まっちーさんのQ&A回答履歴
まっちーさんのQ&A回答履歴
511〜540件/1,261件
-
ウェッジのシャフト今のウェッジが大変気に入っているのならスコアを作るのはウェッジですから今と同じが良いと思います。 となると、おそらくアイアンのシャフトがあってないと思われますのでそちらのリシャフトを検討されてみてください2020/6/20(土)09:25
-
UTのシャフトについて内容から自分も使ってますがgostかカーボンがよければhy95辺りでしょう。 どちらも素晴らしいシャフトだと思います。2020/6/18(木)17:30
-
ヘッドの走らせ方がわからない皆さまと同じで私も分かりませんし悩み中です笑 ご年齢からもゴルフを楽しめて、ましてやHSが40超えだとするとかなり凄い方だと思われます。またその探究心と努力に敬服いたします。 飛距離はいいやと思っても飛ぶ人と回るとやっぱあと10ヤードでいいからという気持ちがおきますよね。 最近飛距離が欲しいと思い、なぜか短尺を試そうかと思う日々です。 私はそこそこドライバーは打てる方ですがやはり方向性が1番だと考えてますし、1発の飛びより平均飛距離が一番大切だと考えます。歳をとったのもありますが、最初の5年振り回してた時は48-50くらいのヘッドスピードがありましたが、今では数度の怪我と方向重視から44-46程度になり飛距離は250が良いところかなと思ってます。しかしOBはほぼ出ませんしやっちゃった!ときで林です。スコアはまとまるようにはなりました。 でもやはり振り切れるにはゴルフクラブの長さが45インチは無理があるのではと最近感じてます。重さを軽くするのもありなのでしょうけど今までもやはりシャフトを10g軽くすると気持ち飛距離も落ちるしなんか軽いと感じてイマイチ。今、短尺を試してみようという気持ちで研究中です。2020/6/18(木)11:06
-
ドライバーの寿命プロゴルファーの方に聞きましたが、シャフトはプロレベルのような酷使での話かもしれませんがシャフトはある程度定期的に変えるけど、ヘッドは寿命はないと言ってました。10年でも全然平気だそうです。何かしら異常があるかもしれませんので、同じようなスペックでお店で打たせてもらうなどして、クラブなのか人間側なのか何が問題か判明させるしかないでしょう。 割れたりするほどのヘッドスピードであればまた話は違うと思いますが、普通は50を軽く超えるような人たちの話しですね。2020/6/17(水)15:45
-
48度アイアンシャフトの件ヘッドスピードが50を軽く超えてるようならやはりアイアンの流れでダイナミックゴールドのささったものを探した方が良いでしょう。 あまりこだわりないなら、どちらかと言えばまずはシャフトで合わせた方が良さそうなほど普通のヘッドスピードではありません。 dgのxフレックスが必要でしょう。軽く振るならS200とかでもいけるとは思います。2020/6/17(水)15:40
-
1Wのシャフトを3Wに使用することについて使えるのか使えないのかといえば普通に使えると思います。fw用なども出てますが基本は同じものをカットして使ってます。 ただ、ご自身が使われてたドライバー用のものを流用するのであればまず重量が足りず合わないような気がしますね。長さにもよりますがドライバーより総重量で20-30g程度は重くする方がしっくりくるのが普通です。ご自身の好みですけど。2020/6/15(月)23:51
-
ゴルフクラブの総重量についてその差はでませんね。 1.5gといえば1円玉ひとつ半です。 平気で重さが反対になることもあります。つまり軽くしたシャフトの方が重くなるってことです。 仮に変わったとしても絶対と言って良いほど感じれないでしょう。それよりは長さやバランスなら少しは感じれます。 よほど普段同じクラブを肩見放さず握ってるような人でもないと違いってそう分かりません。 ましてや1.5g。総重量だとなおさらですね。両面テープを大目にしたらそれくらい差が出るのではないでしょうか? 私の気に入ってるディアマナzfシャフトは50台では57.5gで、60台の製品は64.5gで7gの差です。これくらいの差があれば違いは感じます。7-10g程度の差がないと違いを感じるほどではないと思います。 因みにこのzfシャフトもテーラーメイド のメーカー標準品には軽いグリップが刺さってるようでzf60と別のzf 50Sで総重量はほぼ変わらずということすらあります。ある意味たった7gはちょっとしたことの積み重ねでどうにでもなる違いということです。かといって振り感はだいぶ変わりますけどね。2020/6/15(月)15:37
