freshさんのQ&A質問履歴
freshさんのQ&A質問履歴
1〜29件/29件
-
SIM2でのスライスドライバーが2本あり ?PRGR RSF2017 DF60S ?テーラーメイド SIM2 ZF50S(2週間前に入手)にて、コースで使用した場合にスタートから前半?はスライスが出て修正できず、後半?に替えてストレートで持ち直すという事が続いています。個人的な心情として新しい方のSIM2を使いたいのに、結果が出ずに悶々としております(笑)、練習場では自然と修正しているのでしょう、どちらもストレートの似たような球を打てています。 単純な疑問として、軽くて柔らかいはずのシャフトで何故スライスが出るのか?理解に苦しんでおります。RSFがそれほど捕まりの悪いヘッドではないと理解していますが、ギアに詳しい方々の知見を頂ければ幸いです。感覚としてはSIM2はヘッドも軽いという印象を持っています。SIM2をいじるとしたら、単純にDF60Sを刺したら良いと思われますでしょうか? シャフトのトルクがZF50Sの方が緩いので、戻ってきていないのか?当たり負けしているのか?とも考えてしまいます。2022/6/11(土)20:06fresh
-
インパクト前後での 待ち通常のフルショットにおいて、皆様は インパクト前後に「待ち」の意識や動作は取り入れていますか? 私は絶えずより良いスイング(飛んで曲がらない)に近づけるべく、常にスイング改造をしていますが、 従来は、ヘッドを返す動作はしているものの「待ち」の感覚は無く、インパクト後まで力を入れ続け、体を回し続けていました。 その結果、低い出玉でした。(その前のスイングがいわゆるタメのほどけた 無駄に高い出玉の距離も出ないスイングだったので、このスイングが一つの正解だとまずまず満足しています) 現在試しているスイングは、力を入れるのはインパクト直前までで、その後は力を抜き、ヘッドが自然と走っていくのを「待って」いる感覚のスイングです。 その結果、出玉は高くなりましたが、飛距離が伸びているので、このスイングの方が良いのかな と迷っております。 以前にも質問しましたが、ケプカに代表されるいわゆる最新のスイングは「待たない」スイングで、「待つ」スイングは一世代前のスイングのような気もするのですが、 この認識は間違っていますでしょうか? 私的には、最新スイングにしたいので、「待つ」スイングが古いスイングであれば、回し続けるスイングに戻したいと思います。 皆様の感覚とお考えをお聞かせください。よろしくお願いいたします。2020/5/27(水)19:24fresh
-
Diamana DF と ZFドライバーにつき普段はRSF;9.5+DF60Sを使っています。 低スピンを狙って、M5;9+ZF50Sを入手しましたが 意外に低スピンになっていると感じられず(RSFとあまり変わらない印象)、結果的にロフトを若干立てて使用しています。 ツイストフェースが気に入ったので、M5のヘッドをメインにしていきたいのですが、どちらかというとロフトを寝かせて使いたく、質問させてください。 ・ZFの方がDFよりバックスピンは入るんでしょうか? ・50Sが60Sより柔らかいので、バックスピンが入りやすいのでしょうか? ・バックスピンを減らす為のお薦めのシャフトがあれば教えて頂けましたら幸いです。 60g代は私にはハードに感じるので、50g代のシャフトにしたいと考えています。2020/4/21(火)22:12fresh
-
ゴルフ特有の筋肉のケア方法・栄養、サプリ主に上半身の使い方において、他のスポーツが主に2020/2/21(金)18:42fresh
-
ゴルフでの筋肉の使い方と栄養について最近、スイング中の上半身の筋肉の使い方として、通常のスポーツが主に2020/2/21(金)13:53fresh
-
キャディバッグ メンテor買い替え?キャディバッグはどうしても傷がついていくもので消耗品だと思っておりますが、 気に入ったデザインのモノなどをメンテして長く使用されている方がいらっしゃればメンテ方法を教えて頂けましたら幸いです。 ・パイピング部分の傷、色落ち の補修方法 ・生地部分(ウレタンやエナメル等)の傷、色落ちの補修方法 また ・傷に強く長く使えるキャディバッグがあればご紹介ください。 本革などは生地部分は強いと思いますが、パイピング部分も傷に強いモノがあれば、、、 ・またウレタン製でも新品で使用前に〜の処理をかけておけば、傷に強くなるなど よろしくお願いいたします。2019/11/13(水)22:17fresh
-
