていると思います。 つまり、 ? 右から左へ体重移動することは、自分の体重をボールに乗せるため。 ? 左腰は横にスエーするのではなく、後ろに切り回して腕の下ろしと同時に併せてHSを上げる。 ? スタンスと構える目標を設定することと併せて、切り返すタイミングを調整し、ボールを打ち分ける。 事を目標にやっているんですね。 では、そのタイミングはいつなのか〜 たとえば、そのタイミングを何とか掴もうとゴルフ雑誌を読みあさり、プロの分解動作を頭にたたき込もうとし、結果、崩れたスイングをして悩みを多くしている方も多いでしょう。 プロも切り返すタイミングは並の方以上に練習し、身体とコーチの助言で会得したものであり、分解写真のイメージを自分で理解しながらやっているわけではないと思います。では何故ゴルフ雑誌の分解写真が参考にならないかと言えば、個人には個人の癖があり、プロも同様に個々の差があるからだと思います。 タイミングは簡単に自分ではつかめませんが、何のためにやらなければならないかという目的を理解すれば、ただがむしゃらに切り返し練習するより早いと思います。 1球1球を考え、タイミングをずらしながら根気よくやっていると、たまに「ポーン」と今まで見たことのない力強いボールが混じることがあります。そのタイミングを覚えて反復すれば、きっと一皮むけると思います。 私の友人のシングルは、100球打つのに3時間弱をかけます。球を打つより、腕の振り上げ、腰の切り返しのタイミングをバカが付くくらいやっています。 どの方法が良いと回答になりませんが、このことを理解していただければ、少しは近道となるんではないでしょうか。2008/9/6(土)09:48
-
アドバイス頂きまして有難う御座いました。スイングを崩すとなかなか治りませんよね。私も最近オーバースイングと振り上げが早くなり、首を寝違えたように痛めてしまいました。それも何故痛くなったのかも分からず、友人に指摘されてから「なるほど」と気付く次第です。 誰もがいつもと同じと思っても、すぐにスイングやバランスを崩してしまい、ドツボにはまってしまうんですよね。 私はニックネームの通り、ノーコックに切り替えたのも半年前です。それまではヒッカケ、シャンク、ダフリ等、ひどい状況でしたが、友人に勧められ、ノーコックにしたところ、方向性、確率とも格段に良くなり、今ではこの方法一筋です。 最近のPGA等の選手を見ると、あまりコックを使わず、左手を素直に伸ばしたまま無理なく振り上げ、腰のターンと共に打ち出す、言わばコンパクトな打法に切り替わっています。昔のように振りかぶって身体全体で打つ方法から、身体のキレを大切にしたコンパクト打法に変わっています。 私もこの方法を取り入れ、右手を曲がらない位置まで真っ直ぐ持ってきて(身体が硬ければあごの手前まで、柔らかくてもあごの下まで肩を入れてください)、右肘はあまり意識せずにたたみ、振り下ろす動作と共に左腰に体重移動と併せて後ろに引くようにターンします。 その際にクラブでボールを打つ意識より、左手の甲で打つ意識と、ボールを当てて飛んでいくまで見守る意識を持って頭を上げないように見つめ、その後は右腕を伸ばしながら飛ぶ方向に身体全体を向ける意識をしながらターンをするといった具合です。 人それぞれの方法がありますので、これがよいとは言えませんが、右手で打つ感覚より、左手甲で打つ感覚を意識してみると、思ったよりまっすぐ行きますよ。 身体の力を抜いて、打つより払う感覚を持っていただくと、非常に素直なスイングが出来ると思います。 ご参考まで…。2008/9/2(火)11:32
-