-
オーバーラッピングでの右手小指の位置についてcですね。 絡ませると痛くなりますので。 メリットはおそらく感じてると思いますが指への負担はへるので怪我防止にはなると思います。 デメリットは一体感はやはり落ちるでしょう。 まあベースボールグリップのトッププロもいますからダメとか良いとかは無いと思いますよ。2020/6/14(日)21:45
-
遂にUSPGAが再開され通常の日常に戻りましたこちら東京の人間ですが、6月以降解禁なのかゴルフ場が相当混み始めてて戸惑ってます、、、 やはり知らない人と食事を共にするのはまだ怖いですね、、2020/6/14(日)21:37
-
私のドライバー打ち方皆さまお怒りのようで貴殿の書き込みをサラッと振り返ってみましたが、レッスンを受けてるんですからそのレッスンプロに目の前で見てもらってるところで疑問をぶつけるより有益な回答はたぶん出ないですね。 その人と合わないのなら迷わず、先生を変えてみるとよいです。中には意地悪な先生もいます。 そこで聞けない細い神経なんでここで聞いてるならやはりここでも敬意を払って素直な気持ちで対応してみてください。アマチュアゴルフって練習しても伸びない時がありむしゃくしゃするのも分かりますが謙虚さが大切かなと。 80前後は確かに上手です。その辺にゴロゴロいるとはいいませんが、いるところにはゴロゴロいるということです。ここはゴルフ大好き人間の集まりなんでそういう方も普通にいるでしょう。私レベルでも1人ゴルフなんかではスコアが負けることはほぼありません。しかし本コースの腕自慢たちなら普通の方は回ったことのない難コースで85くらいまでで回る方はゴロゴロいます。これがアマか?と疑う人もいますよ。そもそも年に軽く100ラウンドしてる人もたくさん知り合いにいます。普通の方からしたらそんな生活は信じられないと思います。2020/6/13(土)19:44
-
Tensei ck pro orange 6TXの振動数について振動数はクラブの長さやヘッド重量などそのセッティングで変わりますのでそのフレックスで決まるものではありませんからネットに出ている数値は参考値でしかありません。 工房にもっていけば無料で測定してくれるところは多いのではと思いますのでご自身のを測ってみた方が良いです。2020/6/13(土)19:24
-
アタックアングルについて昔読んだ雑誌ではプロでも7-8度くらいの人もいるみたいなんでその数値は気にしなくてよいのでは? 確かその本でアマチュアは結構なプラスの数値だったはずなんでむしろマシなのかもしれません。アマチュアが飛ばない理由ですから。 まあハンドレイト気味に構えるようにするだけでも少しは改善するかなと思います。2020/6/13(土)19:22
-
ユーティリティのシャフト選択についてアイアンと同じシャフトで重量的に振り切れるならそれが良いと思います。コストも安いですし間違いのない選択です。 長いので少し振りやすくするならカーボンはよいです。105Sがあってるとしたら95Sはオーバースペックになるかなと思いますので85になるかなと。本当に楽にいくなら75辺りもありです。 ところで、アイアンがフックが出るようになったとあるのはもしかしたらハードスペックになってつかまえにいってしまってる可能性が強いです。アイアンは無理のないスペックにしてリズムよく軽く触れるほうがミスは減りますよ。2020/6/11(木)21:09
-
スパイクレスゴルフシューズ先日フットジョイのproSLのオーダーしました。同じことを店員に聞きました笑 私は普段のスニーカーがゴルフ用のスパイクレスですが、オーダーでゴルフ場用のセカンド用にソフトスパイクを買いに行ったのですが最近はプロもみんなこれですよと言われ、じゃあ試すかと。 で、店員は減るのでもったいないのでこれは普段履きはやめたほうがよいですと言われました笑 でも滅多にゴルフしない人ならソフトスパイクの方が良いでしょうし、良くゴルフするならスパイクレス欲しくなるでしょうから、そういう人はせいぜい2-3年で買い換えると思うのでそこまでナーバスにならなくてよいかなと。2020/6/11(木)16:49
-
モーダス125もしかしたらスペックが上がったことの意識で振りすぎてるとか、つかまらなくなったからつかまえにいってる可能性がありますがいかがでしょう、、2020/6/11(木)16:44
-