B.ケプカのスイングB.ケプカが優勝した試合だったと思いますが、日本の中継番組で、 丸山茂樹プロが「最新の効率的なスイング。昔は良くないとされていた手打ちスイング」と評していました。 そこでスイングが分かる方に伺いたいのですが、 1.手打ちでないかつて良いとされたスイングの典型的な選手は今では誰が当てはまりますか? できるだけ最近のスロー動画が見れる位のプロを挙げて頂けると幸いです。 タイガーウッズ? 2.その「手打ちでないかつて良いとされたスイング」と大きく違うポイントはどこでしょうか? 仮に、私が現在「手打ちでないかつて良いとされたスイング」をしているとして、どこをどうすれば、ケプカのスイングに近づくでしょうか? 体や手(腕)の使い方など力をいれるポイントやタイミングなどを教えて頂けますと幸いです。 3.個人的な主観で結構ですが、皆様はケプカのスイング、昔ながらのスイング、自分がやるなら、どちらが良いと思いますか? 以上 何卒よろしくお願いいたします。2019/9/10(火)20:12fresh
-
ライ角の維持今月号のGD誌でも特集になっていますが、私もウッド〜アイアンのフルショットのインパクト時にライ角の維持ができておらず、ショットマーカー等で見ても結構なトゥダウンとなってしまっています。そのトゥダウン具合がクラブ調整位では修正できないレベルなので、この夏はライ角維持を練習テーマにして励んでおりますが、これが中々難しく、特にヘッドスピードがかなり落ちます。 諸先輩方でこのテーマに取り組んだご経験のある方がいらっしゃれば、コツや練習方法などアドバイス頂けましたら大変助かります。よろしくお願いいたします。 因みにライ角維持を身に付けたい理由は、多少ダフリ気味に入った時や、ラフからのショットでもスライスしない為と、バンカーショットが上手くなる為です。今まではヘッドスピードを上げる取り組みをしていましたが、その成果が表れてきたので、次のテーマを前から気になっていたライ角維持にしました。2019/7/24(水)16:05fresh
-
新調のクラブのシャフト最近、クラブを2本購入しました。 ? Z U65 26度 N.S.PRO 980GH ? TS2 フェアウェイウッド 16.5度 Speeder 519 Evolution ?、?共にシャフトが柔らかいという印象を持ちましたが、普通に打つと ?はフェード〜スライスの打球が出るので、意識的に捕まえないといけないという状況 (N.S.PRO 980GH は全体的に柔らかく、トゥダウンがきつくて右に出るのかと推測中) ?は強めの低いドローが出やすい状況 (TS2のヘッドが重い割にシャフトが柔らかいのかな という印象) 通常の持ち球はドローで、 DrのシャフトはTP5Sが振り易く、最近は若干振りにくさを感じつつもDF6Sを使用中。 IrのシャフトはModus120Sを違和感なく愛用中です。 ?、?共、振りにくさを感じるので、上記出球を修正する為にもリシャフトを検討したいのですが、それぞれどのようなシャフト、もしくはお薦めのシャフトがあれば、アドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。 ??それぞれ何故購入したかですが、 ?についてはもともと5Iの代わりにウッド型UTを使用していましたが、Ir型UTにトライしようと購入。 ?は、3Wと5W(いずれもEgg2010)を 4Wに1本化するために購入。自分では3W、5Wは比較的得意で、強めの低いドローは出ていなかったのですが、?の4Wには苦手意識が出始めています。。2019/3/20(水)22:27fresh
-
左膝角度のキープ皆様はスイング中の左膝の角度をキープする意識はいかがでしょうか? 最近 雑誌等でよく出ている地面反力という方法では、左膝の角度はキープせず、伸ばしていく方法だと思います。 確かにドライバーショットでは、プロでも膝を伸ばしているように連続写真等で見えますが、 地面のボールを打つショットでは ダウンブローに入れる為にも、 左膝の角度をキープしたままインパクトを迎えた方が良いのかな と思い、 そうすると、ドライバーとアイアンでは少なくとも足の使い方では 違う動きをするのかな? と疑問に思いました。 皆様はどのように考えていらっしゃるか、教えて頂きたく よろしくお願いいたします。2019/2/7(木)14:13fresh
-