ボーケイTVDのバランスの落とし方を教えてください。例えば、同じトルク、調子、振動数、バランスのドライバーシャフトを60グラム、70グラムと作ったとし、振れば厳しい人もいれば優しすぎて吹き上がる人もいます。 たかだか10グラムの差でゴルファーは高価な金額を出しながら、自分に合ったシャフトを模索し続けていると思います。 同様に、ウエッヂもヘッド重量が千差万別であり、カットもミーリングをかけたりと、メーカーも様々なユーザーに対応すべく努力していると思います。 ヘッドとのバランスを落とすには、グリップ部分にウエイトシールを貼ったり、グリップ自体を重くしたり、シャフト自体をカットする方法等、様々ですが、ボーケイの重量は、ボーケイの意図する重量であり、それで満足するユーザーに対してのものと思います。 極端な話ですが、ヘビー級とも言える700グラム台のパターがありますが、これはブレとヒッカケを無くしたい人のためであり、重量がショートパットの人のためではないと思います。また、重さが飛ばす材料なら、ヘッドも重く、シャフトも重いことがベストですが、バランスさえ合えば打てるというものではありませんよね。 ヘッドに穴を開けることは良くないことかも知れませんが、ボーケイの意図する重量をあえて軽くするなら、これも良しと思います。 私も穴あきのボーケイを使用した歴はありますが、これはより日本的な感じがして好きな部類でした。 長くなりましたが、総重量だけ増やしてバランスを取ることは、貴殿の意図するものとは離れるような気がします。 個人的にはヘッド重量を落とし、きちんとバランスを調整することをお薦めします。 ただし、これ程のお金をかけるなら、ジャパン製のウエッヂをよりお薦めします。2008/8/26(火)00:53
-
コック使いますか?普通に打ちますか?テレビのゴルフネットワークに出てくるPGAの先生は、1時方向にフェースを開き、オープンに構え、手前から掻き出すようにショットすると言っています。ちなみに私はこの方法でやっておりますが、失敗したことはあまりありません。 私の先輩に、70歳超のゴルフ大好きオヤジがおり、曰く、「バンカーにある球を見て、転がった筋が見える(コロコロと走った跡がある)場合は、普通にアプローチのように打て。転がった跡がない(目玉になったような場合)時は、砂と一緒に掻き出せ。」と言います。 実際、転がった場合はコックを使ってラフ上の球を打つように、スカッと打ち、目玉の場合は距離に合わせフェースの開き加減を調整しながら、ザクッと打っています。 何れも見事としか言いようのないショットで、いつもベタピンのショットですが、私が真似ても、なかなかサクッと球だけを打つ技は出来ません。 実際、バンカーを練習する環境がないため、誰もが悩んでいる事なんですが、私は夏期の午後ハーフ(安いゴルフ場が安価で日の長いこの時期にやらせてくれます)を友人と2サムで予約し、後ろから来ていないときは、ポケットに球を5球程度入れ、バンカーに投げ込みながらの練習をしております。 これは反則行為ですが、あくまでも間が開いている場合の事です。 これはよい練習になりますよ。2008/8/19(火)14:14
-
皆さんの得意クラブを1本挙げるとしたら何ですか?私も8Iが大好きです。 その理由として、行きつけの練習場が数カ所ありますが、良く行く2カ所を例として、1カ所は230オーバーの大練習場で、ここは100、150,180とグリーンが設定してあります。 もう1カ所は175の小さな練習場で、ここは100,140とグリーンが設定してあります。 自分の技量として、目標は8Iで150,6Iで180を努力目標としており、どちらの練習場も140、150のグリーンは8Iで狙っております。 結果は140のグリーンには余裕で届きますが、ではオーバーするかと言えばあまり無いんですね。代わりに150を狙えばスッキリと乗りますし、こちらの練習場の方がボディターンもしっかり出来てるんですね。 やはり練習ですから、きちんと振れて、きちんと狙い通りに打ちたいところですよね。 以上の理由から自分のその日の調子を見るためにも、8Iが欠かせない物となっています。 ちなみにコース前日は140のところに行っています。ここが小心者の表れで、コースを攻略できない理由でしょうか…。2008/8/19(火)09:17
-