ウェッジについておかしいかと言われれば一般的ではなくなってます。43なら次に47-8を入れて、52-56や52-58ときった流れにするのが流れとしては良いでしょう。 特に長い番手はうまく使いこなせないし、ショートゲームがスコアを作るのでいずれ予算が許すときに上記の感じで階段を作る方が好ましいとはいえます。 でも今のままでちゃんとワンステップ上がってからでも手遅れとは思いません。2020/6/9(火)21:55
-
アイアンでボールのどこを狙うかそもそもダブってないという状態そのものが分からないということですね? 表現は難しいですが、ダブってないというのはクラブが最初にボールに当たってるということです。少しでもマットに当たればダブりがあるということです。 しかし少しでも上目に当たればトップになる可能性があります。なのでナイスショットとトップは実は紙一重とも言えますし、ほんの少しダブらせて打つのもテクニックとしてアリといえばアリです。 考えればわかるように南半球は実際には上からは見えないところでそこを打とうとするとほとんどのケース掬いうち気味となりダブりの原因となります。やはり上からまさにそのボールの真ん中をクラブで上から押し付けるようなイメージで打てるといわゆるダウンブローとなるのではないでしょうか。 ヘッドは上からくるものであり、それなのに南半球を打つという考え方はすくい打ってると言えてや少し抵抗がありますね。2020/6/9(火)18:23
-
ツアーAD75sに合うウェッジのシャフトカーボンからスチールへということならシャフト重量で10-20くらい重いものが良いと思いましたので、やはり試打できるとか手に入りやすさから王道のns850.950辺りは無難だと思いますよ。2020/6/9(火)10:10
-
0.5インチの違い長さはすごく感じます。重さはたぶん5g以上変わらないと感じないと思いますが、長さは感じます。 自分が今ベースにしてるのは45.25なのでやはり45.75だと長く感じますし、息子の44.5インチをもつと凄く短く感じます。ただ、これはヘッドの大きさなんかと凄く関係があると思っててやはりヘッドとの見た目やバランスによりますね。 デカヘッドなら45.75でも違和感があまりないですし、430ccくらいのヘッドや肉厚なコンパクトに見えるヘッドなら45.25でもすっきり見えます。なので違和感ないならそれで構わないです。しかし機械などでデータを取ってみると0.5インチの差はおそらく違いが出てると思います。ミート率が下がらずヘッドスピードが上がるなら長い方がメリットは当然ありますね。2020/6/9(火)10:05
-
最新モデルと約10年前のドライバーまずロフトを上げてはいかがでしょうか?LSTの9度は基本はハードヒッター向けの仕様です。それで球が上がりすぎてるとしたら打ち方が原因かもしれません。 バックスピンが減ってるので安定した飛距離や高さを出すには難しくなっていると思います。 10.5を選択されるだけでもかなり楽になると思ってます。機械などで高さは何ヤードくらいでてますか? 新しいドライバーがその方にとって最良とは限りません。間違いなく進化はしてますがその方のスイングが合うかは別問題ですから。そのドライバーの方があっているわけですから競技をするならルールにさえ適合してれば新しい必要はないです。数ヤードの差なんてないに等しいです。 私も新しい物好きなので新しいものを使いますが久々に数年前のモデルを打つとこれで十分だなと思いますね笑2020/6/8(月)12:59
-
グローブって洗いますか?スリクソンのスエードみたいなやつですが、洗えます。奥さんに冷たい目で見られるのでそんなには洗いませんがたまには洗います。白くはなりませんが、、2020/6/8(月)12:46
-
スライス、フックの原因上手い方と言われて困ってしまいますが、単にトゥ側に真っ直ぐ当たるとギア効果でフックしやすいとはいえ、そもそもフェイスが開いてあたってはスライスします。またアウトサイドインが強くてと同じですね。いずれかあるはずです。 アイアンの話は全くその反対なのでしょうかね。聞いてる限りアイアンはフェイスが返ってるけど、長いクラブのドライバーは開いてしまっているって感じでしょう。原因は色々ありますが長いクラブは基本開きやすいのでアイアンのフックが酷いのであれば問題ですがドライバーの開きを直す方向でいかがでしょうか?2020/6/7(日)22:06
-
