きくりんさんのQ&A回答履歴
きくりんさんのQ&A回答履歴
31〜60件/60件
-
IOMIC XEVO2.6のようなグリップ前略… 私も同じ困りごとで探しました ブラックアーマーX-EVOの2.3で下巻き調整が 一番近いと思います。(バッファロー螺旋巻き2枚プラス) ※ただしまったく同じフィーリングにはなりません (微妙に硬めに感じます。)2019/6/3(月)18:25
-
練習場でのルーティンお世話になっております。 自由に、、のお言葉に甘えて、 準備:ストレッチ=もういい歳なので、、 前提:なるべく練習場の打席を固定=縦横のブレを正確に捉えるため 20球程度:9#で5〜30ヤード= 『行ってしまう番手で短めの距離狙い』による力み抜きと テンポ、距離感を学習 40球迄:ウェッジで10ヤード刻みで距離を伸ばしていく 60球迄:80ヤード越えから48W⇒9#⇒7#⇒5#⇒3U⇒3W⇒DR (奇数とばし、偶数とばしは概ね1ヶ月で変更します) 以降:都度設定したテーマ取組もしくは当日気付いた事を自由に シメ:ウェッジに戻る=整理体操的な位置づけ 上記を基本メニューにしていますがガチガチに これを守っているわけではありません、、 ラウンド後はミスしたところを徹底的に、、や クラブ購入時は、、新旧打ち比べをじっくり等 『テキトウ』な感じにしたりします。 いずれにせよ 『毎日変化する事実』に対し『理由』『原因』が解明できるように 『自分自身を客観的に捉える』ように努めている 『つもり』(苦笑)です。 レベルは違いますが私も練習大好き、、と言うか、 『私、打たないと死んじゃいます』(笑)2019/5/16(木)09:58
-
ショートアイアンの引っ掛けここぞ!で出るヒッカケ、、胸中お察しします。 簡素な表現になりますが『ライ角のチェック』をお勧めします。 (私は背が低く、腕が長い為、概ね2度〜3度フラットで調整しています。)2019/5/13(月)09:05
-
オススメのキャディバック私は ラウンド用(合成皮革のガッチリ丈夫なもの)と 練習用(軽量の細身(全部持って行かないので))としていますが 最近重さを感じ始めました (ゴルフ場で運ぶだけなのに若干情けない、、) というわけで『オジオ』『サンマウンテン』等物色中です。 ※友人がサンマウンテンを使用していて たまたま持ったのですが 『うわ!かるっ!しかも意外と丈夫そうだ、、』でした。 種類も豊富ですので、検索してみてください。 追伸:別件でお名前を誤記してしまいました。。。 大変失礼いたしました。 いつも頼りにしてます、引き続きよろしくお願いいたします。2019/4/29(月)21:37
-
グリップの太さ誤解があったようで、 否定断定などはしていません。 コメントを拝見して『悲しくなってしまったので』つい、、です。 私からの意見です。 rioさんのご意見に細いグリップを、、とありましたが rioさんはそもそも細いグリップを試したことは 知らなかったことのようですし。 『意味ない』とまでは言ってないように思えます。 シャフトアーム角のことも論じられていますが (いちはしさんも論じられていますね) デシャンポーの『直線』は大げさかもしれませんが 調整することでなにか発見がありそうだな、、、とも思えました。 このように解釈するモノもいると言う事をご理解ください。 以上です。2019/4/29(月)00:55
-
グリップの太さそもそもいろいろな人の目線で、、と仰られていているのですし、 反応が過剰に思えますがいかがでしょうか。。。。2019/4/28(日)23:37
-
これからのゴルフライフに車は必要か?私は以前、何種類か競技スポーツをした経験があります。 そこそこ大きな大会に出た経験もありますが 軽自動車では恥ずかしい、、 『そんなこと言われたことありません』 『聞いたこともありません』 『そんな空気さえ感じたことありません』 ゴルフって少々『独特』ですね。 ビジネスのツールとしてのゴルフも明確に存在しますし バブルの名残とでもいうのでしょうか、、 ほかのスポーツと比較すると『不可解』な部分も否めず 少々ぼやけた表現かもしれませんが 『マナー』が全てではないでしょうか そりゃあ、いわゆる高級車でスマートに、、 はかっこいいと思いますけどね、、(苦笑)2019/4/16(火)22:54