コントロールに向くシャフト完全に飛距離重視ではなくコントロール重視する場合、シャフトの特性はどのような感じが良いと思われますか? コントロール重視とは、方向性も安定し、飛距離も安定する(飛びすぎがない)シャフトという意図です。 あまりシャフトに詳しくないのですが、元調子系の方がしなり戻りの間がゆったりしているのでコントロールに向いているのかなと思い始めています。(スイングタイプにもよると思いますが) またコントロール重視の場合にお勧めのシャフトを教えて頂きたくよろしくお願いいたします。 なお現在生産品にてお願いします。(生産中止で入手しにくいモノではなく)2018/9/12(水)10:09fresh
-
主に筋肉に関して主に筋肉についての質問させてください。 (1)最近スイングを変え、今まではクラブを2018/8/28(火)20:54fresh
-
シャフトのネジレの感度 と 調子について最近ようやくハンドファーストでインパクトすることを体感・体得し、以前と全く違ったクラブの使い方が必要だなと感じております。主にドライバーのシャフトを想定して質問させてください。 質問1 ハンドファーストでインパクトする際に「シャフト軸の回転」によりフェースを開閉させることが重要だと感じております(左手首の内屈の動き)。 ということはシャフトの動きとしてネジレ(トルク)が強く関係すると思います。 シャフトのシナリを感じてスイングできる方に伺いたいのですが、シナリを感じると同時にネジレ(トルク値)を感じながらスイングされているんでしょうか? また自分にとって打ちやすいネジレのスペック等はありますでしょうか? (トルク値が高いとフックしやすい とかその逆など) 質問2 シャフトについての一般的な質問になりますが、次の現象のどれが正しいでしょうか? 元調子は出玉が低く、バックスピンが増える(しなり戻りの前にインパクトするから)。 逆に先調子は出玉が高くバックスピンが減る(しなり戻りの後にインパクトするから)。 そうではなくて 元調子は出玉が低く、バックスピンも減る(インパクトロフトが小さくなるから) 先調子は出玉が高く、バックスピンも増える(インパクトロフトが増えるから)2018/6/20(水)23:31fresh
-
苦手なクラブの特徴は?先日、「小さいヘッドと大きいヘッド」で質問し皆様から有用なご意見を多数ありがとうございました。 逆からのアプローチというか、 「こういう特徴のクラブは苦手だ、上手く打てない」 というような 打たなくても分かる位の特徴や性質はありますか? 特にドライバーに関してご意見お聞かせいただけましたら幸いです。 ヘッドの特徴、シャフトの特徴や それらの組み合わせに関することや どうもこのブランドは合わないみたいなことでも結構です。2017/12/19(火)22:50fresh
-
小さいヘッドと大きいヘッド今まで460ccのDrばかり使っていましたが(最近ではXR16とGBB)、 小さいヘッドを試してみようと思い立ち SLDR 430 TOUR PREFERRED ドライバーを手に入れ、ラウンドしたところ いつもより左右のブレ幅が抑えられ(OBゼロという私的には珍しい結果)、ティーショットだけで考えると小さいヘッドの方が良いという結果になりました。 そこで430cc前後のヘッドに俄然興味が沸き、小さいヘッドながら、ミスに強いヘッドはないかなと探す楽しみに浸っているのですが、 その裏で若干パラドックスに苛まれています。というのも、完全に理屈だけの話ですが、 理論的には大きいヘッドの方が飛距離、安定性共優れているはずで鹿又氏が仰っているようにプロは小さいヘッドに戻ることはない。 そう考えると大きいヘッドを使うべきだが結果は小さいヘッドの方が良い という矛盾。。。 この点について皆さまのご意見を伺えたら幸いです。 ギアに関するご意見や、スイングに関するご意見も頂きたく、よろしくお願いいたします。2017/12/10(日)15:13fresh
-
気温と飛距離の相関について夏と冬で飛距離が7番アイアン等で10y位違うというのはよく聞きますが、 ドライバーで、 (1)35℃(真夏)、(2)25℃(春秋)、(3)15℃(初冬)、(4)5℃(真冬) では、それぞれどれ位飛距離が変わってくるというイメージを皆様お持ちですか? ドライバー、ボールは同じものを使用し、天気はいずれも快晴という前提(単純に気温の変化のみ)でお願いいたします。2017/11/18(土)20:55fresh
-
左手減速開始のタイミングフルスイングにおいて、ヘッドを走らせるべく左手を止める、もしくは減速させる感覚で振っていくと思います。 そのタイミングについて皆様に伺いたいのですが、 トップを0(ゼロ)、インパクトを50、フィニッシュを100とした場合に、左手減速はどのタイミングから開始させますか? あわせて、ドライバー、アイアンで、減速のタイミングが違うなどあれば教えて頂けましたら幸いです。2017/10/29(日)12:29fresh