リシャフトで皆さんのご意見が聞きたいです。ヘッドでもシャフトでも、メーカー推奨値というものがあります。 例えばヘッドのホーゼルの深さがが4センチあったとしても、シャフトメーカーの推奨値が3.5センチでしたら、工房では3.5センチ挿します。逆にFW等ですと3センチしかない物もありますので、シャフトメーカーの推奨値が3.5センチですと、本来の性能を発揮できない形となると思います。 また、近来PL法という問題から、言い方は悪いですがユーザーは自分の使用方法が悪いくせにメーカーの責任にする訴訟等が増加しているため、メーカーや工房は、その値以内でしたらやらない方向にある姿勢は、決して間違いでもなく、また、ユーザーをバカにした態度ではないと思います。ましてや、ゴルフなんかスチールシャフト+アイアンでしたらさほど壊れる心配はないでしょうが、カーボン+DRorFWでしたら、下手な打ち方をして壊してしまう方も多いですよね。 ですから推奨値以内に収まらない場合には、断るといったことがありますし、これは工房としての責任を全うしている、いわば正しく、きちんとした信頼の置ける工房だと思います。 チップカットして数値さえ合わせれば、それなりの動作はしますが、個人レベルの責任の範囲内で取っていただける方でなければ、私が工房の責任者であれば、やりたくない仕事だと思います。 良い工房と思いますので、信頼なさってもよろしいのではないでしょうか…。2008/8/14(木)16:57
-
2ヶ月位前から飛ばなくなりました。アドバイスください。やはり皆さん、いろいろ悩んでらっしゃいますね。私も遠回りは沢山やりました。双六でゴール間近でも幾度となく振り出しに戻されましたから。 さて、原因としては、 1 グリップの問題。 2 球との距離の問題。 3 切り返しの問題。 4 スタンスの問題。 等、沢山考えられます。 これを修正するには、 1 持ち方を慣れたものから基本に戻す。 2 球との距離を、打つ度にきちんと測って、基本通りの距離にする。 3 上手い人、ゴルフ雑誌の写真は手本にしない。 4 力を抜いてレベルスイングな打ち方を戻して、距離は考えない。 5 一度クラブを置いて、数ヶ月触らない。 等の方法を私はやってみました。 私の友人は壊れたときはスクールに通い、直したものもいましたし、私は上手い友人に常にチェックしてもらっています。 自分では普段と変わっていないようですが、やはり相当崩れているんですね。そうなると、何が何だか全く分からなくなってしまいます。 私は最悪の時があり、ラウンドしても110台という散々な時があり、半年間クラブを触りませんでした。すると昔に戻ってちゃんと打てるんですよね。 テレビやゴルフ雑誌、上手い人は参考にはなりますが、体系、筋力、年齢の差があるために、そのようには真似できません。 自分のゴルフをいつも考え、悩み、2歩進んで1歩下がるくらいが凡人のなせる範囲だと私は思い、言い聞かせています。 自分一人で黙々と練習するのも良いですが、互いにチェックする相手も必要と思いますよ。 頑張って克服してください。2008/8/13(水)13:35
-
レディースのクラブで何か良いものがあれば教えてください。クラブのシャフトの長さは身長に比例しているわけではなく、ヘッド重量とシャフト重量とのバランスから割り出して決めているんです。身長の高い女性はシャフトが短いと言うより、ライ角が合わないと言った方が悩みの表現としては、こちらが正解と思います。 これらの意味を簡単に説明している「ミズノ」のサイトを見ると、良く理解できると思います。 例えばミズノ専属の外人選手を見ると、日本人並みの背丈の人が多いんです。それは日本人にあったクラブを研究して作られているから、しっくりと適合するんですね。 では、逆に身長170センチの女性にはと言えば許容範囲と思いますが、出来れば女性用のモデルでしたら、ライ角のアップライトモデルを購入すると良いと思います。 女性はアイアンを男性のように3〜Pまで揃える必要がありませんので、例えば6〜Pまでとすれば5本で揃いますよね。 メーカーのオーダーか、オーダーゴルフショップでアイアンの男性モデルのヘッドを選んで軽いシャフトを挿せば、バランスの問題上、シャフトも半インチから1インチまで何とか長く作れると思いますよ。こうすれば好みの長さで仕上がり、悩みは解消できると思います。 ただし、アイアン用のカーボンシャフトを挿せば1本2万3千円前後となりますので、10万は超えてしまいますね。これだけの出費をすれば、自分にあった素晴らしいクラブが出来上がりますので、お薦めします。2008/8/12(火)09:05
