PWINGさんのQ&A回答履歴
PWINGさんのQ&A回答履歴
61〜90件/162件
-
キャメロン偽物?白黒ハッキリしないからこそショップに確認すべきなんじゃないでしょうか2016/5/15(日)09:52
-
パターの重量についてパターは振り心地で決めています。 動かした時にスムーズに引けるか?ボールへの当たりは柔らかく当たるか? ショップで選ぶときは、自分の距離感と近いものを選んでいます。2016/5/14(土)10:26
-
クラブが重いと・・・私は普段からあまりリストを使わないタイプなので 重たいアイアンが好きです。 重たいアイアンのままコックを入れるとクラブが戻ってきません。 軽いのを持つとクラブがどこ向いてるのか分かりません・・・。 質問者様の場合ですと、重くなるとリストを多く使うことになっているので 再現性に問題が出てきそうですね。2016/5/2(月)10:44
-
パターの握り方短いパットは通常の握りと同じですが ちょっと距離がある場合だけ、右の人差し指を伸ばして打っています。 指を伸ばすことで必要以上にヘッドが遅れてくることを防ぐ目的で、指は伸ばしたまま何もしません。 その影響かは不明ですが、ちょっと早いグリーンが得意で、重たいのは苦労します。2016/4/9(土)17:26
-
練習私は10日に1度練習に行くかどうかって程度です。 まず最初からドライバーを打ちます。 もちろん準備運動はします。 そして同じクラブを続けて振らないように 次々と変えて打ちます。 より実戦っぽく打つ感じです。 打数ですが100球まで打つことはほとんどありません。 そしてアプローチは目標めがけて打つのではなく こう打ったらどれくらい飛ぶのかだけをしっかり記憶します。 当日の練習はコースでパターだけで これも思ってる距離が打てるかどうかの確認だけです。 ただコルフを始めた頃は ひたすら練習してました。 買い物カゴにボールを山のように盛って。2016/4/7(木)16:43
-
重量フロー思い切ってグリップの中に5g程度のウエイト貼るのはいかがでしょう? 重量は増えますがバランスが変わるので不思議と重たく感じませんよ。 そんな私もグリップ内に10gほど貼っています。 ※グリップ用の両面テープに鉛が貼られている奴が製品としても売られています。2016/4/1(金)09:54
-
アイアンセットの買い換えについてまずはPINGのフィッティングを受けるのが良いかと思います。 そうすると自分に合ったクラブの傾向が分かります。 その傾向を把握しておき、他社のフィッティングや試打会で同傾向のクラブを打ってみてください。 何度も試すのは「素人は一定していない」ためです。 1度の試打だとたまたまあった場合もありますが、日を改めても傾向が変わらなければ、それは本人に合っているクラブと考えても良いかと思います。 今の条件で見ると他の方も書いていますがPINGのiアイアンもいいですね。2016/3/21(月)10:01
-
車何乗ってますか?スバルのフォレスターで10年以上前のモデルです。 MT、ターボ、4WDとなれば選択肢がありません。 色々な車に乗りましたがコントロールのし易さに驚いております。 次はピックアップトラックが欲しいのですが売ってません・・・2016/3/16(水)21:53
-
デモクラブは普通、または特別?デモ用と市販品の違いはほとんどないような気もします。 ただデモクラブは振られる回数が違いますので デモクラブが用意されても短期間で普通の人の数年分は振られるかなと。 シャフトも使えば確実に劣化していくのですから、硬さも取れ製品を購入した時との違いを感じるのかもしれませんね。2016/3/9(水)10:39
-
どうしても左肩が上がってしまいます!!距離を出したくて力が入っているのでしょうかね。 私はスイング軸をイメージするときに でんでん太鼓を思い浮かべています。 ※でんでん太鼓は紐ですがそこのイメージは棒です。 軸ごと動かせば自然と腕も動くって感じです。2016/3/9(水)10:31
-
女子プロとの比較 飛距離!インパクトでオープンで当たると、と書いているのは質問者さんだけですよね? 引用すると インパクトでアマチュアはオープンになるに対しプロはスクエアか若干閉じてるのかな?入射角もプロはインサイドアッパーでアマチュアの大半はダウンブローらしいです !!そこで質問なのですが、インパクトでオープンに当たっていたらスライス、フェードしかでないんじゃないですか?入射角についてもドライバーをダウンブローに打ったら!というかボールの位置を考えたらまともに打てないような気がしますが… ドオープンで当たれば2ホールくらい隣のホールに飛びますよね。 タイトルと文面にも差がありすぎ。 要は女子プロのように飛ばしたいってことなのかな? 安定したミート率とその人にあった道具とスピン量が最低条件かと思います。 それが出来るからプロなんですけどね。2016/2/18(木)23:49