-
振りにいった場合の右へのミス仲間内でラウンドする際に私もそうですが、他のプレーヤーもほぼ全員が ティーショットでDrを思い切り振ると大抵プッシュスライスが出ます。 これは何がどうなってプッシュスライスしているのでしょうか? 例えばフェアウェイが広いPar5のティーショットでDrで距離を出したい時など 振りに行って方向性が乱れがちになるのは許容するとして 捕まえるためのアドバイスを頂きたくよろしくお願いいたします。 (プッシュしてもドローで戻すためにはどうすれば?)2017/9/19(火)15:36fresh
-
クラブのすっぽ抜けタイトルは大げさですが、皆さまはクラブがすっぽ抜けるようにずれることはありませんか? 私は研究の成果か最近飛距離も伸びてきましたが ( Dr(前)200〜230 → (今)220〜260y ) 特に練習場で、フルショットをするすべてのクラブで、クラブが手からすっぽ抜けそうに ずれる事態が発生するようになってきました。 前はこんなことはなかったのですが。。 スイングが悪いんでしょうか? 何か直すべきことや対処法があれば教えていただきたくお願いいたします。 ちなみにグローブはFJの1200円位のモノ(orその他諸々)、 グリップはDrはGolfPrideの一番普通のモノ(スリーブ付シャフトをネット購入してノーマルで付いているモノ)、 他クラブもメーカ純正グリップです。2017/9/13(水)17:42fresh
-
シャフトはしならせるもの?意識するしないに関らず、シャフトは自然としなるものだとは思いますが、 皆様は意図的にシャフトをしならせていますか? 意図的にしならせる場合は、両腕にかなり力を入れる必要があると思いますが正しいでしょうか? また意図的にしならせる場合は、あまり手首を動かさない(コック等使わない)スイングタイプになってくるると思います。 逆にコックを使ったり、ヘッドを大きく返すスイングタイプ(コック等大きく使う)の人はシャフトを意図的にしならせるのは難しいというか、 ヘッドを大きく返しかつシャフトも意図的にしならせると再現性が低くなると思いますが、正しいでしょうか?2017/9/6(水)18:21fresh
-
フェース開閉について(コントロールショットを除く)フルスイングにおけるフェースの開閉について、皆さまはどれ位の角度の開閉をするイメージでスイングされているでしょうか? 色々な考え方や感覚があると思いますが、例として・・・ ・90°開いて90°閉じる。(シンプルに) ・フェースの開閉はちょっとで良いからほとんど開閉しない。角度で言うと±15°程度。 ・本人の感覚としては、±30°程度だが、スイングで自動的に開閉するので、実際は±90°になっているはず。 ・スイングが自動的に開閉するので、意識としてはゼロ。 など、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。 追伸 皆さまにはいつもご教授頂きましてありがとうございます。2017/6/13(火)17:50fresh
-
タメの作り方、ため方について最近タメる打ち方にトライしておりますが、飛距離が大幅に伸び、今後はこの方向で精進しようと考えておりますが、 皆さまにご教授頂きたいのは、タメは2017/6/6(火)18:35fresh
-
クラブの長さとタメの深さについてスイングを考えております。各クラブ(1WからPWなど)で同じ力感でスイングをする場合、クラブの長さに応じてタメの深さは変化するのか? どうあるべき? で 実際はどうなるか? が疑問になりました。 同じ力感(マン振りを除くフルショット)でスイングをした場合に、クラブごとに意図的にタメの深さを変えるようなことは普通しないと思っていますが、長いクラブの方がクラブの重心が遠くなるので、タメが深くなるのが自然なのかな? との仮説を持っています。が、皆さまのお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。 意図的にタメを固定したりより深くしたりするアプローチやバンカーショットは今回、比較の対象ではないのですが、もしドライバーは意図的にタメを深く(もしくは浅く)しているという方がいらっしゃればその理由と共に教えて頂けましたら幸いです。 ※ここで言うタメとは「左手首を支点とした左腕とクラブがつくる角度」のことで、その深さとは「トップ〜ダウンスイング〜インパクト間で最小になったその角度と、インパクト時のその角度の差」のことです。2017/6/5(月)00:26fresh