-
UTのリシャフトに関して教えてください。私は以前、フォーティーンの660アイアンを使用し、4&3番は同モデルのUT(共にNS950)を使用しており、非常によい繋がりを感じて重宝しておりました。 その後、ミズノのMP32を使用し、UTとしてUX−2を使用しましたが、同じシャフトなので安心していたにもかかわらず、同じ打ち方では全く威力を発揮できませんでした。 元来、払い打ち派の私ですので、あまり打ち込むことが無かったのですが、このUTだけは打ち込まないと本来の高さ、飛距離は出ませんでした。 現在、エポン社製のAF701というアイアンを使用し、UTとして同モデルシリーズのAF901と言うUTの19°を入れたところ、これも同じように打ち込まなければ飛びませんでした。アイアンのシャフトはProjectXの5.5でしたので、同じようにしましたが、あまりに辛いのでカーボンのNGSに交換しましたが、やはり打ち込まなければ本来の性能は出ませんでした。 私も1W、3W、UT、3〜P&WGでセッティングするのが理想でしたが、UTだけ打ち方を変えるほど器用でなかったため、5Wor7Wを同モデルで使用している状況です。 さて、前置きが長くなりましたが、貴殿のUT(PT585H)は試打したこともないのではっきりと言えませんが、同じメーカーでも同じ打ち方では繋がらないと自分では結論づけています。確かにシャフトが違うと言うことも原因かも知れませんが、アイアンがDGで、余裕がありましたらUTもDGで行きたいところでしょうが、やはりUTのDGシャフトですとかなりきつい範囲だと思います。試しに強く打ち込んだり、違う打ち方を試したり、友人に試打してもらってみてはいかがでしょうか。 UTと言うクラブは簡単なお助けクラブでなくてはいけないのでしょうが、私は今まで打ったクラブでお助けと感じたのはTC660とニッケントくらいでしたね。払い打ち派にはそれなりに厳しいクラブと思います。2008/8/7(木)16:17
-
これは飛ぶ!というアイアン教えてください。ゲテモノ系ですか(笑)…。私はEGGの7番を打ったことがありますが、HS45前後で170超は飛びますね。真剣に3.4番を買おうか考えたこともあります。 では、アイアンの飛びと言うことですが、やはりロフトが立っている、低重心で重りが底辺部分に効いているものと思います。 例えば、ロイコレの「RC★fd フォージドアイアン」なんかはロフトが1番手違いますので、かなり飛びますよ。ただし、NSまでのシャフトしかありませんが…。 私はエポンという会社のAF−701というアイアンを使用していますが、ロイコレも多分ここが制作しているものと思います(以前のクラブが同じだったので…)。 ヘッドから注文し、自分の好きなシャフトを挿して、自分だけのクラブを作ってみてはいかがでしょうか。 150Yを8番でビシビシ攻められますし、貴殿のようなHSでしたら9番でも届きますよ。是非お薦めします。 シャフトはお金があれば、ロッディオかディアマナのカーボンはいかがですか。HSのある方には素晴らしい武器となるようで、この組み合わせでしたら2番手以上は違います。 ちなみに私はプロジェクトXの5.5フライテッドを使用しています。貴殿でしたら6.0で余裕でしょう。球も上がりますし、方向性も素晴らしいですよ。 最後に、制作するからにはバランス、スパイン等シビアに調整し、グリップの選択、太さをキッチリとさせてみてください。 二度と市販のクラブには戻れなくなると思います。 お薦めします。2008/8/3(日)17:26
-