-
ゴルフ工房について回答はたまにさせていただきますが、上手ではない者から、、 私が頼りにしている方は大手のショップの方です。 その方を信頼するに至った理由は多々ありますが 大きくは二つ 『会話のみで回答しない』 ※これでもか! と言う位、ヒアリングを行い こちらが疲れるほどスイングを見てくれます。 (ラウンドご一緒いただいた事もあります) 『合わないモノは合わない『買うな』と言ってくれる』 ※当然理由も説明してくれます もう長い付き合いです。 自分が転居したので遠方ですがもう他に行ける気がせず 電話相談〜宅急便でやりとりしてます。2019/2/12(火)13:26
-
マナーとは?ふぅ、、って感じですね 以下、全ての人があてはまるわけではない事を前提に、、 ゴルフって、なぜかキャリアのある人、中途半端な腕前の人ほど ?『なにかと上から目線で言いたがる』 ?『聞いてもいないのに教えたがる』 ?『自身の実力を誇大表現する』 ? 挙句の果てに『人の意見にはほとんど同意しない』 以上、散々な言い方になってしまいましたが、、 (クドイようですが全ての人ではありません、、悪しからず) なんとなく、と言うか、 私は過去に他スポーツを数種類『競技志向』でやった経験がありますが 比較すると、若干極端な例を列挙してしまいましたが やはりゴルフは独特な感が否めない、、と言いますか 良くも悪くも『各々の人柄、本質的な部分が露呈しやすい』 そう思います。 難易度の高さ、コスト面等々、色々ハードルのある趣味ですが 残念ながら人の煩わしさでやめてしまう人も お見かけしたことがあります。 こういった場所(当Q&A等)で マナー(人)についても 沢山の意見が交換され不特定多数の方々どうしで 『気付き』のきっかけとなって 『気持ちいい』方向に少しでも改善出来ればいいな、、と このご質問を見て考えてしまいました、、 自分自身、不快な話題のネタにならないよう気を付けます。2019/1/22(火)11:33
-
ゴルフ場の昼食そういう目でゴルフ場の食事を考えた事が無かったので このご質問、新鮮に感じました。 私はガッツリしたもの食べると後半キツく感じるので 昼食は基本『ざるそば』『かけそば』と決めています。 無ければある中で胃に負担のかからない軽めのモノをチョイスします。 但し、朝食はラウンド開始3時間以上前にガッツリ食べて備えます。 ※余談ですが一昨年、スルー主流の地区に転居して以来 ハーフターンでゼリー飲料とかバナナとかで対応しています。 (なにも摂らないのはさすがにキツイ事に気づきました、、)2019/1/17(木)14:47
-
オーバーラッピングでの指の位置グリップそのものもしくは下巻を大袈裟に増やしてみてはいかがでしょうか MCC+4をお使いのことは確認しました 〜その際にメリットが大きかったことも記述されていることから 更に同グリップのMID等使用することで効果があるかもしれません。 (バランス等色々対応しなければならないとは思いますが、、) いつもコメント参考にさせていただいております。 消去法の一つであってもお役に立てれば幸いです。2018/12/28(金)17:31
-
フジクラMCI100Sと同100Xいつもお世話になっております。 私ごときレベルからアルシビストさんに 『●●だから●を選べば、、』といったコメントはできません、、 ですが、、 >年齢を考えると100S、、、 まだそんな事お考えになるのは早くないですか? 100Xは無謀なチョイスではないですよね? 以上、一人のファンからのひと押しでした。2018/12/24(月)09:45