-
アイアン適正飛距離についてヘッドスピードと飛距離もほぼ同じです。 自分の場合、アイアンは高い軌道で落ちたらそのまま止まる感じ。 ランがほとんどありません。 質問者さんの場合はキャリーの差が感じられないのでしたら バックスピンが少なすぎるのか、弾道が低いのか またはその両方なのかもしれません。 すくい打ちの場合も長いクラブになればキャリーが伸びないので 現段階だと色々な要因が考えられますね。2016/2/11(木)23:20
-
ドライバーのシャフトを替えてみたいもう別物かと。 調子が手元に近付けばそれだけで硬くなったかなと錯覚するときもあります。 また重量が1つ重たいクラスになれば振り心地のレベルではなく別物です。 スイングや弾道が分かりませんが通常これだけ変化させると 球が上がりにくくなるかと思います。 現状のシャフトで球が左に飛ぶ時がある、弾道が高いのでしたら良くなる可能性はあります。 ただシャフトを重たくしたら安定したって人もいるので、新たな境地を開拓する可能性はあります。2016/2/11(木)23:12
-
トルクとはトルクの数値を考慮すると売れるものがなかったから 「気にするな」と言っただけかなと。 その場で「あ、そんなに気にしなくていいんだ」と返していたら別の商品が売れてた訳ですしね。 店員さんは、トルクの数字は気にしないが、売上の数字を気にしていただけでしょう。2016/2/10(水)22:45
-
アイアンのグースについて材質の進化もありますが なにより解析技術の凄さではないでしょうか? ボールを効率よく飛ばすための重心や距離、深さなど、それこそ昔では聞くことのない言葉が普通に使われていますよね。 進化により形状に関係なく捕まえる事が可能になったため グースが必要ではなくなってきたのでしょう。 ヘッド、シャフトとちょっとずつではありますが進化はしています。 今後は大きく変わる要素はないと思いますが 見たことのない形状、聞いたことのない材質が出てくるかもしれませんね。2016/1/29(金)16:41
-
ライ角がフラットなutPINGも割りとフラットだったと記憶しています。 新型にはクロスオーバーと呼ばれるアイアン型があるようですし。2016/1/28(木)23:28
-
ドライバーがヒール側に当たってしまいます最近変化したとのことですが ここ最近起きたことと仮定して回答してみたいと思います。 寒さで体が動いていないからじゃないでしょうか? また厚着による影響もありますよね。2016/1/28(木)23:21
-
バッグスイングバックスイングはハーフくらいでも問題はないですね。 それよりもしっかりと振り切ってフィニッシュを綺麗にするほうが結果として良くなる場合が多いです。 ハーフになっている理由が特定できませんが 道具が軽すぎる、または重すぎる。 長過ぎる、または短すぎる。 自覚していないだけで筋肉が強張ってる。 と他にもあると思いますが 以前のトップや飛距離はどの程度だったのでしょう? 自己紹介にありますがヘッドスピードが限りなく36に近ければそんなもんかと。2016/1/26(火)00:09
-
ドライバー苦手意識私は自分にあったシャフトと出会ったことですね。 素人ですから常に同じ軌道、スピードで打てるわけもなく 先が走るシャフトだと球が大暴れしてしまいます。 そこで手元調子にしたのですが、やや安定性に欠けていましたが X相当の硬さにしたらすごく球が落ち着きました。 ヘッドスピードは42〜43なのに。 道具ってちょっとの差でこんなに変わるものかと思いました。 出来るチェックを何度もした結果、ドライバーは安心して振れています。 これで荒れ球が続いた時は「体」の方に問題があるだけですので(笑)2016/1/24(日)09:55
-
オーバースイング矯正スタンスがちょっと狭いだけかもしれません。 スタンスなら練習場ですぐ確認可能です。 色々と広げてみると良い結果になる可能性があります。 もしスタンスを広げてもトップの位置が変わらないとすれば 深く捻転しているようで実は肩と手だけでスイングしているだけかもしれません。2016/1/24(日)09:48
-
もう1本! 皆さん背中を押してください・・・ドライバーがやや軽そう パターが苦手ってことはヘッドが効き過ぎか軽すぎか と、ここでは置いといて 自分が追加するとしたらウェッジかな バンカー専用として用意しちゃうかもしれません。2016/1/20(水)16:47
-