猛暑対策でこれはナイスというものありますか?猛暑の中でのゴルフ、大変ですよね。私は夏でも長袖が好きなのですが(汗でベタつかず、汗も袖で拭けるため)、いかんせん、半袖を持っていないのかと冷ややかな目で見られるため、あまり着なくなりました。BS等で出ている、水で濡らしてネックに巻くヤツや、濡らしてかぶる帽子等使用しましたが、すぐに体温と同じ温度になるため快感とまでは行かないですね。 昨年、某ゴルフ場で「冷えピタ」を配っておりましたので使用したところ、これは最高でしたね!首筋とおでこに貼れば、格好なんかなんのそので、皆さん貼り付けていました。 後は適当に手足に吹き付ける「エアーサロンパス」も最高です。筋肉も喜びますよ。 私はメタボですので、夏場は2リットルのポカリ系を2本、インアウトで飲みます。ガンガン飲んで、ガンガン汗をかいた方がいいそうですよ。 最後に…、靴に付いた芝を除くために、エアーで吹き飛ばす場所が必ずありますよね。吹き飛ばした後に、そのノズル口を靴と足首の間の中に差し込んでエアーを入れてみてください。余りの快感と心地よさで、疲れが吹き飛びますよ。これはお薦めします。2008/7/25(金)20:46
-
プロジェクトX Flighted 6.0シャフトの硬さはどのくらいですか?今やトゥルーテンパーの傘下に入ってしまったライフルですが、プロジェクトXの評判は国内では徐々に上がってきているようです。見ての通り、ステップの有無が見た目の最大の違いですが、プロジェクトXのストレートは作りにくい、管理が大変〜制作が困難が価格に反映しているようです。打感はDGが元調子ですが、フライテッドはフロー設計になっており、番手ごとに最高のしなり方をしてくれています。振動数から言えば、DGS200よりフライテッドの方が固く出ているそうですが、固さの比較から言う打感的には、私感ですがあまり差はないと思います。それよりもボールの飛び方、しなり方はそれぞれの個性があり、好みが別れるところでしょう。一言で言いにくいところですが、個人的には現使用のクラブにはフライテッドの5.5を入れております。選んだ理由は、しなり感、球の掻き上げ感が素晴らしく、DG以上に球を高く遠く運んでくれています。ただ、何事にも個人差がありますので、試打することをお薦めします。 大型量販店でも、クラフトコーナーが併設してあるところでしたら、アイアンにプロジェクトX(フライテッドは無いかも知れませんが)を刺したモノが必ずと言ってありますので、同じヘッドのDG、NSを借りて試打してみてはいかがでしょうか。その後それらの個性を感じて選べばよいと思います。 ただし、キャロウエイのプロジェクトXモデルはUSAバージョンが多いので、ライ角等が長身用の場合も多いですね。また、仕上げも雑です。自分のためのクラブとして選ぶのでしたら、日本モデルに特注することをお薦めします。全然違いますよ。2008/7/23(水)00:20
-
ドライバー、FWで左に飛び出る原因が分かりません。みなかなさんのおっしゃっているとおり、アウトサイドインと思います。スイングに間違いない場合は、ロフトが少ない、シャフトが固すぎる、クラブフェースがスクエアに向いている等と思います。 後は、練習時に100球以上打っていると、右肩が前に出てくる、左腰が外(左側)に向いてくる癖は誰にでもありますのでご注意を。 他には、練習で上手になり、腰のキレが自然に上手くなってきた場合もあります。普段同じ打ち方をしていても、自然と腰の切り返しや、ボディターンが上手くなってくるので、左に向き始めるという原因はあると聞きました。 私も左真っ直ぐはありませんでしたが、ドローが増えて困ったこともありました。 残るは、左手グリップのゆるみですね。両手の圧を均一にしないと、偏りますよ。2008/7/11(金)01:47
-
ドライバーで悩んでます。いろいろな問題と思います。 1 シャフトの問題 ○ 270ヤードを飛ばす方が、腕以下のシャフトを使用している〜つまり柔らかすぎる。 ○ クラブの調子(先、中、元)がボディターンとマッチしていない。 2 打ち方の問題 ○ いつも同じ動作をしていると思っても、違う動作をしている。 人間ですから、一定の動作は無理ですよね。それが出来るならプロは絶対にフェアウエイは外しませんよ。 ○ 同じように動作していても、切り返し、タメの作り方、下ろし方が ばらついている〜これは誰にでもあること。 3 アドレスの問題 ○ コース上でも慣れてくると目線と身体の線上が一致しなくなってく る。女子プロの飯島茜がやっているように、右肩が前に出てくる、お 尻の右が傾いてくるを、必ずチェック、修正する癖を付ける。 言葉が足りませんが、私はいつもこれに気をつけて練習したいます。でもコースでは全部忘れています。反省がない男だと自分が情けなく思っています。 アドレス時に、友人に打ち終わった後に、今のアドレスとスイングを必ずチェックしてもらうのも良いと思います。 友達も有効に使った方が上手くなりますよ。2008/7/8(火)13:37
