けいじまんさんのQ&A回答履歴
けいじまんさんのQ&A回答履歴
1〜30件/327件
-
アイアンのネック内ウエイトについて…意図した重心に逆らいネック側に重心が寄ることを考えバランサーは除去してましたが最終的には入っていないものを使用しています。 作業していると1g 2g 多いものだと5g以上で番手によりまちまちです。本来は7gピッチですので1番手近く軽いものもあり、それに応じて鉛を貼って本来のヘッド重量に戻す作業をしています。 ただ、これど終わりではなく結局これまでのことを振り返ると、完成後、鉛の位置はずらす。足す減らすの調整をしています。 振り感に関しては私は大丈夫です。 そもそもヘッド重量が適正フローではなく元に戻しただけですのでそれが本来と考えています。2024/9/14(土)19:15
-
「G410 U6」と「G430 U6」の違いについてG410にユーティリティの楽しさを教えてやもらいました。 G430は弾き感があり、弾道が強いです。 フェース・ラップ・テクノロジー。ソールとクラウンを包み込むようなフェース設計にすることで、インパクト時に全体がたわむようになっていると説明があるのでその通り感じます。 G410はスピンが入りやすいので弾道コントロールに優れ、球も拾い易かったです。2024/8/23(金)19:40
-
ドライバーの打ち方についてフレックスも含めてシャフトによってしなりは違うので、 タイミングが違うと何らか影響は出ると思います。 例えば、ラウンドでの話ですが、2WにディアマナDリミテッド60Xを挿してバックイン後ドライバーのツアークローム65Xには急に気を遣わないといけなくなりました。 元系と中元系ですが、ツアークロームは中が緩めに感じるのでDリミテッドとは異なり、急激にしなった後、走ってくるので、 ひっかけ注意になりました。 ですので、打ち方というよりもヘッドも関係はありますが、 シャフトに引っ張られて、タイミング自体が変わるので、 体は反応して当然かなと思います。2024/8/19(月)23:15
-
シャフト重量によるバランスの変化多少シャフトの誤差もありますが、 0.5ポイント程度になります。2024/6/20(木)07:02
-
ハンドファーストとシャンク興味本位で知り合いのお店で装着した程度なので打ったことはないのですが、トップで右手背屈、左手掌屈を作った形を維持したままインパクトなどはされてませんでしょうか?2024/3/26(火)21:45
-
クラブセッティング(レフティ)冬場のSIMにはあると思います。 冬場になって浮かなくなり9度→10.5度にヘッド変更。SIMの歴史にはあった話だと認識しています。フェードだと良いですが、ドローでスピンが減るとこういったケースのあるドライバーかなと。私は少なくともそうでした。 試しに上がりやすいモデル 例えば最近よくある MAX系のドライバーを試すと違いがわかると思います。 また上がらないクラブを上げようとして アッパーや持ち上げる動きが増えるので 他を経験してみると良い結果につながるかと思います。 どちらに比重を多くするかで上下どちらを厚くするかは変わりますが、 アイアンのロフト考えると、セッティング的には54度あたりが良さそうに感じました。100yd前後。ランが必要なアプローチにも使えそうかと思います。2024/2/14(水)21:14
-
フェアウェイウッドのリシャフトお見受けする限り、これはウエイトバランサーですね。 ヘッド側に残る場合もシャフトに側に残る場合のどちらもありますが、私は取り外しています。2024/1/20(土)17:15
-
打感・打音への違和感について①こういった打感・打音をクラブ選定時にどの程度重要視しているか。 →柔らかい打感を好みます。結局もやもや思っているものは やっぱりと思ってしまうので諦めます。 ②クラブ選定時に、何を重要視しているか(結果はもちろんだとおもうので、それ以外にあれば)。 →柔らかい打感。出来れば吸い付いている感触が良いです。 打感と初速感が一致しているものが良いです。 ③打感・打音やそれ以外(ヘッドの見え方など)への違和感がある場合に、どうしているか(慣れるのを待つ?など)。 →形状はありますが、ある程度は許容出来るようになってきました。フェイスアングル(極端なフックフェイス、オープンフェイス)は選ばないです。2024/1/18(木)16:23
-
モーダスハイブリッド(GOST)からの変更ゴースト ツアーSとSを使用していました。TENSEI PRO 1K HYBRID 90S、TRハイブリッド95Sあたり良さそうな気がします。 ユーティリティ変更の時に、1kハイブリッド90xを購入したのですが、TRハイブリッドも打ちやすく感じました。 右ミス防止的にはDIハイブリッド85sもありかなと思います。2024/1/16(火)21:53
-
キャディバッグに付ける意外な一品は?こんにちは。 私は、 フィッシュグリップとマジックテープ型のグローブフォルダー。 タイトリストのレンチポーチ。 溝掃除用のソフトブラシ。 クラブを拭く為のタオル。 外付けではありませんが、 ペン挿しポケットとペットボトル収納がバックに付いているので重宝しています。2023/12/23(土)16:56