-
オリジナルカスタマイズ大変お世話になっております。 カスタム、、と呼べるかどうか、、ですが グリップを番手毎『色違い』にしています。 6:青 7:赤 8:灰、、、と、 (ソールの番手もカーマニキュアで同色入れ) 『●で打つつもりが、、〇だった』のミスは数回免れています。2018/12/12(水)23:27
-
開眼始めたころ、身近にいる 自分よりも『レベルが上の人の言っていること』を信じ 体の色々な部位(首、肩、ひじ、手首、腰、あばら骨折、他)を痛めました。 正しい理論とは?を求め、市販されている教本は ほぼすべて目を通し更に深みにハマり、、、 本によって言う事真逆だったり、、悩みましたね、、 前置きが長くなりましたが 4スタンス理論の知識が私の開眼ポイントですね。 これに出会ってから体を壊したりすることは激減し 色々押し付けてくる人のセリフも 受け流すことができるようになりました。 心のよりどころになる理論と『まばたき』の積み重ね なにより『あきらめずに笑ってやること』で いつか本当の開眼に出会えると思っています。 (笑えなくなること多いですけど、、(苦笑)) 乱文失礼いたしました。2018/12/8(土)22:54
-
エアレーションと目土私も『好き!』『得意!』という人とお目にかかった事がありません。 (マークしたところに上手く置けないとか、色々困りますね、、) 、、と言うわけで 私のレベル(80後半)なので 『出来るかどうかはともかく』 いつも以上に手前(下)から攻める事を心がけ いつもより薄めの読みにして強めのパットを心がけます。 (抜けた後の下りパットは地獄ですけど、、) 参考にならないコメント失礼いたしました。。。2018/10/26(金)12:35
-
ティアップと直打ち僭越ながら、、 ティーアップの練習で少しは当たるとありますが 最下点以降でボールにコンタクトしていないでしょうか? 、、私の想像が当たっていれば直打ちでお困り、、が合点がいきます。 どなたか信頼できる方に確認していただいた上で より適切な練習方法を模索することをお勧めします。 悩ましい状況、胸中お察しします。 ですがそれも『ゴルフの愉しみ』かと、、、頑張ってください!!2018/10/11(木)23:06
-
ドローヒッターがストレートに打つ方法アルシビスト様 いつもいつも、コメントを参考にさせていただいております。 ありがとうございます。 お役に立てるかどうかは・・・ですが お礼の意味も含め、こんな人もいる、、程度に確認してください。 サブの親さんと似ていますが 私はドローと言うよりもフック系ですが 曲がりを抑えたい際 ボールを一個分左足寄りにセットします(※右利きです) フェード、スライス系にしたい際 更にフォローで左肘をたたむタイミングを遅らせる感じです。 いずれにせよ『ごまかす感じ』なので 振り切り感をしっかり感じながら球筋をコントロールしたいと 常々思っていますので他の方のアドバイスを私も注目させていただきます。2018/9/17(月)12:26
-
易しいアイアンでゴルフは上手くなるか身の丈にあった、、の表現が私もしっくりきます たとえばダフリ、トップ等のミスの発生率が高い方が ハイレベルな道具を使用するとミスの幅が更に広くなり 『取り組むべき課題の優先順位がわからなくなる』のではないかと、、 あくまでも80代後半ウロウロの中途半端な私の個人意見ですが 『難易度の高い道具で腕を磨くステップアップを目指す』、、 と、良く目にしますが 『優しめの道具でご自身を見極め次テーマを明確にする』 これも上達に向けた一つの手段だと思います。2018/9/7(金)11:14
-