-
自宅でできる用具類叉は練習方法がありましら教えて下さい。自宅の室内で使用する目的なのか、ドライバーを振り回すことの出来る庭等の場所があるのか、その環境が分からないので、漠然とお答えします。 以前、リョーマの「スイングプロ」という、振り回してスイングを安定する物を購入しました。現在は短めのインドアタイプも販売されているようです。これの利点は、スイングが綺麗になるのと併せてヘッドスピードも上がるという物です。ただ、振り上げて振り下ろす動作を同じにしないといけないため、ヘッドの切り返しが早くなってしまう欠陥があると感じました。やはりゆっくり上げて、タメを作って切り返すのは、練習では大切な動作ですからね。 私も色々試してみましたが、「スピードスティク」という、ヘッドスピードが分かるものがベストでした。適度な重さで、クラブケースに入れておいても邪魔ではなく、練習場でも恥ずかしくありません。バット形状も使用しましたが、最初から振り回すと、腰がグキッっときますよ。 あと、同等の物で「インパクトスティック」という物もあります。評価的には音が大きいとありました。ただし、前者が1.6万円ですが、後者は9千円程度ですから、是非大型量販店で試してみてください。 何れの商品も長物なので、自宅居間でとはいきません。インドアはパター程度がよいと思います。 失礼ですが、お年のようですので、重い物を振り回すことはやめた方が良いと思います。遊べる健康も大切にしたいですね。2008/7/4(金)16:38
-
最近HSがアップしました。お勧めのシャフトを教えて!女性の方とお見受けし、回答させていただきます。 女性で力のある人とラウンドも練習もしたことがありますが、やはり男性のRを打つとスイングが壊れると言って戻しておりました。 ゴルフはイメージが先行する事が多いため、認識しただけで打ち方、構え方が崩れますよ。 ゴルフは飛ばしてナンボという方もいらっしゃいますが、キャリアの長いご老人に、飛距離で置いていっても、スコアで置いて行かれるんですよね。以前オミズのオバサン(失礼)とラウンドしましたが、淡々と刻んでくるゴルフに、最後は圧倒され負けてしまいました。 女性は第1打ではなく、第2打で寄せ、第3打で乗せ、ワンカップでパーなんですね。女子プロは、男子プロとアマ以上に差があると思いますし、なかなか極める暇と時間と労力が無いと思います。 良いフェアウエイウッド等を充実させ、80ヤード以内でしたらワンピン以内に近づける技量を磨いた方が良いと思います。 私自身、上手くもなく寄せが出来ない人間ですが、僭越ながらそう回答させていただきます。2008/7/3(木)09:56
-
クチコミのアイテムにシューズがないのはナゼ?ゴルフ用品という物は、買って使用してみて自分で失敗しても高価なため、諦めながら使用している方が沢山いらっしゃると思います。 ですから、このようなサイトが大切であるし、皆さんの正直なご意見を参考にして、大枚を払っていると思います。 ゴルフシューズも、今あるゴルフボールの欄も、多くかつ沢山の方のご意見があれば、非常に参考になると思いますよね。 私もこのご意見には賛成ですし、出来れば「シャフト」の評価欄も増やしていただきたいと思います。 そして、どのような技量で、どのような打ち方をし、年齢、身長、HC、HS等を必ず記載していただければ、最高のゴルフ評価サイトになると思います。 メーカーに拘ることなく、多くの評価欄を増やしていただきたいですね。2008/7/2(水)03:04
-