長尺ドライバーの時代は終わり?長尺を断念した派です。 理由として、ドライバーと他のクラブとの長さのバランスが悪く感じる FWが極端に短く感じ、同じリズムで振れなくなったので辞めました。 飛距離は多少落ちたかも知れませんが、素人なら誤差の範囲かなと思います。 今は45インチを基本にして使用しています。 個々のスイングによってかなり変わります。 また質問者さんは長いと不安定になるのであれば 何も気にすることなく長さを戻すべきかと。 ゴルフには飛距離があればあるほど楽になりますが 不安定なショットで林に多く入ればスコアに繋がりません。 そう考えると現状で持つべきクラブの長さが見えてくるのでは?2016/1/16(土)16:58
-
リシャフトに関し道具を買い換えるときには何らかの根拠や指標が必要になるかと思います。 ゴルフの場合は試打会やフィッティングがそれに該当するのではないでしょうか? ただ我々素人の場合、一度のフィッティングだけだと 「たまたま」がありますので、私自身も時間をおいて何度かフィッティングを行います。 まぁ大概、初回と似たような結果になりますので そのまま購入してもおそらくそれほどの違和感は感じないかと思います。 あとは体がクラブに慣れてくるとまた別の問題が出てくる可能性はあります。 プロのようにスイングが固まっていると良いのですが 我々は道具にかなり左右されますので・・・。 あと1〜2度ほど同じフィッティングを受けてからご購入されてはいかがですか? 私もクラブの購入前には何度も試打やフィッティングに参加して決めていますよ。2016/1/11(月)09:45
-
アイアンヘッドの加工 重量調整 研磨なぜヘッドだけ、しかも7gに行き着いたのかが気になります。 なにか他のクラブを試打して結果が良かったからそのクラブに合わせたい・・・とかでしょうか? 仮にそうだとしたら買い換えたほうが良いです。2015/12/31(木)11:12
-
シャフトを変えることによる変化以前は新しいクラブが手に入ると 結果が気になって体が開いたりしたことはありますね・・・。 なんせ「どこまで飛ぶのか」気持ちが先に行きますから。 それ以外だと分かりません。 試打で色々と重量から長さから違うクラブを打っても そこまでならないような気もしますので 日を改めて打ってみてはいかがでしょうか。2015/12/13(日)21:41
-
パターのヘッド、シャフト、グリップ、ボールの組み合わせ一度パターのフィッティングをしてみてはいかがですか? 今は他のメーカーでもフィッティングが可能ですが 手軽に受けれそうなPINGのフィッティングをオススメしたいと思います。 これで自身のパターの軌道が分かるので これを知っておくと今後のパター選びもガラッと変わると思います。 あとは重さと長さを好きなものにすれば良いだけです。2015/12/13(日)00:33
-
スイングの際、何を考えていますか?アドレス後は方向はすでに決まっていますので 左右の肩が極端に上下していないか、スタンスの幅は・・・くらいで スイングを始動すると右足で踏ん張れているか、右に体重が乗りすぎていないかを意識しています。 要は軸がブレてないかの確認ですかね。 ここまでいけば後は元に戻るだけなので特に考えていません。 ドライバーもアイアンもパターもトップまで派です。 そんな派があるのかは分かりませんが。2015/12/4(金)17:08
-
フェーダーでもドローが打ち易いDriverシャフトはありますでしょうか?ナイキをご使用ならロフト調整でかなり変化すると思いますが 今はどのポジションなのでしょうか? 現在のシャフトでストレートから弱フェード程度ですと、ひょっとすると何も交換しなくてもいけるかもしれませんね。 ご存知かと思いますが前作のコバート2.0とは形状がほんのちょっと違いますけどスリーブが使えます。 (ヴェイパーの発売当初コバート2.0を使用しており、自分のシャフトにヴェイパーを挿して試打していましたが、念のため確認して下さい) コバートに純正オプションの社外シャフトで組むと45インチ仕上げですから、長さ的にも良さそうですね。 そうなるとますます安価にシャフトが選べます。2015/12/2(水)08:51
-
アプローチ&バンカーの練習方法ボロボロのウェッジを1本だけ用意して 人気のない砂浜でずっと練習してたことはあります。 砂浜の近くには草も生えてたりしますので色々な練習が出来ました。 おかげで? バンカーに入っても何も感じません。 ただ砂が硬いか柔らかいかでバンスが8にしようか12にしようか考える程度です。 今は普通に練習場のマットでも打ててますけどね。。。 要はどこまでイメージ出来るかになっちゃうのかもしれませんね。2015/11/30(月)17:44
-
どんな練習してますか?打ちっぱなしに行って最初にドライバーを打ちます。 もちろん準備運動はしてからですが。 そして出来るだけ同じクラブを使わないで色々と持ち替えるようにしています。 実際のコースでのことを考えての練習が多いでしょうかね。 アプローチ等の細かいことは体が温まった後半にすることが多いです。2015/11/18(水)23:38