今年出会った良いクラブは?複数回答ですが同率一位ということで、、、 パター:スパイダーレッド(センターシャフト) ウェッジ:グライドES 両方、優しさ、使い勝手の良さに感動しました。 (ある意味、再確認した、、という感じ) いずれも古いモデルのコンセプトを踏襲、焼き直し、と 日本の製品と比較すると『拘り』『所有感』といった点では 若干『割り切り』を要求されますが良いモノは良いと あらためて感じた次第です。 そしてまた、、 色々手を出して またいつか元に戻ってくるんだろうな、、 、、そんな気がします、、(苦笑)2018/9/3(月)08:24
-
イオミックスティッキー1.8を使用して下巻テープの巻き数で 調整がよろしいかと思います。 それぞれのバット径と使用テープの種類、巻き方等 確認をお忘れなく、、2018/8/27(月)21:16
-
初心者のコースデビューに際してgokuさんのコメントに賛成です。 先日初心者の方とその師匠(よくいる勘違い系の人)と 3人でラウンドした際、、師匠は『一日中説教』で、、、 (私のティーショットの際も『なんでできないの?!』、、と) 実に不愉快、、と言うか悲しくなりました、、 ダフってもトップしても少しでも前に行けば『ナイス!』と お声がけして差し上げてください。 その方が『ゴルフをもっと好きになる』ことをお祈りしています。2018/7/28(土)22:56
-
シャフトの異音について私の経験です。 リシャフト直後に切替し時に『ミシッ』と音が出て クラフトマンに相談したところ捻じれ方向に負荷をかけて確かめていましたが 見事に音が再現して『ああ、剥がれてるね』と、、 即メーカーに連絡〜交換となりました。 質問者様のクラブは接着不良もしくは繊維断裂もしくは積層剥離の可能性があると思います。2018/7/10(火)13:20
-
畑岡奈紗選手メジャー惜敗いまの日本のメディアとして『数字』がとれる話題かどうか? 、、、それが現実なのでしょう、、残念です。 日本の文化でしょうかね 『良くない話題は良くとりあげられる』 くだらないスキャンダル、日大、片山、、 これもまた残念 でも最近、そんな不愉快な話題が多い中、 ひとすじの光のような気がします。 畑岡プロのインタビューを見ても 『若いだけにたどたどしいですが実に清々しく』 『気持ちいい』です。 『純粋に応援したくなります』 是非ともこの調子で頑張っていただいて 清々しい姿を見せ続けていただき 最近のあまり気持ちよくない 片山氏の記者会見の態度や 某賞金女王のプレイ態度や言い訳じみたコメント、、 この手の話を一蹴していただきたいと切に願います。2018/7/3(火)09:56
-
片山晋呉プロのプロアマでの不適切な対応に思うどの世界でもモンスターはいます。 運悪く関わってしまうことがありますが ハレモノに触るように避けたりするとそのモンスターは更に成長します。 残念ながら一瞬でも関わった人に 『育ててしまった責任』が生じると思います。 青木会長はそこを重く受け止めているのではないでしょうか さて そもそも自分はそんなモンスターになっていないか? キレイごととか、面倒だと言って避けていないか、、 そんなことを考えてしまいます、、、、 『ちゃんとしなきゃいけませんね、、』(苦笑)2018/6/10(日)13:05
-
フィニッシュで止まれない原因を知りたいご丁寧且つ早々の追記、恐れ入ります。 (お悩み、お察しします) 直接的答えにはなりませんが、、 前述のとおり、私は『色々な人から色々言われ』 肘を痛めたり色々ありました、、(苦笑) そんな時期に『4スタンス理論』を目にする機会があり 一気に『迷い』が消え現在に至っています (色々言われても自分の中で取捨選択できるようになりました) ご存じかもしれませんが プレーヤーの個体差によってマッチするグリップ、スイングがあり、、云々 と言う内容で以来、体を壊すこともなくなりました。 一度手に取ってみてはいかがでしょうか、 ま、いつまでたっても90前後(しかもレギュラーティー)のヘボで 悩みは尽きませんが、、、、 乱文失礼いたしました、、2018/6/7(木)15:49
-