-
クラブの長さ と 球の捕まり について。特にドライバーで、ヘッドは同じで、シャフトスペックも同じという前提で、物理的に考えた場合、 「シャフトを短くすると、捕まりは悪くなる」と思いますが、皆さまはいかが思いますか? 理由は「クラブ全体で考えると、シャフトを短くすると、重心距離は相対的に長くなる」からです。 (三角形でクラブの長さの一辺と重心距離の一辺で考えた場合) もしこれが正しいとすると、捕まりを良くしたい方法を考えると、 ?長いシャフトに変更する ?その際に総重量が変わらないよう(むしろ軽くする)に軽めのシャフトを選ぶ ?振りにくさや振り遅れに気を付ける 皆さまのお考えや実際に短くしたらこうだったというお話を聞かせて頂ければ幸いです。2017/5/26(金)11:46fresh
-
PING契約プロ のクラブPINGは他ブランドに比べて重心距離、重心深度の長いモデルが多いと思いますが、 PING契約プロは重心距離の長いクラブ好きなんでしょうか? それともプロユース品は市販モデルとは中身が違うんでしょうか? PINGはアイアンも、タングステンがヘッドにセットされているので、PINGのセットで組むと全体的に重心距離の長いセットになるような気もしますが、 Bワトソンなんか、かなり左右に曲げますが、重心距離の長いクラブで操作しているんですかね? もしくはアイアンだけは重心距離が短く、操作しているとすれば、 プロらしく、クラブごとに(そのクラブに合わせて)打ち方を変えているのか? 疑問が深まります。 (先日の質問に皆さまにご回答頂き大いに参考になったのですが、新たに沸いた疑問です。。)2017/5/24(水)20:32fresh
-
シニアプロがゼクシオやグローレを使う理由は?一般的に、レギュラーツアープロはいわゆるアスリートモデルのドライバーを使う人が多く、シニアになるとゼクシオやグローレなどいわゆるアベレージモデルを使う人が多くなる傾向があると思います。女子プロは最初からいわゆるアベレージモデル使用が多いと思いますが、 これはつまり、重心距離の長いモデルは体力がないと扱いにくいということでしょうか? そこで皆様に教えていただきたいのは、「体力があるからできるスイングと、体力がなくなるとできなくなるスイング にはどのような違いがあるのか? どの動きに違いがあるのか?」ということです。 推測でも結構です。是非ご教授ください。2017/5/21(日)19:13fresh
-
UTが右にスライスする場合のシャフト選びUT(アダムスXTD Ti:オリジナルシャフトSR)で自分の打った感覚ではナイスショットなのに、球を見るとスライスしていることが多いので、???ですが、 自分の推測としては、シャフトのトルクが自分のスイングに対して大きすぎるから、ヘッドが戻る前にヒットしているのかなと思い、トルクの少ないシャフト(NSゼロス7等)にしたら良いのではないかと考えていますが、いかがでしょうか? 他のクラブではあまりスライスしないのに、このクラブだけ何故? と不思議です。 インパクトで待てるスイングにするべきなのかもしれませんが、他のクラブと同じ感覚で振っていきたいのでシャフトで解決したいと思っています。 P.S.以前にUT/FWのシャフトの件で質問した者です。 ご回答いただいた皆様ありがとうございました。皆様大変参考になりました。 FW(グローレ2014)のフックはやはりシャフトが柔らか過ぎる感じで、比較的柔らかいシャフトが好きな自分でも練習器具を振っている感じです。2017/3/2(木)00:59fresh
-
FW/UTのシャフト選びシャフトの選び方を是非ご指南ください。 中古で購入したFW(グローレ2014)とUT(アダムスXTD)ですが FWは左に巻く玉が、UTは右にスライスする玉が多く、リシャフトしたいと考えていますが、 それぞれどういう性格のシャフトを定石としては選ぶべきでしょうか? シャフトの事は本当によく分かりませんが、両方のシャフトとも柔らかいと感じます。 他に所有しているFW(PRGREGG)とUT(Xhot2)は曲がった玉はほとんど出ないので、 「スイングの問題」という答え以外でお願いします。2017/2/20(月)23:03fresh
-
FW/UTのライ角調整調整機能のないFW/UTは、シャフトの差し直し(差替え)をすることでライ角をアップライトにするなど調整できますか? 工房に持ち込むなどして。2017/2/12(日)14:34fresh
1〜29件/29件