グローブについてスリクソンのスエードみたいなやつ。 耐久性があり滑らない。グローブを買わなくて良くなります2020/6/7(日)20:58
-
芝だと大ダフり!それほどダフるならボールの左側を見てはいかがですか? おそらくスエーがひどいのか?? クラブは多少合ってなくても人間には修正能力があるのでそこまで続くとなるとやはりスイングのくせなのかなと。 左足体重を意識してボールは左半球を見て、一つ左のボールを打つイメージでやってみてください。 まあそこまでダフるとなると練習場でもダフってるはずです。一度プロに見てもらった方が良いでしょう。2020/6/7(日)20:56
-
アトラスGSTの数値についてですコースボールはほぼ打ったことがないですが、ミート率のマックスは1.53程度だったかなと。 GSTにも種類があるのでよくわかりませんが、1.58はなかなかないのではないでしょうか? また、ヘッドスピード45くらいでその飛距離も見たことがないですね。というかボールスピードが70超えてますからね。プロ並みの数値なわけでぶっちゃけエラー値の可能性がありますね。2020/6/5(金)19:30
-
テーラーシムDのヘッドについて国内正規品発売になりました。 基本は同じかなと思いますが、あり得るパターンとしてはわずかに日本仕様が軽いということがあるかもです。 メーカーに確認される方が確かですね。2020/6/4(木)17:51
-
ゴルファー保険での用品保障で地クラブ時価はどの程度に見られますか?普通にしてて保険を使うことはまず無いかなと。それが保険ですけどね。 一式盗まれるか、コースに忘れたとか、木などに当たって折れるかとかはあり得るかな。2020/6/3(水)19:41
-
ボールのどこを打つか自身がうまくいったところを見れば良いお思いますよ。 自分はドライバーはボール全体を何となく、アイアンはスエー防止のためにボールの左側を見るようにしてます。レッスンプロによっても色々ありますよ。ダフリがひどい人には一つ左のボールを打てとか、しっかり右に体重移すために右半球みるとかですね。 本人のクセと課題で変え、うまくいったところを実践していくので良いと思います。2020/6/2(火)21:23
-
スイングの安定化締め切り後失礼します。 大切なのはレベルに応じた目標や練習です。 数値が正しいなら今はまず安定して平均90切りが目標なのかなと。 そのレベルであればとにかく入る入らないは別としてパーパットを打てるか?ということが大切です。つまりはボギーオンすること。パターはもうこの辺りからはスリーパットはNGとなってきます。なのでとにかくツーパットできるパット力とボギーオンできるアプローチ力つまりは60ヤード内ということになります。 次は80前半、または勢いよく80切りとなりますが80切りとなるとバーディをとりたくなりますね。この辺りからはやはりパーを半分くらいは取りたいのでパーオン率を上げていくことと、アプローチ精度、パット力全てを少しずつ上げることですかね。やはりアベレージで70台となるとかなりの総合力が必要となります。 先日、トッププロとジュニアから一緒にやってた若い方と7300くらいの距離でやりましたがまさに全てが次元が違いました。ドライバーは280-300くらい飛び、170ヤードの距離でワンピンにバンバンついてこぼれてもピンに絡むアプローチ。トータルワンアンダーでした。 もう構えてる方向が違うし、あり得ないところをツーオンするし、今まで一緒に回ったアマの中でも確実にトップかなと入るゴルフで見ていて感激しましたね。クラチャン達とも何回も回ってますがこれは比較にならないです。80は叩かないなとはっきり言えるゴルフでしたね。70の壁のゴルフを見てこれは自分には不可能だと悟りました笑 スコアは結局はコースにもよりますけどね。やはりバーディを取るためには飛距離は必要です。また、90から下はとにかくアプローチ力が必要になります。毎ラウンドOBが複数回でたりしていてはショット力が足りないです。毎回安定して巻球なら良いと思いますけど90打ってしまうというのは60内くらいのショートゲームが決定的に下手いということになります。2020/6/2(火)21:18
-
ドライバー振動数について自分も似たようなヘッドスピードですが260くらいが好みです。でも同じシャフトでも同じ振動数にはならないですし、それよりも調子や重さや長さの方が大切かもです。あまり神経質になりすぎない方がよいかなと思います。 振動数決めでシャフトを作るのはなかなか大変でしょう。2020/6/2(火)20:55