フィニッシュで止まれない原因を知りたいゴルフは常に症状、状況、個体差(体のつくり、骨格の構成等々) に応じて推奨される練習方法等々が 『真逆』になったりします。 rioibubanさんの仰られるとおり『どちらも正しい』と私も思います。 肝心なのは『何故それをしようとしているのか』 出来ればそれを追記いただければここの『賢者』ともいえる方々から 適切なアドバイスがいただけると思います。 余談ですが明確な理由説明もなく『グリップはこうだ!!』とか (いわゆる教え魔ってヤツですか、、)の発言に翻弄され 私も随分時間をムダにした経験があります。ご注意を、、、2018/6/7(木)13:36
-
MCI70Rアイアンシャフトについて個人の感想です。 NS950RからMCIの7Rに変更した際に 少々モッサリした感じを覚えたのと左右への操作感が希薄になり (良く言えば直進性、許容性良好)若干『雑』な状態に、、 結局NS850にした過去(というか現在)があります。 『問題があるか』のご質問の直接的回答にはなっていないと思いますが ご参考まで、、、 軽めに、、とのお考えであればスチールもまだまだ選択肢はあります。 NS850は特にクセを感じませんし 『しなり』を感じたいならZEROSシリーズもなかなかだと思います。 (まさにカーボンフィールで打てる感じです) 尚、ご承知の事とは思いますが各シャフト共にバット径が違うのでグリップ装着時下巻調整等必要になりますのでご注意を、、、2018/5/15(火)16:08
-
ウエッジのシャフト以下、個人の経験&感想として、、 セットものと(質問者様ご使用中)専用の差をしっかり確認して お買い求めいただいた方がよろしいかと思います。 ?ネックの長さ(専用は長いモノが多い) ?ヘッド重量(専用はメーカーにもよりますが重いものが多い) 上記理由から硬く感じたり、ほどけやすくなったりと なかなかしっくりこない事もあると思います。 ちなみに私の場合は同じシャフトにして重めのグリップ使用し 全体重量は当然アイアンより重いですがバランスは軽めにしています、、、 ウエッジは重くても、、と言うのがセオリーのようですが、 私のような人も中にはいる程度に捉えていただければ、、 (間違いなく少数派) 先ずは気になっているウェッジの旧モデル、 中古のお手頃なモノで試してみてはいかがでしょうか。2018/2/6(火)15:46
-
はじめの一歩見直し、、という言葉から、個人の経験です。 最初はやみくもに選んでいた(色、デザイン等、、(苦笑))ところから 競技を意識し始めた頃に 自分の体形(身長、体重)基礎体力、ヘッドスピード等々を確認 より近いプロのセッティングを調査し道具をそろえ直しました。 ※ちなみに私は163cm,50?,H/S43程度、細身or小柄な女子プロを参考に重量、フレックスを全面的に見直しし、軽く、柔らかく(私はそれまでかなりのオーバースペックを使用していました)その後、数年、最近やっとヴァルさんの仰られている『背伸びも謙遜もしない』が理解出来てきた気がしています。2018/1/22(月)16:43
-
練習場と飛距離80台後半をウロウロしている中途半端ゴルファーの意見です。 基本練習場は一カ所ダンゴ(叩かれまくった2ピース)と実弾(銘柄バラバラ)が混在、打席は2カ所に固定(1F**番打席、2F**番打席) 固定する理由はその日毎のズレを明確にするためです。 (アレ?今日はよく右に抜けるな、、とかとか) 2Fでのテーマは球筋とキャリーの明確な把握と修正、1Fでは100ヤード以下のイメージ造り(2Fだと高さとか落ちてからの動きがイメージし難い) この質問を拝見して自分自身、色々なところへ出向かれるのも新しい発見があって面白いかも、、と思いました。(景色に惑わされて何かが起きる事も多々あるので、(苦笑))※但しヤード表示が場所によって結構バラバラと聞きますのでそこは注意が必要かもしれません。(とりあえず私はレーザーで計測します) なんちゃって様、新しい観点をありがとうございます。2017/12/22(金)09:47