ショットナビについて教えてください。値段に見合いますか?全国のゴルフコースが内蔵されて、コースを選択すれば自分の位置からグリーンまでの距離が分かるものと、ショップにて説明を受けました。 でも、普段車に乗っていて、車載のカーナビも、たまには酔っぱらっておかしな方向を指したり、横道にそれる事ってありますよね。また、広いグリーンのコースに行けば、端から端までの差が何十ヤードもあると思いませんか? 個人的な推測で申し訳ありませんが、概算なら出ると思いますが、正確さを求めるなら、ニコンのスコープを購入し、三次元の計測をした方が無難ではないでしょうか。 ちなみにニコンの最近のモデルで計測しましたが、完璧でしたよ。 私は会社の者ではありませんが、ナビは安物の車に乗っているせいか、イマイチ信用していません。 使用した本人の意見ではありませんが、間違っていたらすみません。2008/7/2(水)02:58
-
プロギアのDREAMというボールについて質問します。ボールと言えば、飛び重視かスピン重視かの2種類に分かれると思います。DREAMはメーカー曰く飛び重視のボールです。ただ、ディスタンス系かと言えば、ガチガチではなくソフトな部類にはいると思います。ドリーム系のクラブは既に終わりましたが、ボールは残っているんですね。楽天や価格コム等を開けば出てきますよ。ただし、現役のボールなのか、販売終了後に数年経っているかはご自分で判断してください。 ボールにも賞味期限というものがあるそうで、決まった年数はありませんが、保管状態で固くなれば、賞味期限が切れたと判断するそうです。 高価な部類のボールですので、ご自分で打感を判断し、実際に使用するかはフィーリングで決めればよいと思います。 ちなみに私はロストボール等は積極的にもらって帰り、練習場でここ一発の時に打っています。練習場ボールと本番ボールは飛距離と打感が格段に違いますからね。 最悪の場合は練習場に行って消費すればよいと思いますし、ボールに拘らなければ、使用すべきと思います。2008/7/2(水)02:49
-
一般的によく飛ぶクラブを紹介してください。例えば有名メーカーの新品を購入すると7万弱はしますよね。中古で購入しても5万前後です。私もドライバーではかなり悩みました。お住まいがどちらか分かりませんが、練習場に良く試打会等あると思います。こんな時は必ず行って試打すればよいと思います。もしくは中古店でも、店内のクラブを有料で貸し出す店もあります。また、最近は大型量販店も試打クラブの貸し出しにも積極的ですよね。やはり個人の差はありますし、フィーリングも大切にした方が良いので、沢山借りて試打した方が良いと思いますよ。 また、フィッティングをしてくれるシャフトメーカーも良いと聞きます。私はブリジストンの出張カーでクラブをフィッティングしてもらい制作したことがありますが、いきなり店に行って打てと言われても、自分の本来の打ち方がなかなか出来ないですよね。その時の反省ですが、予約をしてその時間前に練習場で身体を作っていけば良かったと思いました。 ちなみに借りはありませんが、二木ゴルフはクレジットカードを作れば何本でも貸してくれます。お薦めします。2008/6/23(月)17:51
-
チッパーを使おうか迷っています。どなたかアドバイスを!私はドライバーと3W以外は3〜P、そして同型のA(PS)を入れ、ウエッジを53°、58°としています。ロングが必ず2オンするなんて無いわけですから。どうしてAを入れたかと言いますと、ウエッジでの寄せが下手だからです。ウエッジですと、ザックリ、トップ、シャンクがいつ発病するかヒヤヒヤしなければなりません。ですが、同型のA(50°前後)ですと、同じ流れを感じ、気持ちよく寄せることが出来ます。ただ、貴殿の苦手意識があるのかが問題ですが…。あと、私は夏場のゴルフ場の安い午後ハーフに友人2人と行って、ポケットにボールを5〜6個入れ、普通にラウンドをし、グリーン周りでは、芝のきついところや、バンカーに投げ込んで練習しています。ただし、後ろから来ていないときに限定してくださいね。この有意義な練習を4〜5千円前後で出来れば、安いものと思いますが…。努力以上にイメージ作りと場慣れが大切と思いますよ。2008/6/10(火)17:16
-