-
ミツビシ OT tour 90S について詳しい先輩方おられませんか?屋外と屋内で何度か打ったことがあります。硬さとしては、110xでDG X100相当で、110sと比べると先端に締まりを感じました。DGx100だとそのまま110xの選択になるなと思いました。といいますか、 XとSだと結構違うなというのが印象でした。 100s、90sですが、振動数はDGS200相当で、2つとも振動数は同じです。 100g台が振っておられてしんどさを感じられるのであれば90g台になるとは思いますが、ドライバー60g台とかであれば100gで重さを活かしても良いのではと思います。2023/11/17(金)20:39
-
ウェッジのシャフトについて重量は同じか重め(10g程度)。硬さはそのままフローか1フレックス程度柔めがオーソドックスで振りやすいと思います。 真面目に考えたときに、DGのしなり感でウエッジまで考えた時には、②か④になると思います。 しかし、②は数値だけで考えると1番手柔らかい方にずらす方が 最適になると思います。 ①DGdst(S200) 112g 324cpm ②DG120(S200) 118g 334CPM ③プロジェクトX(5.5) 118g 348cpm ④DG120(R300) 116g 318cpm2023/10/24(火)13:44
-
アプローチでのバックスピンについてグリーン奥が狭く手前は広い場合に、 50ヤード、60ヤードから低く球を出して急激にスピンをかけるアプローチの話かと思いました。 右利きの場合、ボール位置は右足つま先前。スタンスは通常。フェイスはややオープン。ボディターンで卓球のドライブのようにボールを捕まえる。 以上です。2023/9/22(金)06:41
-
リシャフトについてクラブスペックだけで判断するとしまして、アッタスキング5sを仮に45インチ換算で考えますと、 ドライバー、ユーティリティまでは硬さは上手くフローしていると思いますが、アイアンのDG105Sは少し硬めかと。 DG105Sが7iで320cpm辺りですので、 1フレックス硬めの領域になる感じですね。 モーダス115のウェッジが打てていらっしゃるので、何とかなるんじゃないかとも思いますが、ドライバー、ユーティリティから見たアイアンという視点では少し硬めという感じだと思います。 その上で、この辺は味付けの話になりますので、DG105Rの柔番手ずらしもありですが、そのままの番手で使っても良いかと思います。2023/9/21(木)21:15
-
APEX UW に挿すシャフトのチップカットについて19.23度を購入して、先に23度を1インチカットして使用中で、長さは純正より0.25インチ長めに組んでいます。 トリミング長基本から考えると、 3u 0.5 4u 1インチの為、19度 0.5カット 23度 1.0カットで良いんじゃないでしょうか? また5wを0.5カットされているので、 同じ硬さ、重さのシャフトなので0.5はカット入れる感じになると思います。 また、メーカーさんの方曰くですが、今回トリミング長はシャフトによって変更しているとおっしゃっていました。2023/9/21(木)14:14
-
ツアー173-85sとクローム2.0 85sの 振動数こんにちは。 ご指定あればさらに回答は得られやすいかもしれません。 私が残しているデータでは、 3u ツアー85S 298cpm 3u ツアー2.0クローム85S 306cpm 振り感としては、クロームの方が柔らかくは感じます。2023/8/11(金)22:31
-
現場に出るとドライバーが怖くて使えない。クラブを割とスイッチするので、ドライバーによっては不調になります。 その為、ドライバーを握るのが不安になることもあります。 不安定な時は敢えてドライバー握らなかったり違う番手で挑んで、ドライバーを打ちたくなるまで待ったりします。 また、アドレス、グリップ、ティーの高さ、左右マージンの取り方を試した上で、今のクラブに対してどうしたいのかを考えた上でクラブをスイッチしたりもしてます。2023/7/20(木)14:06
-
クラブ被りにオシャレな目印をつけたい!テプラで番手シールを作って、 シャフト(グリップ下)に巻き付けています。2023/7/3(月)13:54
-
PINGアイアン 購入後ロフト変更についてI210アイアンのシャフト交換とロフト、ライ調整をお願いしました。カスタムセンター(修理受付)にお問い合わせして頂いたら丁寧に教えて下さいます。2023/7/3(月)13:41
-
KBS CT Tour パターシャフトピレッティーのピン型パターのリシャフトして使用していました。割と硬めですのでしなりより機敏に動く感じでした。 ダイレクト感を必要とする場合に向いているのではないかと。 純正では、スパイダーXで採用されているときに使用していました。大型マレットで深くなった重心にヘッドが遅れないよう為の工夫にCTtourが採用されたのかなと個人的に思います。2023/5/5(金)23:42
-