アリスレイ73sの行き先に困ってます。アリスレイ自体が期間限定となっていますが、限定という言葉は日進月歩のシャフトには多分通用しないと思いますので、未使用以外は早めに売った方が懸命と思います。ショップは安く買い取り、高く売るのが商売ですので、お薦めしません。通常売価の4割が引取価格ですから。となると、やはりヤフーが一番高価に売れますね。店頭売価より低いですが、売買時のピンハネはありませんし、損はないと思います。ご自分でやっていなければ、友人等探してはいかがでしょうか。私はオークションを良くやっていますが、何人もヤフー手数料以外一円もマージンをくれない依頼者という名の友人が沢山います。文句なしを条件にお願いしてはいかがでしょうか。後はフェアウエイに流用するかですね。親切なショップに行けば、シャフトからヘッドを選んでくれますよ。これもお薦めします。2008/6/8(日)22:56
-
ダイナミックゴールドS200とS300の違いは重さだけですか?友人のアイアンはS300です。私もS200を持っておりましたが、知らないで打ち比べると、すぐには分かりませんでした。メーカーサイトでは重量の差だけのように書いていますね。友人は打っただけでどちらか分かると言っていましたが、重さより粘りの差としてのフィーリングが違うと言っていました。私にとってのこの差は、力が余計に入る、重いから飛ばないイメージが先行する、気持ちが負ける、と言った弱気なイメージが先行して、S300と聞いてから急に打てなくなりました。ご質問の内容がどのような理由かは分かりませんが、S200ではまだまだ弱い気がすると積極的なイメージでしたら効果は有りと思いますが、打ちこなせるかなという消極的なイメージをお持ちなら、手は出さない方が懸命と思います。2008/6/1(日)08:33
-
プロギアMTIウェッジのタイプSとタイプDの違いは何ですか?プロギアのサイトを見ると、詳しく書かれています。タイプDはダウンブローな軌道で打ち込むタイプの方、タイプSは払い打ちの方用と別れています。タイプSはソールが2段階になっており、ヌケは凄く良さそうですね。ただ、フォーティーンのローバウンズを購入したことがありますが、夏の山岳コースなどで使用した場合、ヌケが良すぎて球の下を通り抜けた経験があります。私はタイプSのタイプなので、非常に興味があるものの、あまりにソールが抜けすぎるような気がして、二の足を踏んでおります。このモデルがそうという意味ではありませんが、出来れば試打と言わず、芝で試してみたいですね。2008/5/24(土)17:47
-
ドライバーとアイアンでシャフトの硬さが違ったいいのですか?私の友人はHSが50以上あるシングルがいますが、ガチガチのクラブから、フニャフニャレデースまで、3回振れば自分を調整し、確実にヒットする腕前の人間がいます。但し、拭き上がりやフェード、ドローは仕方ない範囲としてですが…。彼に打たせればシャフトの調子から、打ち方まで、確実かつ簡潔に指導してくれるので、大変重宝しています。その彼もドライバーやアイアンは数セット持ち、季節や自分の体調に合わせて換えており、確実にどの季節でも70台を出しますね。私も自分が使っているクラブが合うかどうかの自信はありませんが、まあ、1ラウンド崩れなく回ってくれるので、これで良いかと思いこんでいるだけと思っています。HSが上がったとのお話しですが、メーター付きの練習場に行ったことがありますか?私はドライバーの飛距離が50ヤードも上がったことがありますが、計測すると2〜3程度のアップでしかありませんでした。要は綺麗にトップまで上げ、上手にダウン、切り返し、フィニッシュすれば、今までのHS以上の飛距離は出るんですね。今のスイングがレッスンを受けて上手になれば、Lシャフトですとスライス・フックより、吹き上がりが一番困る原因になると思います。自分のスイングが決まり、これにあったクラブをチョイスするときが必ず来ますので、レッスン中は余計な雑念と浮気心は持たない方が懸命と私は思います。クラブを本当に決めるのは80台をコンスタントに出せてからで良いと思いますが…。2008/5/24(土)02:03