ドライバーのバランス組立時と組立後は調整してそれ以降はそのままにしています。 現状計測してみました。 1w:D2.5 3w:D2.2 UT:D3.0± Iron:D3.0± Wedge:D2.5/D2.2 MCC4ミッドサイズのグリップを挿してバランスだけ見れば、Cバランスの時もありましたが、ドライバーとアイアンだけは打ちやすく感じたのでしばらく継続して、その他は早い内に戻しました。 今はクラブ変更と共に普通の50g前後のものに全て戻しています。 ハンマーヘッド効果で押し込みやすく感じられているのではないでしょうか?同じような事は感じます。2023/5/1(月)16:51
-
ベンタスについてグリップ下の中元あたりのマイルド感が必要であればベンタスTRBK。余計な仕事をさせないのであればベンタスBK。 60xを両方打ってみた感じではそのように感じました。2023/4/6(木)21:37
-
練習場のボール性能GC2計測だと思われますが、私の場合は、普段の計測で初速は72~73m/s程度です。スピン量基準で言いますと、2,000回転切るクラブは除外しています。 お付きのある店員さんも当初は同様のパワー帯比較で理解されない事もありましたが、変更する度に、結果を伝えて、球の上がり方、高さを伝えてきました。その度にクラブを持ち込んできて、理解してもらえるようになりました。 結果、私の場合は店内GC2測定で2,300~2,500回転を平均的に出せるものにしています。 普段は6Xがメインで6Sで2,500回転の場合は、6Xで300回転程おちるので、2,500回転入ればokという風にもし買うならそのようにしています。6Xのシャフトの場合で2,300回転であれば、そのままokとしています。 後、行く練習場が決まっているのもありますが、練習場の方がボールは上がる。(ガーミンR10を所有時に計測しましたが、 正確な数値は失念しましたが、スピン量は1,000回転以上多い状態でした。) 目安のネットの高さがあり、そこに上がらない場合は、本番でもドロップするのでおおよそ相関性が取れるようになりました。 ご参考になれば幸いです。2023/3/6(月)14:05
-
ドライバーのシャフトの長さについてこんにちは。 ドライバーの長さは45inch(ヒールエンド)にしています。ヘッドの厚みで前後しますが60度法だとおよそ45.5inchになります。 理由は構えやすさとスイングの間で、 自分とヘッドの距離が丁度良いのと、 スイングの切り返しの間が何となく作りやすいと思っているためです。 一応短いのや、長いのも試しましたが、 自分にとって丁度良いのでこの長さにしています。2023/3/1(水)19:44
-
柔らかい打感のウェッジコルサは20年と22年モデルを使用していました。打感は非常に柔らかくずっしりしています。ラウンドソールのオートマチック系でした。 48度からとなると212MFになりますが、 切り替えたミステリーの211MFの打感は非常に柔らかく軽い感じです。 その他、グランディスタ、ゾディアなども柔らかかったです。2023/1/31(火)18:22
-
PINGのアイアンシャフト交換昨年末にリシャフト依頼をしました。 電話でも丁寧に教えて下さいました。 モーダスシャフト5,500円×6本と、ライ角変更依頼で9,000円の計42,000円。税込46,200円でした。2023/1/19(木)20:46
-
ライ角の調整について(+3°)インパクトライ角の話ではなくてアドレス時点で構えられないのでアップライト調整を進めても宜しいのではないでしょうか? 状況的には実弟が同じです。 183cmですが、腕が短い為に通常のクラブを持つとすごい猫背アドレスになります。 0.5インチ伸ばし+ライ角マルーンで問題が解消されたので当時i210アイアンをオーダーしました。 私も短めなパターはアドレスの時点で猫背になり、背中が痛くなるので35インチ、35.5インチがしっくりきます。2023/1/5(木)18:01
-
ウェッジのバックフェースの穴について説明によると、この4つのドットは低い位置にある重いソールの部分に穴をあけることで重心位置を高くし、スピンをかかりやすくするためのもの。とありました。 グランディスタのタングステンソケット仕様を開発中の時に打たせてもらった時、最初スピンのかかりのよさに感動した覚えがあります。 三浦技研のパッシブポイントジェネシスもソールが穴が空いていて、やり方は各々違いますが狙いはまさに同じ感じだと思います。2022/12/24(土)18:16
-
つま先上がりのライについて重力の関係でトゥ側が落っこちやすいので、ヒール側で構えて相殺してみては如何でしょうか? 傾斜上、短く持つので、番手を上げて、体制が崩れないように、コンタクト重視で打つと良いと思います。 頑張ってくださいー。2022/11/18(金)20:27
-
アイアンのフェイスが被って見える事への解決策いち体験談ですが。被ってみえるという相談があったので、被っているように感じる番手とそうでない番手。○×して、×の方を挿し方でやり直し。 FP値とかロフトとかライ角とか数字で先に計測してもらった上で、 相談できる工房で話をされた方が良いと思います。2022/10/26(水)00:13